2023年06月
刺身和食 旭屋@土浦市にきました。
久しぶりにきました。
店内に入り席を案内されて
メニューを確認。
壁のメニューも見て
注文。
まず初めに
北海道仙鳳趾産 特大殻付き生ガキ
大きさが伝わりにくいけど
本当にデカい。
大きいからといって大味なわけではなく、
牡蠣の美味さがギュッと詰まってますよ。
続いて
北海道仙鳳趾産 至極のカキフライ
これまた大きさが伝わりにくい。
からっと揚がった衣が合わさって
更に美味しくって感じ。
極上剣先イカ刺身定食
旭屋の定食には納豆付きです。
もちろんアジフライも。
このアジフライが肉厚で
これだけでも美味い。
剣先イカ刺身
このイカがかなり美味い。
食べたときにもちっとした食感がたまらない。
どんぶりご飯もペロッといっちゃいますよ。
最後に味噌汁を頂いて
ごちそうさまでした。
もう美味すぎです。
久しぶりにきました。
店内に入り席を案内されて
メニューを確認。
壁のメニューも見て
注文。
まず初めに
北海道仙鳳趾産 特大殻付き生ガキ
大きさが伝わりにくいけど
本当にデカい。
大きいからといって大味なわけではなく、
牡蠣の美味さがギュッと詰まってますよ。
続いて
北海道仙鳳趾産 至極のカキフライ
これまた大きさが伝わりにくい。
からっと揚がった衣が合わさって
更に美味しくって感じ。
極上剣先イカ刺身定食
旭屋の定食には納豆付きです。
もちろんアジフライも。
このアジフライが肉厚で
これだけでも美味い。
剣先イカ刺身
このイカがかなり美味い。
食べたときにもちっとした食感がたまらない。
どんぶりご飯もペロッといっちゃいますよ。
最後に味噌汁を頂いて
ごちそうさまでした。
もう美味すぎです。
ランチ連食。
ちょいと移動して
ふる川@水戸市にきました。
(帰るときに撮影したら暖簾がなかった。。。)
店内入ると券売機。
ラストオーダーギリギリだったので
売り切れメニューもありますね。
初めての場合、
左上の法則に則り
塩らーめん(並盛)を選択。
あと、焼豚も選択。
席に着くと
らーめんの紹介文
注意書きがあって
読んでいると
焼豚きました。
程なくラーメンも。
塩らーめん
スープも麺も綺麗だこと。
ぱつぱつの細麺に
スッキリしたスープは合いますね。
チャーシューは二種類。
そういえば券売機に
焼豚と煮豚があったわ。
焼豚はスモーク感があって、
煮豚はとろとろ柔らかい。
どちらも美味しいし、
ラーメン自体も美味しい。
スルスル食べて完食。
満足しました。
ごちそうさまでした。
ちょいと移動して
ふる川@水戸市にきました。
(帰るときに撮影したら暖簾がなかった。。。)
店内入ると券売機。
ラストオーダーギリギリだったので
売り切れメニューもありますね。
初めての場合、
左上の法則に則り
塩らーめん(並盛)を選択。
あと、焼豚も選択。
席に着くと
らーめんの紹介文
注意書きがあって
読んでいると
焼豚きました。
程なくラーメンも。
塩らーめん
スープも麺も綺麗だこと。
ぱつぱつの細麺に
スッキリしたスープは合いますね。
チャーシューは二種類。
そういえば券売機に
焼豚と煮豚があったわ。
焼豚はスモーク感があって、
煮豚はとろとろ柔らかい。
どちらも美味しいし、
ラーメン自体も美味しい。
スルスル食べて完食。
満足しました。
ごちそうさまでした。
今日は所用により会社をお休み。
用事もすぐに終わってしまったので
ランチお出掛けすることに。
向かったのは・・・
まちなか通いの場×地域食堂 梵‘s@水戸市にきました。
建物は元々割烹料理のお店だったそうですが、
中に入ると、素敵にリノベされてます。
カウンター席に座り、
メニューを見て
Aランチを注文。
お冷やが出て
待っていると
先にスープがきました。
程なく
セットのアイスコーヒーも。
そして
メイン登場。
ピクルス
ちょい酸味強め。
箸休めには良い感じかな。
サラダ
こちらも箸休め的な。
オムライス
中のライスはケチャップライスでシンプルに、
美味しいお米が
美味しい卵に包まれてます。
デミグラスソースも
あまりでしゃばっていない、
全体的にまとまった間のあるオムライス。
すごく美味しかったよ。
ごちそうさまでした。
用事もすぐに終わってしまったので
ランチお出掛けすることに。
向かったのは・・・
まちなか通いの場×地域食堂 梵‘s@水戸市にきました。
建物は元々割烹料理のお店だったそうですが、
中に入ると、素敵にリノベされてます。
カウンター席に座り、
メニューを見て
Aランチを注文。
お冷やが出て
待っていると
先にスープがきました。
程なく
セットのアイスコーヒーも。
そして
メイン登場。
ピクルス
ちょい酸味強め。
箸休めには良い感じかな。
サラダ
こちらも箸休め的な。
オムライス
中のライスはケチャップライスでシンプルに、
美味しいお米が
美味しい卵に包まれてます。
デミグラスソースも
あまりでしゃばっていない、
全体的にまとまった間のあるオムライス。
すごく美味しかったよ。
ごちそうさまでした。
仕事帰り、
ダーツで遊んだあと
お腹が空いたので晩御飯を食べに行くことに。
リクエストはとんこつラーメン。
ということで
とんこつ家 高菜@水戸市にきました。
店内に入ると
テーブル席は満席とのこと。
人気ありますね。
券売機でメニューを選んで
カウンター席に案内されました。
麺の固さを聞かれ
普通を注文。
高菜と紅生姜あったけど、
ぶっとばし高菜って何?
って話している間に運ばれてきました。
特製 茨城豚骨 まる
煮卵と
チャーシューがついてます。
極細麺は普通にしたので
フツーに違和感なく美味しく頂いてます。
せっかくなので替え玉も注文。
麺の固さを聞かれたので
今度はカタを注文。
すぐ来ましたよ。
替え玉。
さっそくスープに入れて食べてみたけど、
個人的には普通の方が好きかな。
サイドメニュー
からあげ
これが熱々で味が濃い。
チャーハンではなく
白飯が欲しくなる味。
美味しかったけど
隣で食ってるチャーハンが美味しそうなので
次回のサイドメニューはチャーハンにします。
ごちそうさまでした。
ダーツで遊んだあと
お腹が空いたので晩御飯を食べに行くことに。
リクエストはとんこつラーメン。
ということで
とんこつ家 高菜@水戸市にきました。
店内に入ると
テーブル席は満席とのこと。
人気ありますね。
券売機でメニューを選んで
カウンター席に案内されました。
麺の固さを聞かれ
普通を注文。
高菜と紅生姜あったけど、
ぶっとばし高菜って何?
って話している間に運ばれてきました。
特製 茨城豚骨 まる
煮卵と
チャーシューがついてます。
極細麺は普通にしたので
フツーに違和感なく美味しく頂いてます。
せっかくなので替え玉も注文。
麺の固さを聞かれたので
今度はカタを注文。
すぐ来ましたよ。
替え玉。
さっそくスープに入れて食べてみたけど、
個人的には普通の方が好きかな。
サイドメニュー
からあげ
これが熱々で味が濃い。
チャーハンではなく
白飯が欲しくなる味。
美味しかったけど
隣で食ってるチャーハンが美味しそうなので
次回のサイドメニューはチャーハンにします。
ごちそうさまでした。
来々軒@水戸市にきました。
早い時間だったので
店内はパラパラ。
メニューを見て、
店内にあるオススメを見て
注文。
厨房から鍋を振るうリズムが凄いです。
そして運ばれてきました。
半チャーハンとシオチャーシューメン。
そして
餃子。
この餃子、
皮がもちもちで
餡もにんにくたっぷりで美味い。
シオチャーシューメン
透き通ったスープは旨味があり、
細麺と合いますね。
チャーシューはホロッと柔らかく
トータル的にすごく美味しい。
半チャーハン
半ではないですね。
なるとが良いアクセントのパラパラチャーハン。
オイリーさはありません。
味付けが濃いわけではないけど美味い。
完食して
もう腹パンです。
満足しました。
ごちそうさまでした。
帰るときはほぼ満席状態。
人気店ですね、やっぱり。
早い時間だったので
店内はパラパラ。
メニューを見て、
店内にあるオススメを見て
注文。
厨房から鍋を振るうリズムが凄いです。
そして運ばれてきました。
半チャーハンとシオチャーシューメン。
そして
餃子。
この餃子、
皮がもちもちで
餡もにんにくたっぷりで美味い。
シオチャーシューメン
透き通ったスープは旨味があり、
細麺と合いますね。
チャーシューはホロッと柔らかく
トータル的にすごく美味しい。
半チャーハン
半ではないですね。
なるとが良いアクセントのパラパラチャーハン。
オイリーさはありません。
味付けが濃いわけではないけど美味い。
完食して
もう腹パンです。
満足しました。
ごちそうさまでした。
帰るときはほぼ満席状態。
人気店ですね、やっぱり。
炭火やきとりオオギヤ元吉田店@水戸市にきました。
飲みたいって言うからお付き合い。
メニューを見て色々注文。
お酒はすすめないで。は毎度のこと。
お通しの枝豆。
おかわり自由です。
塩だれキャベツ
冷やしトマト
早く来るメニューですね。
やきとり
もも、ささみ、やきとり。
右のやきとりはサービス品なのかな?
一本80円と安いです。
左のもも も一本130円と安いですが。
ねぎま
王道ですね。
焼き鳥に合うサラダ
タレだったら合うかな。
アサリの酒蒸し
けっこう量あります。
だし巻き玉子
ちょい甘めな感じ。
フライドポテト
フツーです。
グリーンアスパラ豚バラ一本巻き
ちょっとアスパラが固いかな。
うずら
意外と好き♪
レタス豚バラ巻き、ニラ豚バラ巻き
野菜巻きも好き。
やきとり
安い串で〆。
けっこう食べましたよ。
ごちそうさまでした。
飲みたいって言うからお付き合い。
メニューを見て色々注文。
お酒はすすめないで。は毎度のこと。
お通しの枝豆。
おかわり自由です。
塩だれキャベツ
冷やしトマト
早く来るメニューですね。
やきとり
もも、ささみ、やきとり。
右のやきとりはサービス品なのかな?
一本80円と安いです。
左のもも も一本130円と安いですが。
ねぎま
王道ですね。
焼き鳥に合うサラダ
タレだったら合うかな。
アサリの酒蒸し
けっこう量あります。
だし巻き玉子
ちょい甘めな感じ。
フライドポテト
フツーです。
グリーンアスパラ豚バラ一本巻き
ちょっとアスパラが固いかな。
うずら
意外と好き♪
レタス豚バラ巻き、ニラ豚バラ巻き
野菜巻きも好き。
やきとり
安い串で〆。
けっこう食べましたよ。
ごちそうさまでした。
最新記事
Recent Comment
Links
Archives
記事検索
人気記事
生年月日占い
グラフ