2018年03月

駅弁@カスミ

近所のスーパー、カスミで
駅弁を売っていたので購入。


かにいくら弁当@網走駅
DSC_1203
DSC_1201
パッケージの通り、
イクラとカニがバッチリ入ってます。

桜の姫路城弁当@姫路駅
DSC_1205
DSC_1200
ご飯が2種類。
いろいろ入った弁当らしい弁当です。

近江牛めし@草津駅
DSC_1206
DSC_1209

滋賀の近江牛を使った弁当。
甘めに煮た近江牛、
美味しいに決まってますよ。

ちょっと贅沢しましたが、
やっぱり観光地で食べたいですね。




夢幻@ひたちなか市

夢幻@ひたちなか市にきました。
DSC_1171

那珂市→水戸市と
店名を変えながら移転して
いまはひたちなか市にお店を構えています。

店内に入ると
券売機が。
DSC_1172

麺が150gと200gありますが、
値段はどちらも一緒。

左上の法則に則ろうと思いましたが、
珍しい
豆乳味噌の150gとチャーシュー丼を選択。

お店は全席カウンターとなっていて
窓際の席に着き、券を渡します。

結構かかるかなと思いきや、
すぐにきましたよ。
DSC_1178


まずはラーメンから。
DSC_1175

ほぐしたチャーシューが乗っているラーメン。
スープは凄くまろやか。

麺は平打ち麺で
DSC_1180

スープパスタか?って思うぐらい。
このラーメン、癖になりそう。

チャーシュー丼。
DSC_1177

こちらもほぐしたチャーシューで
たくさん乗ってます。

ミニ丼があるときは
少なめの麺ってイイですね。

塩も醤油も食べてみたいと思うラーメン屋です。

美味しかった。
ごちそうさまでした。







ダルニー食堂 大連@ひたちなか市

今日は外でのお仕事。

ランチタイムに
ダルニー食堂 大連@ひたちなか市にきました。
DSC_1170

お店は知っていましたが、
なかなか入る機会の無いお店ですよね。

躊躇しましたがお店に入ります。

席に座りメニューをチェック。
DSC_1162
DSC_1158
DSC_1160

『わらじの大きさ』って書いてある
チキンカツ定食を注文。

待つこと15分ぐらい、
きましたよ。
DSC_1163

若干焦げてる。。。

ソースは
とんかつ・中濃・ウスターとあるということなので
中濃にしてみました。
3種類置いてあるのが売りなんだとか。

ご飯は普通盛り。
DSC_1167

スープはラーメンと兼用っぽい。
DSC_1166

梅は氷砂糖で漬けて作ったそうで、
これも売りとのこと。
DSC_1165

チキンカツは
DSC_1164
小学生用の草鞋ぐらい。

お腹を満たして
午後の仕事も頑張ります。








楽蔵@御茶ノ水

仕事も終わり、ちょっと一杯。
(とはいってもお酒は飲みませんが。。。)

楽蔵@御茶ノ水にきました。
DSC_1150

注文していったものを
どんどんいただきます。

お通し
DSC_1152

枝豆
DSC_1153

たたききゅうり
DSC_1154

やきとり盛り合わせ
DSC_1155

ステーキ
DSC_1156

イカ一夜干し
DSC_1157

他にもいろいろ注文していたが、
写真撮り忘れ。

今日の夜は長そうです。。。





焼肉ランド マルタケ@神田駿河台

今日は早朝移動で東京へ。
DSC_1135

朝から打ち合わせです。

ランチタイムは
周辺で外食。

焼肉ランド マルタケ@神田駿河台にきました。
DSC_1147

年季の入ったお店です。
DSC_1139

店内は満席なので
ちょっと外で待ちます。
その間、
夜のメニューがあったので見ていると
DSC_1137

お会計を済ませたお客さんと入れ違いで店内へ。

ランチメニューを確認して
DSC_1140

焼肉丼を注文。

先にサラダ、スープ、キムチが運ばれ
DSC_1141

程なく焼肉丼がきました。
DSC_1145

大きめの丼に
カルビとナムルがたっぷり。

モリモリ食べましたよ。

もうお腹いっぱい。

美味いしコスパが良くてイイですね。

ただ、
においは着くので要注意(笑)







休日出勤

今日も休日出勤。

年度末・新年度の書類作り。

底なし沼にハマった感じです。

そんな今日も
ランチはコンビニで調達。
DSC_1133

カルボナーラを買ったけど、
ソースはどこ?




休日出勤

今日も休日出勤。

ランチタイムは
コンビニ弁当食べて頑張ります。
DSC_1127

お弁当はファミリーマート。
豚汁とサラダはセブンイレブン。

先日の休日出勤時は食べ過ぎたので
今回は標準的に。




休日出勤

今日は休日出勤。

書類作りですよ。

昨日のうちに
セブンイレブンでごはんを買って
ただいまランチ中。
DSC_1122

おにぎり100円セールにハマり、
セブンイレブンの思う壺。

食べ過ぎですが、
まだまだお仕事頑張ります。








しゃぶ葉@日立市

しゃぶ葉@日立市にきました。
DSC_1119

しゃぶしゃぶ食べ放題。

今日もガッチリいきますよ。

デフォルトの品が届いて
DSC_1110
DSC_1111
DSC_1112
DSC_1113

始め。

野菜をもってきて
DSC_1114

鍋に投入して
肉で巻きながら食べる。

カレーも食べる。
DSC_1115

肉おかわり
DSC_1116

肉おかわり
DSC_1117

肉おかわり
DSC_1118

今回はここまで。

結構食べましたよ。




ちゃあしゅう屋@ひたちなか市

ちゃあしゅう屋@ひたちなか市にきました。
DSC_1094

先日、納豆かつを食べましたが、
納豆ラーメンがありますよ
と、情報があり来店。

さっそくメニューを確認。
DSC_1096
DSC_1097
DSC_1098
DSC_1099
DSC_1100
DSC_1101
レギュラーメニューに載ってません。

と、
別メニューにありました。
DSC_1095
最高級納豆らぅめん。

しおにしようかと思ったけど、
ゴマみそスタミナとんかつを注文。

納豆は
金砂郷食品の粢(しとぎ)を使っているとのこと。

確かに高級品だわ。

暫く待って
運ばれてきました。
DSC_1102

納豆はしっかり乗ってますよ。
DSC_1107

ただ、
胡麻だけは先に出してもらった方がイイですね。
DSC_1105

ラーメンがきているのに
ゴマ擦って、
やっと投入。
DSC_1108

では
いただきます。

納豆と味噌、
合わないわけ無いですよね。

納豆は結構粘ってます。

かつも美味いし
これまた味噌に合うし。

この一品で十分お腹いっぱいです。

ごちそうさまでした。







戸来商店@日立市

戸来商店@日立市にきました。
DSC_1084

お店を建て直してから
初めてきました。

メニューは
DSC_1085
シンプル。

で、
鴨汁うどんを注文。

割りと早く出てきました。
DSC_1090

食感が良く
良い塩っ気のあるうどんと
DSC_1088

甘みのある
風味の良い鴨汁、
DSC_1087

この組み合わせ、サイコーです。

スルスル入ってしまいます。
大盛を頼めばよかったと後悔。

とても満足しましたよ。








諏訪梅林@日立市

ちょいと用事がありお出かけ。
途中、諏訪梅林@日立市に寄り道。

梅が満開です。
DSC_1080
DSC_1081
DSC_1079
DSC_1082

良い季節ですね。




竹のこ@東海村

竹のこ@東海村にきました。
DSC_0636

もちろん目的は
安く焼肉を食べること。

店内に入り
メニューをチェック。
DSC_0638

そして
C定食を注文。

目の前にセットして
DSC_0639

ごはんと味噌汁がきて
DSC_0640

肉がきた。
DSC_0641

さっそく
ファイヤー!
DSC_0644

焼肉美味いです。
ご飯がすすむけど
肉が足りないので
シロ追加。
DSC_0645

焼いて食べて
DSC_0646
大満足。

コスパが良くてサイコーです。







畑仕事

冬の間、
休んでいた畑を
DSC_1047
耕しましたよ。

途中、
小鳥が寄ってきたり
DSC_1050
DSC_1054

カラスも来たり
DSC_1052

ひとつの畑の半分だけやりました。
DSC_1056

他はお彼岸明けにでもやらなくちゃ。




まつば@那珂市

まつば@那珂市にきました。
DSC_0800

メニューを見ますが、
DSC_0801
DSC_0802
DSC_0803
DSC_0804
DSC_0805
心に決めていた
納豆かつを注文。

さあ、きました
納豆かつ。
DSC_0807

野菜の盛りもキレイですよ。
DSC_0812

かつは
納豆自体に味がしっかり付いているので
このままいただきます。
DSC_0809

結構厚いかつ。
DSC_0813

納豆好きでカツ好きにはたまりません。

ペロッと食べきってしまいました。

食べたいときに
食べたいものを
食べるって
幸せですね。







忍家@東海村

忍家@東海村にきました。
DSC_1017

最近、結構な割合で来ていますが、
今日も宴会。

しかも、
メニューが一緒!
DSC_1019
DSC_1018
DSC_1020
DSC_1021
DSC_1022
DSC_1023
DSC_1024
DSC_1025
DSC_1027
DSC_1031

コース以外でも
頼んでいましたよ。

エイヒレ
DSC_1029

きゅうり
DSC_1028

タコ焼き
DSC_1030


もうお腹いっぱいですが、
今夜もどうやら長そうです。。。




とんかつまる@那珂市

とんかつまる@那珂市にきました。
DSC_0901

さっそくメニューをチェック。
DSC_0884

全体的に安めですね。

長考の末、
ロースかつ定食(中)を注文。

テーブルの上を見ると
ソースが2種類。
DSC_0888

ちょっと待ったところで
運ばれてきました。
DSC_0889

キャベツの盛りが良く、
かつは思ったより大きめ。

そして厚め。
DSC_0899

最初はソースで、
後半は特製タレで食べました。

特製タレは大根と大蒜が入った醤油おろしです。

ごはんがすすみますね。
DSC_0898


大変美味しくいただきました。







あぷろうち@日立市

あぷろうち@日立市にきました。
DSC_1000

小木津駅前に昔からある喫茶店です。

中に入っても
昔ながら…っていう良い感じ。

さっそくメニューを拝見。
DSC_1001
DSC_1002
ランチタイムは外れていたので
ランチメニューは注文できず。

DSC_1003
DSC_1004
DSC_1005
DSC_1006

ハンバーグセットと
ヨーグルトパフェを注文。

程なく
ハンバーグセットが運ばれてきました。
DSC_1007

ハンバーグが割と大きい。
DSC_1011

このハンバーグ、
みじん切りのタマネギが
絶妙な具合の入り方と熱の入れ方で
個人的に大好きな部類です。

ハンバーグに合わせて
ライスも盛りが良い。
DSC_1010


食べたところで
結構お腹いっぱいですが、
別腹を出動させました。

食後のコーヒーと
DSC_1012

ヨーグルトパフェ。
DSC_1016

甘いイチゴソースが
ヨーグルトの酸味にピッタリ。

大きいパフェを
しっかり別腹に入れました。

ごちそうさまでした。







久利山精肉店@北茨城市

久利山精肉店@北茨城市にきました。
DSC_0992

ここに来た目的は
そう、チューリップです。

店内に入ると
DSC_0991

残念なお知らせが。

それにも負けず、
10個購入。
DSC_0994

甘めの味付けで美味いんだな。
DSC_0999








柳生精肉店@ひたちなか市

柳生精肉店@ひたちなか市にきました。
DSC_0972

お弁当で有名ですが、
今日はお惣菜を買いにきました。

店内に入るとメニューが
DSC_0973
DSC_0974
DSC_0975
DSC_0976

若鶏唐揚と
気になった
竜田揚げ 豚ロース肉を注文。

注文後、揚げて貰います。

10分ぐらい待って
品物を受け取りました。 

若鶏唐揚
DSC_0982

ひとつがひと口サイズ。

生姜風味かな。
ご飯がすすみます。

竜田揚げ
DSC_0985

とんかつ肉だから
食べ応え十分。

良いお店を教えてもらいました。







水戸市公設地方卸売市場

水戸市公設地方卸売市場にきました。
DSC_0958

毎月第二土曜日は特売なんです。

今日もいろいろ買いました。
DSC_0959
DSC_0961
DSC_0963
DSC_0964
DSC_0965
DSC_0966
DSC_0970
DSC_0971
DSC_0967
DSC_0968

安くて良い買い物ができました。

アジュールひたちなか

懇親会。

アジュールひたちなか@ひたちなか市にきました。
(写真撮り忘れ)

ビュッフェスタイルで
おかわりしても
次から次へと出てくる。
(自分で盛ったが、下手くそです)
DSC_0950
DSC_0951
DSC_0955
DSC_0949
DSC_0953
DSC_0954

食べものも美味しく
良かったですよ。

幹事さん、おつかれさまでした。

ANOTHER SPACE@東海村

二次会。

ANOTHER SPACE@東海村にきました。

二次会なので軽めに…
と思ったら
ステーキ。
DSC_0945

そして
ブタパン。
DSC_0943

かなり食べてました。

もういっぱいです。

ごちそうさまでした。








忍家@東海村

忍家@東海村にきました。
DSC_0747

飲み会です。

コースなので
最初にシーザーサラダ
DSC_0931

オニオンサーモン
DSC_0933

肉盛り合わせ
DSC_0934
DSC_0935
DSC_0936
DSC_0937

麻婆豆腐&茄子
DSC_0938

揚げ物
DSC_0940

茶漬け
DSC_0941

デザート。
DSC_0942

かなり食べた気がします。

お酒飲まない分かな。

ごちそうさまでした。




サンシェード@那珂市

サンシェード@那珂市にきました。
DSC_0696

ひさしぶりですね。

店内に入り
席に着いて
メニューを確認。
DSC_0698
DSC_0700
DSC_0701
DSC_0702
DSC_0703
DSC_0704

悩んだ挙げ句、
和風ハンバーグと木こり風グラタンを注文。

待つこと十数分、
先にグラタンがきました。
DSC_0706

食べてみるとビックリ。

マカロニグラタンがベースかと思っていたら
きのこ・ベシャメルソース・チーズ以上
みたいな潔さ。

ハンバーグ、
DSC_0708

おろしベースのソースがイイネ。
ふわっとしたハンバーグは
ニンジンが強い。
まさしく和風。

美味しくいただきました。







農機具展示会

耕運機を買ってしまおうか検討するため
農機具展示会へ。

いつもお世話になっている
アムテックスズキ@那珂市。
DSC_0850
DSC_0851
DSC_0852
DSC_0853
DSC_0854
DSC_0856
DSC_0858

続いて
JA全農いばらきの
スプリングフェアへ。
DSC_0860
DSC_0861
DSC_0863
DSC_0864
DSC_0869
DSC_0866

そして
茨城新聞に掲載されていた
川又商会@小美玉市へ。
DSC_0870
DSC_0871
DSC_0873

この軽カーゴトレーラー、
良いですよね。

値段はだいたい見てきたので
更に検討です。




長崎の物産展@水戸京成百貨店

今日は連合茨城の春闘決起集会に参加して
DSC_0815
水戸京成百貨店前までデモ行進。

流れ解散でそのまま
長崎の物産展@水戸京成百貨店にきました。
DSC_0828

いろいろ見ながら
DSC_0816
DSC_0817
DSC_0818
DSC_0819
DSC_0821
試食して
お買いものして
ランチタイムだったので
レモンステーキを食べて
DSC_0824
DSC_0827
DSC_0823
DSC_0825

満喫しました。

購入品です。
DSC_0830
DSC_0832
DSC_0833
DSC_0834
DSC_0835
DSC_0837
DSC_0838
DSC_0840
DSC_0841
DSC_0842

完全に買いすぎですね。。。




北海道らーめん ひむろ@龍ケ崎市

今日は野暮用があり会社をお休み。

その用事も済んで
ごはんに。

北海道らーめん ひむろ@龍ケ崎市にきました。
DSC_0765

通し営業はありがたい。

店内に入り
さっそくメニューをチェック。
DSC_0766
DSC_0767
DSC_0768
DSC_0769
DSC_0770
DSC_0771
DSC_0772

味噌味玉バターコーンらーめんと
特製焼き餃子を注文。

鉄鍋でスープ作ってます
20180301_165357327

出てきた味噌ラーメン
DSC_0783

見た目、完璧。

麺も札幌ラーメンの正統派って感じ。
DSC_0785

スープも含め
これは美味いね。

そしてコレ、
DSC_0784

コーン達を掬うのに便利。
DSC_0792

餃子はひとつが小ぶりではあるが、
DSC_0789
肉汁が溢れ出てきて
ジューシーで美味い。

龍ケ崎市で
美味しいラーメン・餃子に出会いました。







Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ