「気の向くままに書いてます」
2019年01月
次の30件 >
2019年01月31日
21:53
カテゴリ
肉のヤマキ商店@イオンモール水戸内原
肉のヤマキ商店@イオンモール水戸内原にきました。
メニューを見て
初めてなので
一番スタンダードと思われる
特製焼肉だれの並で
お肉の量はリッチに200gにして
肉すいセットをつけてみました。
その場で肉を切って量って
焼いて出来上がり。
肉すい
これが熱くてビックリ。
キムチはなんか絡めたって感じ。
焼肉丼
見た目、少なく思いましたが、
肉をめくってみると
さらに肉。
肉が
なんとなく
東京チカラめし
を思い出す。
安い肉にしたからね。
違う味、違う肉にしたら
またイメージが変わるかな。
パッと来てパッと食べるのにはイイかもね。
お店の情報はこちら
2019年01月29日
22:31
カテゴリ
中華ソバ ハマダヤ@水戸市
中華ソバ ハマダヤ@水戸市にきました。
店内に入り、
右手に券売機。
普段は左上の法則に則りますが、
今日は29日、
肉の日限定を選択。
ちょいと待って
運ばれてきました。
特製背脂チャーシュー麺
チャーシューは2種6枚。
バラチャーシューと
レアチャーシュー。
背脂もがっつりで
麺はチョイ太で食べごたえあります。
一杯で腹いっぱい。
美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年01月26日
15:32
カテゴリ
摩利支天 徳大寺@アメ横
御徒町駅近くにある
摩利支天 徳大寺@アメ横にきました。
亥の日なので来てみました。
さっそく本堂へ向かい
参拝。
本堂内には
浄行菩薩があり、
体の悪いところを磨くと良くなるそうです。
境内には亥。
お参り後、
御朱印を授かりました。
ちなみに
アメ横にも
浄行菩薩があります。
今日はここまで。
2019年01月26日
13:48
カテゴリ
新東洋@アメ横
ランチタイム。
新東洋@アメ横にきました。
奥に入って
二階に上がって到着。
さっそくメニューを見て
迷いましたが、
パイコーメンと
ハーフのマーボ丼を注文。
注文してから
早いうちに運ばれてきました。
パイコーメン
このパイコー、
薄めの衣が独特の香辛料の香りがあって
カリカリでもスープを吸っても美味い。
麺はフツーなんですが、
量が多い。
マーボ丼(ハーフ)
これが結構辛い。
そして山椒が多いね。
ラーメンの量が多く感じたので
食べきれるか心配だったが、
辛さのお陰で
そんなの関係なかった感じ。
腹一杯頂きました。
お店の情報はこちら
2019年01月26日
12:45
カテゴリ
下谷神社@台東区東上野
下谷神社@台東区東上野にきました。
有名な神社ですね。
手水舎で清めてから
門を通り
拝殿で
参拝。
境内社でもある
稲荷社へ。
狐がたくさん。
鳥居を潜り
参拝。
二社の御朱印を授かりました。
つづく。
2019年01月26日
12:04
カテゴリ
成就院@台東区東上野
成就院@台東区東上野にきました。
この辺りは
非常にお寺が多いですね。
本堂で
お参りして
御朱印を授かりました。
併せて
「記念に」ということで頂きました。
つづく。
2019年01月26日
11:35
カテゴリ
本覚寺@台東区松が谷
ちょっと用事があり東京へ。
せっかく来たので
近辺の寺社を参拝してきました。
まず初めに
本覚寺@台東区松が谷にきました。
手水舎で清めてから
祖師堂で
参拝。
本堂へ向かい
上がって
参拝。
ステンドグラスがお寺らしくないです。
残念ながら
御朱印はいただけませんでした。
つづく。
2019年01月25日
22:43
カテゴリ
牛常@ひたちなか市
牛常@ひたちなか市にきました。
焼肉屋で飲み会です。
準備は整いました。
キムチ盛り合わせ
牛常サラダ
ごちゃまぜナムル
生たん塩
野菜盛り合わせ
極牛常盛
和牛すじポン酢
黒毛和牛リブロース
ホルモンボール
とにかく焼いて食べて
クッパ
自家製杏仁豆腐で〆。
いやー
喰った喰った。
そして
美味かった♪
お店の情報はこちら
2019年01月24日
20:50
カテゴリ
ジュンタ@水戸市
ジュンタ@水戸市にきました。
お店に入ると
すぐに券売機。
左上のボタンが空なので
隣の「一番人気」と書いてある
煮干醤油を選択。
あと、チャーシューも一枚追加。
席に着いて
チャーシューを選ぶとのことなので
炭焼きとバラ巻きをお願いしました。
セルフでお冷やをとってきて
待っていると
出てきました。
煮干醤油
スープは
煮干しがじんわり。
ちょいパツの麺がするすると入っちゃう。
バラ巻きチャーシュー
柔らかくてすぐにぐずれちゃう。
チャーシューといえばコレって感じ。
王道ですね。
炭焼きチャーシュー
肉々しい。
一枚で十分なぐらい
ボリュームを感じます。
美味しいラーメンをいただきました。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年01月22日
21:09
カテゴリ
やよい軒の特すき焼き定食
やよい軒@ひたちなか市にきました。
やよい軒にも
牛すき鍋があるって情報をいただきました。
それなら食べないとね。
ということで
券売機の前で迷わず・・・
すき焼き定食と特すき焼き定食がある。。。
値は張るけど
特すき焼き定食を選択。
お冷やはセルフで持ってきて
待っていると
運ばれてきました。
すき焼き
肉は確かに多いけど
野菜もたっぷり。
そして
味が濃いけどくどさが少ない。
玉子はひとつ。
コレで十分です。
ごはんはおかわり自由。
でも、
最初にしっかり盛られているので
おかわりはしませんでした。
最後に味噌汁を飲み干して
完食。
一番しっかりしたすき焼き鍋。
値段が一番高いだけあります。
ごちそうさまでした。
近場にあるチェーン店で
他にすき焼き鍋を扱っているところってありますか?
2019年01月20日
13:45
カテゴリ
笠間苑@笠間市
笠間苑@笠間市にきました。
さっそくメニューを確認。
まずはランチメニュー
通常メニューも確認。
せっかくなので
ランチメニューの中から
まかないランチを注文。
先に食事セットがきました。
サラダを先にいただき
あとはそのまま待っていると
肉、きました。
ピリ辛タレで
食欲増進。
切れ端かと思いきや
そんなこともなく
美味しくもりもりいただきました。
これで1000円は安いですね。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年01月18日
22:17
カテゴリ
大吉水戸店@水戸市
大吉水戸店にきました。
飲み会です。
とはいっても
コースではないので
メニューを見て注文。
お通しのキャベツ
たたききゅうり
ずり
み
しそ巻き
ゆず胡椒焼き
はさみ
うずら玉子
焼きじゃがいも
おこげスープで〆。
焼きたて・出来立てをいただくから
さらに美味しい。
お手軽だし、
大吉イイね。
2019年01月17日
20:52
カテゴリ
かつ吉@那珂市
かつ吉@那珂市にきました。
メニューを見てみると
新メニューって書いてある。
一通り見て
上チーズ納豆かつ定食を注文。
しばらく待って出てきました。
上チーズ納豆かつ
納豆自体に味がついているので
そのままいただきます。
かつ自体も美味いが、
納豆も好きだからダブルで美味く感じる。
もう
ご飯が進みまくり。
茶碗蒸し。
昔からセットにはついてますね。
海苔と梅ペーストも変わらない。
茶碗蒸し、美味しいね。
最後に
味噌汁をいただいて
ごちそうさまでした。
あー
お腹いっぱい♪
お店の情報はこちら
2019年01月16日
12:56
カテゴリ
つるし雛展@東海テラパーク
東海テラパーク@東海村にきました。
いま、東海テラパークでは
つるし雛展が開催されています。
ほんのちょっとだけ紹介。
これらを手作りで作ったと思うとすごいですよ。
ぜひ見学してみてはいかがでしょうか。
2019年01月15日
20:50
カテゴリ
食房つしま@ひたちなか市
食房つしま@ひたちなか市にきました。
閉店30分前の到着ですが、
結構混んでますね。
メニューを見て
生姜焼きセットを注文。
順番に作っているので
少々待って出てきました。
生姜焼きセット
半ラーメン
半ラーメンって言うけど、
かなりの量になってます。
煮干しがじわっと効いて美味い。
生姜焼き
ちょいと厚めの豚ヒレ肉。
タレがちょい濃いめっていうところもスキ。
ご飯も進みますわな。
コレだけ食べれば
もう腹一杯。
美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年01月14日
13:24
カテゴリ
れんが家@水戸市
水戸京成百貨店で開催している
大美味展に行き
かなり買い物しました。
その帰り道、
ランチタイムだったので
れんが家@水戸市にきました。
中に入ると大盛況。
カウンター席しか空いていなかったので
そこに座り、
メニューを確認。
ランチメニューの
C 手造りジャンボハンバーグを注文。
ちょっと待って
出てきました。
ジャンボハンバーグ
それほど厚さはないですが、
肉がギューっと詰まった感じで
正しくオールドスタイル。
付け合わせも
茹で玉子だったり
蒸かしたじゃがいもだったり。
ご飯も程好く盛ってあります。
ペロッといただいて
食後のコーヒー。
だいぶ満喫しました。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年01月13日
15:16
カテゴリ
麦の楽園@宇都宮市
道の駅うつのみやロマンチック村にきました。
ここで遅いランチタイム。
麦の楽園@宇都宮市にきました。
店内には入り
席に着いて
メニューを確認。
迷いましたが、
サクサク&ジューシー
野洲チキンカツカレーを注文。
しばらく待つと
きました。
サラダ
まあこちらは至ってフツー。
チキンカツ
チキンカツが
栃木県産のいっこく野州鶏を使用しているとのこと。
(メニューには野洲と書いてありますが。。。)
カレー。
生クリームが入った辛さ控えめカレー。
豪快にかけていただきます。
カツとカレーがあうこと。
ボリュームもあっていいですね。
美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2019年01月13日
14:43
カテゴリ
智賀都神社@宇都宮市
智賀都神社@宇都宮市にきました。
立派な夫婦けやきがお出迎えしていただけます、
参道を奥へ進み
拝殿にて
参拝。
社務所で御朱印を授かりました。
今日はここまで。
2019年01月13日
14:15
カテゴリ
多気山不動尊@宇都宮市
多気山不動尊@宇都宮市にきました。
参拝して
すぐ隣で
御朱印を授かりました。
と、
先へ進む道があるので
歩いていくと
手水舎が。。。
さらに
奥に今月は本堂があるとのことでした。
戻って聞いてみると
先程参拝したのは
祈願所とのこと。
御朱印は同じだそうです。
こちらのお参りで問題ない
とのお話を頂いたので一安心です。
つづく。
2019年01月13日
13:47
カテゴリ
大谷寺@宇都宮市
大谷寺@宇都宮市にきました。
天狗の投石を見上げながら進むと
!
!!
平和観音。
高さ27mもあるそうです。
さらに進むと
大谷観音がある大谷寺につきました。
拝観料400円を払って中へ。
本堂。
中は撮影禁止なので
外にあった看板から
石造千手観音菩薩像(大谷観音)
石造伝釈迦三尊像
石造伝阿弥陀三尊像
石造伝薬師三尊像
外に出て
弁天池に弁天堂。
白蛇もいます。
最後に
御朱印を授かりました。
つづく。
2019年01月13日
12:55
カテゴリ
栃木県護国神社@宇都宮市
栃木県護国神社@宇都宮市にきました。
手水舎で清めてから
拝殿へ。
成人式の後だったみたいです。
拝殿にて参拝。
御朱印を授かりました。
つづく。
2019年01月13日
12:25
カテゴリ
平出雷電神社@宇都宮市
平出雷電神社@宇都宮市にきました。
参道の先には御神木が二体。
手水舎で清めてから
拝殿にて参拝。
一月は書き置きのみ配布ということで
御朱印を授かりました。
つづく。
2019年01月12日
18:40
カテゴリ
ドライブイン旭屋@土浦市
ドライブイン旭屋@土浦市にきました。
さっそくメニューを見て
聞いてみました。
「かき鍋ありますか?」
「ありますよ」
で、
かき鍋を注文。
で、
運ばれてきました。
相変わらず
肉厚で大きい
美味しいアジフライ。
旭屋と言えば納豆。
そして
かき鍋。
デカい牡蛎が4つも入っていて
野菜もたくさん入って
すごく美味い。
ごはんは
かき鍋の具を食べ終えてから雑炊に。
いやー美味かった♪
また食べたいです。
お店の情報はこちら
2019年01月12日
17:13
カテゴリ
焼肉トラジ@守谷市
パサール守谷の中にある
焼肉トラジ@守谷市にきました。
メニューを見て
トラジ三種盛丼を注文。
しばらく待って
出てきました。
ネギで隠れていますが、
なんかスゲー貧相。
値段のわりには
それほどでも。。。
もう再訪はないかな。
なんとなくモヤモヤ感が。。。
お店の情報はこちら
2019年01月12日
14:47
カテゴリ
本龍院@台東区浅草
本龍院@台東区浅草にきました。
待乳山聖天と言った方が有名ですね。
階段を登り
手水舎で清めてから
本殿へ向かい
参拝。
ここから撮影禁止ですが、
本殿へ上がり、
ご本尊を拝み、
御朱印を授かりました。
今日はここまで。
茨城へ戻ります。
2019年01月12日
13:58
カテゴリ
玉姫稲荷神社@台東区清川
玉姫稲荷神社@台東区清川にきました。
鳥居を潜り無休抜け
手水舎で清めてから
拝殿にて
参拝。
境内の
口入稲荷神社にも
参拝し、
御朱印を授かりました。
つづく。
2019年01月12日
13:25
カテゴリ
今戸神社@台東区今戸
今戸神社@台東区今戸にきました。
年越しの大祓がありますので
くぐって向かいます。
拝殿で参拝して
書き置きですが
御朱印を授かりました。
(今月は書き置きになるそうです)
つづく。
2019年01月12日
12:39
カテゴリ
銀杏岡八幡神社@台東区浅草橋
銀杏岡八幡神社@台東区浅草橋にきました。
手水舎で清めてから
参拝。
御朱印を授かりました。
つづく。
2019年01月12日
11:28
カテゴリ
筑土神社@千代田区九段下
筑土神社@千代田区九段下にきました。
手水舎で清めてから
参拝。
境内には
力石があって、
世継稲荷が鎮座していました。
そして
御朱印を授かりました。
つづく。
2019年01月12日
11:01
カテゴリ
クックバーン@守谷市
パサール守谷の中にある
クックバーン@守谷市にきました。
券売機でビーフステーキを選択。
程なく出来上がりました。
ビーフステーキのプレート。
ガーリックライスに
ステーキ。
噛めば噛めるほど味が出るパターンです。
スープは至ってフツー。
腹も拵えたので向かいます。
お店の情報はこちら
次の30件 >
最新記事
東舟つけうどん ほげほげ@東海村
Bravo!@水戸市
やわら@那珂市
初詣
年越しそば
ゆず庵@水戸市
食楽坐玄 ZAKURO@水戸市
バーミヤン@那珂市
Public Bar@水戸市
休日出勤
ALIO@ひたちなか市
カレーショップゆ〜か@茨城町
味処いとう@ひたちなか市
夢庵@常陸太田市
やまのこや@ひたちなか市
ゆず庵@水戸市
休日出勤
BEERPUB KICK@水戸市
ボンボヤージュ@那珂市
休日出勤
Recent Comment
Links
お気に入り♪〜イバラキグルメガイド〜
気の向くままに書いてます
猫と食べ日記(略して「ねこしょく」?)
SWEET JOKERS CAFE
しゅかりんのデブログ・・・
なんとなく・・・にっき・・・
ろっくるのろけんろれしぴ
Archives
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
記事検索
人気記事
ギャラリー
生年月日占い
年
月
日
血液型不明
A型
B型
O型
AB型
女性
男性
例:1970年5月5日
Powerd by
ツカエル相性占い
グラフ
Blog管理人
フーリュー
☆当方は純血の茨城県人です。
食べ歩き大好き♪
茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)
@foolyouchan からのツイート
ダーツ
QRコード
shinobi
[PR]
札幌 美容外科
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
メッセージ
管理者にメッセージ送信。
送信フォームへ