2021年05月

MIROKU@水戸市

MIROKU@水戸市にきました。
DSC_0954
お店に入ると
1テーブルだけ空いてました。
ラッキー。

早速メニューを確認。
DSC_0921
DSC_0922
DSC_0926
DSC_0927
DSC_0928
DSC_0929
DSC_0930
DSC_0931
DSC_0932
DSC_0933
DSC_0934
DSC_0935
で、
いろいろ頼みました。

レモンソーダで乾杯。
DSC_0923

揚げたてポテトチップ
DSC_0925

生ハムとアボカドのシーザーサラダ
DSC_0939

チーズオムレツ
DSC_0937

炭火串焼き 鶏せせり
DSC_0941

炭火串焼き 鶏ももネギ間
DSC_0942

揚げたてポテトチップ(おかわり)
DSC_0944

特製ハンバーグ(トマトジンジャー)
DSC_0946

イベリコ豚のステーキ タリアータ バルサミコソース
DSC_0953

焼きおにぎり 鶏とたけのこ
DSC_0950


いやー
注文しすぎて食べすぎた。

みんながみんな美味しくて
すべて平らげ腹パン。

あー美味しかった♪



SESTA@那珂市

シェスタ@那珂市にきました。
DSC_0895

いつもと同じように
席に着いてメニューを見て
DSC_0897
DSC_0898
DSC_0901
DSC_0902
DSC_0899
期間限定メニューの
春豆とベーコンの焼きスパゲッティと
チキンガーリックソースを注文。

待つこと十分ぐらい。
先に
チキンガーリックソースが運ばれてきました。
DSC_0904
ニンニクがいっぱい入っていて
野菜も多く
鶏肉も柔らかくて
コレは美味いですな。

ちょっと食べたところで
春豆とベーコンの焼きスパゲッティが運ばれてきました。
DSC_0911
おー具だくさん♪
ちょっとお焦げなところも
出棺にアクセントがあって
ボリュームもあって良いですね。

大変美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。










らーめん千歳@日立市

らーめん千歳@日立市にきました。
DSC_0877
店内に入ると先客ゼロ。
入り口で先客と遭遇したんですが。。。

メニューを見て
DSC_0878
DSC_0879
おすすめされた
もつ煮込みとチャーシューメンを注文。

お冷やをいただきながら待っていると
DSC_0881

きました。
もつ煮込み。
DSC_0887
もつが非常に柔らかく
味付けは意外とあっさりめでいい感じ。


チャーシューメン
DSC_0883
チャーシューがちょっと赤みがかっていて
柔らかくて美味しい。
DSC_0885
麺は結構フツーでしたね。
DSC_0884
美味しく頂いて完食。

ごちそうさまでした。




日本一ラーメン@那珂市

日本一ラーメン@那珂市にきました。
DSC_0864

ここに来て
メニューを見ると種類が多くていつも悩む。
DSC_0865
そして、注文したのは
塩チャーシューメンと半カレーのセット。
DSC_0871

塩チャーシューメン
DSC_0869
醤油ラーメンを注文している方が多い感じがします。

麺はどのラーメンでも一緒かな。
DSC_0875
チャーシューが食べごたえあって、
スープもあっさりめで良いですね。

半カレー。
DSC_0873
半じゃないです。
サラサラでレトルトっぽいカレー。
(イメージです)
350円だったらいいと思いますよ。

今回も腹いっぱいいただきました。

ごちそうさまでした。




釜平@常陸太田市

釜平@常陸太田市にきました。
DSCPDC_0003_BURST20210523105505130_COVER
今日はテイクアウト目的。

お品書きを見て
DSC_0839
お土産ソースカツ丼を注文。

出来立てをお持ち帰りです。
DSC_0848

蓋を開けます。
DSC_0852

ドーンと入ってた。
DSC_0853


用事があったらテイクアウトしたけど、
やっぱりお店で食べたいな。

美味しかったけどね。




松屋@ひたちなか市

松屋@ひたちなか市にきました。
(外観写真撮り忘れ。。。)

DSC_0809
もうひとつのトンテキを食べにきました。

トンテキソース
DSC_0810

サラダはいつも通りですが、
DSC_0812

トンテキが
DSC_0816
メッチャ味が濃い!

濃い味なので
ごはんはかなりすすむ。
DSC_0811

いつも通りの味噌汁を最後に頂いて
DSC_0813
ごちそうさまでした。

とりあえず二種類食べる目標達成です。




牛角@那珂市

ランチに焼肉食べ放題を堪能した
その日の夜、
晩ごはんのお誘いを受けてお出かけ。

食べたいと言われたのはまさかの焼肉。

ということで
牛角@那珂市にきました。
DSC_0803

昼間にあれだけお肉を食べたので
今回は軽めに頼んで・・・
と思ってメニューを見てみたら
DSC_0781
DSC_0780
DSC_0779
食べ放題コースだよ。。。

ということで、
スタート
DSC_0783

牛タン
DSC_0784

ロース
DSC_0785
DSC_0786

焼いて食べる。
DSC_0787

キャベツ(お通し?)
DSC_0788

ジャガバター
DSC_0789

サンチュ
DSC_0790

バラ
DSC_0791

牛タン
DSC_0792
DSC_0793

ピートロ
DSC_0794
焼いて食べる。
DSC_0796

牛タン
DSC_0797

スープ
DSC_0798

(何食べたか覚えていない。。。)
DSC_0799

デザート
DSC_0800


全く食べられなかったよ。。。

今度はお腹すいているときに食べたいな。




熟成焼肉いちばん@水戸市

今日は会社をお休みいただきました。
平日ランチにお出かけ。
熟成焼肉いちばん@水戸市にきました。
DSC_0739
焼肉食べ放題♪

熟成ハラミ
DSC_0741

カルビ盛り
DSC_0742

坪漬けカルビ
DSC_0743

豚カルビ
DSC_0750

ホルモン
DSC_0751

豚バラ
DSC_0764

熟成ロース
DSC_0765

ロース
DSC_0767
バラ
DSC_0768
と、たくさん注文して
焼きまくり♪
DSC_0745
DSC_0747
DSC_0749
DSC_0756
DSC_0760
DSC_0761
DSC_0763
DSC_0769
DSC_0771
DSC_0774
DSC_0775

肉オンリー食べまくって
腹パンです。

食った食った♪




松屋@ひたちなか市

松屋@ひたちなか市にきました。
DSC_0720
また終わってしまうごろチキを食べるために。
DSC_0721
券売機の前で一択です。
DSCPDC_0000_BURST20210517203243405

席に着いて待っていると
運ばれてきました。
DSC_0732
ごろチキ。
DSC_0734
相変わらずチキンがゴロゴロ入ってます。

あれ?
DSC_0728
半券を見てみると小鉢の牛皿付きを選択したみたいです。
まあ、コレはコレでいいや。

福神漬が添えられたライスにカレーをかけて頂いて
DSC_0731

最後にお決まりの味噌汁。
DSC_0730


今回もごろチキを堪能しました。

満足満腹。




かつや@水戸市

かつや@水戸市にきました。
DSC_0703
この誘惑(↓)に負けてきました。
DSC_0704
一応、他のメニューも確認。
DSC_0705
DSC_0708
DSC_0709
DSC_0710
DSC_0711
DSC_0712
で、注文後
程なく運ばれてきました。

王道ロースカツ定食
DSC_0713
カツ丼の
DSC_0717
おかずがロースカツ
DSC_0715
って、フツーのとんかつ屋ではあり得ないですよ。

しかも豚汁
DSC_0719
豚尽くし。

もりもりと美味しくいただきました。




バーベキュー

ソーシャルディスタンスバーベキュー。

ラム肉ばっかりです。

DSC_0697
DSC_0700
DSC_0701
DSC_0702
L-カルニチンの大量摂取で痩せられるかな?(笑)




駅南吾妻庵@水戸市

駅南吾妻庵@水戸市にきました。
DSC_0675
閉店時間間際の入店です。

受付で注文してから
席につくスタイルです。
なので
注文してから着席。

テーブル上にあったメニューを見ながら
DSC_0676
DSC_0677
待っていると運ばれてきました。

天ざるそば。
DSC_0678

上品な蕎麦に
DSC_0682

鰹が利いてる濃いめのつゆ。
DSC_0681

そして
イカ天復活!
DSC_0684
このイカ天が食べたくて来るようなものです。
(大袈裟か?)

今回も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。










金沢カレー研究所@水戸市

金沢カレー研究所@水戸市にきました。
DSC_0637
初の金沢カレーです。
ゴーゴーカレー監修ですって。

赤からのお店を
昼間だけカレー屋になってるみたいです
DSC_0638
店内に入り、
席を案内され
早速メニューを確認。
DSC_0639
初めてなので
いちばんノーマルと思われる
ロースカツカレーを注文。

テーブルには焼台があって
DSC_0640
メニューもあって
せっかくなんで見てみる。
DSC_0641
DSC_0643
DSC_0644
DSC_0645
DSC_0646
DSC_0647
DSC_0648
DSC_0649
DSC_0650
DSC_0651
DSC_0652
DSC_0653
DSC_0654
DSC_0655
DSC_0656
DSC_0657
DSC_0658
DSC_0659
DSC_0660
DSC_0661
DSC_0662
DSC_0663
店員さんに聞いたら
フツーに注文できるって。
(土日のみらしいが。。。)

で、
きました。
DSC_0664
キャベツの千切りがのっていて
DSC_0667
ルーはドロッとしているね。
DSC_0668
そしてフォーク。
DSC_0671
これが
金沢カレースタイルなんだね。

味は
最初はそれほど辛くなく
あとからじわじわっと辛さが来る感じ。

サクッと完食しました。

次回は大盛以上
トッピングをつけることにします。

ごちそうさまでした。




渋谷食堂@常陸太田市

渋谷食堂@常陸太田市にきました。
DSC_0619
明日から常陸太田市は時短営業になっちゃうからね。

メニューを見て

うどんいいよね〜。
DSC_0621

定食も気になるよね〜。
DSC_0622

丼物も魅力的だよね〜。
DSC_0623

こういうところの中華めんって美味しいよね〜。
DSC_0624

飲み物はいいかな。。。
DSC_0625
と、迷った結果、

肉丼を注文。
DSC_0630

肉丼
DSC_0628
豚肉たっぷりで汁だく。
DSC_0631
あっという間になくなり、

豆腐とワカメの味噌汁を最後に頂いて
DSC_0629
ごちそうさまでした。


五目そばも美味しそうでした。
DSC_0634







松屋@ひたちなか市

松屋@ひたちなか市にきました。
DSC_0607

目的はコレ↓
DSC_0608

券売機の前に立つと
DSC_0610
ごろチキや鰻もあって迷うけど
初志貫徹
厚切りトンテキ定食。
DSC_0611

まずは野菜から。
DSC_0613

トンテキ
DSC_0617
あまり厚切りではなかった。。。

シャリアピンソースは美味しいですよ。
ごはんも進みます。
DSC_0612

必ずついてる味噌汁を頂いて
DSC_0614
ごちそうさまでした。

ところで
あのソースは何なんでしょう。




バーベキュー

ソーシャルディスタンスバーベキュー。
DSC_0603
DSC_0598
DSC_0600
DSC_0606
本当はワイワイやりたいところだけどね。

とりでん@日立市

とりでん@日立市にきました。
DSC_0578

お通しのキャベツに始まり
DSC_0579

たたききゅうり
DSC_0580

枝豆
DSC_0581

炙り明太子
DSC_0582

フライドポテト
DSC_0585

九条ネギ巻き串・トマト串・うずらの卵串
DSC_0587

ねぎ串
DSC_0589

ねぎま串
DSC_0590

レタス巻き串
DSC_0591

ねぎま串・ささみチーズ串
DSC_0593

ささみ串・ささみうめしそ串
DSC_0595

ししとう串
DSC_0596

もちチーズベーコン串・アスパラベーコン串
DSC_0597
いやー食べた食べた。

腹一杯でございます。




光彩@水戸市

今日はフツーに出社して
定時速攻で退社。

帰り道に遠回りで寄り道。

光彩@水戸市にきました。
DSC_0559
メニューを見て
DSC_0560
DSC_0561
DSC_0562
DSC_0563
あれこれ食べたいと非常に悩んだ結果、
麻婆豆腐単品とニラ肉炒め定食を注文。

先に麻婆豆腐がきました。
DSC_0566
豆腐がデカい!

辛さは控えめで食べやすい。
(とはいっても私は十分に辛さを堪能(滝汗))

続いて
ニラ肉炒め定食がきました。
DSC_0567

サラダに
DSC_0577

たくあん。
DSC_0575

主菜のニラ肉炒め
DSC_0569
おかずの量が多くて
ごはんも多い。
DSC_0571
ニラ肉炒めも麻婆豆腐も
オン・ザ・ライスであっという間になくなりました。

お椀に入った中華スープを飲み干して
DSC_0573
ごちそうさまでした。

食い過ぎたね。。。





LAX STORE@鉾田市

仕事がチョイと早くわったので、
外食にGo!

LAX STORE@鉾田市にきました。
DSC_0531

席を案内され
早速メニューをチェック。
DSC_0533
DSC_0535
DSC_0534
だいじょ豚のソース豚カツ定食を注文。

だいじょ豚、初耳です。

店内はポップな感じです。
DSC_0536
と待っていると運ばれてきました。

だいじょ豚のソース豚カツ定食。
DSC_0549

小鉢
DSC_0547

メインの豚カツ。
DSC_0543
だいじょ豚って鉾田市の畜産業の方が育てた豚なんですね。

串カツのようにソースに浸されたとんかつ。
お肉が柔らかくて甘くて非常に美味しい。

ごはんもすすんで
あっという間になくなり、
DSC_0545

味噌汁を頂いて
DSC_0546
ごちそうさまでした。


最後に
茨城ドッグと
DSC_0553
ベーコンドッグをお持ち帰り。
DSC_0556
家に帰ってから
あっという間に胃袋へ消えました。

再びごちそうさまでした。











休日出勤

ゴールデンウィーク最終日。

今日も休日出勤
ランチは今日もコンビニ弁当。
20210505_121003757

ミニストップの
白身フライ海苔おかか弁当

日清食品
栄養サポートSOUP
ご自愛ポタージュ
クリーミートマト



今回も特保でチャラのハズ。。。







モスバーガー@東海村

仕事帰り
腹ペコなので寄り道。

モスバーガー@東海村にきました。
(外観写真撮り忘れ。。。)

せっかくなので期間限定品を注文。
DSC_0520

期間限定バーガー
クリームチーズベジ
DSC_0521
コーンのソースが美味しく、
野菜たっぷりでいい感じ。

期間限定ご当地まぜるシェイク
ル レクチエ
DSC_0523
先にストローをぶっ差したのは失敗。
まぜるシェイクなのに混ぜられない(笑)

蓋をはずして
ぐるぐる混ぜましたよ。

どちらも美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。







休日出勤

今日も休日出勤。

ランチはコンビニ弁当。
20210503_123002343




ファミリーマートの
お母さん食堂
#みっちゃん総本店監修
広島流お好み焼 そば肉玉子


日清食品の
栄養サポートSOUP
ご自愛ポタージュ クリーミーオニオン



今日はトリプル特保+トマトジュースで
がっつりいっても問題ないと自己判断。








休日出勤

今日は休日出勤。

ランチはコンビニ弁当。
DSC_0508


ローソンの
生姜香る!これが豚生姜焼弁当
有明海産海苔のおみそ汁。


トマトジュースと特保で
罪悪感を消してます。。。







Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • やわら@那珂市
  • やわら@那珂市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ