2021年07月

HAO FARM@茨城県植物園

茨城県植物園にきました。

目的は・・・
DSC_1719
HAO FARM。

是好醤も買いですが、
DSC_1720
DSC_1721
薫製ナッツも中華麺も買いですが、
DSC_1722
油淋鶏と
DSC_1727
油淋鶏丼ですよね〜。
DSC_1735
家に持ち帰って
ランチで美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。





清福楼@ひたちなか市

清福楼@ひたちなか市にきました。
DSC_1689
店内に入ると盛況してます。

早速メニューを確認。
DSC_1690
DSC_1691
そして
ちょっと気になるメニューが。
DSC_1692
ということで
ジャージャー麺と餃子を注文。

程なく運ばれてきました。

ジャージャー麺
DSC_1696
肉味噌がたっぷり。

麺はチュルチュルで好みです。
DSC_1697
麺ばっかり食べてしまい
肉味噌を後から頂く形に。
食べる配分が下手くそです。

餃子。
DSC_1701
大ぶりな餃子が5個。
ニンニクが効いてて美味い。
食後の予定がない場合は
食べる価値が大いにありそうです。

全て美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。




ちゃぼうず@笠間市


ちゃぼうず@笠間市にきました。DSC_1663
何度も店の前を通っては
毎回毎回気になっていたお店です。

店内に入ると先客は3名、
地元の人っぽい。

メニューを拝見。
DSC_1665
DSC_1666
DSC_1667
カウンター上の貼り出されている
メニューも確認して
DSC_1670
注文。

先に納豆オムレツがきました。
DSC_1675

中に納豆がたっぷり入っています。
DSC_1679

食べていると
チャーシューめんが運ばれてきました。
DSC_1681

チャーシューはしっかりめのものが入っていて
DSC_1684
麺はフツーサイズ。
DSC_1687
全体的にとっても食べやすい感じがします。

ランチ難民になりかけたところ
助かりました。

ごちそうさまでした。




かじま@大洗町

かじま@大洗町にきました。
DSC_1619
惣菜をお持ち帰りです。
DSCPDC_0003_BURST20210724143318150_COVER
DSC_1629
DSC_1630

ホタテめし。
DSC_1628
旨味か出てていいね。

コロッケは
DSC_1646
カニコロッケと
DSC_1649
かじき王様メンチ。
DSC_1654
カニがゴロゴロ、
カジキもゴロゴロで
どちらもいいね。

全て美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。




バーベキュー@自宅

あまりにも暇なので
自宅でバーベキュー開催。
DSC_1599
DSC_1604
DSC_1609
DSC_1612
DSC_1614
DSC_1606
DSC_1607
DSC_1608

もぎたての
とうもろこし焼きが
今回のメインイベントでした。

美味しかったよー。




左吉@水戸市

左吉@水戸市にきました。
(外観写真撮り忘れ)
店内に入ると席を案内され
早速メニューを確認。
DSC_1555
DSC_1557
DSC_1558
DSC_1559
DSC_1560
DSC_1562
DSC_1563
DSC_1564
DSC_1565
DSC_1566
DSC_1567
DSC_1568
DSC_1569
DSC_1570
DSC_1571
DSC_1572
あれこれ迷いながら注文しました。

お通しがきて
DSC_1548

和風シーザーサラダDSC_1550


ポテトフライDSC_1551


エシャレットDSC_1553


鶏肉とカシューナッツの炒めDSC_1575


アサリバターDSC_1577


親鶏炙り焼きDSC_1579


海老チリソースDSC_1581


ぼんじり串焼きDSC_1583


アボカド揚げだしDSC_1585


〆に
クリームソーダ
DSC_1589
と、
杏仁豆腐
DSC_1594


久々に来たけど、
やっぱり美味かった。





きまぐれ食堂 英佐@常陸太田市

きまぐれ食堂 英佐@常陸太田市にきました。
DSC_1528

前回と同じ席に着いて
メニューを確認。
DSC_1529
DSC_1530
DSC_1531
若鶏の唐揚げ定食と
ちょっと気になった
ごえもん豆腐を注文。

麦茶を飲みながら待っていると
DSC_1533
ごえもん豆腐がきました。
DSC_1544
揚げ出し豆腐に
湯葉と茸がたっぷり入ってます。
DSC_1546
優しい味で美味いんだなー。

と、食べてる途中で
若鶏の唐揚げ定食がきました。
DSC_1534

小鉢は
漬物と
DSC_1537
ロールキャベツ。
DSC_1535

唐揚げ
DSC_1536
見た目はちょっと寂しい感じはしますが、
唐揚げ自体が美味しいので
食べてる分には満足で
ごえもん豆腐と共にごはんもパクパク。
DSC_1540
最後に味噌汁を飲み干して
DSC_1538
ごちそうさまでした。

あー美味しかった。




まつ食堂@東海村

まつ食堂@東海村にきました。
DSC_1510
今回は何にしようかな?
DSC_1511
DSC_1513
で、
チキンカツ定食+もつ煮込み(小)にしました。
DSC_1514

沢庵に
DSC_1523

味付海苔に
DSC_1524

サラダと付いていて
DSC_1522

チキンカツ
DSC_1516
大きいチキンカツは
衣がサクサクで鶏の旨味がジュワーっと。

ケチャップ付きは意外でした。


もつ煮込み(小)
DSC_1518
いつも通りの安定の美味さ。

これらのおかずでごはんがすすむ。
DSC_1521

最後に味噌汁を飲み干して
DSC_1519
ごちそうさまでした。

予想通りに美味しくて満足しました。




東里@東海村


今日は外のお仕事なので
ランチタイムに東里@東海村にきました。
DSC_1470
席を案内され着席すると
すかさずメニューが。

ということで確認。
DSC_1472
DSC_1471
そして注文。

チキン南蛮定食
DSC_1474
副菜に
DSC_1477
箸休め
DSC_1478
メインのチキン南蛮は
DSC_1483
なかなかのボリュームで、
タルタルも美味い。

そして
ごはんがすすむ。
DSC_1480
最後に豚汁を飲み干して
DSC_1481
ごちそうさまでした。

いつ来てもなに食べてもホント美味いよね〜。




夜中ですが

今日は24時からお仕事。
その前に腹ごしらえです。
DSC_1469

ローソンの帯広豚丼。


消費期限ギリだから半額でした。
DSC_1465
軽めに食べて
お仕事頑張ります。







カレー屋キック@水戸市

カレー屋キック@水戸市にきました。
DSC_1451
店内に入り
席に着いて
メニューを見てみると
DSC_1452
カツカレーメニューがあったので
DSC_1453
超カツカレーを注文。

リンゴジュースをスタンバイし
DSC_1454
待っていると
超カツカレー登場。
DSC_1458
ヒレカツ、メンチカツ、ロースカツ、
厚切りハムカツ、ボンレスフライドチキン、
千切りキャベツ、ライスにキーマカレー
と、破壊力抜群の重量打線。
ホント、やりすぎです。
DSC_1457
食べ始めたら
揚げ物もかなり美味しくて
バクバク食べて
ペース配分を間違えて
揚げ物より先に
カレールーとライスがなくなる失態を犯しながら
全て完食。

DSC_1459
今回の食事での摂取カロリーは
恐ろしいことになっていることでしょう(笑)


ごちそうさまでした。





GARAGE Milan@那珂市

ガレージミラノ@那珂市にきました。
DSC_1421

先客は二組。

席を案内され
メニューを確認。

ランチメニューは参考で。
DSC_1423
DSC_1424
ここからです。
DSC_1425
DSC_1427
DSC_1428
DSC_1429
DSC_1430
DSC_1431
DSC_1432
注文したあとは
アルファロメオを見学。
DSC_1439
かっこいいよね。
DSC_1434

と、
特製ソーセージが運ばれてきました。
DSC_1444
盛りつけがキレイ。

ソーセージはノーマル、ハーブ、チョリソーの三種類。

食べていると
ベーコンとパイナップルのピザが運ばれてきました。
DSC_1450
意外とパイナップルの酸味がチーズに合う。

外側のカリカリ感と
内側のボリュームが良いんだよね。

美味しいものを頂いて満足しました。

ごちそうさまでした。




ALIO@ひたちなか市

ALIO@ひたちなか市にきました。
DSC_1396
店内に入り
席に着いて
メニューを確認。
DSC_1397
DSC_1398
DSC_1399
DSC_1400
DSC_1401
DSC_1402
DSC_1403

で、注文。

セットのミニサラダがきたので食べていると
DSC_1408

ツナのクロスティーニ が運ばれてきました。
DSC_1411
トーストされたバゲットにツナが乗ってます。
ツナ好きには嬉しい一品。

ジャーマン風ミートソーススパゲッティ
DSC_1418
男らしいなあ、見た目。

普通盛りだけど、ボリュームがあって
ジャガイモとソーセージが良いんですよ。

最後にアイスコーヒーを頂いて
DSC_1420
ごちそうさまでした。

近々また来ちゃいそうなぐらい美味しかったよ。








クローバーダイニング@水戸市

クローバーダイニング@水戸市にきました。
DSC_1376
閉店時間ギリギリの入店です。

壁に貼ってあるメニューを見て
券売機で選択。
DSC_1378

パーコー麺
DSC_1379
病院隣接のレストランなのに
こんなメニューがあるって意外。
DSC_1381
専門のラーメン屋さんと比べると
ライトな感じですが、
お肉がしっかりしてて
これだけのものを690円で提供できるって
凄いと思います。

デザートもついていますしね。
DSC_1382

美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。





で、
もうひとつ、
テイクアウトしました。

チキンソテー定食(弁当)
DSC_1383

野菜たっぷりで
DSC_1385
DSC_1389
チキンがきのこ類に埋もれて見えません。
DSC_1390
ごはんもモリモリ。
DSC_1387
ボリュームあって美味しかったそうですよ。


テイクアウト、狙い目かもね。







麺屋 咲@常陸太田市

麺屋 咲@常陸太田市にきました。
DSC_1354

店内に入ると
券売機があるので
ここで悩んで
DSC_1356
鶏そば(塩)を選択。

席に着くと
お品書きがあった。
DSC_1357
いつも一緒で冒険してないなぁ。。。
と思いながら待っていると
運ばれてきました。

鶏そば(塩)
DSC_1360

豚チャーシューと
DSC_1362

鶏チャーシューが乗っていて
DSC_1364

歯応えがいい麺が
濃厚なスープに絡んで美味いこと。
DSC_1366
何気に荒みじん切りの玉ねぎが
スープのアクセントとしてとっても良い存在です。

スルスルッと
あっという間に食べきってしまった。

安定の美味さ。

満足しました。









昇龍@笠間市


今日は野暮用があって会社をお休み。
その野暮用も終わったのでランチタイム。
昇龍@笠間市にきました。
DSC_1317
店内は人気店なだけあって混んでますね。

席を案内され
メニューを確認。
DSC_1318
DSC_1319
DSC_1320
DSC_1321
たくさんあって迷いますが、
夏期限定麺類の中から
炸醤麺(肉みそかけそば)と
個人的に好きな
春巻を注文。

少々待ちましたが、
先に春巻がきました。
DSC_1326
意外と細め。
熱々すぎて食べるのが大変です(笑)
中はスタンダードな感じです。

炸醤麺もきました。
DSC_1330
ジャージャー麺。
肉みそあんかけがたっぷり。
挽肉、筍に椎茸。
麺とからんで美味いこと。

サクッと食べて
並んでいる人もいるので
サッと退散しました。

美味しかったので
また来てみたいお店ですね。









山の小屋@ひたちなか市

山の小屋@ひたちなか市にきました。
DSC_1287
いつもように席に座り
メニューを確認。
DSC_1289

日替わりメニューも。
DSC_1288

で、注文。

トマトジュースとお通し。
DSC_1300

お通しはオクラの豚肉巻き揚げ(と、勝手に名前つけてみた)
DSC_1302

手づくりカニクリームコロッケ
DSC_1307
カニコロ自体も美味しいが、
タルタルがめっちゃ美味い。
DSC_1304

骨付仔羊(ラムチョップ)のグリル
DSC_1310
臭みもなく柔らかくて美味しい。

本格スパイス香る焼チーズカレー
DSC_1315
辛さ控えめで
チーズの下にはお肉がゴロゴロ。

私のために用意してくれたのでは
と思うぐらい好みの味で美味いね。

もう満腹満足です。

ごちそうさまでした。









有賀ドライブイン@水戸市

有賀ドライブイン@水戸市にきました。
DSC_1274
相変わらず
味のあるお店ですね。
DSC_1275

店内に入り
席を案内され
メニューを確認。
DSC_1279
DSC_1278
定食にしようかと迷いましたが、
決まりました。

カツカレーと
ソーセージ盛り合わせを注文。

何となくですが、
単品メニューもつけてみました。

店内のテレビで放映されていた
スクール革命を観ながら待っていると
運ばれてきました。
DSC_1281

銀色の皿に盛られたカツカレーの画力が凄いこと。
DSC_1285
カレー自体は然程辛くなく
個人的にはすごく食べやすい。
カツもカレーもボリュームがあっていい。

ソーセージ盛り合わせ。
DSC_1283
食べた感じチョリソーとハーブとノーマルかな。
こちらは想像通りの味です。

二品食べて腹いっぱい。

カツカレーだけで十分だったな。

ごちそうさまでした。









うんの食堂@水戸市

今日は朝から水戸地方公設卸売市場でお買い物。
その帰りに朝食を。と思い、

うんの食堂@水戸市にきました。
DSC_1261
入り口には
今日の日替わりとお薦めが書いてありました。
DSC_1262
中に入って
メニューを見て
DSC_1263
オススメの鉄火丼を注文。

すぐに運ばれてきました。
DSC_1266

鉄火丼
DSC_1269
わさびが多かったので避けましたが、
マグロの量も多く、
そして美味い。

箸休めの漬物を挟みながら食べ進め
DSC_1273

最後に味噌汁を飲み干して
DSC_1268
完食。

朝からプチ贅沢しました。

ごちそうさまでした。







Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ