2019年04月

シャロレ@神栖市

シャロレ@神栖市にきました。
DSC_4061
食べ放題です。

スタンバイできたので
DSC_4064
肉を持ってきては
DSC_4066
焼く。
DSC_4068
肉を持ってきては
DSC_4070
焼く。
DSC_4071
DSC_4073
肉を持ってきては
DSC_4074
焼く。
DSC_4075
DSC_4077
肉を持ってきては
DSC_4079
焼く。
DSC_4081
肉を持ってきては
DSC_4082
焼く。
DSC_4083
肉を持ってきては
DSC_4084
焼く。
DSC_4085
〆に牛丼を食べて
DSC_4062
ごちそうさまでした。


満腹満足。









東国三社参り

平成最後の日。

東国三社を巡ってきました。

初めに
鹿島神宮
DSC_4012
楼門を進み
DSC_4013
拝殿にて参拝。
DSC_4015
さらに
奥宮にて参拝。
DSC_4017
DSC_4019
DSC_4021
御朱印を授かり、
DSC_4022
DSC_4023
次へ移動。


続いて
息栖神社
DSC_4025
神門を進み
DSC_4032
拝殿にて参拝。
DSC_4028
その後、
一の鳥居へ向かい
DSC_4038
忍潮井へ
DSC_4039
DSC_4035
DSC_4037
最後に御朱印を授かり
DSC_4030
次へ移動。


最後に
香取神宮
DSC_4042
参道を進み
DSC_4043
総門、
DSC_4044
DSC_4046
楼門と進み
DSC_4054
拝殿にて参拝。
DSC_4050
DSC_4053
DSC_4052
奥宮に行きたかったが、
雨で足元が悪いので断念。

最後に御朱印を授かり
DSC_4059

東国三社揃いました。





芝桜

ちょいとお出かけ。

栃木県市貝町の
芝ざくら公園へ。
DSC_3993
DSC_3994
DSC_3995
DSC_3996
DSC_3997
DSC_3998
DSC_4001
DSC_4002
ここでは
こんにゃく田楽を食べ、
DSC_4000

道の駅サシバの里いちかい へ。

ここでは
市貝芝ざくらいなりを食べ、
DSC_4004
DSC_4005

帰り道の
道の駅もてぎ へ。

ここでは
十石屋のゆず塩らーめんを食べ、
DSC_4010
帰宅。

結果、
花より団子状態に。





畑仕事

朝から畑仕事。

麦畑を
DSC_3910
トラクターで耕し
DSC_3911

ブルーベリーの花が咲いたので
DSC_3992
ネットを掛けて保護。
DSC_3991
DSC_3990
疲れたのでここまで。






あおぞらクラフトいち

水戸芸術館の広場で開催されている
あおぞらクラフトいち にきました。
DSC_3971
初めに
Sweet Jokers Cafeの
季節のカフェラテを買い
DSC_3972
飲みながらぐるぐる巡って

お腹が空いたので
GREENROOMの
ステーキを買って食べ、
DSC_3975

またぐるぐる巡って
お土産に
CREAREの
白髪ネギと肉味噌のピザと
DSC_3977
マルゲリータ、
DSC_3980
そして
伊勢屋の
草餅と大福を買って終了。
DSC_3982

クラフト展示即売会なのに
食べ物ばっかりで終わってしまった。。。










元気家元とん東原店@水戸市

元気家元とん東原店@水戸市にきました。
DSC_3963
しゃぶしゃぶ食べ放題。

スタンバイOK
DSC_3964

最初にカレー
DSC_3967
最初のお肉が来て開始。
DSC_3965
おかわり
DSC_3966
おかわり
DSC_3968
おかわり
DSC_3970
おかわり
DSC_3969
って、
だんだん肉質が落ちてきた気がするので
ここで終了。

まあまあ食べましたよ。





段ボール迷路

段ボール組み立てました。
20190426_105512013
DSC_3959
DSC_3960
DSC_3961
DSC_3962

ゴールデンウィーク中、
東海テラパーク@東海村で開催中。





まつ食堂@東海村

まつ食堂@東海村にきました。
DSC_3940
さて、今日は何を食べようか。
Point Blur_20190425_213030
悩んだ挙げ句、
これ。

チキンカツ定食にもつ煮込み(小)
DSC_3941
ひじき煮に
DSC_3948
沢庵。
DSC_3949
チキンカツはボリュームがあって
ジューシーサクサク。
DSC_3944
もつ煮込みも安定の美味さ。
DSC_3946
サービスで
自家製塩辛を頂きました。
DSC_3950
これまた美味しくて
ご飯が進みます。
DSC_3947

最後にみそ汁を飲み干して
DSC_3942

ごちそうさまでした。

今回も大当たりでした。










らぁめん蓮華@水戸市

らぁめん蓮華@水戸市にきました。
DSC_3884
券売機の前で悩みましたが、
DSC_3885
左上の法則に則り
汐らぁめん並を選択。

席に着くと
メニューが置いてありました。
DSC_3886

ちょいと待って着丼。
DSC_3889
チャーシューがドーーーーン。

下には太めのちぢれ麺。
DSC_3890
これがもっちりして美味いし
魚介系がじんわり来るスープも美味い。

あっという間に
完食してしまいました。

いやー美味かった。









タカトー@水戸市

タカトー@水戸市にきました。
今年最初の試食販売会です。
DSC_3917
美味しいあんみつ、ところてんの試食をいただいて
DSC_3918
お買い物しました。

今年もお世話になります。





定食家@那珂市

今日は朝から地協メーデーに参加。
DSCPDC_0003_BURST20190420100758883_COVER
お楽しみ抽選はかすりもせず。。。
DSC_3895
その帰り道、
定食家@那珂市にきました。
DSC_3897
気になっていたお店なので。。。

店内には先客ゼロ。

メニューを見て
DSCPDC_0003_BURST20190420130351191_COVER
ビーフシチュー定食を注文。

ちょいと待って
運ばれてきました。
DSC_3899

サラダ
DSC_3901
自家製ドレッシングが
爽やかテイストで美味しい。

小鉢もあり、
DSC_3902
漬け物もあり、
DSC_3905

メインのビーフシチュー
DSC_3907
蓮根や椎茸など、
和テイスト的なものも入っていて
凄く美味しいの。

聞けば、
元々洋食屋さんだったそうで、
アタリです!

ご飯も進み
DSC_3903
みそ汁をいただいて
DSC_3904
ごちそうさまでした。

ランチだけの営業ですが、
いいね、ココ。










Little Linda@ひたちなか市

リトルリンダ@ひたちなか市にきました。
DSC_3860
ハンバーグが美味しいって
情報を頂きました。

さっそくランチメニューを確認。
DSC_3861
DSC_3862
DSC_3863
DSC_3864
DSC_3865
DSC_3866
DSC_3867
DSC_3868
いろいろ悩みましたが、
Bigハンバーグランチを注文。

ソースはデミグラスにしました。
至ってスタンダード。

先にサラダが来て
DSC_3871
スープも来て
DSC_3870
サラダを食べていると
ハンバーグきました。
DSC_3876
ぷっくらしたハンバーグがいいね。
DSC_3877
切ってみると
肉汁がどばっと出てきたよ。
DSC_3879
付け合わせの野菜共々美味しいね。

ご飯もあっという間になくなっちゃいます。
DSC_3874

最後にセットのドリンクを飲み干して
DSC_3881

ごちそうさまでした。

また違うソースで
美味しいハンバーグを食べたいなぁ。









99

会社帰り、
閉店5分前の近所のスーパーに寄り道して
寿司買ってきました。
DSC_3858
定価498円が
DSC_3849
驚異の99円
DSC_3850

399円引きってスゴいですね。





香龍苑@水戸市

香龍苑@水戸市にきました。
DSC_3063
町中華的なお店です。


壁に掲げてあるメニューを眺め
DSC_3068
DSC_3069
チャーハンと肉生姜焼き定食を注文。

程なく運ばれてきました。
DSC_3070
チャーハン
DSC_3072
今時のパラッとした感じではないが、
これはこれで好きかも。

肉生姜焼き
DSC_3073
正統派生姜焼き。
想像通りの美味いやつです。

中華スープを頂き
DSC_3074

ごちそうさまでした。

もう腹パンです。











そば処 市川@ひたちなか市

今日も外のお仕事。
だから
今日もランチは外食。

そば処 市川@ひたちなか市にきました。
DSC_3832
メニューを見て
DSC_3812
DSC_3813
DSC_3814
本格的なお蕎麦屋さんですが
カレーつけそばと
いなりを注文。

邪道だったかなぁ
と、お茶を啜りながら待っていると
DSC_3821
運ばれてきました。
DSC_3822
上品なお蕎麦
DSC_3823
カレーつけ汁
DSC_3825
これが、
お蕎麦にマッチして
すごーく美味いの。

薬味もあって
DSC_3824

箸休めもあって良いです。
DSC_3827

いなり
DSC_3826
これまた美味しくて
ひとつだけの注文を後悔。

あと1、2個は食べたかったなぁ。

食後には
コーヒーがサービス。
DSC_3830

大満足しました。









きっちゃん@ひたちなか市

今日は外のお仕事なので
ランチは外食。

きっちゃん@ひたちなか市にきました。
DSC_3804

さっそくメニューをチェック。
DSC_3805
DSC_3806
DSC_3807
久しぶりだし
看板のきっちゃんめんを注文。

ちょいと待って
運ばれてきました。
DSC_3808
これですよ。

熱々で
具だくさんで美味いんだな。
(麺はフツーだけど)

久しぶりに食べて
満足しました。










いきなり!ステーキ

いきなり!ステーキ@那珂市にきました。
DSC_3801
初めましてですよ。
DSC_3803
席を案内されて
サイドメニューの注文を聞かれたが、
何もないのでそのまま。

カット場で注文して
席に戻ってしばらく待つと
DSC_3795
DSC_3796
きました。
リブロース418g
DSC_3797
意外とお肉は柔らかく
ペロッと食べてしまった。

ステーキソースとか置いてあったけど
塩・胡椒がいいね。






ガヤガヤ☆カミスガ

ガヤガヤ☆カミスガにきました。

今回もいろいろ買いましたよ。



日々かりめろ
タオルマフラー
キーホルダー
ステッカー
ポストカード
DSC_3644

デリカショップ久慈屋
五目いなり
DSC_3643

カフェアルコイリス
常陸牛ハンバーガー
DSC_3635
DSC_3639
ソーセージ
DSC_3623

鉾田ハム
ローストポーク
DSC_3632
もつやき
DSC_3633

那珂湊焼きそば大学院
那珂湊やきそば
DSC_3627
オムソバ
DSC_3626

船橋精肉店
ポークステーキ
DSC_3625

仲居さんちのキムチ工房
摘果メロン
DSC_3641

すきやねん
たこ焼き
DSC_3630


結構買ってしまいましたね。。。





忍家@日立市

飲み会。
忍家@日立市にきました。
DSCPDC_0003_BURST20190405190741625_COVER

お通しからの
DSC_3597


シーザーサラダ
DSC_3598

タコから揚げ
DSC_3601

やきとり
DSC_3603

ポテト
DSC_3602

しらすピザ
DSC_3604

だし巻き玉子
DSC_3606

マグロかつ
DSC_3608

ホッケ
DSC_3610

エイヒレ
DSC_3609

お新香盛り合わせ
DSC_3611


時間が経てば経つほど
注文する品が渋くなっていく。。。

いつも通りですが、
今回もお酒は飲んでいません。






えんま大王ステーキ@水戸市

えんま大王ステーキ@水戸市にきました。
DSC_3328

メニューはこんな感じです。
DSC_3338
券売機でメニューを選んで
席に付くと
サラダバーなどの説明がありましたので
サラダバーを見てみると
DSC_3329
閉店間際に入ったせいか、
ちょっとチープな感じがします。

ご飯やカレー、みそ汁も食べ放題。
DSC_3330

みそ汁に
DSC_3331
サラダ、
DSC_3332
カレーは
でかい固まり肉が出てきたのでラッキーかも。
DSC_3333
お召し上がり方を眺めて
DSC_3080
タレを準備して
DSC_3084
運ばれてきました。
サーロインステーキ300g
DSC_3337
レアで出てくるとありましたが、
かなりです。

肉は柔らかいけど
スジがあったりします。
まあ、
コスパが良いので許容範囲内ですね。

ごちそうさまでした。









Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ