2022年02月

元気家元とん@水戸市

元気家元とん@水戸市にきました。
DSC_3269
DSC_3270

しゃぶしゃぶ食べ放題です。

メニューを見て
DSC_3243
DSC_3244

基本鍋コースとソフトドリンク飲み放題を注文。

最初のお肉と
DSC_3249

野菜がきて
DSC_3250

スタート。

お肉をおかわりしまくって
DSC_3251
DSC_3252
DSC_3253
DSC_3255
DSC_3256
DSC_3257
DSC_3258
DSC_3259
DSC_3260
DSC_3261

結果、
DSC_3265
DSC_3266
DSC_3267
DSC_3268
だいぶ頂きました。

それにしても
偏り具合が凄いことに。。。








河童@ひたちなか市

河童@ひたちなか市にきました。
DSC_3250

初めてランチタイムに来ましたよ。

駐車場も1台分だけ空いていて、
店内も1テーブルだけ空いていました。

店内に掲げているメニューを見て
DSC_3238

一番最初に記載されている
炭火やきとり丼を注文。

『甘だれ』と『にんにくだれ』を聞かれたので
『にんにくだれ』を選択。

ちょいと待って
運ばれてきました。

炭火やきとり丼
DSC_3247
生卵付き!
この組み合わせで
もう美味いの確定です。

炭火やきとり丼
DSC_3249
にんにくだれがたっぷりかかっていて
飯がすすむ。

途中、
お新香と
DSC_3244
小鉢を挟みながら
DSC_3243
生卵を丼に落として
バクバク食って
あっという間に完食。

最後に味噌汁で〆て
DSC_3242

ごちそうさまでした。

いやー美味かった♪

他のメニューも気になるし、
やきとり丼はテイクアウトもできるし、
DSC_3237

夜の河童もいいけど、
ランチの河童も良いです。

また来ようっと。










休日出勤


本日はひさびさの休日出勤


なのでランチはコンビニ弁当。
DSC_3203


セブンイレブンの
やわらかほうれん草とベーコンのサラダ、
あさりの旨みクラムチャウダー、
それに健康そうな飲み物を3つ。


立ち寄ったコンビニで弁当類が売り切れで
主食は会社で何か買えばいいかと思って
特に買わずに出社したが、
車に財布を忘れて何も買えず。


無念。。。



#絶対足りない!
#特保でチャラ?
#ダイエッターではありません!!



カレー屋キック@水戸市

カレー屋キック@水戸市にきました。
DSC_3159

店内に入り
カウンター席に着いて
メニューを確認。
DSC_3160
DSC_3161
長考。
そして
ナッツキーマカレーと
ドリンク&サラダセットと
ボンレスフライドチキン2pcを注文。

気になるお酒を見つけました。
DSC_3164
レインメーカー
オカダカズチカ@新日本プロレスのお酒ですよ。

と、
セットのマンゴージュースがきました。
DSC_3162
これは辛さ対策のため(辛いものが苦手)
先に飲まずにとっておきます。

と、次に
サラダとボンレスフライドチキンが登場。
DSC_3169

サラダからいただきます。
DSC_3166
野菜もシャキシャキでいいが、
上のポテトサラダが美味いこと。

サラダを食べ終えたところで
カレー登場。

ナッツキーマカレー
DSC_3172
相変わらず美味しいキーマカレーに
ザクザク食感がプラスされていいね。

ご飯も卵も美味い。

美味しくあっという間に完食。

そしてマンゴージュースをイッキ飲み。


ごちそうさまでした♪









しゃぶしゃぶ温野菜@那珂市

しゃぶしゃぶ温野菜@那珂市にきました。

しゃぶしゃぶ食べ放題♪

メニューを見て
DSC_3127
DSC_3128
DSC_3129
DSC_3130
DSCPDC_0000_BURST20220212171428583
DSC_3131
三元豚コースを注文。

コースで最初に来るものが揃ったところで
DSC_3132
スタート!

つみれを最初に落として
DSC_3136

いきなりお肉のおかわり。
DSC_3134

梅つみれ
DSC_3133

酒落ねぎと翡翠ねぎと水菜
DSC_3135

またお肉をおかわりして
DSC_3137

酒落ねぎと翡翠ねぎを追加
DSC_3138

またまたお肉をおかわりして
DSC_3140

またまたまたお肉をおかわりして
DSC_3141

またまたまたまたお肉をおかわりして
DSC_3143

ヨーグルトアイス フランボワーズソースで〆。
DSC_3145

今日もお肉をたくさん食べましたとさ。

めでたしめでたし。





時系列
DSC_3146

DSC_3147
DSC_3149
DSC_3150

麺や虎ノ道@ひたちなか市

寒い。

雪予報だったけど
ずっーと雨。

会社から駐車場まで歩いている間に
身体はすっかり冷えきり、
そして腹ペコだったので
ちょいと寄り道。

虎ノ道@ひたちなか市にきました。
DSC_3105

お店は時短営業中です。
DSC_3116

店内に入ると右手に券売機。
DSC_3107
そして悩む。

で、ちょっと気になった
淡麗和牛そば(醤油)と味玉を選択。

席について待っていると
5分もかからずに出てきました。

淡麗和牛そば(醤油)+味玉
DSC_3109

チャーシューは
バラ・炭火・鶏から選べるとのことなので
炭火をチョイス。
DSC_3111

スープは最初に一口飲むと
DSC_3110
牛肉の香りがすごいこと。


麺はちょい細で
DSC_3115
スルスルッと行けちゃう感じ。

夢中で食べて
あっという間に完食。

ごちそうさまでした。





インスタントラーメン

今日のお昼はインスタントラーメン。

サッポロ一番みそラーメン作りました。
DSC_3027
(作りましたと言うほどでもありませんが。。。)

家にあったキャベツとニンジンをスープで煮込んで
麺をゆでてスープと合わせて
卵落として
チャーシュー代わりのベーコンを添えて
出来上がり。

テキトーです。





焼肉きんぐ@那珂市

焼肉きんぐ@那珂市にきました。
DSC_3066
待つことなく案内され
食べ放題スタート。

最初は
きんぐ塩タン
DSC_3067

にんにくスタミナカルビ
DSC_3072

カルビ(塩)
DSC_3071

ネギ塩カルビ
DSC_3069

炙りロース(塩)
DSC_3074

ネギ塩ロース
DSC_3070

ネギ塩きんぐタン
DSC_3078

サンチュ
DSC_3073

旨塩キュウリ

豚トロ(塩)
DSC_3077

にんにくスタミナ牛ハラミ
DSC_3076

牛ハラミ(塩)
DSC_3075

ネギ塩きんぐタン(おかわり)

厚切り豚バラ
DSC_3079

ネギ塩カルビ(おかわり)
ネギ塩ロース(おかわり)
ネギ塩きんぐタン(再度おかわり)
サンチュ(おかわり)

たっぷりねぎと食べるラム焼きしゃぶ
ドルチェポルコ焼きしゃぶカルビ〜おろしポン酢〜
DSC_3081

黒蜜きなこソフト
やわらか杏仁豆腐
北海道赤肉メロン メロン・オ・レ


終盤は写真を撮らずに食べてました。

いやー食った食った♪








時系列(注文遡り順)
_20220206_215013
_20220206_214950
_20220206_214914
_20220206_214844
_20220206_214808
_20220206_214725
_20220206_214655
_20220206_214612





Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ