「気の向くままに書いてます」
2019年02月
2019年02月27日
21:14
カテゴリ
TIARA@東海村
TIARA@東海村にきました。
暫くしていなかったなぁ、このお店。
まずはメニューを見て
悩む。
長考の結果、
カニのトマトクリームグラタンパスタを注文。
ビュッフェが付いているので
まず、一皿。
おかわりの一皿。
もうひとつ
おかわりの一皿。
マルゲリータピザ。
これは単品注文です。
メインのグラタンパスタ。
ビュッフェ付きのため、
それほど大きくはないが、
結構いい感じ。
もうちょっとクリームがあるとなお良かったかも。
〆はフレンチトースト。
これがメッチャ美味かった。
長居もできていいお店です。
お店の情報はこちら
2019年02月26日
20:58
カテゴリ
あげや@那珂市
トンカツとからあげ、
どっちが食べたい?
って話をしていたら
どちらも食べたくなり
思いついたお店、
あげや@那珂市にきました。
席に着いて
さっそくメニューを確認。
メニューが増えたかなぁ〜と思って迷っていると
「リブカツ定食がおすすめですよー」
と言われたので
リブカツ定食と
どうしても食べたかった
からあげを
単品で注文
。
ちょいと待って
先にリブカツ定食きました。
白菜塩昆布
これは箸休めですね。
リブロースカツ
厚いですよ。
肉が甘くて美味いんだな。
塩で食べると余計に感じます。
ご飯もバクバクいっちゃいます。
からあげがきました。
ひとつがでかいのに4つもある。
下味しっかりタイプで
これまたご飯にぴったり。
味噌汁は豆腐とワカメ。
今日もすべて美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年02月23日
12:55
カテゴリ
休日出勤
今日は休日出勤。
なので
今日のランチはコンビニ弁当。
肉の旨味!
炙り焼牛カルビ重(
麦飯)
と
1/2日分の
野菜が摂れる
ちゃんぽん風スープ
今日はファミリーマートで買いました。
さあ、
まだまだ先は長いので
食べて午後の仕事も頑張ります。
2019年02月22日
20:22
カテゴリ
元祖札幌や@東海村
元祖札幌や@東海村にきました。
店内に入り
右手の券売機の前で悩む。
結局、
みそラーメンと餃子を選択。
割りと早く
運ばれてきました。
みそラーメン
この白味噌ラーメンが
自分の中では
ガキの頃から食べていた味。
具材もスタンダード、
麺も相変わらず。
餃子。
焼き面の色がいいこと。
これも昔から変わらずで美味い。
満足しました。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年02月21日
12:53
カテゴリ
順興@千代田区外神田
ランチ。
順興@千代田区外神田にきました。
(外観写真撮り忘れ)
メニューを見て
日替りが謎だったため、
無難に
五目焼きそばを注文。
程なく運ばれてきました。
ザーサイは想定内。
五目焼きそば
これもまた想定内で美味かった。
スープ
チョイ味が薄いけど、
これもまあ想定内。
杏仁豆腐
彩りゼロ。
メニューと違いすぎる。。。
最後が残念でした。
お店の情報はこちら
2019年02月21日
07:09
カテゴリ
コメダ珈琲店田原町駅前店@台東区西浅草
コメダ珈琲店で朝食。
手作りたまごペーストを選びました。
しっかり食べて
今日一日、お仕事頑張ります。
2019年02月20日
23:59
カテゴリ
やきとり餃子道場さくら田原町店@台東区雷門
出張の前日移動で東京へ。
フツーに仕事を終えてからの移動だったので
大分遅い時間に。
晩ごはんも食べていないので腹ペコですが、
先にホテルへのチェックインを済ませ
近くで食べようかと
歩いて2分のところへ。
やきとり餃子道場さくら田原町店@台東区雷門にきました。
店内は遅い時間なのに
すごく人が多い。
席に着いて
メニューを確認。
お通しが出て
やみつき塩ダレねぎ
これはサクッと頂きました。
餃子
軽ーい感じ。
ちょっと黒いのが残念。
串焼き5種盛り合わせ
塩で頂きました。
ぷりぷり牛もつ鍋
網が柔かくて美味い。
〆は
雑炊。
ここで炭水化物を大量摂取しました。
こんな手軽なところがあるといいですね。
お店の情報はこちら
2019年02月17日
20:11
カテゴリ
ファミリーらーめんふるさと@那珂市
ファミリーらーめんふるさと@那珂市にきました。
さっそくメニューをチェック。
味噌ラーメンが食べたい気分なので
もう一回見直して
からあげみそらーめんと常陸銀シャリ餃子を注文。
待つこと数分、
ラーメンが運ばれてきました。
からあげ、乗ってますよ。
麺は味噌ラーメンらしいやや太な感じ。
安定の味ですね。
途中で
餃子も運ばれてきました。
見た目、パリッとしていそう。
だけど、
餡がかなりやわやわ。
だから全体的にふにゃっとなっていましたよ。
もしかしたらそれが特徴なのかもしれませんが。
全て美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年02月16日
12:52
カテゴリ
休日出勤
今日は休日出勤。
ランチはコンビニで買った
おむすび。
ファミリーマートの
おむすびセールに乗っかりました。
鮭といくら
こんがり!
ベーコンチーズ
国産黒毛和牛
牛すき
熟成鮭はらみ
プラス野菜として
味噌ラーメン風野菜スープ
おむすび4個は食べすぎですね。
2019年02月15日
22:55
カテゴリ
元気家元とん米沢店@水戸市
元気家元とん米沢店@水戸市にきました。
しゃぶしゃぶ食べ放題。
鍋をセット
野菜が来て
初めのお肉が来て
食べはじめて
ウインナー
肉おかわり
肉おかわり
肉おかわり
肉おかわり
肉おかわり
と、結構食べました。
ごちそうさまでした。
2019年02月13日
12:56
カテゴリ
つばさ@ひたちなか市
今日は外のお仕事。
ランチタイムは外食。
近くの
つばさ@ひたちなか市にきました。
店内に入り席に着いて
メニューを見てみる
うーん、迷いますね。
壁のメニューも見て
コレにしよう。
皿うどん揚げなすのトマトソース味を注文。
ちょいと待って
運ばれてきました。
うどんに似合わない
タバスコとパルメザンチーズ
うどんに合いそうな漬物。
そして
皿うどん
野菜の下にトマトソース、
まるでパスタみたいです。
彩り良くて美味しい。
そしてお腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
さあ、
午後もお仕事頑張りますよ。
お店の情報はこちら
2019年02月10日
12:58
カテゴリ
いずみ食堂@鹿嶋市
いずみ食堂@鹿嶋市にきました。
中に入るとほぼ満席。
かろうじて1テーブルだけ空いていたので
そこに案内されました。
メニューを眺めて
焼肉定食を注文。
サントリーオールドのグラスにお冷やが。
麦茶ですが、
色的にウイスキーっぽい。
待つこと30分ぐらいで
運ばれてきました。
沢庵に
冷奴、
てんこ盛りのご飯に
焼肉。
タレがほどよく濃くて
ご飯が進む。
あっという間に食べてしまい
味噌汁を飲み干して
デザートのリンゴを頂いて
完食。
いい食事処だ。
美味しかったのでまた来ます。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年02月09日
12:01
カテゴリ
川崎土産
川崎出張で買ってきたもの。
川崎大師名物 独鈷 久寿餅
これが有名らしい。
さっそく
開けて
いただきます。
あー美味しいね。
日持ちはしないから要注意。
2019年02月09日
08:01
カテゴリ
おだし東京@エキュート品川サウス
朝から雪。
本当は寺社巡りしようかと思っていましたが
電車が止まっても困るので
帰ることに。
でもって
朝ごはん。
おだし東京@エキュート品川サウスにきました。
カウンター席に案内され
メニューを確認。
はかた一番どりの朝粥を注文。
すぐに出てきました。
はかた一番どりの朝粥
薬味として
ドライトマトやしらすなどあって
鶏団子入りのお粥
鶏団子も美味いし
お粥も美味い。
朝粥だから仕方ないけど
もうちょっと量があると良かったなぁ。
さあ、これで帰ります。
お店の情報はこちら
2019年02月08日
21:29
カテゴリ
麺屋 焔@品川区大井町
一度ホテルに戻ったあと
ラーメンが食べたくなって
ホテルを出てみたが、
すごく寒い。。。
なので、
目の前のラーメン屋さん
麺屋 焔@大井町にきました。
カウンターだけのお店です。
メニューを見て
塩らぁめんにちゃーしゅーをトッピングで注文。
すぐに出てきました。
塩らぁめん
スープがスッキリで
麺は細いですがコシがあって
チャーシューは余分な脂がなく
スープを引き立てる感じ。
優しい味に温まりました。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年02月08日
19:31
カテゴリ
Happiness@品川区大井町
今日の朝食はホテルで採りました。
チェックアウト後、
出張先へ移動。
ランチタイムは
支給されたお弁当。
出張業務後、
大井町のビジネスホテルにチェックイン。
晩ごはん。
ホテルから近くの洋食屋へ。
Happiness@大井町にきました。
小さなお店で、
10席ちょっとぐらいです。
メニューを見て
ナポリタンを注文。
しばらく待って
出てきました。
大盛りは頼んでいないので
これで普通盛りらしい。
熱々鉄板の上に
ナポリタンと付け合わせのポテトサラダ。
ナポリタンは
大振りに切られた具材が良く、
量も多いのでなかなか減らないけど
フライパンが熱々なので
全然冷めずに美味しく頂きました。
さりげなく
ポテトサラダも
ワンポイントでイイ仕事しています。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年02月07日
23:59
カテゴリ
大鶴見食堂@横浜市鶴見区
大鶴見食堂@横浜市鶴見区にきました。
お店の中は賑わってますね。
さっそくメニューを確認。
軽めに注文しました。
オニオンスライス
まさかの黄身が乗ってる〜
ポテトサラダ
まさかのポテチが刺さってる〜
もつ煮込み 白
一番人気ですって。
豚バラ串
牛ハラミ串
砂肝串
これ、美味しい〜
焼き茄子
茄子が裸になってる。。。
これでもうお腹いっぱいなので〆。
そのあとに
サービスで出てきたしじみ汁
美味いなぁ。
こういうサービスはたまらないですね。
ごちそうさまでした。
大満足しました。
お店の情報はこちら
2019年02月07日
22:59
カテゴリ
和善料理 楓@横浜市鶴見区
仕事を終えてから
出張の前泊移動。
それから鶴見に到着して
ビジネスホテルへチェックイン。
晩ごはんも食べずに移動したから
もうお腹はペコペコ。
ホテルのカウンターで
おすすめのお店を聞いて
すぐ前の居酒屋へ。
和善料理 楓@横浜市鶴見区にきました。
店内、先客ゼロ。。。
カウンター席に着いて
メニューを見ます。
まずはお通し。
タコの唐揚げ
にらたま
きびなご
鉄火巻
全体的にボリュームがあって
出来立てだから美味い。
でも、
閉店時間になってしまったのでここまで。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年02月05日
22:59
カテゴリ
はま寿司@ひたちなか市
はま寿司@ひたちなか市にきました。
ペッパーくんに案内され
席に着いて
食べ始める。
まぐろはらみ
特製漬けまぐろ
とろびんちょう
水だこ
やりいか
真いか
とろいわし
大とろサーモン
ねぎとろ
まぐろ軍艦
とびこ
いくら
ツナサラダ
シーフードサラダ
ツナ&コーン軍艦
生しらす握り
あじ (写真撮り忘れ)
のどぐろの天ぷら握り
漬けほたるいか
納豆
で〆ました。
20皿。
食った食った♪
2019年02月03日
14:31
カテゴリ
ガヤガヤ☆カミスガ
ガヤガヤ☆カミスガにきました。
いつも通り
美味いものを買いましたよ。
ハチバスの
フレンチトースト
青森県りんご対策協議会の
こうこう
いさみやの
大判焼き
昌栄の
蓮根メンチと常陸牛メンチ
仲居さん家のキムチ工房の
キムチや漬物
あと、たこ焼き。
(店名を忘れてしまいました。スミマセン。。。)
と、
美味しいものいただきます。
2019年02月03日
11:05
カテゴリ
汁ONEカップ2019
汁ONEカップ2019の会場、
JR常陸太田駅前にきました。
最初にサンプルを見て
食べ始め。
蕎麦ギャラリーSAYの
秋田きりたんぽ鍋
前回、遅い時間だったので
きりたんぽなしで頂いたので
今回は最初に。
具だくさんで温まります。
やんちゃっておぐらやの
奥久慈シャモ・ザ☆スープ#2
シャモだんごですね。
肉団子が大きく、
根菜類が同じサイズに切ってあって
スープな一品。
Cafe+1の
コラーゲンたっぷり鶏白湯汁
レモンがイイ仕事してます。
とてもあっさりしていて
茹で玉子がボリューム感を出しています。
大里一心会の
旨味たっぷりお肌もプリプリ牛もつスープ
牛もつがひとつでは寂しすぎます。
中川学園OB会の
じゃがいものニョッキ 味噌クリームチーズスープ
スープ自体の温度も良く、
濃厚さがいい。
ニョッキも美味しく
個人的には
今回頂いた中で一番美味しかったな。
庄やの
富山湾の海の宝石白えび鍋
白えびがからあげされて入ってる
贅沢な一品。
隣のかに汁も気になったが。。。
朝日屋の
コラーゲンたっぷり塩ホルモン鍋
熱すぎ!
ニンニクがたっぷり入っていて
野菜もたっぷり。
店主はお店を離れて呼び込みに必死でした。
7杯頂いてお腹いっぱい。
お持ち帰りで
片岡肉店のからあげを買い、
金砂郷食品の
納豆スナック パリントウの掴み取りをしました。
100円で39個。
やりすぎですね。
最新記事
二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
カフェ ゴルディニ@那珂市
あかい自転車@ひたちなか市
とんこつ家@ひたちなか市
イタリアンレストラン楽生流@常陸太田市
集中曝涼2日目@常陸太田市
集中曝涼1日目@常陸太田市
モスバーガー@東海村
山梨
華林@那珂市
リバティーヌ@水戸市
ビストロBaBa@水戸市
御食事処 円福@潮来市
ZOZOマリンスタジアム
おふくろ亭@潮来市
ペピート@那珂市
Friendly Dining Bar@東京都台東区上野
武陵桃源@ひたちなか市
レストランkokko@栃木県那須町
チーズケーキ工房 MANIWA FARM@栃木県那須町
Recent Comment
Links
お気に入り♪〜イバラキグルメガイド〜
気の向くままに書いてます
猫と食べ日記(略して「ねこしょく」?)
SWEET JOKERS CAFE
しゅかりんのデブログ・・・
なんとなく・・・にっき・・・
ろっくるのろけんろれしぴ
Archives
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
記事検索
人気記事
ギャラリー
生年月日占い
年
月
日
血液型不明
A型
B型
O型
AB型
女性
男性
例:1970年5月5日
Powerd by
ツカエル相性占い
グラフ
Blog管理人
フーリュー
☆当方は純血の茨城県人です。
食べ歩き大好き♪
茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)
@foolyouchan からのツイート
ダーツ
QRコード
shinobi
[PR]
札幌 美容外科
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
メッセージ
管理者にメッセージ送信。
送信フォームへ