2018年09月

休日出勤。

今日も休日出勤。

そして今日もランチはコンビニ弁当。
DSC_2510

彩りを考えて買いました。

特保の2つはマストです。




つるや@東海村

今日も外のお仕事。

今日もランチタイムは外食。

つるや@東海村にきました。
DSCPDC_0002_BURST20180927115106226_COVER
店内に入ると
先に注文・支払いをします。

壁に張ってあるメニューを見ても
迷いますよね。
DSC_2500
その中、
オリジナル商品だって。
DSC_2503
ということで、
天ささめを注文。

席に着くと
メニューが置いてあったので
じっくり見てみる。
DSC_2501
DSC_2502
定食でも良かったかなぁ。。。
って思っていたら
運ばれてきました。
DSC_2504

細目のうどん。
DSC_2505

かき揚げが入ったつゆ。
DSC_2506

これがね、
コシがあるうどんに
ちょいと濃いめのつゆ、
そしてコクがでる天ぷらと
相まってすごく美味しいの。

個人的には
もうちょっと量がほしかったけど
美味かったからいいです。

ごちそうさまでした。



魚康@東海村

今日は外でお仕事。

だからランチタイムは外食。

魚康@東海村にきました。
(外観写真撮り忘れ)

店内に入り、
さっそくメニューを見て・・・
DSC_2494
悩んだ挙げ句、
トロカツ定食を注文。

刺身を食べようと思ったのに、
食欲に負けて揚げ物にいってしまったよ。。。

待つこと数分で
運ばれてきました。
DSC_2495

おー
うまそー!

漬物に小鉢、
DSC_2499

トロカツ
DSC_2498
一口食べるとジューシーで
おーうまい。

つやつやのご飯に
DSC_2496

最後、味噌汁を頂いて
DSC_2497
ごちそうさまでした。





休日出勤。

二日続けて休日出勤。

今日もコンビニ弁当です。
DSC_2489

今日はサラダも買えて
昨日よりはバランス良いかも。


ステーキ居酒屋チャンプ@つくば市

休日出勤後、
車を走らせてちょいとお出かけ。

ステーキ居酒屋チャンプ@つくば市にきました。
DSCPDC_0003_BURST20180923210634283_COVER

居酒屋ですが、ステーキ。
DSC_2474

店内に入り、
席に着いて
メニューを見ようとしたら
DSC_2476
「ステーキが300gしかないです。」
と言われ、
黙ってサラダが出てきて
DSC_2475
スープが出てきて
DSC_2477
ソースが出てきて
DSC_2478
ステーキがきた。
DSC_2485
このステーキが
柔らかくてチョー美味い。
DSC_2482
ご飯も
あっという間に食べちゃいましたよ。
DSC_2484

このお店、
元プロレスラー田上明さんのお店です。
DSC_2486
私はプロレス好きなので
こちらがドキドキしていましたが、
とても気さくな方で、
写真も一緒に撮って頂きました。

また来ます!
そして
ステーキ1ポンド以上は食べたいと思います。



休日出勤。

今日は休日出勤してます。

よって
ランチタイムはコンビニ弁当。
DSC_2472

からあげ弁当に中華スープ。

茶色いおかずしかないのは
特保二品でカバーです。




カバーできているか不明ですが。。。




しゃぶ葉@日立市

しゃぶ葉@日立市にきました。
DSC_2470

しゃぶしゃぶ食べ放題♪

お鍋の準備OK。
DSC_2455

タレの準備OK。
DSC_2460

ご飯の準備・・・
っていうか、
カレーの準備OK。
DSC_2461

お肉がきたので
DSC_2457

いただきます。

お肉はおかわり
DSC_2462

おかわり
DSC_2466

おかわり
DSC_2467

おかわり
DSC_2469

結果、
しゃぶしゃぶではなく
鍋状態。
DSC_2468

美味くて腹一杯なのでOKです。




満貫荘@ひたちなか市

満貫荘@ひたちなか市にきました。
DSC_2442
久しぶりにきました。

メニューを見てみると
DSC_2448
DSC_2446
DSC_2445
DSC_2444
DSC_2447
何か変わったかな。

ラーメンが食べたい気分なので
白ゴマ味噌チャーシューメンを注文。

ちょいと待って
運ばれてきました。
DSC_2450
ビジュアルOKですね。

チャーシューもしっかり、
DSC_2452

麺もしっかりで
DSC_2454
甘めのスープにとっても合います。

今回は甘口のスープにしましたが、
中辛、辛口とあるので、
辛味が好きな日ともいけるのではないかと。

あー
お腹いっぱいです。




まる久食堂@桜川市

まる久食堂@桜川市にきました。
DSC_2144

店内に入り、
さっそくメニューをチェック。
DSC_2145
DSC_2146
DSC_2147
DSC_2148
DSC_2149
DSC_2150
DSC_2151
DSC_2152
すごい豊富です。
DSC_2164
今日のおすすめもあったりと。

迷いに迷って
まる久味噌ラーメンと
豚バラ生姜焼きと
金ゴマダレ茹で餃子を注文。

なんか決められず
たくさん注文してしまったよ。。。

待つこと数分。

先に味噌ラーメンがきました。
DSC_2155

チャーシューもしっかり入ってます。
DSC_2156

スープも美味いし
麺も良い。
DSC_2158

続いてきたのは
茹で餃子。
DSC_2160
金ゴマダレ(っていうか、ごまドレ?)がたっぷり。

この組み合わせはアリです。
ゴマダレが意外とサッパリでいただけます。

最後に豚バラ生姜焼き。
DSC_2163
これはもう鉄板ですよ。

全て美味しく頂きました。




はやし野@ひたちなか市

はやし野@ひたちなか市にきました。
DSC_2366
すげーひさびさ。

お通しの麻婆茄子を頂き
DSC_2361

揚げ出し豆腐
DSC_2363

サンマ刺身
DSC_2364

さつま揚げ
DSC_2365

他にもいろいろ食べましたが、
写真を撮り忘れる失態。。。

でも美味しかったから良いか。




かつや@ひたちなか市

今日も残業で帰りが遅くなり
しかし腹ペコなのでご飯は食べたい。
選択肢が少ない中、
かつや@ひたちなか市にきました。
DSC_2328
遅い時間なのに混んでます。

席に着いて
メニューを広げ
DSC_2329
メニューを閉じて表紙を見ると
DSC_2330
決定。

全部のせカツ定食を注文。

混んでいるから仕方ないですが、
かつやにしては結構待ちに待って
運ばれてきました。
DSC_2331

全部のせ。
DSC_2336

ロースカツ。
DSC_2337

ヒレカツ。
DSC_2338

からあげ。
DSC_2339

エビフライ。
DSC_2340

カロリーは
メニューに載っていないので解らないが、
かなりいっちゃってるよね。

これだけボリュームのあるおかずに
ご飯はモリモリいただきます。
DSC_2332

最後に豚汁を頂いて
DSC_2333
ごちそうさまでした。




高カロリー万歳。




すき家@那珂市

残業ですっかり帰りが遅くなり、
腹も減ったので
帰り道に
すき家@那珂市にきました。
DSC_2352

メニューを見て
DSC_2354

やっぱ、Newの文字が気になるので
DSC_2355

4種のチーズドリ牛サラダセットを注文。

待つこと数分できました。
DSC_2356

先にサラダを頂いて
DSC_2358

ドリ牛。
DSC_2360

ドリアは好きなんです。
食べてみて
ドリアほどでもないけど、
一度だけは食べてみても良いかも。

量は少ない気がするので
あっという間に食べ終えて
最後に味噌汁を飲み干して
DSC_2357
ごちそうさまでした。




松屋@ひたちなか市

松屋@ひたちなか市にきました。
DSC_2341

目的はコレ。
DSC_2346

券売機でポチッと選んで
DSC_2342

席に着いて待っていると
運ばれてきました。
DSC_2343

写真と比べると
かなり貧相でした。。。
DSC_2344

掻き込んで
味噌汁飲んで
DSC_2345
ごちそうさまでした。




龍のひげ@常陸大宮市

龍のひげ@常陸大宮市にきました。
DSC_2318

店内に入り、
券売機の前で悩み
DSC_2319

アゴ・サンマ煮干しらぁめんを
ポチッと選択。

席に着いて
テーブルの上にあった
説明を読みながら待っていると
DSC_2320

きました。
DSC_2323

まずは、スープからひとくち。
煮干しの臭みはないけど、
結構ガツンと来る感じ。

麺もスープに負けず香りがあって良い。

メンマもチャーシューも味玉も
全てが丁寧な作りで
満足度が高い一杯です。

美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。










宇野屋@水戸市

宇野屋@水戸市にきました。
DSC_2233
お得なランチがあるということで
さっそくメニューをチェック。
DSC_2234
安い。

ということで
Aランチセットを注文。

それほど待たずに
運ばれてきました。
DSC_2239

小鉢は茄子の煮物。
DSC_2243

漬物に
DSC_2244

主菜
DSC_2242

和風ハンバーグと
DSC_2240

ポークカツレツ。
DSC_2241

安くて美味い。

ハンバーグのフワフワ感が絶妙。

ご飯もモリモリ食べて
DSC_2245

最後に味噌汁を飲み干して
DSC_2246
ごちそうさまでした。

とってもお得なランチでした。













農耕

朝から畑仕事
畑に石灰撒いて
DSC_2225
トラクターで耕して
DSC_2226
別の畑も
DSC_2230
トラクターで耕して
DSC_2231
毎日残業の疲れが出たので
今日はここまで。

CoCo壱番屋@ひたちなか市

残業中に
無性にカレーが食べたくなって
会社帰りに
CoCo壱番屋@ひたちなか市にきました。
DSC_2211

豊富なメニューを見て
DSC_2212
DSC_2213
DSC_2214
ちょっと気になるカレーが。
DSC_2215
DSC_2216

決めました。

淡路島玉ねぎの牛カレー プラス スクランブルエッグと
蒸し鶏ときのこのサラダを注文。

限定っていう言葉に弱いんですよね。

ちょっと待っていたところ
運ばれてきました。
DSC_2218

まずは
サラダから頂いて
DSC_2219

カレー。
DSC_2221

玉ねぎが丸ごと。(ちょっと小さめだけど)
DSC_2222

カレー自体は間違いないし、
玉ねぎは甘さが感じられて
とても美味しい。

そして
スクランブルエッグは
他のカレーでもトッピングしてみようかと思います。

美味しく頂きました。




まつ食堂@東海村

最近、非常に仕事が忙しく、
帰り時間がとっても遅い。

今日はたまたま21時前には残業を終えた。

お腹はペコペコなので
ちょいと寄り道。

まつ食堂@東海村にきました。
DSC_2186
なす焼きを食べるつもりで来たので
メニューは確認程度にサラッと見て
DSC_2187
DSC_2188
と思ったら
おすすめが!
DSC_2189
予定変更。


刺身定食を注文。

大蒜と生姜、どちらが良いか聞かれました。
大蒜で食べたいところですが、
明日のお仕事に支障を来すと大変なので
生姜を選択。

程なく
運ばれてきました。
DSC_2191

小鉢付き。
DSC_2194

かつおが
チョーきれい。
DSC_2196
遅い時間に来たのに
色合いもよく、
角も立ち
そして美味い。

サービスでいかの塩辛も頂きました。
これまた美味い。
DSC_2198

かつおの刺身といかの塩辛で
ご飯がすすむ。
DSC_2192

最後に味噌汁を頂いて
DSC_2193

ごちそうさまでした。

いつも通り満腹満足。










ビッグボーイ@茨城町

Big Boy@茨城町にきました。
DSC_2102

大麦牛ステーキが
期間限定で
どうやら今日までらしい。
DSC_2103

ということで
厚切り大麦牛リブロースステーキの300gを注文。

サラダバー
DSCPDC_0002_BURST20180829205906303

野菜を盛っていただきます。
DSC_2104

スープも付いてて
DSC_2105

カレーも先にいただきます。
DSC_2106

で、
ステーキきました。
DSC_2107

デカさ、伝わりますか?
DSC_2110

柔らかいお肉を堪能した後は

デザート。
DSC_2111
DSC_2112

腹一杯食べました。

ごちそうさまでした。




Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ