2020年12月

年越しそば

今年も年越しそば打ちました。

混ぜて
DSC_9588

捏ねて
DSC_9589

押して
DSC_9594

延ばして
DSC_9595

切って
DSC_9596
DSC_9597
茹でて
DSC_9604
出来上がり。
DSC_9606
DSC_9609
DSC_9613
つけけんちんでいただきます。



では
よいお年を〜





しゃぶ葉@ひたちなか市

しゃぶ葉@ひたちなか市にきました。
(外観写真撮り忘れ)

今年最後の外食(のはず)

鍋の準備もできたので
DSC_9571
まずは
つくねと鶏肉から
DSC_9573
DSC_9574
スタート。
DSC_9576
今回は
ノー炭水化物。
肉で攻めます。
DSC_9579
おかわり
DSC_9577
おかわり
DSC_9580
おかわり
DSC_9581
おかわり
DSC_9586
で、
肉鍋。
DSC_9585
いつも通りしゃぶしゃぶになっていませんが、
腹いっぱい頂きました。




洋風居酒屋チーズバル@水戸市

洋風居酒屋チーズバル@水戸市にきました。
DSC_9569

狭い駐車場が満車だよー
と思いながら店内に入ったら
意外と空いてた。
(ソーシャルディスタンス?)

メニューを見て
DSC_9547
DSC_9549
DSC_9550
DSC_9551
DSC_9552
いろいろと注文。

お通しからスタート。
DSC_9548

シーザーサラダ
DSC_9554

フリットミスト3種盛り
DSC_9556

ラクレット
DSC_9559

モッツァレラチーズフライ
DSC_9561

横須賀さん家のおれんじ玉子のオムレツ 4種のチーズ
DSC_9563

ソフトシェルシュリ

DSC_9566



焼きおにぎりの石焼チーズリゾット
DSC_9568


店名どおりにチーズばっかり食べました。

美味しかったです。








カレー屋キック@水戸市

カレー屋キック@水戸市にきました。
DSC_9532
本オープン初です。

メニューも写真バッチリですね。
DSC_9534
プレオープン時に
食べなかったものにしようと思い、
チーズキーマカレー
サラダセット
果肉ごろごろラッシー マンゴー
ボンレスプライドチキン
を注文。

始めに
ラッシーがきたのでひと口。
DSC_9535
あまーい♪

と思っていたら
運ばれてきました。
DSC_9541

自家製ピクルスに
DSC_9540

セットのサラダ、
DSC_9539

ボンレスフライドチキン
DSC_9545
衣がサクッとしてジューシー。

メインの
チーズキーマカレー
DSC_9543
トロトロチーズたっぷりで
まぜまぜしていただきます。

並なのに量が多いこと。

完食してお腹いっぱい。

ごちそうさまでした。









梅乃家@那珂市

梅乃家@那珂市にきました。
DSC_9505
先客はゼロ。

貸しきり状態だーと思ったら
次々とお客さんきました。

さて、メニューを確認。
DSC_9507
DSC_9508
DSC_9509
DSC_9510
DSC_9511
定食メニューの中から
おろしポン酢定食を注文。

10分ぐらい待って
運ばれてきました。
DSC_9516

バッチリ脇役達も控えているなか、
DSC_9523
DSC_9522

蓋を開けると
DSC_9524

茶碗蒸し。
DSC_9525

ロースカツは
DSC_9517

きれいな色で厚みもありますよ。
DSC_9526

たっぷりのおろしポン酢で食べるとさらに美味い。
DSC_9518

ごはんももりもりいっちゃって
DSC_9519

最後に味噌汁もいっちゃって
DSC_9521


ごちそうさまでした。

美味しいお食事ありがとう。









ANOTHER SPACE@東海村

ANOTHER SPACE@東海村にきました。
DSC_9428
結構ご無沙汰でした。

メニューを見て
DSC_9429
DSC_9430
DSC_9431
DSC_9432
DSC_9433
DSC_9434
DSC_9435
DSC_9436
DSC_9437
DSC_9438
DSC_9439
DSC_9440
DSC_9441
いろいろと注文。

フライドポテト
DSC_9443

蒸し鶏のごまドレッシングサラダ
DSC_9444

フィッシュアンドチップス
DSC_9445

鶏醤油唐揚げ
DSC_9447

ムール貝の黒パスタ
DSC_9449

マルゲリータ
DSC_9451

オニオンリング
DSC_9453

ブタパン
DSC_9455

カプレーゼ
DSC_9457

豚バラおろしポン酢
DSC_9459

ガトーショコラ
DSC_9461

いろいろちょこちょこ食べたわ。

お腹いっぱいです。

ごちそうさまでした。





むとう@那珂市

むとう@那珂市にきました。
DSC_9416
ラストオーダー3分前の入店でしたが、
丁寧に対応してもらいました。

席を案内され、
メニューを見て
DSC_9419
DSC_9418
DSC_9420
DSC_9421
ササッと注文。

程なくきました。
むとう味噌らーめん
DSC_9423
人気No.1って書いてありましたからね。

THE味噌ラーメンって感じのスープに黄色い麺。
DSC_9425
濃いスープもいいですね。

そして
名物から揚げ
DSC_9427
胸肉なのにしっとりジューシーで美味い。

満足しました。

ごちそうさまでした。









かつ吉@那珂市

かつ吉@那珂市にきました。
DSC_9365
メニューを拝見。
DSC_9366
DSC_9367
DSC_9368
DSC_9369
DSC_9370
DSC_9371
DSC_9372
DSC_9373
DSC_9374
DSC_9375
DSC_9376
DSC_9377
DSC_9378
迷いましたが、
上みそかつ定食を注文。

お茶を啜りながら待って
DSC_9380
きました。
DSC_9382

小鉢に
DSC_9387

お新香。
DSC_9389

梅が乗っている茶碗蒸し。
DSC_9384

メインの
上みそかつ。
DSC_9383
豚肉が柔らかく、
味噌ダレも美味い。

いい組み合わせで
ごはんもすすみます。
DSC_9388

最後に味噌汁を頂いて
DSC_9386

完食と思ったら
揚げパンがサービスで出てきました。
DSC_9390
ありがたく美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。









元祖札幌や@東海村


今日もとっても寒い。
こんな日は温かいものでも食べたいねー
なんて話をしながら帰宅途中に寄り道。
元祖札幌や@東海村にきました。
DSC_9354

店内に入り券売機の前でちょっと考え
DSC_9355
味噌ラーメンと餃子のセットを注文。

まあ、毎度お馴染みですね。

割りとすぐにきました。
DSC_9359

味噌ラーメン
DSC_9361

オイリーな白味噌スープは寒い日にピッタリ。
DSC_9363

餃子。
DSC_9358
ここに来たら餃子はマストアイテム。

焼き加減といい、味といい
とても好みです。

今回も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。









12月倉@常陸太田市

12月倉@常陸太田市にきました。

前日と違い
温かい陽射しの中、
街ブラしました。

Sweet Jokers Cafeの
レモネード。
(だいぶ歩いた後なので飲んでから撮影)DSC_9336



パスタ屋グラッチェの
肉みそミートソースパスタ。DSC_9341


Hot sandwich CUBEの
自家製ミートホットサンド。DSC_9348


宝月堂の
バナナオムレット。DSC_9352


どれもこれも美味しかったよー♪





MIROKU(ミロク)@水戸市

MIROKU(ミロク)@水戸市にきました。
(外観写真撮り忘れ)

店内は8人程度のグループと一組いました。

カウンター席しか空いていなかったので
そちらに案内され
さっそくメニューを確認。
DSC_9314
DSC_9315
DSC_9316
DSC_9317
DSC_9318
そして
いろいろと注文。

まずは
トマトジュースで乾杯。
DSC_9319

ポテトチップ
DSC_9321

生ハムとアボカドのシーザーサラダ
DSC_9323

チーズオムレツ
DSC_9325

ポテトチップ(おかわり)
DSC_9327

明太子と大葉のピッツァ
DSC_9330

ボロネーゼ
DSC_9332


全て大当たり。

いいお店ですね。









不二乃二番館@ひたちなか市

残業で帰りが遅くなり
もう腹ペコ。
寒いしラーメンでも・・・と考え、
遅い時間でも営業しているかなと思い、
不二乃二番館@ひたちなか市にきました。
DSC_9301
お久しぶりですね。

メニューを見てみると
DSC_9302
DSC_9303
DSC_9304
DSC_9305
DSC_0000_BURST20201203214446905
九州麦味噌が無くなり、
江戸前味噌が新たに登場していました。

せっかくなので
江戸前味噌炙りチャーシュー麺を注文。

注文してから出てくるのが早かった。
DSC_9308
食べごたえがありすぎるチャーシューがたくさん。
DSC_9310
麺は至ってフツーな感じですが、
DSC_9313
甘めのスープには合うのかな。

腹ペコの時に食べないと
ボリューム的に大変になりそうな一杯でした。

ごちそうさまでした。









青森軒@常陸大宮市

青森軒@常陸大宮市にきました。
DSC_9276
入り口を見ると
DSC_9277
感染症対策がバッチリです。

席を案内され、
まずはメニューを確認。
DSC_9279
DSC_9280
DSC_9281
DSC_9282
DSC_9283
DSC_9284
DSC_9285
DSC_9286
DSC_9287
いろいろ迷っちゃいますが、
注文したのは
オムライス
DSC_9288
サラダもついてました。
DSC_9293
とろとろたまごのデミソースのオムライス
DSC_9291
中はチキンライスがぎっしり。
DSC_9298
あと、単品で
スブタを注文。
DSC_9296
ゴロゴロお肉がいいね。

パクパク食べたあと
スープを頂いて
DSC_9289
デザート
杏仁豆腐
DSC_9299
こちらはプルプルでいいね。

全て美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。









カレー屋キック@水戸市

カレー屋キック@水戸市にきました。
DSC_9274
肉&チーズバル格闘酒場貫一@水戸市の店長が
業態と場所を変えて再出発。
(プレオープン中ですが。)

メニューを見て
DSC_9263
基本と思われる
茨城キーマカレーとサラダセットを注文。

すぐ出てきました。
DSC_9264

まずはサラダから。
DSC_9267
ポテトサラダ、好みです。

ピクルス。
DSC_9272
箸休めですね。

茨城キーマカレー
DSC_9266
辛さも控えめで非常に食べやすく美味しい。

欧風のキーマカレー、いいね。

ごちそうさまでした。










The HOMERUN BAR@水戸市

今日は野暮用があって会社をお休み。
昼頃にその用事も終わったので
ランチタイムに気になるお店へ。

The HOMERUN BAR@水戸市にきました。
DSC_9241
入り口からもう、ワクワク。
DSCPDC_0002_BURST20201201115650123_COVER
店内に入り
案内された席は
ボビーのユニフォームの真ん前!!!!!
DSC_9243
テンション上がりまくりで
メニューを確認。
DSC_9244

階段前にサンプルがあったことを思い出し、
DSCPDC_0003_BURST20201201115603660_COVER
ハンバーグを注文。
ソースはオリジナル和風ソースを選択。

あと、
昔ながらの焼きたまごプリンも注文。

先にスープと
DSC_9246
サラダ(つていうかキッシュ)が来たので
DSC_9248
食べ飲み待っていると
ハンバーグ来た。
DSC_9252
大根おろしがベースになっているソースですね。

ハンバーグが肉汁たっぷりでジューシー。

ごはんもパクパクいっちゃいます。
DSC_9250
一通り食べ終わったところで
プリン来た。
DSC_9257
名前の通り
昔ながらの懐かしい感じ。
ほろ苦さのあるカラメルとも
相性バッチリ。

アイスコーヒーも頂いて
DSC_9258
(半分以上飲んでしまったところで撮影)

ごちそうさまでした。

夜はバーになってお酒中心だそうです。
DSC_9261


野球好きには来てほしいですね、このお店。










Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • やわら@那珂市
  • やわら@那珂市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ