2022年10月
今日はちょいとお出かけドライブ。
群馬県川場村にある
道の駅川場田園プラザに到着。


自然が多い道の駅で
関東一と言われているらしい。
そこでランチタイム。
地ビールレストラン武尊にきました。

列が出来ていたけど、
10分ぐらい待って席を案内されました。
席に着いて
早速メニューを確認。









赤城牛やわらかシチューと川場御膳は売り切れ。
赤城牛が売り切れってことでちょっと気になって
赤城牛の厚切りローストを注文。
しばらく待ちます。

そして、運ばれてきました。

サラダは至ってフツー。

赤城牛の厚切りロースト

厚切りなので食べごたえありますね。
ビーフシチュー

ちょこっとだけですが、
これだけの量でも美味いの。
肉と肉でご飯を食べ進み、

最後に味噌汁を飲み干して

ごちそうさまでした。
続いて向かったのは
ピザハウス。

名前の通りピザ屋さんです。
お店のテラスで食べる場合は消費税が10%、
テイクアウトは消費税が8%プラス箱代と袋代。
テラスは満席だったのでテイクアウト。

いろいろ迷うが、
ダブルチーズソーセージを選択。
注文してから約25分。
受けとりました。
(混んでいたから仕方ないよね)
先程食べたレストランの前のベンチでオープン。

ソーセージがいっぱいで
チーズはCMみたいに伸びる(笑)
出来立ては美味いね。
腹一杯になったので
のんびり散策して移動。
虹も出てきました。

移動した先は
群馬県昭和村の
道の駅 あぐりーむ昭和。
ここでちょっと休憩。
道の駅内にある
ムラノナカ珈琲にきました。

テイクアウト専門の珈琲店。
メニューを見て


一番最初に書いてあった
ムラノナカ珈琲ブレンド マイルドを注文。
すぐ出てきました。

マイルドっていうけど、
ちょいビター。
美味しい珈琲を飲んで
帰路につきました。
群馬県川場村にある
道の駅川場田園プラザに到着。


自然が多い道の駅で
関東一と言われているらしい。
そこでランチタイム。
地ビールレストラン武尊にきました。

列が出来ていたけど、
10分ぐらい待って席を案内されました。
席に着いて
早速メニューを確認。









赤城牛やわらかシチューと川場御膳は売り切れ。
赤城牛が売り切れってことでちょっと気になって
赤城牛の厚切りローストを注文。
しばらく待ちます。

そして、運ばれてきました。

サラダは至ってフツー。

赤城牛の厚切りロースト

厚切りなので食べごたえありますね。
ビーフシチュー

ちょこっとだけですが、
これだけの量でも美味いの。
肉と肉でご飯を食べ進み、

最後に味噌汁を飲み干して

ごちそうさまでした。
続いて向かったのは
ピザハウス。

名前の通りピザ屋さんです。
お店のテラスで食べる場合は消費税が10%、
テイクアウトは消費税が8%プラス箱代と袋代。
テラスは満席だったのでテイクアウト。

いろいろ迷うが、
ダブルチーズソーセージを選択。
注文してから約25分。
受けとりました。
(混んでいたから仕方ないよね)
先程食べたレストランの前のベンチでオープン。

ソーセージがいっぱいで
チーズはCMみたいに伸びる(笑)
出来立ては美味いね。
腹一杯になったので
のんびり散策して移動。
虹も出てきました。

移動した先は
群馬県昭和村の
道の駅 あぐりーむ昭和。
ここでちょっと休憩。
道の駅内にある
ムラノナカ珈琲にきました。

テイクアウト専門の珈琲店。
メニューを見て


一番最初に書いてあった
ムラノナカ珈琲ブレンド マイルドを注文。
すぐ出てきました。

マイルドっていうけど、
ちょいビター。
美味しい珈琲を飲んで
帰路につきました。
今日は野暮用があり
会社を午後半休。
野暮用に向かう前に
ランチを…と思い、
ルアール@東海村にきました。
(外観写真取り忘れ)
店内の飲食スペースはマダム達が多め。
すごーく喋りっぱなしです(笑)
早速メニューを見て



グラタン風パスタとBセットを注文。
「ちょっと時間がかかります」とのことですが、
オーブンで焼くから仕方ないよね。
先にサラダが来て

ムシャムシャ食べて、
待っている間、
セットのケーキを品定め。



ついでに焼き菓子も眺めて



席に戻って待っていると
運ばれてきました。
グラタン風パスタ

表面はカリッと香ばしく、
中はクリーム系。

熱々で大変だけど美味い。
見た目小振りだけど
食べてみるとそんなことはない。
そして、食後のデザート
季節のフルーツケーキ

人気No.2
No.1はテイクアウト専用だったので。。。
甘さ控えめクリームが
フルーツを引き立てて美味いの。
いやー、美味しくて満足しました♪
会社を午後半休。
野暮用に向かう前に
ランチを…と思い、
ルアール@東海村にきました。
(外観写真取り忘れ)
店内の飲食スペースはマダム達が多め。
すごーく喋りっぱなしです(笑)
早速メニューを見て



グラタン風パスタとBセットを注文。
「ちょっと時間がかかります」とのことですが、
オーブンで焼くから仕方ないよね。
先にサラダが来て

ムシャムシャ食べて、
待っている間、
セットのケーキを品定め。



ついでに焼き菓子も眺めて



席に戻って待っていると
運ばれてきました。
グラタン風パスタ

表面はカリッと香ばしく、
中はクリーム系。

熱々で大変だけど美味い。
見た目小振りだけど
食べてみるとそんなことはない。
そして、食後のデザート
季節のフルーツケーキ

人気No.2
No.1はテイクアウト専用だったので。。。
甘さ控えめクリームが
フルーツを引き立てて美味いの。
いやー、美味しくて満足しました♪
SPAGHETTERIA ALIO@ひたちなか市にきました。

店内に入り
席を案内され
早速メニューを確認。






メニューが変わっていたよ。
久々になっちゃったもんなー、来たの。
迷いに迷って
ゴロゴロ牛の赤ワイン煮込みミートソースパスタ
と、日替わり料理から
鶏モモ肉とキノコのフリカッセを注文。
ちょいと待って
運ばれてきました。
鶏モモ肉とキノコのフリカッセ

鶏肉が柔らかくて
クリームがまた美味いんだな。
続いて
ゴロゴロ牛の赤ワイン煮込みミートソースパスタ

ゴロゴロ牛っていうより、
肉の塊があります。

この塊が簡単にほぐれて
ワインの風味と相まって美味い。
しかもボリュームあるし。
赤白の美味しい料理を満喫しました。
ごちそうさまでした。

店内に入り
席を案内され
早速メニューを確認。






メニューが変わっていたよ。
久々になっちゃったもんなー、来たの。
迷いに迷って
ゴロゴロ牛の赤ワイン煮込みミートソースパスタ
と、日替わり料理から
鶏モモ肉とキノコのフリカッセを注文。
ちょいと待って
運ばれてきました。
鶏モモ肉とキノコのフリカッセ

鶏肉が柔らかくて
クリームがまた美味いんだな。
続いて
ゴロゴロ牛の赤ワイン煮込みミートソースパスタ

ゴロゴロ牛っていうより、
肉の塊があります。

この塊が簡単にほぐれて
ワインの風味と相まって美味い。
しかもボリュームあるし。
赤白の美味しい料理を満喫しました。
ごちそうさまでした。
最新記事
Recent Comment
Links
Archives
記事検索
人気記事
生年月日占い
グラフ