2023年01月

牛角@水戸市

牛角@水戸市にきました。
DSC_0028
久々の牛角、食べますよー。

とんタン塩
DSC_0013

牛バラとろカルビ
DSC_0014

ピートロ
DSC_0015

牛角旨カルビ
DSC_0016

牛ハラミ
DSC_0017

熟成厚切りカルビ
DSC_0018

豚ロース
DSC_0019

豚カルビ
DSC_0020

たまごスープ
DSC_0021


DSC_0022

牛コプチャン
DSC_0023

牛角旨カルビ
DSC_0024

ピートロ
DSC_0025

牛ハラミ
DSC_0026

牛ハラミ
DSC_0027

焼いているところの写真を
撮るの忘れてるし。。。


いつもに比べたら
だいぶ軽めでした。


ごちそうさまでした。





お肉な一日。

ランチタイム。

イベントがある
ふれあいファーム芳野@那珂市へ向かったら
キッチンカーがあるじゃないですか。

見てみたらHAO。

だったら買うしかないよねー。
DSC_0029
ということで

中華ランチ
中華風 豚の生姜焼き
DSC_0033

スペアリブチャーシュー(単品)を購入。
DSC_0036
ランチはボリュームあって
スペアリブは柔らかくて
どちらも美味しくて大満足。




そして夜。

しゃぶ葉で
豚しゃぶ食べ放題。
DSC_0037

肉を注文して
DSC_0038

野菜をとってきて
DSC_0039

肉をおかわりして
DSC_0041

鍋。
DSC_0042

さらに肉をおかわりして
DSC_0043

デザートで〆。
DSC_0045

食べまくりました。


DSC_0046
DSC_0047
DSC_0048
DSC_0049
DSC_0050







そして食後は
シャトレーゼのアイスです♪
DSC_0051

満足な一日。



GENOVA@那珂市

ジェノヴァ@那珂市にきました。
DSC_0029

席に着いて
メニューを見てみる。
DSC_0030
メニューは週変わりなので
今回は何にしようか悩む。

悩んだあげく、安パイなものに。

先にドリンク、
アイスティーが来たので
DSC_0036
飲もうかとしたところで
前菜が運ばれてきました。
DSC_0034
いただきます。
美味しく食べ終えると
すかさず運ばれてきました。

スモークサーモンのクリームソースパスタ
DSC_0039
フィットチーネを選択しました。

クリームはあっさりめで
ほんのりガーリックで美味いね。

美味しく食べ終えると
すかさず運ばれてきました。

パンナコッタ
DSC_0043
甘さ控えめで
口当たりが良くて美味しい。

最後にアイスティーを飲み干して
ごちそうさまでした。


あー美味しかった♪








まつ食堂@東海村

残業で帰りが遅くなり
もう、お腹ペコペコ。

そんな帰り道に
まつ食堂@東海村にきました。
DSC_0029
ラストオーダー直前の入店です。

メニューを見て
DSC_0030_1674245132571
DSC_0031_1674245129431
注文。

お店の方に
「久しぶりですねー」って言われてしまった。
確かに久しぶりだ。ヤバイねー(汗)

と思いながら待っていると
運ばれてきました。

しょうが焼肉定食ともつ煮込み(小)
DSC_0032

しょうが焼肉
DSC_0033
厚みのあるお肉に
しっかりとした味付け。
ご飯が進みます。
DSC_0035

途中、海苔や漬け物、奴を挟みながら食べて
DSC_0038

もつ煮込み(小)
DSC_0034_1674245120304
毎回注文していますが、
相変わらず
もつが柔らかくて美味いんだよねー。

そして
サービスで豚汁をいただきました。
DSC_0036
あー熱々で美味しいわー。

ギリギリ閉店時間前に完食。

やっぱり美味いよ、ココは。


ごちそうさまでした。









駅南吾妻庵@水戸市

今日は所用のため会社を午後半休。

昼御飯も食べずに用事を済ませ、
駅南吾妻庵@水戸市にきました。
DSC_0001

食券を買うスタイルは昔のまま。

天ざるそばを食べるつもりで
食券買おうと思ったら
おかみさんと話をしていて心変わり。
DSC_0002
DSC_0003
天とじそばを注文。
先払いして席に着きます。

すぐに運ばれてきました。

天とじそば
DSC_0006

イカ天がとじてあるので
一瞬、カツ丼みたいな
DSC_0009
でも、ちゃんとおそば。
DSC_0010
細めのお蕎麦で量もあって
香りも良くて美味しいね。

途中でネギを入れて味変。
DSC_0008

美味しくいただきました。

大満足です♪

ごちそうさまでした。









かぎまし屋 一寸法師@那珂市

かぎまし屋 一寸法師@那珂市にきました。
DSC_0022
DSC_0002_1673783567408

店内に入り、
壁に貼ってあるメニューを眺め、
DSC_0006
けんちん蕎麦をつけけんちんで注文。

期間限定に弱いんですよねー。

で、
ちょっと待って
運ばれてきました。

つけけんちん蕎麦
DSC_0017

けんちん
DSC_0016
里芋が豪快に入っているので
先にこちらからいただきます。

見た目より里芋が柔らかい。
つけるスペースが出来たので
蕎麦いただきます。
DSC_0015
香り高い蕎麦は
濃いめのけんちん汁に浸けても
全然負けてない。
美味いですよ、これ。

辛味大根で味変して
DSC_0019
美味しく完食。

満足しました。

ごちそうさまでした。





スシロー@那珂市

スシローで寿司10%OFF
_20230113_001416
って話が会社であって
会社帰りにスシロー@那珂市にきました。
DSC_0001

さあ、食べますよー。

まぐろ
DSC_0006
ちょっと小さくなったか?

匠の漬けまぐろ
DSC_0008
匠、ネタずれてますって

びんとろ
DSC_0005
意外と濃い。

塩〆いわし
DSC_0003
個人的には〆ない方が好き。

国産〆さば
DSC_0004
しめさば好きなのでつい。。。

いか
DSC_0007
いかも小さくなった気が。。。

天然本鮪赤身
DSC_0002
これは良いね。

これから変化球。

自家製ほたてフライにぎり
DSC_0011
アリですね。

いか天にぎり
DSC_0012
これもアリですね。

ミートボールマヨ軍艦
DSC_0013
これまたアリですね。

大好き軍艦シリーズへ

軍艦ネギまぐろ
DSC_0009
安定の味。

カニ風サラダ
DSC_0010
サラダ四兄弟の三男。カニかまメインです。

ツナサラダ
DSC_0014
サラダ四兄弟の長男。想像通りの味で。

たまごサラダ
DSC_0015
サラダ四兄弟の四男。ニューフェイス。
でも今回でオサラバかも。

シーサラダ
DSC_0018
サラダ四兄弟の次男。
サラダ四兄弟の中ではイチバン好き。

特ネタ中とろ
DSC_0019
これで〆。

計16皿。

図にのって食べすぎたかも。。。









とも笑@鉾田市

とも笑@鉾田市にきました。
DSC_0011
初めましてのお店です。

店内に入るとすぐ券売機。
DSC_0012

横にメニューの写真が貼ってあるから分かりやすい。
DSC_0013

限定もあるんですね。
DSC_0014

初めてなので
左上の法則に則り、
和だし 醤油 を選択。

チャーシューが
炙りバラと低温調理肩ロースが選べて
低温肩ロースを選択。

程なく運ばれてきました。

和だし 醤油
DSC_0018

麺はちょい太で
しっかりしているスープと絡んで美味い。
DSC_0021

メンマは長くて柔らかく、
DSC_0020

チャーシューも美味い。
DSC_0019

香り良く、とっても上品な感じの一杯。

美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。






居酒屋 鳥久@水戸市

居酒屋 鳥久@水戸市にきました。
DSC_6133


最初にお通しが来て
DSC_6137

メニューを見て
DSC_6138
DSC_6139
DSC_6140
DSC_6141
DSC_6134
いろいろ注文しました。

焼き鳥
DSC_6143
とり梅しそ、豚かしら、ねぎま、砂肝

豆腐と山芋のサラダ(ハーフサイズ)
DSC_6145
ハーフサイズだけど、
結構あるんですよ、量が。

茹でたてアスパラ
DSC_6147
アスパラが瑞々しくて美味い。

ポテトフライ(小)
DSC_6149
小って言うけど量があって詐欺です(笑)

豚ロースにんにく焼き
DSC_6151
味が濃くて美味い。
ご飯と一緒に食べたいかも。

とん平焼き(ハーフサイズ)
DSC_6153
これまたハーフじゃなくてフツーのサイズ。

ここでお腹いっぱいに。

たくさんいただきました。

ごちそうさまでした。






かつ吉@那珂市

かつ吉@那珂市にきました。
DSC_0001_1672926462659
今年一発目の外食です。

店内に入り、席に着いて
メニューを眺めて長考。
DSC_0002_1672926459962
DSC_0003_1672926456932
DSC_0004_1672926453829
DSC_0006
DSC_0007
DSC_0008_1672926443538
DSC_0009_1672926441379
DSC_0013
色々迷って
特チーズひれかつ定食を注文。

少々待って
運ばれてきました。

特チーズひれかつ定食
DSC_0014

このひれかつ、
DSC_0015
中にとろけるチーズが入ってます。
お肉自体が柔らかくて、
チーズとちょい酸味のあるソースが合うこと。

箸休めを挟みながら
DSC_0019
DSC_0020

ごはんが進むこと。
DSC_0016

ひれかつ、ご飯を食べ終えて
お楽しみの茶碗蒸し。
DSC_0018

最後に味噌汁を飲み干して
DSC_0017

ごちそうさまでした。

いやー
美味かった〜♪

夢中でばくばく食べてしまったよ。






2023年 元旦

明けましておめでとうございます。

今年も朝は雑煮を食べ
DSC_0037

地元の神社へ初詣。
DSC_0038_1672573985337

そして
昼ごはんにカレーうどん
DSC_0039_1672573983888

何気に三日連続の麺
(うどん→そば→うどん)


今年も食べまくるつもりです。





Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ