2022年11月

Big Boy@常陸大宮市

Big Boy@常陸大宮市にきました。
DSC_5935
ビッグボーイで食べたことを
チクチク言われ
まさかの二夜連続です。。。

メニューを見て
DSC_5987
昨日と違うものを・・・

スープバーとサラダバーも注文したので
DSC_5990
食べていると
運ばれてきました。

コンビネーショングリル
DSC_5994

骨付きポークグリル
DSC_5995

手ごねハンバーグ
DSC_5996

グリルチキン
DSC_5998
大俵ハンバーグステーキ以外でも美味いです。

たくさん食べて満足しました。

ごちそうさまでした。





Big Boy@ひたちなか市

今日はいい肉の日。
だからお肉を食べようってことになり、
Big Boy@ひたちなか市にきました。
DSC_5973

席に着いてメニューを見てみる。
DSCPDC_0001_BURST20221129202728543
DSC_5975
黒毛和牛も惹かれるけど、
王道の大俵ハンバーグステーキを注文。

スープバーとサラダバーも注文したので
取ってきて
DSC_5978
食べていると
運ばれてきました。

大俵ハンバーグステーキ。
DSC_5980

ソースが二種類あったので
DSC_5981
たっぷり使いました。
DSC_5984
いやー
食べごたえ十分ですよ。

リーズナブルな価格設定で
これだけ食べられるのは幸せ。

満腹満足です。








OPEN SESAME@那珂市

OPEN SESAME@那珂市にきました。
DSC_5957

かなりひさしぶりですね。

メニューを見てみると
DSC_5960
DSC_5961
DSC_5959
だいぶシステムが変わってた。

なので、
今日のスパゲティwithスープ
と、ブレンドコーヒーを注文。

スパゲティは
カルボナーラをチョイスしました。
DSC_5962
地元那珂市の卵を使っているそうで
とても濃厚です。

スープもたまご。
DSC_5965

食後のブレンドコーヒー。
DSC_5967

おー、なんだか落ち着くわー。

飲み終えたらYES
DSC_5969

すべて美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。








そば房さわ@ひたちなか市

諸事情により会社を休んで
PCR検査を受けることになりましたが、
結果、陰性だったので
昼間営業の
あまり行けないお店に行ってみようと思い、
そば房さわ@ひたちなか市にきました。
DSC_5945

お品書きを見て
DSC_5947
上天ざるそばを注文。

ちょいと待って
運ばれてきました。

上天ざるそば
DSC_5948


蕎麦が上品なこと。
DSC_5949

濃いめの汁に合って
DSC_5955
美味いんだよね。

天ぷらは
DSC_5954
揚がり具合がサイコーで
軽く食べられる。

美味しくて満足。

ごちそうさまでした。


有給休暇を有効活用しました。





Royal Host@水戸市

ロイヤルホスト@水戸市にきました。
DSC_5928

お店の雰囲気が、
ファミレスでもワンランク上って感じがしますよね。

メニューを見てみても
DSC_5909
DSC_5910
DSC_5911
そんな感じしますよね。

ということで
秋の洋食小皿を注文。


先に前菜が運ばれてきました。

小さなコンソメジュレ&フラン仕立て〜いくら〜
サラダ〜オニオンドレッシング〜
DSC_5916
サラダからいただきます。

次に運ばれてきたのは
オニオングラタンスープ
DSC_5918
熱いのですぐにはいかず。
ロイヤルホストと言えば
オニオングラタンスープとパンケーキだよね。

そして、
メイン登場。
DSC_5919

シーフードとほうれん草のグラタン
DSC_5920
具だくさんで熱々で美味い。


黒×黒ハンバーグ〜ドミグラスソース〜
DSC_5921
この黒×黒ハンバーグも
ロイヤルホストならではの一品。
肉汁ジュワーで美味い。


ズワイガニのクリームコロッケ
DSC_5922
小ぶりだからもうひとつ食べたくなるぐらい美味い。


フレッシュ野菜のピクルス
DSC_5925
これが、箸休め的で良い感じ。

最後にデザートはコーヒーゼリー
DSC_5927
と、
セットでここまで食べたので
お腹いっぱいになってしまったので
気持ち的にパンケーキを追加注文できなかったよ。。。

でも、美味しかったので満足です。

ごちそうさまでした。








人見屋@ひたちなか市

人見屋@ひたちなか市にきました。
DSC_5869
久しぶりに来ました。

今日は
プロレス好き仲間との飲み会です。

メニューを見ましたが、
DSC_5872
DSC_5873
DSC_5874
DSC_5875
全部お任せで。

お通し
DSC_5876

枝豆
DSC_5877

鶏皮餃子
DSC_5879

青パパイヤと豚バラのチャンプルー
DSC_5881

チーズチチミ
DSC_5883

わかさぎと野菜の天ぷら
DSC_5884

モロキュー
DSC_5886

杏仁豆腐
DSC_5887

美味しい料理に
舌鼓をうちながら
楽しい話で大盛り上がり。

そして帰り際に
お土産に薫製ナッツをお買い上げ。
DSC_5892

大満足のひと時でした。





SESTA@那珂市

シェスタ@那珂市にきました。
DSC_5843
パスタを食べる気満々できました。

席を案内されて
席に着いて
メニューを見てみたら
DSC_5850
DSC_5851
DSC_5852
DSC_5853
DSC_5846
心変わりして注文。

きのこスープ
DSC_5855
かき玉の下にきのこがたっぷり。

カキ貝のグラタン
DSC_5861

牡蠣がゴロゴロ入ってます。
DSC_5863
ホワイトソースは軽く緩いので
牡蠣などの具材を食べる感じになってます。

イタリアンハンバーグ
DSC_5866
ナイフを入れると肉汁が溢れ出てくる。

とても美味しい。

とても満足しました。

ごちそうさまでした。







がんこや かるがん@かすみがうら市

所用で土浦市へ。
叔母の家に行き、その帰り道、
ちょっとお腹が空いたので寄り道。
がんこや かるがん@かすみがうら市にきました。
DSC_5815

久しぶりに来たけど、
この時間帯は空いてるね。


席に着いてメニューを見てみる。
DSC_5819
DSC_5820
DSC_5833
メニュー名だけで判断するのが難しいものがチラホラ。

ここは週の始めから冒険せずに安パイで
岩のりチャーシューメンと和牛ホルモン丼を注文。

待つこと数分、
先にラーメンがきました。

岩のりチャーシューメン
DSC_5822

チャーシューメンだけど、
3枚ってちょっと寂しい。
DSC_5823

岩のりはたっぷり。
DSC_5824

麺はちょい硬めな感じで
DSC_5827
濃いめのスープは
岩のりの香りと相まって美味しいですね。

和牛ホルモン丼
DSC_5828

ホルモン、レンチンのせいか、ちょっと固い。
DSC_5830

なんでスプーンがついているのかと思ったら
汁だくなんですね。
DSC_5832
汁の味でバクバク。

美味かったけど、
二品で2000円超えは
ちょっと考えて注文するべきだったな。
反省。。。








GENOVA@那珂市

ジェノヴァ@那珂市にきました。
DSC_5798
ふれあいファーム芳野に併設されているお店で、
以前、ひたちなか市で営業していたお店です。

以前から気になっていましたが、
しかも営業が日曜日のランチだけだったので
なかなか行けずじまい。
だけど、いつの間にか
平日・土曜日もランチ営業になっていたので
行ってみました。

店内に入ると席を案内され
早速メニューを確認。
DSC_5799
毎週火曜日にメニューが変わるんですって。

前菜とドリンクが来て、
DSC_5804
前菜を頂いていると、
パスタが運ばれてきました。

ひき肉の芳野味噌クリームソース
DSC_5807
味噌とクリームが合うし、
生パスタがまた美味いこと。
見た目以上にボリュームあるし。

デザートはティラミス。
DSC_5812
これまた美味くて参りました。

また家の近くに良いお店を見つけました。

週変わりメニューなので
いつ行っても楽しみですね♪











くつろぎ居酒屋 食の王堂@水戸市

食の王堂@水戸市にきました。
DSC_5797
靴を脱いで上がり、
席を案内されました。

メニューを見て
DSC_5771
DSC_5772
DSC_5767
DSC_5770
当日注文OKの飲み放題を頼んで
食べ物を注文。

初めにお通しの
モロッコいんげんの磯辺揚げ
DSC_5766
このお店お決まりのお通しらしいです。


ポムパイユ
DSC_5774
細切りのポテト。
スナック菓子みたいです。

アスパラとベーコンの温かいサラダ
DSC_5776
こちらにはフツーのポテトが。
いきなりのポテトかぶり。


カマンベールチーズの包み揚げ
DSC_5778
安定感あります。

エシャレット
DSC_5779
私は食べていないので何とも。。。

丸ごとニンニクのアヒージョ
DSC_5789
ニンニク好きにはたまりません。


地鶏のトマトチーズ焼き
DSC_5790
予想通りの美味さ。


豚もつの煮込み(小)
DSC_5793
小ではないです。
柔らかいよー。

パルメザンチーズのリゾット
DSC_5794
香りからチーズ感たっぷり。


結構たくさん頂きました。

飲み放題だったせいか、
総額も控えめでなかなか良かったです。

また来るね、きっと。










魚べい@那珂市

今日は野暮用があって
会社を午後半休。

お昼も食べずに用事を済ませたら
すでに16時過ぎ。

お腹すいたけど、
中途半端な時間なので
お店は限られてくる。

そんな中、ここに。

魚べい@那珂市にきました。
DSC_5746
DSCPDC_0003_BURST20221110160146246_COVER

指定された席に座り、
注文していきます。
DSC_5747

大切りとろびんちょう
DSC_5748

とろかつお
DSC_5749

とろさばたたき
DSC_5750

大切りとろサーモン
DSC_5751

いか明太ぐんかん
DSC_5753

タコオニオン明太マヨ
DSC_5754

北海道産真いか
DSC_5755

まぐろ
DSC_5756

こういか
DSC_5757

いか
DSC_5758

まぐろたたきぐんかん
DSC_5760

ツナサラダ
DSC_5761

いわし
DSC_5762

あじ
DSC_5763

シーフードサラダ
DSC_5764

海鮮サラダ
DSC_5765

と、16皿。

いつもより控えめでした。

ごちそうさまでした。





安楽亭@水戸市

安楽亭@水戸市にきました。
DSC_5732
実は初めて来ました。

食べ放題のシステムを確認して
DSC_5705
DSC_5706
DSC_5707
一番安いパワー焼肉コースを注文。

七輪と網がセットされて
Point Blur_20221126_150741
スタート。

炙りバラカルビ
DSC_5708

焼きしゃぶカルビ
DSC_5709

こく旨タン
DSC_5710

ねぎ塩豚タン
DSC_5711

豚カシラ
DSC_5712

豚肩ロース
DSC_5713

豚カルビ
DSC_5714

ファミリーロース
DSC_5715

焼きます。
DSC_5716

牛ホルモン
DSC_5717

玉子と野菜のスープ
DSC_5718

豚肩ロース
DSC_5719

ファミリーカルビとファミリーロース
DSC_5720

豚ハラミ
DSC_5721

牛ホルモン
DSC_5722

牛ホルモン
DSC_5731

ワカメスープ
DSC_5727

杏仁豆腐
DSC_5725

ぐるぐるスムージー
DSC_5726
で〆。


今回もたくさん食べました。


お肉は良いけど、
タンはデカすぎてちょい引くし、
網の位置が高くて
ちょっと焼きにくい。

でも腹一杯食べたので良いです。

ごちそうさまでした。









本日の履歴
DSC_5728
DSC_5729
DSC_5730

食堂カフェ ラヴィ@水戸市

食堂カフェ ラヴィ@水戸市にきました。
DSC_5703

駐車場が一杯でどうしようかと思っていたら
運良く1台が出ていったのでそこに停めました。

もしかして満席かなーと思いながら
店内に入ると先客は一組。

なぜ、駐車場が一杯なの?


席を案内され、
メニューを確認。
DSC_5680
DSC_5672
DSC_5673
DSC_5674
DSC_5675
DSC_5676
DSC_5677
DSC_5678
DSC_5679
DSC_5683
DSC_5684
DSC_5685
DSC_5686
DSC_5687
DSC_5688
そして
いろいろ頼みましたよ。

粗挽き肉みそと温泉卵のサラダ
DSC_5682
見た目以上に肉みそがあり、
それが美味いんだ。
肉みそだけでも食べたいぐらい。


秋鮭とキノコのアボカドグラタン
DSC_5689
ホワイトソースのなかに具材がたっぷり。
アボカドが意外と良い。


とろとろオムレツのラタトゥイユのせ
DSC_5692
オプションでチーズインしてます。
ラタトゥイユが優しい味だなぁ。


鶏のからあげ
DSC_5694
とってもジューシーでいいね。


本日のタルト(シャインマスカットタルト)
DSC_5700
タルトが見えません。
それぐらいシャインマスカットがいっぱい。


料理ひとつひとつの量があって
品数が少なめ。

美味しくて満足しました。

ごちそうさまでした。







味どころ 雅び@ひたちなか市

味どころ 雅び@ひたちなか市にきました。
DSC_5666
飲み会です。
なので、
メニューはコース料理。

前菜
DSC_5644
特に数の子クリームチーズ和えが美味かった。

サラダ
DSC_5641
からあげ付き。

米茄子柚子味噌田楽
DSC_5646
美味しい茄子。

刺身
DSC_5648
褄も花も食べられるって。
厚切りの刺身が良い。

焼魚
DSC_5650
身がフワフワ。

真たら白子ポン酢
DSC_5651
↑これだけ個別に注文しました。

クリームコロッケ
DSC_5652
アツアツトロトロで美味いの。

キムチ鍋
DSC_5653
DSC_5655
キムチ鍋と醤油味と二種類選択でした。
3人テーブルで
自分ともう一人が
辛いものが苦手と宣言したけど、
同テーブルの人が
「小さい子供がいると家で食べられないから」
と言っていたので譲りました。

注文後、頼んだ本人が、
「辛いの苦手なんだよなー」って・・・オイオイ

汗だくになりながら一番食べましたよ(笑)


〆のうどん
DSC_5659
ずいぶん食べたけど、
これまた汗だくに。

食後のデザート、
コーヒーゼリー
DSC_5660
これで汗が落ち着きました。

全体的に美味しく満足度が高かったです。

今度は個別に
好きなものを食べてみたいと思います。







Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • やわら@那珂市
  • やわら@那珂市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ