2023年11月
Rock Cafe Glass Onion@つくばみらい市にきました。

前のお店で
かなり腹いっぱいにはなっていますが、
せっかくつくばみらい市まで遠征したので
気になりお店に立ち寄り。
このお店、
土曜日だけオープンする
これまたレアなカレー屋さんです。
メニューを見て







キーマカレーを注文しました。
(辛いのは苦手だからね)
あと抑えでラッシーも。
ちょいと待っていると
先にラッシーがきました。

そしてキーマカレー。

本日のトッピング副菜

キーマカレー

ひと口食べると
スパイスの香りが広がって
あまり食べたことのない感覚です、これは。
辛さ控えめですが、
個人的には十分な辛さですよ。
腹いっぱいなのに
美味しくてペロッと食べちゃいました。
ごちそうさまでした。

前のお店で
かなり腹いっぱいにはなっていますが、
せっかくつくばみらい市まで遠征したので
気になりお店に立ち寄り。
このお店、
土曜日だけオープンする
これまたレアなカレー屋さんです。
メニューを見て







キーマカレーを注文しました。
(辛いのは苦手だからね)
あと抑えでラッシーも。
ちょいと待っていると
先にラッシーがきました。

そしてキーマカレー。

本日のトッピング副菜

キーマカレー

ひと口食べると
スパイスの香りが広がって
あまり食べたことのない感覚です、これは。
辛さ控えめですが、
個人的には十分な辛さですよ。
腹いっぱいなのに
美味しくてペロッと食べちゃいました。
ごちそうさまでした。
プリズム@つくばみらい市にきました。

何だか場違いなぐらい素敵なお店。

店内もこんな感じでお洒落です。


このお店、
ランチだったり焼き菓子販売などありますが、
月2回(かな?)、
完全予約制のプリッフルっていう
スイーツ販売があり
予約が取れたってことでお誘いがあり
ホイホイくっついてきたって感じです。
予約自体もなかなか取れないらしいです。
そのようなお店で
メニューを見て悩む。


長考の末、注文。
先にホットコーヒーが来て

その後、運ばれてきました。
プリッフル

左が私が注文した
キャラメルチーズケーキプリッフル
右が
ウィンターアフォガートプリッフル

レギュラーメニューではなく
限定って言葉に弱く注文。
写真で見るとそう感じませんが、
実物かデカくボリューミー。
そして
あまーーーーい♪
なかなか食べ終わらなくて
ひとつだけでもう腹パンです。
貴重なものをいただきました。
ごちそうさまでした。
実はテイクアウトも可能で
食事系の
デミミートドッグプリッフルをお持ち帰り。

これがね、
生地の甘みとデミミートの塩味が相まって
チョー美味い。
これも大当たりでした。

何だか場違いなぐらい素敵なお店。

店内もこんな感じでお洒落です。


このお店、
ランチだったり焼き菓子販売などありますが、
月2回(かな?)、
完全予約制のプリッフルっていう
スイーツ販売があり
予約が取れたってことでお誘いがあり
ホイホイくっついてきたって感じです。
予約自体もなかなか取れないらしいです。
そのようなお店で
メニューを見て悩む。


長考の末、注文。
先にホットコーヒーが来て

その後、運ばれてきました。
プリッフル

左が私が注文した
キャラメルチーズケーキプリッフル
右が
ウィンターアフォガートプリッフル

レギュラーメニューではなく
限定って言葉に弱く注文。
写真で見るとそう感じませんが、
実物かデカくボリューミー。
そして
あまーーーーい♪
なかなか食べ終わらなくて
ひとつだけでもう腹パンです。
貴重なものをいただきました。
ごちそうさまでした。
実はテイクアウトも可能で
食事系の
デミミートドッグプリッフルをお持ち帰り。

これがね、
生地の甘みとデミミートの塩味が相まって
チョー美味い。
これも大当たりでした。
今日は外廻りのお仕事。
なのでランチタイムに
麺来亭@ひたちなか市にきました。

気になっていたけど
なかなか来るタイミングがなくて。。。
店内に入るとタッチパネル式の券売機が。

色々迷いながら選択。
席を案内されて

ちょっとの間、待っていると
運ばれてきました。
ルーロー飯

お茶碗サイズだけど
魯肉が多い。
ルーロー飯食べ始める前に
運ばれてきました。
チャーシューメン

麺ががモチモチで美味いし

スープはあっさりめだけど
麺の旨味がグッと来る感じがしていいし、

チャーシューも

メンマも

食べごたえあってイイ。
ちょっと遅れて運ばれてきた
餃子

大きめで美しい。
皮はもっちりしていて
食べごたえ十分。
全て美味しくペロリといただきました。
ごちそうさまでした♪
なのでランチタイムに
麺来亭@ひたちなか市にきました。

気になっていたけど
なかなか来るタイミングがなくて。。。
店内に入るとタッチパネル式の券売機が。

色々迷いながら選択。
席を案内されて

ちょっとの間、待っていると
運ばれてきました。
ルーロー飯

お茶碗サイズだけど
魯肉が多い。
ルーロー飯食べ始める前に
運ばれてきました。
チャーシューメン

麺ががモチモチで美味いし

スープはあっさりめだけど
麺の旨味がグッと来る感じがしていいし、

チャーシューも

メンマも

食べごたえあってイイ。
ちょっと遅れて運ばれてきた
餃子

大きめで美しい。
皮はもっちりしていて
食べごたえ十分。
全て美味しくペロリといただきました。
ごちそうさまでした♪
ホテルにチェックインした後、
食事へ。
焼肉冷麺さくら@山形県山形市にきました。
メニューを見てみると









山形牛なんですね。
サンチュを注文して準備完了。

この時点でビール飲んでますが
写真は撮り忘れていますm(_ _)m
上塩タン

焼いて食べる

うわー、
やっぱり美味しいよ。
山形牛上カルビ

脂の乗りが違うね。
酔っ払っていたせいか、
焼いた写真がない。
山形牛さがり

これまた美味。
黒毛和牛のピリ辛煮込み

ピリ辛ではありません。
大汗かいてビールを飲んで
これで完全に酔っ払い。
山形牛ロース

酔っ払っているからブレブレ(笑)
でも取り直していた。

しかも
焼いてるの撮ってるし。

無意識の習慣って恐いね(汗)
おかわりで
山形牛上カルビ


本当に美味しかったけど
酔っ払ってこれ以上食べられずに
ホテルへ戻ることに。。。
食事へ。
焼肉冷麺さくら@山形県山形市にきました。

メニューを見てみると









山形牛なんですね。
サンチュを注文して準備完了。

この時点でビール飲んでますが
写真は撮り忘れていますm(_ _)m
上塩タン

焼いて食べる

うわー、
やっぱり美味しいよ。
山形牛上カルビ

脂の乗りが違うね。
酔っ払っていたせいか、
焼いた写真がない。
山形牛さがり

これまた美味。
黒毛和牛のピリ辛煮込み

ピリ辛ではありません。
大汗かいてビールを飲んで
これで完全に酔っ払い。
山形牛ロース

酔っ払っているからブレブレ(笑)
でも取り直していた。

しかも
焼いてるの撮ってるし。

無意識の習慣って恐いね(汗)
おかわりで
山形牛上カルビ


本当に美味しかったけど
酔っ払ってこれ以上食べられずに
ホテルへ戻ることに。。。
蔵王ブルワリー&クラングダイニング@山形県山形市にきました。

蔵王のクラフトビールが頂ける
ということで
ラストオーダーギリギリに到着&入店。
メニューを見て










軽めに注文。
自家製ジンジャーエール

しっかり生姜です。
MATSUNOMORI ALE ~Re-fresh~

そして
4種ビール飲み比べセット

MATSUNOMORI ALE
SNOW MONSTER
YAMAGATAさくらんぼALE
ZAO CLASSIC IPA
飲み比べた結果、
ZAO CLASSIC IPA
が一番美味しかったそうで。
(他人の意見です)
フライドポテトと
蔵王牛コロッケ

初めて聞いた蔵王牛。
米沢牛しか知らなかったよ。
美味しいコロッケを頂いて
宿(と言ってもビジホだけどね)へ向かいます。
ごちそうさまでした。

蔵王のクラフトビールが頂ける
ということで
ラストオーダーギリギリに到着&入店。
メニューを見て










軽めに注文。
自家製ジンジャーエール

しっかり生姜です。
MATSUNOMORI ALE ~Re-fresh~

そして
4種ビール飲み比べセット

MATSUNOMORI ALE
SNOW MONSTER
YAMAGATAさくらんぼALE
ZAO CLASSIC IPA
飲み比べた結果、
ZAO CLASSIC IPA
が一番美味しかったそうで。
(他人の意見です)
フライドポテトと

蔵王牛コロッケ

初めて聞いた蔵王牛。
米沢牛しか知らなかったよ。
美味しいコロッケを頂いて
宿(と言ってもビジホだけどね)へ向かいます。
ごちそうさまでした。
山形県南陽市赤湯の
大浦葡萄酒にきました。

ワインの試飲をして、買い物して
(店内は撮影していません)
食事するのに何処かないか
店員さんに聞いて、
赤味噌ラーメンが有名だけど混んでいるから
違うお店を・・・
ということで紹介頂いたお店へ。
みづき庵@山形県南陽市にきました。

このお店も店内は賑わっていて
お店の外で待つことに。

途中、店員さんがやって来て
「二八そばは売り切れました」という非情宣告に。
近くに置いてあったメニューを見てチェック。







それほど待たずに店内に入り、注文。

肉中華

山形では有名らしいですね、
でも他店では鳥中華っていうらしい。

スープは透き通ってますが、

ひと口入れると
美味さがガーッと来る。
鶏肉も味わいが強く

ピロピロの平打ち麺がまたいいんだな。

美味しく
あっという間に完食。
並んでいる時間より
食べてる時間の方が短かったかも。
それほど夢中でした。
ごちそうさまでした。
大浦葡萄酒にきました。

ワインの試飲をして、買い物して
(店内は撮影していません)
食事するのに何処かないか
店員さんに聞いて、
赤味噌ラーメンが有名だけど混んでいるから
違うお店を・・・
ということで紹介頂いたお店へ。
みづき庵@山形県南陽市にきました。

このお店も店内は賑わっていて
お店の外で待つことに。

途中、店員さんがやって来て
「二八そばは売り切れました」という非情宣告に。
近くに置いてあったメニューを見てチェック。







それほど待たずに店内に入り、注文。

肉中華

山形では有名らしいですね、
でも他店では鳥中華っていうらしい。

スープは透き通ってますが、

ひと口入れると
美味さがガーッと来る。
鶏肉も味わいが強く

ピロピロの平打ち麺がまたいいんだな。

美味しく
あっという間に完食。
並んでいる時間より
食べてる時間の方が短かったかも。
それほど夢中でした。
ごちそうさまでした。
最新記事
Recent Comment
Links
Archives
記事検索
人気記事
生年月日占い
グラフ