2017年10月

ナポリの下町食堂@御茶ノ水

今日も朝から会議。

そして
ちょいと遅めのランチ。

ナポリの下町食堂@御茶ノ水にきました。
[画像:e319b1fa-s.jpg]

ランチメニューを確認して
[画像:3f8387b9-s.jpg]
[画像:04864a81-s.jpg]

ベーコンと卵のカルボナーラ(Lサイズ)を注文。

ちょいと待って
運ばれてきました。
[画像:de702f60-s.jpg]

350gは多いですね。

食べてるうちに
クリームが重くなること(笑)

食べきったけど
お腹いっぱいです。

午後の会議は
満腹による睡魔に襲われそうだ。。。




お店の情報はこちら




塚田農場@秋葉原

会議が終わり、
その後、組合のお仕事して
先発隊が開催している飲み会に
遅れて参加。

塚田農場@秋葉原にきました。
[画像:6695437c-s.jpg]

途中参加なので
それほど多くは食べませんでしたが、

練り物に
[画像:c4c2d8c6-s.jpg]

胡瓜と山芋に
[画像:b89ef72f-s.jpg]

ラムチョップ
[画像:6f22a78e-s.jpg]

ジンギスカン焼きそば、
[画像:20733856-s.jpg]

〆はプリン。
[画像:076384d4-s.jpg]

美味しくいただきました。



つづく。




ゑびす本塵@かんだ

今日・明日と組合のお仕事で東京へ。
朝からガッツリと会議。

そしてランチタイム。

近くの
ゑびす本塵@神田にきました。
(外観写真撮り忘れ)

昼から焼肉♪

座席を案内され
メニューを確認。
[画像:bd80b779-s.jpg]

牛も良いですが、
豚かな。
と思い、
豚コロ焼き定食を注文。

お冷やが出てきて
[画像:62970331-s.jpg]

イワタニのやきまるが出てきて
[画像:966b33db-s.jpg]

定食登場。
[画像:df3c9097-s.jpg]

豚肉300gを
[画像:b04d9223-s.jpg]

塩だれでいただきます。

美味しくて
ご飯もモリモリ食べちゃいます。
[画像:7dcbf5b5-s.jpg]

スープも美味しく
とても満足。


これで午後からも頑張れそうです。


つづく。




お店の情報はこちら




いづみや 東バイパス店@常陸太田市

今日はイベント対応で出勤。

雨の中、沢山の方に来場頂きました。

その仕事も終わり、
帰り道にちょいと寄り道。

いづみや 東バイパス店@常陸太田市にきました。
[画像:7f583fbc-s.jpg]

とりあえず
いつも通りにメニューをチェック。
[画像:988c4475-s.jpg]
[画像:bd5124ff-s.jpg]
[画像:db698105-s.jpg]
[画像:9792d638-s.jpg]
[画像:2da4d461-s.jpg]

結局、いつもの
チーズカレーうどんを注文。

注文後、
あっという間に運ばれてきました。
[画像:9f23ae92-s.jpg]

辛いものが苦手でも
ここに来たら食べたくなるカレーうどん。

麺も相変わらずの極太です。
[画像:7f7a6cc8-s.jpg]

辛いけど美味い。

そして汗びっしょり。

美味いもの食べて
疲れを癒やしましたよ。




お店の情報はこちら



そば処 山桜@城里町

雨が降り出す前に移動して
物産センター山桜@城里町にきました。
[画像:61d265a8-s.jpg]

そして
物産センターの中にある
そば処 山桜@城里町でランチ。
[画像:6087455b-s.jpg]

店前にあるメニューパネルをじっくり見て
[画像:d36531fc-s.jpg]

店内の券売機の前で考え、
[画像:60104897-s.jpg]

きのこそばとかきあげ単品を選択。

5分ぐらい待ったかな、
呼ばれたので受け取りに。
[画像:f43322e1-s.jpg]

かき揚げは
[画像:06ba18f3-s.jpg]
蓮根の天ぷらがついていたのはちょっと嬉しいが、
肝心のかき揚げに
苦手なグリーンピースが結構入ってる…
[画像:e4cbbd0c-s.jpg]

そばは
[画像:a20a1544-s.jpg]
キノコたっぷり。

しめじとエリンギ率が高いですが。

つゆもきのこのだしがでて美味いこと。

なかなかの量の多さでした。

ごちそうさまでした。




お店の情報はこちら



おんな城主直虎展@笠間稲荷神社

笠間稲荷神社の奥で
NHK大河ドラマ おんな城主直虎の
展示がありました。

パネルや
[画像:ef55b7cc-s.jpg]

実際の衣装や小道具などの展示、
[画像:6327942e-s.jpg]
[画像:940ccb6d-s.jpg]
[画像:de9a656a-s.jpg]
[画像:7bd0e929-s.jpg]
[画像:67470fd2-s.jpg]
[画像:fed5c2f6-s.jpg]

等身大パネルやサイン色紙など
思ったより見応えのある展示でした。




つづく。




菊まつり@笠間稲荷神社

今日は『雨降る前に…』と思い
午前中からお出かけ。

目指すは笠間稲荷神社。

菊まつりが見たいってことで
連れてきました。

無料駐車場に車を駐めて
神社へ向かう途中、
懐かしの自販機を発見。
[画像:a355a2ad-s.jpg]
コーラじゃ無いところがイイネ。

そして到着。
[画像:60f13d71-s.jpg]

それにしても
人通りが多い。
[画像:ecbd6e3a-s.jpg]

七五三の時期だから。

立派な手水舎で清めて
[画像:ca2771a8-s.jpg]


中に入ってお参り。
[画像:e55bb263-s.jpg]
[画像:a82e314e-s.jpg]

御朱印を頂いて
[画像:87893ee3-s.jpg]

[画像:f02f7f3e-s.jpg]

期間限定の御朱印帳と
[画像:e9e96700-s.jpg]

相川七瀬さんデザインの御朱印帳を購入。
[画像:7bbdae51-s.jpg]

[画像:fccf3c4c-s.jpg]

境内に飾られた菊を見て散策。
[画像:08eab6bc-s.jpg]
[画像:5f094f0a-s.jpg]
[画像:cfa70c15-s.jpg]
[画像:0308f970-s.jpg]
[画像:d0081720-s.jpg]



つづく。



なか亭@東海村

なか亭@東海村にきました。
[画像:21eace06-s.jpg]

店内に入り席に座って
いつも通りメニューをチェック。
[画像:f4547717-s.jpg]
[画像:abf39806-s.jpg]

鶏の照り焼き定食に
タコのから揚げを注文。

程なく、
先にタコのから揚げがきました。
[画像:45fcc120-s.jpg]

衣がカラッと揚がっていて
塩っ気がちょっと強い気もするが、
本来は酒のつまみですからね。

そして
鶏の照り焼き定食が登場。
[画像:32839bdb-s.jpg]

小鉢が2つに
[画像:6147b8e7-s.jpg]

[画像:c9a9e773-s.jpg]

メインにしてもイイぐらいの副菜
[画像:0d427c8f-s.jpg]

メインの
鶏の照り焼き
[画像:34870285-s.jpg]

この照り焼きが
焼き加減もかなり好みで
皮はパリッとしていて
肉自体は柔らかい。

そりゃ、
てんこ盛りのごはんも
[画像:57fa95c4-s.jpg]
あっという間に無くなりますよ。

おかわり自由と言われましたが、
腹いっぱい。

とろろ昆布が入った美味い味噌汁に
[画像:bdc24628-s.jpg]

デザートも頂き
[画像:ccf066a4-s.jpg]

ごちそうさまでした。

美味しかったよー。



お店の情報はこちら





チキンデリカはたや@常陸太田市

チキンデリカはたや@常陸太田市にきました。
[画像:c1087338-s.jpg]
ここに来たら買うのはコレ。
[画像:72475a5d-s.jpg]
今日も揚げたて。
いつも通り美味いです。

サイコー!!!!!





お店の情報はこちら





レタスカフェ@東海村

今日は外のお仕事。

ランチタイムは外食。

オムライスが食べたい。。。
ということで、
レタスカフェ@東海村にきました。
(外観写真撮り忘れ。。。)

すごーくひさびさです。

店内に入ると
女子率ほぼ100%
なのに作業服で入ってきた(笑)

席を案内され
さっそくメニューをチェック。
[画像:a7a131cb-s.jpg]

オムライスのイメージしか無かったが、
[画像:090c8d3d-s.jpg]

ドリアもあったりする。
[画像:48ab1674-s.jpg]

ドリアにも心惹かれたが、
初志貫徹でオムライスを注文。

サラダバーで
サラダを取ってきて
[画像:387fec4c-s.jpg]

食べようとしたら
オムライスが運ばれてきました。

特製ハヤシソースのオムライス。
[画像:3e49fd68-s.jpg]

ふんわりとろとろのオムレツの下に
バターライスがあって
主張が強すぎないハヤシソースとのバランスも良い。

サラダもどれも好き。
特にコーンが入ったサラダはチョー美味い。

サラダとオムレツで腹いっぱいだが、
別腹を稼働させ
デザートへ。
[画像:7d7beb9f-s.jpg]

シフォンもブラウニーも美味い。

単独販売でも良いぐらいのクオリティです。

相変わらずの美味しさに大満足です。




お店の情報はこちら




はるく@日立市

夜、組合のお仕事で日立市にきました。
[画像:762ce55f-s.jpg]

その後、晩ごはんに。

はるく@日立市にきました。
[画像:773cad15-s.jpg]

店内に入り席に座って
メニューを確認。
[画像:2cdf413b-s.jpg]

地鶏ラーメン正油チャーシューを注文。

お冷やも用意してスタンバイすると
[画像:71df97bd-s.jpg]

すぐに運ばれてきました。
[画像:c4cf73f1-s.jpg]

先ずはスープを。

油分は多い気もするが、
味わい深いのがイイですよ。

麺は中細で
[画像:b8e53c04-s.jpg]

食感が良い。

穂先メンマ
[画像:ec6a9924-s.jpg]

鶏チャーシュー
[画像:bd420564-s.jpg]

そして
デカイチャーシューが4枚。
[画像:af7ee54b-s.jpg]

これが美味いの。

今日も美味しいラーメンを頂きました。

ごちそうさまでした。




お店の情報はこちら



大空マルシェ@東海村

不在者投票してきました。[画像:16a6a010-s.jpg]
明日は台風予想だしね。

その後、雨の中
大空マルシェ@東海村にきました。
(大雨だったので風景写真なし)

このイベント、
毎年雨降ってるイメージがあります。

大神宮をお参りして
御朱印を頂いて
[画像:6375e412-s.jpg]
[画像:70a51349-s.jpg]
買い物スタート。

初めにSJCのカフェラテ。

[画像:e4df53da-s.jpg]
その後は
雨なので地元のお店を中心にテイクアウト。

ちとせ弥のビーフシチュー
[画像:4f098035-s.jpg]

おその江のちまき
[画像:cf1ff836-s.jpg]

ローゼンブルグのパン
[画像:6824825f-s.jpg]

つくるのカレーと
[画像:0ed63d48-s.jpg]

チャウダー
[画像:f248c347-s.jpg]

大子の
菊池商店の手造り米糀
[画像:559ef6c6-s.jpg]
 ↑これで塩麹作れますね↑

あいにくの天気でしたが、
個人的には楽しめました。






寧々家@ひたちなか市

寧々家@ひたちなか市にきました。
[画像:74840eeb-s.jpg]

飲み会です。

食べながら飲みながら
話しが止まらない状態。
フライドポテト
[画像:c76380f7-s.jpg]

茄子と豆腐の揚げだし
[画像:f5e4eaeb-s.jpg]

鶏の手作り唐揚げ
[画像:7772130e-s.jpg]

塩ダレ昆布のざくざくキャベツ
[画像:d34942f6-s.jpg]

串焼きの盛り合わせ
[画像:35a5a6e9-s.jpg]

だし巻き玉子のおろし添え
[画像:d3996fa4-s.jpg]

マルゲリータ
[画像:6d06b72c-s.jpg]

3種レタスと生ハムのサラダ
[画像:033a6b0c-s.jpg]

豚ロースのグリル
[画像:d45db9b5-s.jpg]


出てきた順ですが、
なぜかサラダが最後の頃に。

19時頃に始まった飲み会も
ラストオーダー時間になり
デザートを注文し、
お会計時間になったので
準備しましたが、
デザートが出てこない。

1時間近く待って
和三盆プリン。
[画像:4944eefc-s.jpg]

既に午前1時を過ぎてました。

楽しい時間はあっという間に過ぎました。



たつ屋@水戸市

美味しいラーメン屋さんの情報を頂き
さっそく向かってみることに。

たつ屋@水戸市にきました。
[画像:90b62d21-s.jpg]
閉店30分前に到着。
店内に入ると先客はゼロ。

まずはメニューをチェック。
[画像:1a59790f-s.jpg]
[画像:81ef611d-s.jpg]

せっかくなので
二色チャーシューメン(塩)に
倉島バターをトッピングで注文。

お冷やがでて
[画像:e5d27627-s.jpg]

それから割と早く
出てきました。
[画像:54729153-s.jpg]

スープは意外とあっさり。
バタートッピングは正解だったかも。

麺は細麺、
チャーシューは
豚と
[画像:988a6611-s.jpg]

鶏。
[画像:92e280a6-s.jpg]

好み的には豚かも。

塩だけでは無く
次は醤油を食べてみたいと思います。




お店の情報はこちら



得得@那珂市

急に寒くなりました。
そんな時は温かいものでも食べたいですよね。
と思いながらの帰り道、
鍋焼きうどんの看板に惹かれ
得得@那珂市にきました。
[画像:35b0007c-s.jpg]
店内に入り席に座って
さっそくメニューを確認。
[画像:3aa5e973-s.jpg]
[画像:79754f71-s.jpg]
[画像:f4e172d3-s.jpg]
[画像:d248df36-s.jpg]
[画像:86f83816-s.jpg]
鍋焼きが無い…
別添のメニューを見てみると
[画像:177193ec-s.jpg]
[画像:826b9d0a-s.jpg]
[画像:8b659f7b-s.jpg]
やっと発見。
鍋焼きうどんにしようと思ったが、
味噌煮込みうどんとごはんを注文。

思いのほか早く出てきました。
[画像:d33bdd81-s.jpg]

味噌煮込みうどん。
[画像:7b3c41e3-s.jpg]

味噌は意外とあっさり。
麺はちょいやわで煮込みにピッタリ。

海老は衣が多かったかな。

ごはんも
[画像:8a60ac63-s.jpg]
汁かけて喰ったら美味いの。

フーフーしながら食べて完食。

あー美味しかった。




お店の情報はこちら



畑仕事

雨降ってますが、畑仕事。

収穫です。


[画像:563673ba-s.jpg]

ピーマン(たぶん今年最後)
[画像:3abc9ac7-s.jpg]

とうもろこし(今年最後)
[画像:b4b7b618-s.jpg]

ほうれん草
[画像:20674c01-s.jpg]

とうもろこしは
さっそく剥いて
[画像:e71cba56-s.jpg]

その後、
茹でて食べちゃいました。

漫遊亭

ひさびさの焼肉。

テンションが上がって
写真も撮り忘れが多かった。

人気の盛合
[画像:ccd9f756-s.jpg]

くせになるキャベツ
[画像:24a36dbd-s.jpg]

牛タン塩
[画像:745af2c7-s.jpg]

豚トロカルビ
[画像:888923ec-s.jpg]

ホエー豚カルビ
[画像:9d72adfd-s.jpg]

イベリコ豚スモークカルビ
[画像:125f5e7b-s.jpg]

牛タン塩
[画像:23c2f67e-s.jpg]

花咲ミノ
[画像:c65ef07b-s.jpg]

くせになるきゅうり
[画像:75f9d660-s.jpg]

手焼きチーズチヂミ
[画像:80de2ed1-s.jpg]

たらふく頂きました。




麺屋SO@東海村

麺屋SO@東海村にきました。
[画像:b95305d6-s.jpg]

店内に入り
券売機の前で悩む。
[画像:8767146c-s.jpg]

悩んだときは
左上の法則に則り
特製ねぎそばを選択。

更に中に入り
食券を渡して
席に着いて待つこと5分ぐらいで
特製ねぎそばが出てきました。
[画像:8eb0d1ab-s.jpg]

煮玉子に
[画像:ea34c8ed-s.jpg]

レアチャーシュー、
[画像:81dd488d-s.jpg]

チャーシューの下に
パツパツの麺が隠れています。
[画像:2b34681f-s.jpg]

スープも美味いし
言うことありません。

満足しました。



お店の情報はこちら




びっくりドンキー

びっくりドンキーにきました。
[画像:ee56bedb-s.jpg]
チョー久しぶり。


席を案内され
相変わらずのデカイメニューを見るが、
[画像:a183694a-s.jpg]

今日の目的は…

と、その前に
ディッシュサラダを頂き
[画像:9f144225-s.jpg]

そして本日のメイン、
ガリバーバーグステーキを頂く。
[画像:68ecdbf1-s.jpg]

期間限定らしいですが、
このくらいは余裕な部類。

しかし
次が余計に頼んだなど思う。

びっくり!イチゴミルク
[画像:b1a6002c-s.jpg]

これだけでも
お腹いっぱいになってしまう量。

地味にアイスクリームも効く。

これは危険です。
皆さんも注意しましょう。




菓野恵@東海村

続いて
菓野恵@東海村にきました。
[画像:d61e3a83-s.jpg]

食事のパンの後は
デザートを買わないとね。

店内には
ケーキや
[画像:48414b2f-s.jpg]

焼き菓子が並び
[画像:7c368385-s.jpg]
[画像:ddffea99-s.jpg]
[画像:083f106e-s.jpg]

その中から
葡萄ゼリー
[画像:9a3b2682-s.jpg]

酒粕チーズケーキ
[画像:a9038c02-s.jpg]

サツマイモのプリン
[画像:44285618-s.jpg]
を購入。

どれも美味かったが、
特にサツマイモのプリンは美味すぎ。

サイコーでした。


お店の情報はこちら




Taimu@東海村

今日は組合のお仕事で朝から東海村へ。

その仕事もお昼前に終わったので
帰り途中に寄り道。

たいむ@東海村にきました。
[画像:22b92342-s.jpg]

美味しそうなパンが
ずらっと並んでいて
あれもこれもと
いろいろ取ってしまいました。

サンドイッチ
[画像:6f2c6d24-s.jpg]

サンドイッチ
[画像:609aae45-s.jpg]

コッペパン
[画像:377b932a-s.jpg]

ソーセージチーズ(?)
[画像:8921319c-s.jpg]

マヨコーン
[画像:b604e67e-s.jpg]

フランスパン(食パン)
[画像:961e90a0-s.jpg]

サービス品
[画像:09f9ff02-s.jpg]


フカフカで
そのままでも美味しいパンが、
サンドイッチや惣菜パンになって
更に美味しいです。

買って正解。



お店の情報はこちら



富士見屋@ひたちなか市

富士見屋@ひたちなか市にきました。
[画像:786ce02f-s.jpg]
ひたちなか市って言うよりも
那珂湊って言った方がしっくりきますね。

店内に入り、
メニューを確認して
[画像:fb5e9a9c-s.jpg]

チャーシューワンタンメンと
餃子を注文。

暫く待って
先に餃子が運ばれてきました。
[画像:bea7ccb9-s.jpg]

先に食べちゃいます。

作りも焼きも
丁寧な感じがしますね。

そしてきました、
チャーシューワンタンメン。
[画像:2782d7a5-s.jpg]

タマゴとチャーシューしか見えません。

チャーシューをめくると
[画像:2f7f51bf-s.jpg]

ワンタンがこんにちは。

味ですが、
薄めに切られたチャーシューは
軽めの味で食べやすく、
ワンタンは
胡椒が利いてて
ちょいスパイシー。

麺は
[画像:0b700fef-s.jpg]
少し柔めで
量がある。

食べてもなかなか減らず、
やっと食べ終えたときには
腹がパンパン。

ごちそうさまでした。




お店の情報はこちら



寺社御朱印巡り@近場

朝から畑仕事をして
終わってから
御朱印巡りを近場のまだ行っていないところで…
と思って向かったのは
橿原神宮@那珂湊

鳥居を抜けて
[画像:1c5e11fd-s.jpg]

階段を上り
[画像:de79201f-s.jpg]

到着。
[画像:7634491a-s.jpg]

手水舎で清めて
[画像:ae6c5c4e-s.jpg]

拝殿で
[画像:066e5a87-s.jpg]

参拝。
[画像:1d3143a6-s.jpg]

御朱印は
御朱印帳には書いて貰えず、
書き置きを頂きました。
[画像:39903e5d-s.jpg]

次に向かったのは
梵天山宝金剛院@常陸太田市
[画像:114560c5-s.jpg]

銅像や
[画像:5aa572ce-s.jpg]

大師堂もあり、
[画像:3ffbc0da-s.jpg]

弘法大師とつながりがありそうですね。

本殿にて
[画像:dc4b1074-s.jpg]

お参りをして
[画像:6f61b0a8-s.jpg]

御朱印も頂きました。
[画像:572f03d9-s.jpg]

ただ、
ここで説法が始まり
1時間以上、立ったまま話を聞きました。

そして
次に向かったのは
佐竹寺@常陸太田市

有名なところですね。

楼門を潜ると
[画像:0b4972bd-s.jpg]

本殿が目の前に。
[画像:42cf9c23-s.jpg]

萱葺きが朽ちそうです。

ここでも御朱印を頂いて
[画像:50f30169-s.jpg]

もうひとつ行きたいところでしたが、時間切れ。

また次回です。

休日出勤

今日は組合のお仕事で出社。
資料作りですが、
誰にも邪魔されないので
サクサクとすすむ。

ランチタイムはコンビニ弁当。
[画像:2e5a500e-s.jpg]

50円引きの
ボンゴレとクラムチャウダー。

あさりとあさりです。

午後もあさりパワーで
サクサク仕事を片付けようかと。

かじま@大洗町

今日は所用で会社をお休み。

そして午後イチぐらいに終わったので
遅めのランチ。

かじま@大洗町にきました。
[画像:a6a1de61-s.jpg]

店内に入り
席に着いて
メニューを確認。
[画像:afc23aa5-s.jpg]
[画像:3fb0681f-s.jpg]
[画像:d306b2d7-s.jpg]
[画像:e8084749-s.jpg]
[画像:5f83fbb0-s.jpg]
[画像:e4a762fa-s.jpg]

いろいろ迷いましたが、
『かじま』といえばカニなので
かに丼とカニばっかりコロッケを注文。

茶を啜って待っていると
[画像:2c7747c7-s.jpg]

お待たせしました
と運ばれてきました。
[画像:5f8f474a-s.jpg]

小鉢に
[画像:31dbcd97-s.jpg]

漬けと
[画像:0b5f5986-s.jpg]

これも良いんですが、
やっぱりカニ。
[画像:8e6e066d-s.jpg]

たっぷり入っていて
またそれが美味いこと。

もう夢中ですよ。

そこに運ばれてきた
カニばっかりコロッケ。
[画像:ba3051cf-s.jpg]

さっそく開いてみると
[画像:20461e37-s.jpg]
[画像:b8ff38b0-s.jpg]

すごいカニ率。

しかもクリームじゃない。
(勝手にカニクリームコロッケを想像してた)

ひさびさにこんなにカニを食べました。

最後にハマグリの吸い物を頂いて
[画像:8a338233-s.jpg]

ごちそうさまでした。

大満足しました。

明日は健康診断ですが、
もう関係ありません。



お店の情報はこちら




香香@水戸市

香香@水戸市にきました。
[画像:2d574adf-s.jpg]

上野動物園の赤ちゃんパンダと
同じ名前なんです。
だから
[画像:46fc2ece-s.jpg]

10月5日からお得になるみたいです。

さて、
店内に入り席を案内され座り、
[画像:a84e68bf-s.jpg]

メニューをチェック。
[画像:e482b844-s.jpg]
[画像:4a9f2466-s.jpg]
[画像:ee0f7674-s.jpg]
[画像:b4471b15-s.jpg]
[画像:84cbe92e-s.jpg]

豚肉とキクラゲの卵炒めと
豆腐の日なので
麻婆丼と
杏仁豆腐を注文。

先に
豚肉とキクラゲの卵炒めがきました。
[画像:cc5c72c4-s.jpg]

ボリュームあるなぁ。

味は濃いめでちょいオイリー。
ごはんのお供ですね。

続いて
麻婆丼登場。
[画像:f0a14b66-s.jpg]

想定外のカレー盛りつけタイプ。

麻婆豆腐アップ。
[画像:037a1f94-s.jpg]

この麻婆、
美味いけど、
甘辛の味に調整していただのに
結構辛い(お子様舌なので)

そのせいか、
かなりごはんがすすむ。

そして汗だく。

完食後、
スープを頂いて
[画像:5663d92c-s.jpg]

杏仁豆腐でクールダウン。
[画像:6adb098f-s.jpg]

ぷるぷるで甘くて美味しいー。

最後に中国茶を頂いて
[画像:e6a8d845-s.jpg]

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら




収穫

午後からサツマイモの収穫。
[画像:5c469c72-s.jpg]
[画像:7019ef38-s.jpg]

紅はるかは今年も良く出来ました。
[画像:ebc8fa0c-s.jpg]
[画像:9541a729-s.jpg]
[画像:edccc267-s.jpg]
[画像:8b6e6331-s.jpg]
[画像:da9308f6-s.jpg]

これからしばらくは芋まつりです。

常陸大宮ふるさとB級グルメ選手権

常陸大宮ふるさとB級グルメ選手権にきました。
[画像:0c1b906f-s.jpg]

人出が多く、
常陸牛や瑞穂牛を使ったメニューの出店、
那珂湊焼きそば、五浦ハムなどは
長蛇の列。

そんなに待ちたくも無いので
列を避けていろいろと購入。

ビタサンド
[画像:83ac556a-s.jpg]

豚串
[画像:2eb363ef-s.jpg]

ナポリタン
[画像:3dfe75eb-s.jpg]

しらす乗せほっきめし
[画像:e2ba9d52-s.jpg]

イカ揚げ焼き
[画像:81fb6955-s.jpg]

目光唐揚げ
[画像:1ceedd23-s.jpg]

しらすごはん
[画像:bc4e18d1-s.jpg]

もつ煮込み
[画像:cbbd8e63-s.jpg]

中々買いごたえのあるイベントです。

個人的には
最初に買ったピタサンドが美味しかったかな。



つづく。




Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ