「気の向くままに書いてます」
2018年10月
次の30件 >
2018年10月30日
17:54
カテゴリ
とら食堂@白河市
とら食堂@白河市にきました。
開店前から列が出来ている人気店です。
いよいよ開店で中へ。
メニューを見てみて
焼豚ワンタン麺を注文。
箸が配膳され
みじん切りの玉ねぎが出てきたら
ラーメンきました。
焼豚ワンタン麺
チャーシューは二種類。
つるつるワンタンに
ピロピロの手打ち麺。
あと引くスープに
みじん切りの玉ねぎを入れて・・・
そりゃ、美味いですよ。
遠出して食べた甲斐ありました。
お店の情報はこちら
2018年10月30日
15:38
カテゴリ
南湖神社@白河市
だいぶ北上して
南湖神社@白河市にきました。
鳥居を過ぎると
手水舎があるので
清めてから
先に見える
拝殿で
参拝。
この時期限定の御朱印を頂きました。
今日はここでタイムアップ。
2018年10月30日
13:46
カテゴリ
黒磯神社@那須塩原市
黒磯神社@那須塩原市にきました。
参道を進み
また鳥居。
門を進み
鶏避けのある手水舎で清めて
先に進むと
拝殿。
参拝して
御朱印を頂きました。
つづく。
2018年10月30日
12:46
カテゴリ
イケイケハンバーグ55号@那須塩原市
イケイケハンバーグ55号@那須塩原市にきました。
店内に入り
まずはメニューをチェック。
はじめましてのお店なので
スタンダードと思われる
味噌煮込みハンバーグを注文。
サラダバーなので
野菜をとってきて食べていると
ハンバーグきました。
ご飯はたぶん、
多く盛っていただいたと思います。
ハンバーグ。
ゴロゴロ粗挽きだから
とっても肉感が強い。
味噌も良いし、
食べたーって感じになりますよ。
美味しく頂きました。
お店の情報はこちら
2018年10月30日
11:45
カテゴリ
温泉神社@那須町
温泉神社@那須町にきました。
二つ目の鳥居をくぐって
ミズナラ。
手水舎で清めて
拝殿へ。
参拝して
さざれ石。
紅葉も綺麗です。
帰りに御朱印を頂きました。
つづく。
2018年10月30日
11:15
カテゴリ
喰初寺@那須町
喰初寺@那須町にきました。
本堂でお参りして
御朱印を頂きました。
住職が手を怪我していたので
日付は入れられないとのこと。
書いていただいただけでもありがたいです。
つづく。
2018年10月30日
10:10
カテゴリ
台明山 明星院 三光寺@那須町
台明山 明星院 三光寺@那須町にきました。
日本三所聖天のひとつと伝えられています。
本堂にてお参りしたら
本堂の中に通されて
ここで御朱印を頂きました。
つづく。
2018年10月30日
09:30
カテゴリ
久野又大聖寺 不動院@大田原市
久野又大聖寺 不動院@大田原市にきました。
本堂で参拝。
大きなかやの木です。
八溝七福神があるので
こちらもお参りして
御朱印を頂きました。
つづく。
2018年10月30日
09:00
カテゴリ
雲巌寺@大田原市
今日は会社をお休み。
っていうか、
今更の夏休みです。
家でゴロゴロしていても仕方ないので
ちょいとドライブ。
はじめに
雲巌寺@大田原市にきました。
某鉄道会社のCMで有名になったそうな。
立派なスギがお出迎え。
とてもロケーションが良い。
階段を登って山門を潜り
清めて
仏殿で参拝。
御朱印は書き置きのみでした。
つづく。
2018年10月29日
21:51
カテゴリ
山の小屋@ひたちなか市
山の小屋@ひたちなか市にきました。
メニューを見てみて
まずは
トマトジュース。
お通しが来て
特大生牡蠣タルタルチーズ焼き
ラム肉のカツレツハニーマスタードソース
モンティクリスト
みんな美味しくて参っちゃうね。
すごーく満足しました。
また来ます。
お店の情報はこちら
2018年10月28日
13:05
カテゴリ
今宮神社@栃木県さくら市
所用で栃木県さくら市にきたので
ちょいと寄り道。
今宮神社にきました。
鳥居、楼門を潜り
本殿へ・・・
の前に
手水舎で清めて
いざ、お参り。
境内にある立派な銀杏。
境内にある
十二社なとにも参拝して
帰りに御朱印を頂きました。
今日はここだけ。
2018年10月27日
22:33
カテゴリ
蘭丸@水戸市
蘭丸@水戸市にきました。
店内入って左手にある
券売機の前で悩み
白みそチャーシューメンを選択。
厨房が丸見えなので作っているところを拝見して待って
出てきました。
白みそチャーシューメン
甘口ですね。
フツーのみそラーメンを食べたい人は
こちらだと物足りなく感じてしまうかも。
個人的には白味噌も好きなので
全くもって問題なく満足。
ごちそうさまでした。
お店の情報はこちら
2018年10月26日
23:57
カテゴリ
格闘酒場 貫一@水戸市
格闘酒場 貫一@水戸市にきました。
プロレス大好き人間で集まりました。
メニューは見るが、
注文はお任せ。
レスラーサイズのジョッキで乾杯。
クリスピーポテト
アンチョビキャベツ
塩きゅうり
ナチョス
ボンレスチキン
ちょこっとずつつまみながら
プロレス話が止まりません。
今夜は長そうです。
2018年10月26日
12:40
カテゴリ
TSUBAKIYA@東海村
今日は外のお仕事なので
ランチは外食。
TSUBAKIYA@東海村にきました。
リニューアル(モデルチェンジ)後、
初の入店です。
券売機スタイルは変わらず。
左上の法則に則り
特製らーめんと
オススメ!!と書いてあった
鴨と鶏の皮ごはんを注文。
先にきたのは
特製らーめん。
鶏チャーシューに
レアっぽい豚チャーシュー、
煮卵が乗った豪華版。
麺はサックリ系で
油と二層のスープには良いかも。
皮ごはん。
ラーメン自体が鴨の旨味が十分にあるため
このご飯では重なっちゃうね。
煮干しらーめんを注文したときはいいかも。
腹を満たして
午後も仕事を頑張ります。
お店の情報はこちら
2018年10月24日
22:15
カテゴリ
かつや@水戸市
所用で水戸に行き
車を走らせていたとき
腹ペコになっていたので
ついつい寄り道。
かつや@水戸市にきました。
メニューを見てみると
SALE!!
そりゃ、頼んじゃうよね。
タレカツ丼を注文。
お店は大盛況だったので
しばらく待って運ばれてきました。
タレカツ丼(松)プラス豚汁。
サッとかかっているぐらいのタレは
くどくなく、とても良い感じ。
そして、
鶏ささみなのでヘルシーなハズ。
だから、
からあげも追加注文。
カリッとした衣がまた良いんだな。
最後に豚汁を頂いて
ごちそうさまでした。
お腹を満たして帰路へ。
2018年10月21日
15:22
カテゴリ
【集中曝涼】佐竹寺@常陸太田市
佐竹寺@常陸太田市にきました。
本堂の
中を公開していましたが、
ここも撮影NG。
御朱印を頂いて
ここでタイムアップ。
この2日間、
結構廻りました。
2018年10月21日
14:45
カテゴリ
【集中曝涼】久昌寺@常陸太田市
久昌寺@常陸太田市にきました。
本堂の中に
日蓮書状がありましたが、
撮影NG。
法話に耳を傾け、
そのあと、
御朱印を頂いて
次へ移動。
つづく。
2018年10月21日
14:07
カテゴリ
【集中曝涼】枕石寺@常陸太田市
枕石寺@常陸太田市にきました。
本堂の中には
妙典等の展示がありましたが、
撮影NG。
御朱印もありませんでした。
つづく。
2018年10月21日
13:44
カテゴリ
大空マルシェ@東海村
今日は朝から休日出勤。
サーバーのメンテナンスをして
午前中に仕事が終わったので
その足で
大空マルシェ@東海村にきました。
それにしても
このイベントでは
久しぶりの良い天気ですよね。
お買い物や
美味しいものを食べて満足。
そして
昨日から寺社巡りモードになっていたので
手水舎で清めて
参拝。
御朱印を頂いて
集中曝涼へ向かいます。
つづく。
2018年10月20日
15:58
カテゴリ
【集中曝涼】来迎院@常陸太田市
来迎院@常陸太田市にきました。
阿弥陀堂楼門を潜り
阿弥陀堂本堂。
普段は住職もいないお寺なので
中まで見れるのは貴重です。
阿弥陀如来坐像を拝んで
今日はここまで。
2018年10月20日
15:03
カテゴリ
【集中曝涼】正宗寺@常陸太田市
正宗寺@常陸太田市にきました。
中に
十一面観音菩薩坐像や
雪村筆の滝見観音図等がありましたが、
撮影NG。
御朱印を頂いて
次へ移動。
つづく。
2018年10月20日
14:41
カテゴリ
【集中曝涼】青蓮寺@常陸太田市
青蓮寺@常陸太田市にきました。
本堂の中に安置されている
阿弥陀如来立像を拝んで
上人坐像を拝んで
次へ移動。
つづく。
2018年10月20日
14:19
カテゴリ
【集中曝涼】中染阿弥陀堂@常陸太田市
中染阿弥陀堂@常陸太田市にきました。
鉄造阿弥陀如来立像
背中側も見れました。
背面に印された文字は
珍しいですよね。
拝んで次へ移動。
つづく。
2018年10月20日
13:52
カテゴリ
【集中曝涼】菊蓮寺@常陸太田市
菊蓮寺@常陸太田市にきました。
本堂にて
お参りをして
ひとつ鐘をついて
観音堂にて
千手観音立像を拝んで
御朱印を頂いて
次へ移動。
つづく。
2018年10月20日
12:41
カテゴリ
【集中曝涼】三浦神社@常陸大宮市
三浦神社@常陸大宮市にきました。
ちょっと不安そうな階段を上り、
さらに奥に
社殿がありました。
社殿の中に
空智上人坐像
不動明王立像
が安置。
御朱印は無さそうなのでスルー。
つづく。
2018年10月20日
11:54
カテゴリ
【集中曝涼】善徳寺@常陸大宮市
善徳寺@常陸大宮市にきました。
阿弥陀如来立像を拝んで
親鸞聖人坐像を拝んで
次へ移動。
このお寺は浄土真宗のため
御朱印はありません。
2018年10月20日
10:58
カテゴリ
【集中曝涼】国長阿弥陀院@常陸大宮市
国長阿弥陀院@常陸大宮市にきました。
本堂の中に
阿弥陀如来三尊像や掛軸が多数ありましたが、
撮影NG。
帰りに御朱印を頂きました。
つづく。
2018年10月20日
09:35
カテゴリ
【集中曝涼】甲神社@常陸大宮市
今日と明日、
常陸大宮市・常陸太田市で集中曝涼開催ということで、
巡ってみようかと出発。
まず始めに
家から一番近い
甲神社@常陸大宮市にきました。
まずは手前の素鵞神社へ参拝。
続いて
奥に鎮座している
甲神社へ参拝。
社務所にて文化財鑑賞。
能面。
戦国時代のものらしい。
御朱印を頂けないか訪ねたところ、
今日は用意がないとのことで残念。
帰りがけに御神木を眺めて
次へ移動。
つづく。
2018年10月19日
23:41
カテゴリ
福満@ひたちなか市
福満@ひたちなか市にきました。
カウンター席に座り
メニューを眺め、
でも、
注文する品は決まってました。
肉の唐揚げ。
鶏肉じゃなくて豚肉。
ちょいと高いけど美味いんだな。
そして
マーボーメン
このジャンク的な味が
たまにすごーく食べたくなるんです。
汗かきながら完食。
あー美味かった♪
お店の情報はこちら
2018年10月16日
22:35
カテゴリ
はなまる@那珂市
はなまる@那珂市にきました。
さっそくメニューをチェック。
注文して
スタンバイ。
たまごかけご飯
卵割ったら黄身がふたつ。
シロ
豚トロ
せせり
カルビ
しまちょう
ハラミ
いやー
美味いの食った食った。
安くて美味くていいね。
お店の情報はこちら
次の30件 >
最新記事
自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
東舟つけうどん ほげほげ@東海村
Bravo!@水戸市
やわら@那珂市
初詣
年越しそば
ゆず庵@水戸市
食楽坐玄 ZAKURO@水戸市
バーミヤン@那珂市
Public Bar@水戸市
休日出勤
ALIO@ひたちなか市
カレーショップゆ〜か@茨城町
味処いとう@ひたちなか市
夢庵@常陸太田市
やまのこや@ひたちなか市
ゆず庵@水戸市
休日出勤
BEERPUB KICK@水戸市
ボンボヤージュ@那珂市
Recent Comment
Links
お気に入り♪〜イバラキグルメガイド〜
気の向くままに書いてます
猫と食べ日記(略して「ねこしょく」?)
SWEET JOKERS CAFE
しゅかりんのデブログ・・・
なんとなく・・・にっき・・・
ろっくるのろけんろれしぴ
Archives
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
記事検索
人気記事
ギャラリー
生年月日占い
年
月
日
血液型不明
A型
B型
O型
AB型
女性
男性
例:1970年5月5日
Powerd by
ツカエル相性占い
グラフ
Blog管理人
フーリュー
☆当方は純血の茨城県人です。
食べ歩き大好き♪
茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)
@foolyouchan からのツイート
ダーツ
QRコード
shinobi
[PR]
札幌 美容外科
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
メッセージ
管理者にメッセージ送信。
送信フォームへ