2017年12月

年越し蕎麦

今年も打ちました。
DSC_9689
DSC_9690
DSC_9691
DSC_9694
DSC_9697

つけけんちんで頂きます。
DSC_9699

おととや@那珂市

おととや@那珂市にきました。
DSC_9631

お店に入ると右手の部屋を案内されます。

席に着いて
ランチメニューを確認。
Screenmemo_2017-12-31-18-01-31
DSC_9632

せっかくなので
特上にぎり寿司御膳を…
と思ったら売り切れということで、
海鮮丼を注文。

ちょいと待ったところで
前菜きました。
DSC_9637

前菜を頂いたところで
海鮮丼きました。
DSC_9639
サラダに
DSC_9643

味噌汁に
DSC_9645

デザート、
DSC_9644

酢飯に
DSC_9640

海鮮
DSC_9647

まさかの別盛り海鮮丼。

盛り方が難しくないですか?

不器用なので
そのまま刺身定食のように食べましたよ。

酢飯は好きなので
全然問題ないありません。

刺身自体もすごく美味しく、
豪華で良いですね。

今年最後の外食、
おいしくいただきました。







宝ビアホール@日立市

宝ビアホール@日立市にきました。
DSC_9648

ビアホールって書いてありますが、
フツーの居酒屋です。

席に着いたら
さっそくお通しが来たので
DSC_9649

メニューを見て
DSC_9650
DSC_9651
DSC_9652
DSC_9653
DSC_9654
DSC_9655

いろいろと注文。


シーザーサラダ
DSC_9657

カルパッチョ
DSC_9659

梅水晶
DSC_9661

フライドポテト
DSC_9662

メヒカリ唐揚げ
DSC_9665

ラクレットチーズ
DSC_9667

カキグラタン
DSC_9669

出汁巻き玉子
DSC_9670

鶏唐揚げ
DSC_9672

ハニートースト
DSC_9673

全体的に味は濃いめです。
だからお酒がすすむのかな。
(私は飲んでいないけど)







麺屋せんり@日立市

麺屋せんり@日立市にきました。
DSC_9323

寒い日はラーメン食べたいね。

店内に入り
カウンター席に座って
メニューを確認。
DSC_9325
DSC_9326
DSC_9327

ここに来ると塩を食べてる気がするが、
寒いので味噌を食べたいところなので、
壁に貼ってあった
とん汁らーめんと
半チャーハンを注文。

待つこと数分、
先にとん汁らーめんがきました。
DSC_9330

ものの見事に豚汁です。
DSC_9331

麺は中太。
DSC_9333

全体的に意外と美味しい。

先に伸びてしまう麺を食べ終えたところで
半チャーハンきました。
DSC_9338

量が半ではないですね。
チャーハン豚汁セットみたいです。

チャーハンはごはんがパラパラで
塩っ気もちょうど良く美味い。

このコンビで腹いっぱいです。

ごちそうさまでした。







中山競馬場グルメ

今回はあまり場所を移動しなかったので
パドックと観客席の間にある
立ち食いのパドックVで済ませることに。
DSC_9445


ハッシュドビーフ
DSC_9446

牛すじ煮込み
DSC_9450

かぶりつきチキン
DSC_9518

そしてメインレース前にも
ボンベイの
DSC_9531
ビーフカレーを食べて
DSC_9525

いつもと違う感じで腹を満たしました。




中山競馬場

中山競馬場にきました。
DSC_9432
DSC_9433

ガッチリ稼ぐつもりです。

パドックで馬を見て
DSC_9473
DSC_9474
DSC_9476
DSC_9477
DSC_9480
DSC_9486
DSC_9489
DSC_9493
DSC_9503
DSC_9504

レースを見て
DSC_9437
DSC_9438
DSC_9440
DSC_9441
DSC_9442
DSC_9443
DSC_9444

成果はイマイチ。


メインレースの
中山大障害は
3コーナーの廻ったところでの
障害の前に陣取り観戦。
DSC_9557
DSC_9558
DSC_9560
DSC_9559
DSC_9561
DSC_9562
DSC_9563
DSC_9564
DSC_9592
DSC_9601
DSC_9602
DSC_9603
DSC_9604
DSC_9605
DSC_9606
DSC_9607
DSC_9608
DSC_9609


結果は
交通費分マイナスでした。。。




山の小屋@ひたちなか市

今日は飲み会。

山の小屋@ひたちなか市にきました。
DSC_9412

美味しい料理食べました。

まず初めに
DSC_9413

お通し
DSC_9414

野菜サラダ
DSC_9417

ポテトサラダ
DSC_9416

ポテトフライ
DSC_9419

オムレツ
DSC_9421

ガーリックトースト
DSC_9422

スモークチーズ
DSC_9423

アンガス牛ステーキ
DSC_9425

フレンチトースト
DSC_9427

どれもこれも美味すぎ。

今日も大満足です。











弁当×弁当

今日は東京出張。
朝から打ち合わせですよ。
昼も弁当を食べながら
DSC_9402
DSC_9403
夜までずっーと
ギリギリまで打ち合わせ。
帰りの常磐線内で
晩ごはんの弁当。
DSC_9404
DSC_9408
DSC_9409

東京まで行ったのに
弁当だけで終わってしまった。。。




ビストロ・ド・タコ@水戸市

無性にたこ焼きが食べたくなり、
思いついたビストロ・ド・タコ@水戸市へTEL。

テイクアウトをお願いしてお店へ。
DSC_9396

たこ焼き、
1つおまけして貰いました。
DSC_9397
DSC_9398
DSC_9400

ひとつがとても大きく、
外はカリッと、中はしっかり。
大きめのタコもしっかりと。

大手のたこ焼き屋とも、
テキ屋のたこ焼き屋とも違う、
オリジナル感。

これでもう満足です。



フライングガーデン@水戸市

フライングガーデン@水戸市にきました。
DSC_8326

ちょっと空いてますね。

席を案内され
メニューを確認。
DSC_8327
DSC_8328
DSC_8329
DSC_8330
DSC_8331
DSC_8332

確認したところで
既に決まってました。

爆弾キングを注文。

先にサラダが来たので
DSC_8333

ササッと食べ終えると
ハンバーグ来ましたよ。

切ってタレもかけて貰って
DSC_8336

メニューに載っている様な
焼き目も見えません(笑)

食べると
とても肉肉しい。

たまにはこういうハンバーグもイイネ。

ごちそうさまでした。




市場食堂@水戸市

水戸市公設地方卸売市場にきました。
DSC_9393

今日はお菓子や精肉などを買って
お昼ごはんはうんの食堂で…
と思ったら
DSC_9367

手前に看板が。

お店の前に行くと貼り紙があって
DSC_9368

オープンしたばっかり。
だから
入ってみました。

市場食堂@水戸市にきました。

店内にもメニューが貼り出されてあり
DSC_9374
DSC_9375

券売機を見ると
DSC_9369
売り切れの『×』が多いですよ。

そんな中から
日替わり定食を選択。
DSC_9371

お冷やはセルフです。
DSC_9372

で、
暫く待って呼ばれたので
取りに行きました。(配膳もセルフ)
DSC_9377

小鉢は2つ
DSC_9383
DSC_9384

お新香に
DSC_9379

明太子
DSC_9385

そして
メインの刺身
DSC_9388

大きくて豪華です。
オープン記念でしょうか。

美味い刺身でごはんもペロッと食べて完食。

近々また来て
同じクオリティで出てくるか
チェックしないといけませんな。








ANOTHERSPACE@東海村

ANOTHERSPACE@東海村にきました。
DSC_9350

二次会です。

テキトーに注文して貰いました。

フライドポテト
DSC_9351

ブタパン
DSC_9352

チーズ盛り合わせ
DSC_9353

ソーセージ盛り合わせ
DSC_9355

ベーコンステーキ
DSC_9357

ベーコンステーキだけ、
自分のリクエストです。

美味いもの食べながら
話は全く尽きません。

八角@東海村

今日は八角@東海村で宴会。
DSC_9342

とは言っても
仕事でかなり遅くなり
終盤からの参加です。

DSC_9348
DSC_9343
DSC_9344
DSC_9345
DSC_9346
DSC_9347

30分ぐらいでササッと食べておしまい。




チャリティーボウリング

今日は
中央ろうきん大みか支店チャリティーボウリング大会に参加です。
DSC_9319


マイボール・マイシューズの人も
5人ぐらい居ましたが、
自分は
ハウスボール・ハウスシューズで参加。

真っ直ぐ投げることを意識して
ストライクは全く出ないが、
スプリット以外のオープンフレームは
1ゲーム目の1フレと
2ゲーム目の10フレの3投目の2回だけで
2ゲームトータル333。
DSC_9318

個人戦第4位ゲット。
DSC_9320

賞品は
DSC_9340
稲庭手よりうどん。

和気あいあいのボウリングも楽しいね。

山の小屋@ひたちなか市

昨日、御褒美でハンブルグステーキ食べたけど
御褒美では無いなと思い、
山の小屋@ひたちなか市にきました。
DSC_9280

メニューを見て
DSC_9282
DSC_9283
DSC_9285
DSC_9286
DSC_9287
DSC_9288

悩んだので
とりあえずトマトジュースを頼んで
DSC_9290
悩んでる最中に
お通しのポテトグラタンがきました。
DSC_9296

そして
ビーフシチューとオムナポを注文。

先にきたのはビーフシチュー。
DSC_9298

具だくさんで肉も柔らかく
深ーい味で美味いですね。

コレ一皿で十分ですが、
食べ終えたところで
もう一品、
オムナポきました。
DSC_9305

割るとナポリタンがこんにちは。
DSC_9309

太麺で濃厚な味付け、
そしてこちらも具だくさん。

濃厚な味付けは玉子ともピッタリ。

これまた美味い。

大満足しました。







つばめグリル@上野駅

研修も終わり、
自分自身への御褒美
つばめグリル@上野駅にきました。
DSC_9264

席に着いてメニューを確認。
DSC_9266
DSC_9267
DSC_9268
DSC_9269
DSC_9270

一番最初に掲載されていた
八丁味噌デミグラスソースの
煮込みハンブルグステーキを注文。

注文後、
テーブルに台がセットされ
DSC_9271

心待ちにしていると
先にサラダがきました。
DSC_9274

クレソンのはみ出し具合が。。。

食べ終えたところでメイン登場。
DSC_9278

ハンバーグは
DSC_9276

それほど味噌感はありませんが、
ソースが美味しく
ご飯がすすむ。

意外と大きく、
食べ応えもあります。

満腹になりました。



長い2日間が終わりました。

おつかれさまでした。

東京スカイツリー

押上まで来たんだから…
と、東京スカイツリーに登ることに。
DSC_9238

高いところ嫌いなんですけど。。。

でも強制参加です。

高すぎる。
DSC_9258

エレベーターで一気に上って
DSC_9239
DSC_9240

展望デッキへ
DSC_9242

眺めが良いっていうのかな。
DSC_9245
DSC_9246
DSC_9248
DSC_9251
DSC_9252

ガラス床の上にも乗ることになり
DSC_9253
DSC_9254

割と早めに降りてきました。
DSC_9255
DSC_9256

やっぱり高いところは苦手ですね。
DSC_9260
DSC_9261

本所防災館@押上

研修2日目。
東京消防庁本所防災館で
安全に関する教育を受講。
DSC_9237

ネタバレしてしまうので
写真は撮っていませんが、
地震や火災での対応、
救命の対処など学びました。



焼きあご塩らー麺たかはし@銀座

二次会会場から移動して
歌舞伎座を過ぎて
DSC_9213
DSC_9214
DSC_9215
写真を撮って歩いているうちにはぐれちゃった。。。

一人で別行動。

ラーメンが食べたいと思い、

焼きあご塩らー麺たかはし@銀座にきました。
DSC_9219

外に設置されている券売機の前で
DSC_9216

悩みましたが、
文字に惹かれて
"得”製焼きあご塩ら一麺を選択。

店の前で5分ほど列んで入店。

席に着くとメニューが置いてあった。
DSC_9221
DSC_9222
DSC_9224
DSC_9225
DSC_9226

眺めているうちに
運ばれてきました。
DSC_9228

まずはスープをひと口、
出汁が利いてて美味い。

ここでご飯を注文。

きました。
DSC_9229

真夜中に禁断の
炭水化物×炭水化物。
DSC_9230

ラーメンに戻って
チャーシュー×2
DSC_9231
DSC_9232

麺はつるもち感。
DSC_9233

麺を食べ終えたところで
ごはんin
DSC_9234

テーブルの上にあるあられを入れて出来上がり。
DSC_9235

良い出汁だから美味いんだな。

真夜中に腹いっぱい食べてしまった。。。

美味かったからまあ良いか。




お店の情報はこちら



歌舞伎座を横目に帰ります。
DSC_9236





82@東銀座

二次会。

82@東銀座にきました。
DSC_9211

お店は貸し切りで、
カウンターに出された食べ物を
取りに行くシステムですが、
みんな飲み始まっちゃって
誰も取りに行かない。

なので、配膳係に。

枝豆
DSC_9200

サラダ
DSC_9201

鰯の燻製
DSC_9204

鶏肉炭火焼き
DSC_9205

ナゲット・ポテト
DSC_9208

デザート
DSC_9209

配膳の合間に
ちょこっとだけ飲みました。
DSC_9199

DSC_9206

そして次へ。。。






青蓮@東銀座

初日の研修を終え懇親会。

青蓮@東銀座にきました。
DSC_9185

コースなので
いろいろと出てきては食べてます。

前菜
DSC_9186

春巻
DSC_9187

焼売
DSC_9188

豆苗炒め
DSC_9189

北京ダック
DSC_9191

ふかひれ姿煮
DSC_9193

牛肉の炒め物
DSC_9194

麻婆豆腐
DSC_9195

あんかけチャーハン
DSC_9197

杏仁豆腐
DSC_9198

美味しく
腹いっぱい頂きました。







研修

今日から組合の研修。
DSC_9184
東銀座の会議室で研修です。

受講者では無く、裏方さんです。

その前に腹ごしらえで
研修会場の隣にある
デニーズで
煮込みハンバーグとサラダ。
DSC_9180
DSC_9181
DSC_9182

腹を満たしたので
これから
裏方の仕事頑張ります。

彩季@東海村

今日も外でお仕事。

ランチタイムに
彩季@東海村にきました。
(外観写真撮り忘れ)

夜は何度か来たことがあるが、
ランチタイムで来たのは初めて。

お店に入って席に着いてメニューを…
と思ったら、
メニューは一つだけ。

選ぶ余地がありません。

DSC_9169

暫く待っていると
運ばれてきました。

DSC_9168

膳にちょこちょこっと入っています。

続いて運ばれてきました。
DSC_9171

これまたいろいろときました。

そして
ご飯と味噌汁
DSC_9172

ご飯は自動的に大盛になってました。
DSC_9174

ここの食事、良いですよ。

メニューがひとつしか無いのに
人気なのがわかりました。

食後には
コーヒーとデザート。
DSC_9175

満足しました。







炭と@東海村

夕方から組合のお仕事。
DSC_9140

各級議員や組合OBやもちろん現役の人まで
多くの方とご挨拶させて頂きました。

その後、
ちょいと移動して
炭と@東海村にきました。
DSC_9166

メニューを確認。
DSC_9141
DSC_9142
DSC_9143
DSC_9144
DSC_9145
DSC_9146
DSC_9147
DSC_9148


お通し
DSC_9149

キャベツ
DSC_9150

から揚げ
DSC_9152

牛もつ
DSC_9154

キムタマ
DSC_9155

焼鳥盛りあわせ
DSC_9157
DSC_9158
DSC_9159

濃厚杏仁豆腐
DSC_9162
DSC_9163

ひさびさに来たけど
美味しくて良いね。








きっちゃん@ひたちなか市

今日も外のお仕事なので
今日もランチタイムは外食。

きっちゃん@ひたちなか市にきました。
[画像:1445fc9d-s.jpg]

結構、おなじみですよね?

さっそくメニューを確認。
[画像:bd852b79-s.jpg]

[画像:4be6c516-s.jpg]

今回は肉丼を注文。

今日はお客さんが多いから
出てくるまでちょいと時間がかかりました。

DSC_9133

いつものように
小鉢や
DSC_9137

漬物盛り合わせがありますが、
DSC_9136

納豆…
DSC_9135
これは誤算。

丼に納豆がついているとは。

肉丼。
DSC_9134
納豆を乗せる隙間がありません。

豚肉に玉ねぎ、シメジ、かまぼこなど
具だくさんで
良い意味で家庭的な感じ。

とても美味しくいただきました。

納豆もそのまま頂きました。






つばさ@ひたちなか市

今日は外のお仕事。
ランチタイムは外食。

つばさ@ひたちなか市にきました。
[画像:18196fcc-s.jpg]

ランチタイムちょい前に入ったので
難なく座れました。

さっそくメニューを確認。
[画像:4bc5176f-s.jpg]
[画像:b5da1d5a-s.jpg]
[画像:6bea140d-s.jpg]
[画像:f8b2591c-s.jpg]

メニューの中から
鍋焼きうどんを注文。

少々待って
運ばれてきました。
[画像:ab7e1191-s.jpg]

蓋オープン
[画像:d8e8c959-s.jpg]
おお、
彩りもあって豪華です。

うどんは
コシというより
モチッとした食感が、
鍋焼きうどんに合ってる気がします。

具材も
海老天にかまぼこ、
つみれに野菜達、
そして玉子と多く入ってます。

寒い日に温まる一品です。



お店の情報はこちら





松屋@ひたちなか市

定時で仕事を終えて
それから組合の会合があり、
終わった後に組合の資料を作っていたら
日付が変わってしまった。

でも
腹ペコなので晩ごはんは食べたい。。。 

ということで、
松屋@ひたちなか市にきました。
(入り口付近に屯していたので写真無し。)

券売機で
北欧風シチューハンバーグ定食を選択。

席に着いて待っていると
すぐに運ばれてきました。
[画像:4896dbb1-s.jpg]

シチューハンバーグ
[画像:c1cdd1e7-s.jpg]

北欧風の理由が
イマイチ分かりません。

フツーに美味しい
シチューハンバーグです。

ご飯少なめを選べるのも良いです。
[画像:f38282b8-s.jpg]

ササッと食べて
ごちそうさまでした。




休日出勤

今日はイベント対応で出勤。
[画像:1057033a-s.jpg]
[画像:07145c78-s.jpg]
途中、
ねば〜る君のショーの警備をしたり、
[画像:e5a382e2-s.jpg]
[画像:09e0fbb4-s.jpg]
[画像:9eb45a05-s.jpg]
[画像:f230d7be-s.jpg]
[画像:e2b954d6-s.jpg]
[画像:08a00cc5-s.jpg]
[画像:e4665062-s.jpg]
[画像:1158bb3f-s.jpg]
[画像:f239c09a-s.jpg]
[画像:bfb1c52e-s.jpg]

サンタになったりと
[画像:72209e19-s.jpg]

大忙しの1日でした。





Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ