2023年10月

ビッグベンカフェ@ひたちなか市

ビッグベンカフェ@ひたちなか市にきました。

ダーツ練習です
20231030_184238

練習中、お腹が空いたので
何か食べようとメニューを見てみたら
20231030_182427
うな丼500円!

ということで即決。

うな丼
20231030_184008
鰻の身がふっくらで
とても500円とは思えない。

器も結構深くて御飯の量も多い。

これだったらケチらないで
2枚盛りにすればよかったと後悔。

ごちそうさまでした。





中華トントン@栃木県宇都宮市

帰りの宇都宮ライトレールを
途中下車して寄り道。

中華トントン@栃木県宇都宮市にきました。
20231027_190125

人気店で混んでますね。

メニューを眺めて
20231027_190228
20231027_190235
注文。


ジャンボびっくり餃子
20231027_193344

一つが大きい。
20231027_193432
餡は野菜多めなのであっさり。
薄皮なのも◎


チャーハン
20231027_193223
シンプルな感じなのは
餃子と合うからいいね。

セットのスープ
20231027_193523
具だくさんです。

食べ終わったら
もう腹パンで
これ以上入りません。

ごちそうさまでした。

大満足で帰路に着きます。





ヤクルトサービスセンター御本丸カフェ&ギャラリー@栃木県宇都宮市


ちょっとお出かけ。

宇都宮ライトレールに乗って
20231027_154439 (1)
宇都宮駅へ。
20231027_163308
それから徒歩で向かい
ヤクルトサービスセンター
御本丸カフェ&ギャラリー@栃木県宇都宮市
にきました。
20231027_165626
明るかったのに暗くなってきた。

店の前にはオブジェが。
20231027_165702

外にメニューがあったので
20231027_165637
じっくり観てから店内へ。

店内にももちろんメニューはあって
そこでいろいろ注文。

スモークサーモン✕野菜のベーグルサンド
20231027_170354
おいしいけと、
思ったより小さくて
キムタク持ちはできないかも。

ヤクルトクリームのティラミス
20231027_170402
ほんと、ヤクルト味。
シロタ株のおかげで
少し罪悪感が減るかも。

コールドブリューコーヒー
20231027_170415
ヤクルトのシルエットが見えますが、
ちゃんとブラックコーヒーです。

アイスdeヤクルト
20231027_170436
20231027_171023
20231027_171059
がっつりヤクルト(笑)
ちょっと値が張ります。

美味しく頂いたあとは
駅まで歩いてカロリー消費します。
20231027_172829
月が綺麗だなーって思いましたよ。





しゃぶ葉@水戸市

しゃぶ葉@水戸市にきました。
20231028_181750

いつもは豚しゃぶだけど、
20231028_181800
持ってるクーポンの関係で
赤城山麓豚&牛みすじのコースでスタート。

野菜は最初に持ってきて
20231028_181916

あとは
鶏肉
20231028_182033

豚肩ロース
20231028_182035

豚バラ
20231028_182037

牛みすじ
20231028_182242

赤城山麓豚
20231028_182559

小籠包
20231028_183514

寿司
20231028_184024

赤城山麓豚
20231028_184341

赤城山麓豚
20231028_184344

赤城山麓豚
20231028_190930

牛みすじ
20231028_190934

鍋の写真を撮り忘れるほどお肉を食べ、

デザートを食べて
20231028_192834
20231028_192836
20231028_192839
〆ました。

腹いっぱい食べましたよ。

ごちそうさまでした。








ホルモン焼 竹のこ@東海村

今日は所要により
会社を午後半休。

ランチを食べていこうと思い
ちょいと寄り道。

ホルモン焼 竹のこ@東海村にきました。
20231027_124313

メニューを見て
20231027_124434
A定食に単品シロを注文。

昼間っから焼いちゃいますよ。
20231027_124549

運ばれてきました。
20231027_124752
おー
結構なボリューム。

まずはシロから
20231027_124802

焼いちゃいます。
20231027_125112
タレにつけていただきます。

豚バラと豚ロースも
20231027_124755

焼いちゃいます。
20231027_125619
20231027_130053
どれも肉が美味しくて
もりもりのごはんもすすみます。
20231027_124757

一気に平らげて
最後に味噌汁を飲み干して
20231027_124759
ごちそうさまでした♪

やっぱり美味しかったです。






ビッグベンカフェ@ひたちなか市

ビッグベンカフェ@ひたちなか市にきました。

ダーツ練習です。
20231026_183214

でも
お腹が空いたので
ちょっと食べることに。

フライドポテト
20231026_194306

ナポリタン
20231026_201207

これが意外と美味いんだな。

腹を満たして
まだまだ練習しますよー。





馬肉料理×茨城地酒 一九@ひたちなか市

馬肉料理×茨城地酒 一九@ひたちなか市にきました。
20231025_182032

馬肉のお店なんです。

メニューを見て
20231025_182549
おまかせで。

お通し
20231025_182943

豆乳豆腐とジャコの和風サラダ
20231025_185402

馬肉チャンジャ
20231025_182351

名物石盛り馬刺し十種盛り
74229fee

大根の唐揚げ
20231025_185551

馬モツのアヒージョ
20231025_190135

馬肉の漁師飯風茶漬け
20231025_195848
20231025_195938

抹茶アイス
20231025_201141

馬肉は食わず嫌いな部分がありましたが、
そんなクセもなくいけます。

そうそう食べる機会はないですけどね。

ごちそうさまでした。





青森軒@常陸大宮市

青森軒@常陸大宮市にきました。
20231024_185913

店内は平日なのに賑わってますよ。
人気店ですね。

席を案内され
メニューを見て注文。
20231024_190422

牛すじ煮込み
20231024_191832
色は辛そうに見えるが
そんなことはなく、
具がゴロゴロ入っていて美味しい。

春巻き
20231024_192514
皮パリパリで
中はたっぷり。
そして熱々、やけど注意です。

ビーフシチュー定食
20231024_192837

先にサラダからいただきます。
20231024_192817

小鉢もあって
20231024_192832

メインのビーフシチュー
20231024_192843
お肉ゴロゴロで
ホロホロってほぐれて
野菜もたっぷり。
そしてデミが美味い。

そりゃ、ご飯も進みますよ。
20231024_192807
美味しいおかずで
ご飯があっという間に無くなり、
最後に味噌汁を飲み干して
20231024_192811
ごちそうさまでした。

和洋中、どれ食べても
サイコーに美味かったです。

あーしあわせー。





ビッグベンカフェ@ひたちなか市

ビッグベンカフェ@ひたちなか市にきました。
20231002_211103
今日もダーツで遊びます。
20231023_193702

ちょいと小腹が空いたので
クリスピーフライドポテトを注文。
20231023_193658

食べて
また投げると
なにか食べようかと考えてしまう。

メニューを見て
20231002_190429
注文したのは
海老フライカレー
20231023_202514

メニュー通りの海老フライの大きさです(笑)
20231002_190500

でも創業祭で500円ですよ。
そりゃ、小さくても文句ないです。

カレー自体も非常に食べやすく
文句なしです。

ただ、
ダーツエリアがカレー臭に覆われて
ちょっぴり迷惑???

ゴメンナサイm(_ _)m




得得@那珂市

なんだか急に寒くなってきたので
温かいものでも食べたいと思い
得得@那珂市にきました。
20231018_192746

店内は先客ゼロ。
貸し切りだぜー
と思ったら
すぐ後に二組入店。

さて
メニューを確認。
20231018_193108
20231018_193118
20231018_193121
20231018_193134
20231018_193137
20231018_193146
20231018_193149
20231018_193157
いろいろ迷ったけど
人気No.1メニューの
豚菜麺と
ちょっと気になった
とり唐天を注文。

程なく運ばれてきました。

豚菜麺
20231018_193820

具だくさんに味噌系スープ
20231018_193917
寒い日にぴったりで温まります。

麺はもちもち。
20231018_193956
この手のうどんは温かい汁にあっていいね。

3玉まで無料で増量できるけど
1玉にしたのは選択ミスですね。

そして
食べてる途中に運ばれてきました。

とり唐天
20231004_185735
唐揚げを天ぷらにしています。

唐揚げのままでもよくね?
と思ったけど、
うどんには天ぷらなんだね、きっと。

ということで
全て美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。





麺屋花菱@水戸市

麺屋花菱@水戸市にきました。
20231016_194600
ちょっとご無沙汰です。

店内に入るとすぐに券売機。
20231016_194614
どの味噌にしようか悩んで
20231016_194621
久しぶりなので
基本の味噌を選択。

席を案内され
待っていると
運ばれてきました。

味噌らぁめん
20231016_195419

スープが濃厚で
20231016_195538
自家製太麺に絡んで美味いですね。
20231016_195525
チャーシューは炙りで
1枚追加しています。
20231016_195423
香ばしさがあって
食べごたえもあっていいね。

スルスルっと食べて完食。

あー美味かった。




大衆ホルモン宮下商店@水戸市

宮下銀座はしご酒。
(私はノンアルコールですが)

3件目は
大衆ホルモン宮下商店@水戸市にきました。
Screenshot_20231021-051306

メニューを見て
20231020_211508
20231020_211511
20231020_211519
20231020_211522
20231020_211528
20231020_210944
気になったものを注文。

板わさ
20231020_211855
わさび、写真撮り忘れています(汗)

豚三種盛
20231020_212440
豚ハラミ
 豚ナンコツ
  豚ホルモン
の3種類。

これが美味いんだ。
20231020_212717
特に豚ナンコツ。
夢中過ぎて写真撮り忘れてます。

そして
ここで腹いっぱいのため終了。

宮下銀座のお店は
安くて美味くてサイコーだね。







大衆酒場ラクダ@水戸市

宮下銀座はしご酒。
(私はノンアルコールですが)

2軒目は
大衆酒場ラクダ@水戸市にきました。
20231020_204720
メニューを見ると
20231020_195929
20231020_195939
20231020_195949
安い!

カツオの刺身
20231020_200211

たこぶつ
20231020_200614

炙りトロしめさば
20231020_201315

奥久慈たまご焼き
20231020_201205

もつ煮
20231020_201157

量が少なめだから
ちょい飲み、せんべろに
いい感じのお店です。

ごちそうさまでした。

次へ向かいます。





宮のした@水戸市

宮下銀座ではしご酒したい
ってことでお付き合い。
(私はノンアルコールですが)

最初のお店は・・・
宮のした@水戸市にきました。
20231020_195545
メニューを見て
20231020_191603
20231020_191611
20231020_191642
20231020_191652
20231020_191702
20231020_191710

適当に注文。

グリーンサラダ
20231020_191622

おでん(大根と白滝)
20231020_191625

鴨ローススモーク葱タレ
20231020_191748

天ぷら(さんま、れんこん)
20231020_191755

天ぷら(納豆大葉)
20231020_191958

かき揚げ(紅生姜)
20231020_193432

すごくお手軽でいい感じです。

サクッと食べて
ぐいっと飲んで
次へ向かいます。

ごちそうさまでした。





チキングリル鳥半@水戸市

無事では無いんですが、
職場での健康診断が終わったので
ガッツリ食べよう思い
チキングリル鳥半@水戸市にきました。
20231017_192126

メニューを眺めて
DSC_3519
DSC_3520
注文。

お茶を啜りながら待っていると
20231017_192500

運ばれてきました。
20231017_194620

かつ丼
20231017_194553
かつが大きいこと。
ご飯にも味しみしみで美味いんだな。

ハンバーグ
20231017_194603
ふわふわ食感で
デミグラスソースも含めて美味しい。

たくあんを挟みながら
20231017_194614

最後に味噌汁を飲み干して
20231017_194611
完食。

美味しく
腹パンになりました。

ごちそうさまでした。





焼肉きんぐ@那珂市

焼肉きんぐ@那珂市にきました。
20231014_193031

もちろん食べ放題。
20231014_173944

タンが運ばれてきて
20231014_174328

スタート!
20231014_174332

ネギ塩きんぐタン
20231014_174632

ネギ塩ロース
20231014_174748

炙り牛カルビ
20231014_174845

ネギ塩炙り牛カルビ
20231014_174849

パリパリ旨塩キャベツ
20231014_174954
 
ほりにし焼肉 豚トロ
20231014_175551

熟成豚焼しゃぶカルビ
20231014_175636

ネギ塩きんぐタン
20231014_181401

ネギ塩炙り牛カルビ
20231014_182038

炙りすき焼カルビ
20231014_182415

焼しゃぶみすじ
20231014_182525

冷たいとうもろこしのスープ
20231014_182713

ネギ塩きんぐタン
20231014_183739

熟成豚すき焼カルビ
20231014_183951

牛ハラミ
20231014_183956

炙り熟成肩ロース
20231014_185918

冷たいとうもろこしのスープ
20231014_185922

フルーツゼリー
20231014_185551

やわらか杏仁豆腐
20231014_185603

黒蜜きなこソフト
20231014_190305
で〆ました。

すごーく食べた気がする。。。





カレー屋キック@水戸市

カレー屋キック@水戸市にきました。
20231003_190701

お店を閉めてしまう前に
食べ納め。

メニューを見てみると
20231011_190549
20231011_190602
20231011_190613
ちょっと欠品もあり。

トマトジュースから始まり、
20231011_190834

牛すじ塩煮込み
20231011_191536
毎回食べているけど
やっぱり美味いわ。

ポテサラ
20231011_191613
定番で美味いよねー。

ボンレスフライドチキン
20231011_192526
本当の最後の3個。

次のお客さん、
注文したけど食べられなかった。

茨城キーマカレー
20231011_193854

常陸の輝きを使ったキーマカレーは
20231011_193912
辛さも控えめで美味しいこと。

ピクルス
20231011_193918
キーマカレーを注文すると付いてくるんですが、
更に注文して大盛りにしてもらいました。

これも程よく漬かって美味いんだな。

そして
お会計が
20231011_200002
¥3,333!
ゾロ目。
ちょっと嬉しくなっちゃいました。

ごちそうさまでした。

新しいお店でも
よろしくお願いします。





カフェバール・エポック@笠間市

カフェバール・エポック@笠間市にきました。
20231009_135125

席を案内され
メニューを確認。
20231009_134414
20231009_134419
買い物途中だったので
簡単な軽めの食事と思い
オリジナルポークソーセージのセットを注文。

先にセットの
ブレンドコーヒーが先に来たので
20231009_135804
コーヒーを飲んで待っていると
運ばれてきました。
20231009_140242

サーモンとオニオンのミニサラダ
20231009_140245
結構モリモリです。

ミニポークシチュー
20231009_140249
美味しいので
もう少し欲しかったかも。

オリジナルポークソーセージ
20231009_140253
ジューシーなソーセージ、
齧るときに肉汁注意です。

ちょこっとのデザート。
20231009_140309
全て美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。





羽生洋食軒@埼玉県羽生市

横浜からの帰り道、
首都高をあえて通らず
東名→圏央道→東北道→北関東道→常磐道
のルートで帰宅途中、ディナータイムへ。

羽生洋食軒@埼玉県羽生市にきました。
東北道Pasar羽生の中にあるレストランです。
20231008_194119
20231008_194123

洋食屋さんらしく
サンプルディスプレイがあります。
20231008_185742
20231008_185745

中に入り、
席を案内されて
メニューを見てみると
20231008_190009
20231008_190030
20231008_190035
20231008_190046
20231008_190057
そう、ロイヤルホストでした。
なので、
ロイヤルホストらしくないものを
選ぼうと思い注文。
20231008_185956

それほど待たずに運ばれてきました。

国産鶏の山賊焼き&もつ煮御膳
20231008_191607

山賊焼き
20231008_191613
メニュー写真通りですが、
山賊焼きって一枚肉だと思ってた。

もつ煮
20231008_191622
ちょい少なく、ちょい濃い目の味。

箸休めの漬物を挟みながら
20231008_191634

ご飯をモリモリ食べて
20231008_191617

最後に味噌汁を飲み干して
20231008_191626
完食。

ごちそうさまでした。

安定のファミレスですね。







總持寺@神奈川県横浜市鶴見区

せっかくの三連休、
何処にも行かないっていうのも
もったいないので
ちょいとお出かけ。

車を走らせて2時間半ぐらい、
總持寺@神奈川県横浜市鶴見区にきました。
20231008_124215
まずは
敷地内にある
20231008_141547
カフェでランチ。
20231008_124448

メニューを見て
20231008_125226
稲庭うどんを注文。
20231008_131955

稲庭うどん
20231008_131949
しっかりしたコシでいいね。

箸休めをつまみながら
20231008_132001
食べて
食後にほうじ茶。
20231008_132013




食事後、
寺院散策。
20231008_133054

大黒様をお参りして
20231008_133209
20231008_133222

長い廊下はピカピカ。
20231008_133555

本堂で
20231008_133841
20231008_134131
20231008_134209
お参りして
20231008_134340
御朱印帳を購入し
20231009_003210
御朱印を頂き
20231009_003129
20231009_003300

本日の目的、
アントニオ猪木のお墓参り。
20231008_135326

銅像を眺め
20231008_135401
20231008_135349
20231008_135335
20231008_135627
20231008_135303
20231008_135310
20231008_135317
20231008_135555

歌碑を眺め
20231008_135420
20231008_135433
20231008_135427

墓参り
20231008_135531

そして
石原裕次郎の墓参り。
20231008_142316

広い敷地のお寺に驚きながら
散策しました。




しゃぶ葉@水戸市

しゃぶ葉@水戸市にきました。
20231007_182632
店に入ると
席を案内されて
タブレットで注文して
スタート。
20231007_182910


20231007_183043

20231007_183046

20231007_182904

20231007_184614
で、
肉鍋。
20231007_185832

更に

20231007_185857

20231007_193151

20231007_185854

デザート
20231007_194007
デザート
20231007_194014
で終了。

肉ばっかり食べてしまったよ。




人見屋@ひたちなか市

人見屋@ひたちなか市にきました。
20231006_184716
プロレス好きが集まって
プロレスの話で盛り上がります。

メニューを見て
20231006_185348
いろいろ注文してもらいました。
(通称、人任せ)

お通し
20231006_190536
これだけでも素敵なラインナップ

カツオの刺身
20231006_191753
ねっとりした食感がたまらない。

人見屋サラダ
20231006_192918
ボリュームあるのにヘルシー。

燻製盛り合わせ
20231006_193841
ナッツをはじめとしてめっちゃ美味い。

ハムカツ
20231006_201400
スゴイ量きた。何人前注文したんだろう?

なすとピーマンの揚げびたし
20231006_201741
旬野菜。味も良くて美味しい。

カキフライ
20231006_203212
食べたら中からジュッって。
タルタルも美味くて良いです。

鶏レバー炙り
20231006_205600
苦手なレバーなので食べてません。。。

チーズチヂミ
20231006_212130
食事としてもこれ美味い。

厚切りシビレ豚スタミナソース焼き
20231006_213744
ネーミング的に辛いのかと思ったら
そんなことはなく、柔らかくて美味しい。

サーモン天ぷら
20231006_215128
ハラスで脂乗ってて美味いやつです。

デザート
20231006_230647
メニューに載っていません。
〆に美味しい一品です。


もう話も食事も大満足しました。

ごちそうさまでした♪






肉バルキック@水戸市

肉バルキック@水戸市にきました。
20231003_190701
あと10日程で閉店してしまうってことで
やってきました。

メニューを見て
20231003_190939
20231003_190952
20231003_191246
食べたい好きなものを注文。

トマトジュースからスタートです。
20231003_191443
健康にはこれだね。

牛すじ塩煮込み
20231003_191803
個人的にスープ代わり。
めっちゃ美味いっす。

おつまみキーマカレー
20231003_192626
やっぱりキーマカレーは美味いっす。


ファイヤーステーキ
20231003_193611
燃やす前に撮影。
柔らかくて美味いっす。

ローストポーク丼
20231003_195054
肉バルなので
最後は美味しい丼で〆ました。

どれもこれも美味しくて名残惜しいっす。





ビッグベンカフェ@ひたちなか市

ビッグベンカフェ@ひたちなか市にきました。
20231002_211103

ダーツで遊びながら
20231002_180937
ちょいと食べようかと思い注文。

クリスピーフライドポテト
20231002_182507
カリカリ感がいいですね。

続けて遊んでいたが、
20231002_182756
もう一つ何か食べようと思い
メニューを見て
20231002_190442
20231002_190448
注文。

モンスタードッグ
20231002_195924
デカいです。

ナイフ・フォークを使って頂きます。

シンプルな味付けで
これは腹にたまるわ。

これだけで十分です。
続けてダーツで遊びましたよ。






ガヤガヤ★カミスガ +瓜連加工所


ガヤガヤ★カミスガにきました。

いつものように
食べ物中心の買い物です。

カフェ アルコイリスの
20231001_122013

常陸牛バーガー
20231001_122058


コミュニティカフェ バンホフの
20231001_121220

ゆずソーダ
20231001_121252


おおみやバナナ(すずきふぁーむ)の
20231001_120527

トロ〜リシェイクのバナナジュース
20231001_120703
20231001_120752


旨い屋一番の
20231001_120240

牛タン,牛カルビ,豚カルビ,ホルモン、
20231001_122200


いさみやの
煮いか。
20231001_131620

今回はちょっと理由があって
本当に少なめでした。







その後、
JA常陸 瓜連加工所にて
五目おこわを購入。
20231001_131635
20231001_131702
雨でイベントが中止になって
作ったものが無駄になっちゃうからって
連絡頂いたので大量に購入しました。

昼ご飯から明日の昼の弁当まで
4食頂きます。
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • やわら@那珂市
  • やわら@那珂市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ