2022年03月
かどや@那珂市にきました。

店内に入ると
「こちらへどうぞ」と案内され着席。
早速メニューを確認。




メニューの中から気になったもので、
つけけんちんそばと
海老天三昧食べ比べを注文。
10分ぐらい待って
運ばれてきました。

なんだか豪華です。
蕎麦は
太麺と細麺が選べて
今回は細麺を選択。

見た目以上に量が多いですが、
食べやすくスルスルと行けちゃう感じ。
けんちんは

具だくさん。
つけ汁らしくない、濃さがフツーで、
ご家庭のけんちん汁っぽい。
海老天三昧食べ比べ

海老天以外に
ししとう、ふきのとう、たけのこの天ぷらがありました。
海老天は
・いつもの海老天ぷら
・大きめの大海老天ぷら
・とっても大きなビックリ海老天ぷら
の3本です。

天ぷらはみんな美味かったですよ。
でも、
海老天3本は確実に食べすぎ。
もうお腹いっぱいです。
ごちそうさまでした。

店内に入ると
「こちらへどうぞ」と案内され着席。
早速メニューを確認。




メニューの中から気になったもので、
つけけんちんそばと
海老天三昧食べ比べを注文。
10分ぐらい待って
運ばれてきました。

なんだか豪華です。
蕎麦は
太麺と細麺が選べて
今回は細麺を選択。

見た目以上に量が多いですが、
食べやすくスルスルと行けちゃう感じ。
けんちんは

具だくさん。
つけ汁らしくない、濃さがフツーで、
ご家庭のけんちん汁っぽい。
海老天三昧食べ比べ

海老天以外に
ししとう、ふきのとう、たけのこの天ぷらがありました。
海老天は
・いつもの海老天ぷら
・大きめの大海老天ぷら
・とっても大きなビックリ海老天ぷら
の3本です。

天ぷらはみんな美味かったですよ。
でも、
海老天3本は確実に食べすぎ。
もうお腹いっぱいです。
ごちそうさまでした。
今日は休日出勤の代休ということで
会社をお休み。
せっかくなので
ランチに出掛けることに。
鮨 割烹 末広@那珂市にきました。

店内に入ると
いきなりメニューが掲示されている。

見る間も無く席を案内。
奥に進んで

個室に通されました。
(写真取り忘れ)
まずは
メニューを確認して





入り口のメニューも振り返ってみたか、
ランチメニューの中から
すしランチを注文。
それほど待たずに運ばれてきました。
すしランチ

江戸前寿司ってやつですね。



ネタがデカい。そして美味い。
美味しいお寿司を食べて
しじみ汁を飲んで

(しじみが見えていませんが。。。)
デザートのフルーツをいただいて

完食。
美味しくてお腹いっぱいで
1300円は大満足。
また来たいと思います。
会社をお休み。
せっかくなので
ランチに出掛けることに。
鮨 割烹 末広@那珂市にきました。

店内に入ると
いきなりメニューが掲示されている。

見る間も無く席を案内。
奥に進んで

個室に通されました。
(写真取り忘れ)
まずは
メニューを確認して





入り口のメニューも振り返ってみたか、
ランチメニューの中から
すしランチを注文。
それほど待たずに運ばれてきました。
すしランチ

江戸前寿司ってやつですね。



ネタがデカい。そして美味い。
美味しいお寿司を食べて
しじみ汁を飲んで

(しじみが見えていませんが。。。)
デザートのフルーツをいただいて

完食。
美味しくてお腹いっぱいで
1300円は大満足。
また来たいと思います。
天下一ラーメン@日立市にきました。

カウンター席だけの店内は先客が一組。
席に着いて
メニューを確認。




せっかくなので
季節限定の
赤ねぎ豆腐ごま味噌ラーメンと
一品メニューの
もつ煮込みを注文。
店内を見回すと
喫煙所が店内にあります。

ちょっとビックリ。
と、キョロキョロしているうちに
ラーメンが先に出てきました。
赤ねぎ豆腐ごま味噌ラーメン

赤ねぎと絹ごし豆腐が入ってます。
麺は細麺で
味噌ラーメンらしくない。

スープは
芝麻醤がかなり多く入っていて
あまり味噌感がないが、
濃厚な胡麻スープのラーメンと考えれば美味い。
元の豆腐味噌ラーメンは
非常にあっさりしたスープなので
どちらかというと
こちらのラーメンスープが好み。
食べてる途中で運ばれてきました。
もつ煮込み

大振りなもつは食べごたえ十分。
そして、
人参・こんにゃくが激熱なので要注意。
食べたら
食道を通るのがわかるぐらい熱かった。。。
美味しく二品完食。
ごちそうさまでした。

カウンター席だけの店内は先客が一組。
席に着いて
メニューを確認。




せっかくなので
季節限定の
赤ねぎ豆腐ごま味噌ラーメンと
一品メニューの
もつ煮込みを注文。
店内を見回すと
喫煙所が店内にあります。

ちょっとビックリ。
と、キョロキョロしているうちに
ラーメンが先に出てきました。
赤ねぎ豆腐ごま味噌ラーメン

赤ねぎと絹ごし豆腐が入ってます。
麺は細麺で
味噌ラーメンらしくない。

スープは
芝麻醤がかなり多く入っていて
あまり味噌感がないが、
濃厚な胡麻スープのラーメンと考えれば美味い。
元の豆腐味噌ラーメンは
非常にあっさりしたスープなので
どちらかというと
こちらのラーメンスープが好み。
食べてる途中で運ばれてきました。
もつ煮込み

大振りなもつは食べごたえ十分。
そして、
人参・こんにゃくが激熱なので要注意。
食べたら
食道を通るのがわかるぐらい熱かった。。。
美味しく二品完食。
ごちそうさまでした。
ルイーズストーリー@水戸市にきました。

元々、水戸市浜田にあった
洋食喫茶ルイーズが
双葉台に復活オープン。
遡って確認すると
2012年以来ですよ、お店に来たのは。
店内に入り
早速メニューを確認。





スパゲティを食べるつもりで来たのだが、
メニューを視ているうちに気持ちが変わり
エビドリアを注文。
せっかくなので
ミニサラダとスープも注文。
先に
ミニサラダとスープが運ばれてきました。
ミニサラダからいただきます。

ミニと言うにはちょっと量がありますね。
モグモグ食べたところで
メイン登場。
エビドリア

最初に
器の大きさに驚き
食べてみると
優しい味のホワイトソースに
プリプリのエビ、
大きめのベーコンなど
具材がゴロゴロ。
熱々だけど
美味しくて
ノンストップで食べ続け完食。
最後にセットのスープを飲んで

店の雰囲気はさすがに違うけど
出てきた食事は向かしと同じような感じで
とても美味しく、腹いっぱい頂きました。
ごちそうさまでした。
また近々再訪だね。

元々、水戸市浜田にあった
洋食喫茶ルイーズが
双葉台に復活オープン。
遡って確認すると
2012年以来ですよ、お店に来たのは。
店内に入り
早速メニューを確認。





スパゲティを食べるつもりで来たのだが、
メニューを視ているうちに気持ちが変わり
エビドリアを注文。
せっかくなので
ミニサラダとスープも注文。
先に
ミニサラダとスープが運ばれてきました。
ミニサラダからいただきます。

ミニと言うにはちょっと量がありますね。
モグモグ食べたところで
メイン登場。
エビドリア

最初に
器の大きさに驚き
食べてみると
優しい味のホワイトソースに
プリプリのエビ、
大きめのベーコンなど
具材がゴロゴロ。
熱々だけど
美味しくて
ノンストップで食べ続け完食。
最後にセットのスープを飲んで

店の雰囲気はさすがに違うけど
出てきた食事は向かしと同じような感じで
とても美味しく、腹いっぱい頂きました。
ごちそうさまでした。
また近々再訪だね。
最新記事
Recent Comment
Links
Archives
記事検索
人気記事
生年月日占い
グラフ