2023年11月

あげや@那珂市

あげや@那珂市にきました。
20231129_201416
いい肉の日だから
良いものを食べようと思い来店。
メニューを見て
20231129_201610
20231129_201642
浅倉ポークを注文したら品切れ。
なので
厚切りロースカツ定食を注文。

少々待って
運ばれてきました。
20231129_203927

厚切りロースカツ300g
20231129_203932
たしかに厚い。
20231129_204047
お肉が甘くて美味い。

小鉢の厚焼き玉子に
20231129_203935

お新香
20231129_203937

ご飯がまた美味い。
20231129_203930
かつをバクバク、
ごはんもバクバク食べて
最後に味噌汁をいただいて
20231129_203940
一気に食べました。

いやー美味かった♪

次回は朝倉ポークだー。








まつ食堂@東海村

まつ食堂@東海村にきました。
20231127_190553
店内に入ると
席を案内されて着席。

メニューを見てみると
20231127_190719
20231127_190733
ちょっと変わったかな?

いかの刺身定食も気になったが、
揚げ物が無性に食べたかったので
ミックスフライ定食と
もつ煮込み(小)と
とん汁(大)を注文。

ちょいと待って
運ばれてきました。
20231127_192540

ミックスフライ
20231127_192549
鯵、鱚、烏賊、牡蠣のラインナップ。

サクサクフライで美味いなぁ。

箸休めを挟みながら
20231127_192615
ご飯モリモリいただいて
20231127_192600

もつ煮込み
20231127_192552
相変わらず美味しく、

とん汁
20231127_192543
これが最後まで熱々で
もつ煮込みもとん汁も具だくさん。

美味しくいただきました。

腹いっぱいです。

ごちそうさまでした♪








GENOVA@那珂市

ジェノヴァ@那珂市にきました。
20231126_141929

外でメニューを見て決めてから入店。
20231126_141902
そして注文。

前菜3種
20231126_142630
相変わらず
前菜も手抜きなし。
特にかぼちゃが美味い。

生ハムと水菜のガーリックスープパスタ
20231126_143451
このガーリックスープがヤバい。
そんなパスタは美味いに決まってるって。
熱かったけど
美味しくて一気に食ってしまったよ。

デザートのティラミス
20231126_144455
これは濃厚で
コーヒーとマッチして美味いね。
20231126_144758
美味しくペロリと食べきっちゃいました。

ごちそうさまでした♪









西蓮寺@行方市

ちょいとお出かけ。

西蓮寺@行方市にきました。
20231123_120919

目的は黄葉の大銀杏。

手水舎もキレイなことになってます。
20231123_121036

で、肝心の大銀杏は


見に来るのが早すぎました。
20231123_121018

少し色づいた感じ。

落雷での火災跡がクッキリと。
20231123_122617

もう1つも

20231123_121140
やっぱり早すぎ。

お寺にお参りをして
20231123_121501

御朱印と
20231123_170321
20231123_170336
20231123_170352

限定御朱印を授かりました。
20231123_170443






無幻@ひたちなか市

無幻@ひたちなか市にきました。
20231122_190339
パッと見、ラーメン屋らしくない佇まい。

店内に入ると券売機が鎮座。
20231122_190424

ヘルシーに行きたい気分だったので
豆乳味噌を選択。

座席を案内され
座って待っていると
運ばれてきました。

豆乳味噌
20231122_191701

チャーシューはほぐし肉になってます。
20231122_191749

麺は平麺でちょい固めな食感。
20231122_191819
よく噛んで食べてください。

スープがまろやかで美味しく
あっという間に完食。

大盛りにすればよかったと
ちょっとだけ後悔。


ごちそうさまでした。






中華そば とらや@那珂市

中華そばとらや@那珂市にきました。
20231121_190839

入口はいるとすぐに券売機。
20231121_190917
悩む暇はないけど
周りをキョロキョロ。
20231121_191000
20231121_191035
20231121_191032
結局、このお店で
食べたことのないラーメンを注文。

味噌ラーメンと半チャーハンのセット。
20231121_192009

味噌ラーメン
20231121_192032
店名が「中華そばとらや」なのに
中華そばを頼まず。

麺は一緒かな。
20231121_192135
ちょっとこってり感が強いが、
もやしもお肉もたっぷりで
思った以上に美味しい。

半チャーハン
20231121_192023
+150円なのに
サラダまで付いてくるお得感。
20231121_192015

もりもり食べてお腹いっぱい。

満足しました。

ごちそうさまでした。






SESTA@那珂市

シェスタ@那珂市にきました。
20231117_185010

メニューを見て
20231117_185551
おっ、
20231117_185556
期間限定メニュー!
20231117_185412
ということで注文。

カキ貝のクリームスープパスタ
20231117_191449
牡蠣がゴロゴロ入っていて
パスタは細麺。

優しい味で美味しいわー。

チキン魔女の火炙り風
20231117_191418
1枚肉がドーン。

辛いのかと思ったけど
そうでもない。
っていうか、
香草が効いてて美味しい。

身体も温まって
お腹も満たされて
大満足。

ごちそうさまでした。







Rock Cafe Glass Onion@つくばみらい市

Rock Cafe Glass Onion@つくばみらい市にきました。
20231111_164400
前のお店で
かなり腹いっぱいにはなっていますが、
せっかくつくばみらい市まで遠征したので
気になりお店に立ち寄り。

このお店、
土曜日だけオープンする
これまたレアなカレー屋さんです。

メニューを見て
20231111_161643
20231111_161658
20231111_161703
20231111_161711
20231111_161720
20231111_161722
20231111_161750
キーマカレーを注文しました。
(辛いのは苦手だからね)
あと抑えでラッシーも。

ちょいと待っていると
先にラッシーがきました。
20231111_162739

そしてキーマカレー。
20231111_162422

本日のトッピング副菜
20231111_162427

キーマカレー
20231111_162452
ひと口食べると
スパイスの香りが広がって
あまり食べたことのない感覚です、これは。

辛さ控えめですが、
個人的には十分な辛さですよ。

腹いっぱいなのに
美味しくてペロッと食べちゃいました。

ごちそうさまでした。






prisme.@つくばみらい市

プリズム@つくばみらい市にきました。
20231111_144150

何だか場違いなぐらい素敵なお店。
20231111_154126
店内もこんな感じでお洒落です。
20231111_145034
20231111_145037

このお店、
ランチだったり焼き菓子販売などありますが、
月2回(かな?)、
完全予約制のプリッフルっていう
スイーツ販売があり
予約が取れたってことでお誘いがあり
ホイホイくっついてきたって感じです。

予約自体もなかなか取れないらしいです。

そのようなお店で
メニューを見て悩む。
20231111_144533
20231111_144531
長考の末、注文。

先にホットコーヒーが来て
20231111_151204

その後、運ばれてきました。
プリッフル
20231111_152236

左が私が注文した
キャラメルチーズケーキプリッフル
右が
ウィンターアフォガートプリッフル
20231111_152250
レギュラーメニューではなく
限定って言葉に弱く注文。

写真で見るとそう感じませんが、
実物かデカくボリューミー。
そして
あまーーーーい♪

なかなか食べ終わらなくて
ひとつだけでもう腹パンです。

貴重なものをいただきました。

ごちそうさまでした。







実はテイクアウトも可能で
食事系の
デミミートドッグプリッフルをお持ち帰り。
20231111_211659
これがね、
生地の甘みとデミミートの塩味が相まって
チョー美味い。

これも大当たりでした。

二十六夜尊@瓜連常福寺

瓜連常福寺の
二十六夜尊にきました。
20231109_183519
参道を歩き、
20231109_183436
前に進み
20231109_183754
本堂へ
20231109_183927
お参り。
20231109_184024

開山堂へも
20231109_184118
お参り。
20231109_184353

帰りはもちろん
煮いかを購入。
20231109_184941

やっぱりこれが定番です。





まちなか通いの場×地域食堂 梵‘s@水戸市

今日は野暮用のため
会社を午後半休。

そんな野暮用も終わり
遅めのランチタイム。

まちなか通いの場×地域食堂 梵‘s@水戸市にきました。
20231109_154246

とっくにランチタイムは終わっているので
軽食メニューから注文。
20231109_154354
20231109_154616

ブレンドコーヒー
20231109_154927
コーヒーを飲みつつ待っていると
運ばれてきました。

昔懐かしナポリタン
20231109_160014

ウインナーが良いね。

ケチャップを炒めたときの
香ばしさが感じられて
とても美味しい。

ペロリと食べて完食。

やっぱりこのお店はハズレないわ。

ごちそうさまでした。






麺来亭@ひたちなか市

今日は外廻りのお仕事。
なのでランチタイムに
麺来亭@ひたちなか市にきました。
20231108_140049
気になっていたけど
なかなか来るタイミングがなくて。。。

店内に入るとタッチパネル式の券売機が。
20231108_140143

色々迷いながら選択。

席を案内されて
20231108_141024
ちょっとの間、待っていると
運ばれてきました。

ルーロー飯
20231108_141157
お茶碗サイズだけど
魯肉が多い。

ルーロー飯食べ始める前に
運ばれてきました。

チャーシューメン
20231108_141215

麺ががモチモチで美味いし
20231108_141340
スープはあっさりめだけど
麺の旨味がグッと来る感じがしていいし、
20231108_141318
チャーシューも
20231108_141225
メンマも
20231108_141227
食べごたえあってイイ。

ちょっと遅れて運ばれてきた
餃子
20231108_141518
大きめで美しい。
皮はもっちりしていて
食べごたえ十分。

全て美味しくペロリといただきました。

ごちそうさまでした♪








とりでん@日立市

山形〜宮城の帰り道、
お腹空いたので
常磐道を途中下車して
とりでん@日立市にきました。
20231104_202336

メニューを見て注文。
20231104_202408
20231104_202456
20231104_202701

黒烏龍茶で乾杯。
20231104_205221

味噌マヨぱりうまキャベツ
20231104_203057

とりでん唐揚 プレーン
20231104_203230

串焼(アボカド バター醤油)
20231104_203513

串焼(せせり、豚しそ巻、ささみ、ねぎま)
20231104_204010

とろ〜りチーズのもち玉ポテトオムレツ
20231104_205346

ふわパリ!淡雪ブリュレプリン
20231104_212835

遅い時間で
そして帰るまであと一息なので
何となく軽めに。

腹も満たして帰路に着きます。






牛タン炭焼 利久@宮城県多賀城市

山形駅前のホテルで宿泊、
朝食を採って
20231104_082349
チェックアウト時刻まで待ったりして
同じ道で帰ってもつまらないので
東に向かいお出かけ。

紅葉はこれからって感じですね。
20231104_110049
20231104_110041

途中、ランチタイムになったので
牛タン炭焼利久@宮城県多賀城市にきました。
20231104_131149 
牛タン食べますよ。
20231104_131258

牛タン定食
20231104_133417

牛タンガツガツ食べて
20231104_133433

テールスープ飲んで
20231104_133247

麦飯食べて
20231104_133239

デザートも付いて
20231104_133445
完食。


美味しくいただきました。


居眠り運転せずに帰ります。





山形五十番飯店@山形県山形市

ホテルに戻って
3時間ちょい過ぎた頃、
酔っぱらいからちょっとだけ復活して
ちょいと食べることに。

山形五十番飯店@山形県山形市にきました。
20231103_231240
店前のディスプレイがステキ。
20231103_231248
店内に入るとすごく賑わってる。
メニューを見て
20231103_231614
20231103_231618
20231103_231628
20231103_231632
注文。

焼餃子
20231103_232232

春巻
20231103_232240

焼売
20231103_232614
と、たて続けに飲茶を頼んで
〆に醤油ラーメン
20231103_233757

チャーシューに
20231103_233804

ワカメに
20231103_233807

メンマ
20231103_233810
と、王道な一杯。
20231103_233838

真夜中に食べすぎました。

当初の予定はちょっとだったけど。。。


反省。






焼肉冷麺さくら@山形県山形市

ホテルにチェックインした後、
食事へ。

焼肉冷麺さくら@山形県山形市にきました。20231103_193238
メニューを見てみると
20231103_183356
20231103_183400
20231103_183417
20231103_183422
20231103_183436
20231103_183442
20231103_183454
20231103_183456
20231103_183505
山形牛なんですね。

サンチュを注文して準備完了。
20231103_183207
この時点でビール飲んでますが
写真は撮り忘れていますm(_ _)m

上塩タン
20231103_183220

焼いて食べる
20231103_183306
うわー、
やっぱり美味しいよ。

山形牛上カルビ
20231103_183314
脂の乗りが違うね。

酔っ払っていたせいか、
焼いた写真がない。

山形牛さがり
20231103_183529
これまた美味。


黒毛和牛のピリ辛煮込み
20231103_183644
ピリ辛ではありません。
大汗かいてビールを飲んで
これで完全に酔っ払い。


山形牛ロース
20231103_185334
酔っ払っているからブレブレ(笑)
でも取り直していた。
20231103_185333
しかも
焼いてるの撮ってるし。
20231103_185526
無意識の習慣って恐いね(汗)

おかわりで
山形牛上カルビ
20231103_190045
20231103_190124
本当に美味しかったけど
酔っ払ってこれ以上食べられずに
ホテルへ戻ることに。。。






ZAO BREWERY&Crang Dining@山形県山形市

蔵王ブルワリー&クラングダイニング@山形県山形市にきました。
20231103_170714

蔵王のクラフトビールが頂ける
ということで
ラストオーダーギリギリに到着&入店。

メニューを見て
20231103_162511
20231103_162517
20231103_162535
20231103_162539
20231103_162553
20231103_162601
20231103_162608
20231103_162612
20231103_162618
20231103_162656
軽めに注文。

自家製ジンジャーエール
20231103_162755
しっかり生姜です。

MATSUNOMORI ALE ~Re-fresh~
20231103_162807
そして
4種ビール飲み比べセット
20231103_162934

MATSUNOMORI ALE

SNOW MONSTER
YAMAGATAさくらんぼALE
ZAO CLASSIC IPA

飲み比べた結果、
ZAO CLASSIC IPA

が一番美味しかったそうで。
(他人の意見です)

フライドポテトと20231103_163326
蔵王牛コロッケ
20231103_163337
初めて聞いた蔵王牛。

米沢牛しか知らなかったよ。

美味しいコロッケを頂いて
宿(と言ってもビジホだけどね)へ向かいます。


ごちそうさまでした。








みづき庵@山形県南陽市

山形県南陽市赤湯の
大浦葡萄酒にきました。
20231103_135655
ワインの試飲をして、買い物して
(店内は撮影していません)
食事するのに何処かないか
店員さんに聞いて、
赤味噌ラーメンが有名だけど混んでいるから
違うお店を・・・
ということで紹介頂いたお店へ。

みづき庵@山形県南陽市にきました。
20231103_140722
このお店も店内は賑わっていて
お店の外で待つことに。
20231103_140715
途中、店員さんがやって来て
「二八そばは売り切れました」という非情宣告に。

近くに置いてあったメニューを見てチェック。
20231103_142535
20231103_142539
20231103_142549
20231103_142603
20231103_142612
20231103_142623
20231103_142640

それほど待たずに店内に入り、注文。
20231103_144114

肉中華
20231103_144906

山形では有名らしいですね、
でも他店では鳥中華っていうらしい。
20231103_144935

スープは透き通ってますが、
20231103_145110
ひと口入れると
美味さがガーッと来る。

鶏肉も味わいが強く
20231103_145127

ピロピロの平打ち麺がまたいいんだな。
20231103_145138

美味しく
あっという間に完食。

並んでいる時間より
食べてる時間の方が短かったかも。

それほど夢中でした。

ごちそうさまでした。










高畠ワイナリー@山形県高畠市

今日から三連休、
ちょいとお出かけ。

まず最初に寄ったのは
高畠ワイナリー@山形県高畠市
20231103_123258

店内でワインの試飲がありましたが、
(写真撮影していません)
個人的な目的はソフトクリーム。

メニューを見てみると
20231103_130436
ひとつメニューが増えてますね。

ということで
貴婦人赤
20231103_130513 (1)
秋限定らしいです。

葡萄の香りがあるソフトクリーム、
ちょっと気温も高く
この時期にしては暖かかったので
余計に
これ美味しいですよ。

食べて満足、
次へ向かいます。




Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • やわら@那珂市
  • やわら@那珂市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ