2017年07月

菓野恵@東海村

続いて
菓野恵@東海村にきました。
image


ショーケースには
美味しそうなケーキが
image

そして焼菓子が
image


悩みに悩んで
シュークリームと
image

マンゴー杏仁を購入。
image


シュークリームは
クリームがタップリギッシリ。

マンゴー杏仁は
サッパリと頂けます。

どちらも美味しい♪

今度はケーキを買わなくちゃ。



お店の情報はこちら

たいむ@東海村

今日は朝から組合のお仕事で東海村へ。

お仕事自体は午前中のうちに終わり、
帰り道にちょいと寄り道。

たいむ@東海村にきました。
image

店内に入ると様々なパンがあって
迷っていろいろと手を出してしまった。

以下、パンの名称は正確ではありません。

コッペパン
image


くるみパン
image


大納言フランス
image


さつまフランス
image


フランク
image


サンドイッチ
image


どれも美味いが、
サンドイッチの食パンなの柔らかさと
コッペパンの食感はバツグン。

美味しくいただきました。



お店の情報はこちら



つづく。

常陸味噌らーめん むとう@那珂市

常陸味噌らーめん むとう@那珂市にきました。
image


店内に入り
席を案内され
メニューを確認。
image

image

悩んだ挙げ句、
常陸味噌らーめんと
夜のおすすめセットを注文。

唐揚げ1個注文するより、
何故か安くなるし。

先に唐揚げがきました。
image

作り置きかと思うぐらい早かった。

今日もハサミがあったけど
かぶりついた。
味は一緒だが、
昨日の唐揚げより確実にデカい。

ご飯もきて
image

ラーメンも運ばれてきました。
image

味もほぼ同じ、
麺も一緒なのだが、
image

野菜がかなり生すぎる。
image

(特にタマネギ)
少しは火を入れた方が良いですよね。

ちょいと残念でした。





お店の情報はこちら

常陸味噌らーめん むとう@ひたちなか市

常陸味噌らーめん むとう@ひたちなか市にきました。
image


店内に入り
席を案内され
メニューを確認。
image

image

悩んだ挙げ句、
常陸味噌らーめんセットを注文。

先に唐揚げとご飯がきました。
image

ご飯はフツーですが、
唐揚げがデカい。
image

ハサミがあって切りながら…
という説明だったけど
かぶりついた。
image

衣はカラッと
中はしっとりとした感じ。

ラーメンも運ばれてきました。
image

スープはちょい塩分高めな気もしますが、
味しっかりで
これぐらいが良いんだね。
麺は
image

プリッとしていてスープと合います。

ボリュームもあるし、
全体的に満足しました。



お店の情報はこちら

旭屋@土浦市

旭屋@土浦市にきました。
image

ちょっとご無沙汰になってしまいましたが、
『遠いところからありがとう』と、
覚えていたみたいです。

いつも通りメニューを見て
image

image

image

とは言っても心はひとつ、
image

特大極上うなぎ御膳を注文。

鰻ですから待ちますよーと思ったら
10分程度で出てきました。
image


まずはサラダからいただき
image

納豆も単独で食べ、
image

鰻、
image

かなり大きくて肉厚。
image

(大きさ、伝わりますか?)

オン・ザ・ライスでいただきます。
image

image

鰻、フワフワ。

美味しくて美味しくて
もう止まりません。

あっという間に
食べきってしまった。。。


それともうひとつ、
マッシュルームフライも頼んでました。
image

マッシュルームが大きくて美味いの。
image


最後に味噌汁を頂いて
image

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

西蓮寺@行方市

西蓮寺@行方市にきました。
image

ふるさと山百合まつり
というイベントをやっているので来てみました。

山百合は白色のイメージがありましたが、
周辺で咲いていたのはオレンジです。
image

image

image

山百合なのか違うのか
全くわかりません(笑)

お寺は
国指定重要文化財の仁王門から
image


阿吽ですね。
image

image


先を歩くと程なく大銀杏があります。
image

image


これまた
国指定重要文化財の相輪橖
image


常行場や薬師堂、鐘撞堂を見て
image

image

image


本堂で
image

お参り。
image


御朱印を頂いて
image

image

周辺散策して帰宅です。

勝牛@秋葉原

今日は組合の定時大会。

昼に弁当を挟みながら
image

イベントもあり、
レセプションもあり、
朝から晩まで拘束です。

そして帰り道、
腹ペコ状態だったので
ちょいと寄り道。

勝牛@秋葉原にきました。
image

牛カツのお店です。

メニューを見て
image

コスパ的に良い感じの
牛ロースたれカツ膳を注文。

割とすぐに出てきました。
image

たれカツ
image

美味いんだけど
タレの味が濃い。
そして
食べてるうちにちょっと思った、
『赤身も食べてみたい。。。』

ということで
追いカツを一つ注文。

こちらは早かった。
image

食べるならこれを食べたかったんですよ。

食べてみたら
意外と固いのねー。

コスパで選んだのに
結果的に逆でした。



お店の情報はこちら

さんま蒲焼重@セイコーマート

蕎麦も食べて
腹を満たして帰ってきましたが、
帰りの通り道のコンビニに寄ったときに
ついつい購入。

さんま蒲焼重@セイコーマート。
image

これがね美味いの。
image


真夜中なのに
ガッチリと食べました。



本日のおみやげ。
image

鳩サブレー。

吉利庵@品川

酒飲み組と別れ
帰ろうと切符をとったら
間違えて品川から水戸で購入してしまった。

なので、品川へ移動。
品川駅について
ちょっと時間があるので
何か腹塞ごうと
エキュート品川サウスにある
吉利庵@品川にきました。
image


券売機の前で悩んで
image

冷やし人気の3種盛りを選択。

券を渡してから20秒、
出てきました。
image


ワカメ・揚げ玉・お揚げが
人気の3種なんですね。

値段が安いけど
意外とイイ。

つゆもしっかりって感じ。

でも、
後で調べたら
かき揚げがおすすめらしい。

また来なくちゃ。



お店の情報はこちら


つづく。

銀座スカイビアテラス@有楽町

今日は組合のお仕事で東京へ。
image

朝からずーっと打ち合わせ。

お昼も
お弁当食べながらです。
image


夕方にやっと終わって
有楽町へ移動。

東京交通会館にある
銀座スカイビアテラスにきました。

ビアガーデンっていうやつですね。

入場時にリストバンドを着けられ
image

料金は飲み放題で5,000円。

でも、
こういうところは
期待しすぎてはいけないんですね…

細かいメニュー名はわからないので
そのまま写真のみで
image

image

image

image

image



雰囲気は良かった
image

image

けど、
ソフトドリンクだけでは
元は取れません。。。




つづく。

ANOTHER SPACE@東海村

ANOTHER SPACE@東海村にきました。
image

会社のグループの歓迎会です。

最近、歓送迎会=アナスペになってます。

今回もコースで飲み放題。

蒸し鶏のゴマサラダ
image


カジキマグロのエスカベッシュ
image


オクラのおひたし
image


ANSP特製ナンピザ
image


夏野菜のグラタン
image


牛串
image


冷製パスタ
image


皆さんから集めた会費に
ハンパ分が出たので
ちょっとお願いして
帳尻あわせのキノコソテー。
image



今回も美味しく楽しくいただきました。



お店の情報はこちら

お醤油屋さんのおせんべい本舗@宇都宮市

宇都宮インターパークでお買いもの。
image

暑いのにグルグル歩かされたので
もうクタクタ。

休憩を…
と思ってスタバとか行っても満席なので
インターパークの中でもちょっと外れにある
お醤油屋さんのおせんべい本舗にきました。
image

もちろん御煎餅屋さんなので
煎餅を購入後、
image

店内のイートインコーナーで
冷たいものでも買って
image

休憩。

甘夏シャーベットといちごシャーベット。
image

甘夏シャーベットを食べましたが、
甘酸っぱさがあって
とてもサッパリ。
夏にピッタリと思ってしまうぐらい美味しい。

十分に休んだので帰宅します。



お店の情報はこちら

白鷺神社@上三川町

三連休、何処にも出なかったなぁと思い、
ちょっとドライブに。

白鷺神社@上三川町にきました。
image

手水舎で清めて
image

参道に立つと
image

なんか厳かな感じ。
拝殿で
image

参拝を済ませ
image

御神橋を渡り
image

image

日本武尊と平和の剣
image

image

image

この剣が日本一らしい。

御朱印を頂いて
image

image


次へ。


つづく。

タカトー@水戸市

タカトー@水戸市の
試食販売会にきました。
image

今日はいつも以上に
お客さんの入りがスゴい。

私はいつも通り試食して
image

お買いもの。

買ったものの写真は撮り忘れましたが、
今回も沢山購入。




お店の情報はこちら

有賀ドライブイン@水戸市

有賀ドライブイン@水戸市にきました。
image

昔からある食事処って感じです。

メニューを見てみると
image

image

なかなか豊富ですね。

その中から目に付いた
ポークソテー定食と
もつ煮込みを注文。

暫く待つと
運ばれてきました。
image

おおー豪華です

ポークソテー
image

大きくてチョイ厚い。
カリカリに焼いているところなんて
サイコーですね。

ご飯がすすむこと。
image


もつ煮込み
image

柔らかくて
最近食べた中では
最上位にランクできるぐらい美味い。

ガツガツ食べて
中華スープを飲み干して
image

ごちそうさまでした。

美味かったので
再訪決定ですね。



お店の情報はこちら

かつや@ひたちなか市

今日は残業で
帰りがだいぶ遅くなってしまった。

でも腹ペコなので
ちょっと遠回りして
かつや@ひたちなか市にきました。
image


遅い時間に来たのに
お店は大盛況です。

席に着いて
メニューを見て
image

最初に目に入った
image

テリマヨ合盛りカツ丼と豚汁(大)を注文。

ほんのちょっと待って
運ばれてきました。
image

目の前に運ばれて
この時間にカツを2枚食べることに
ある種の罪悪感が。。。

ビフカツは薄いお肉が重なっていて
image

これが食べやすくて
良い食感なんですよ。

食べ始めたら
罪悪感はどっか行っちゃいました。

最後に豚汁を頂いて
image

あっという間に食べ終わり。

ごちそうさまでした。

モスバーガー@東海村

モスバーガー@東海村にきました。
image

今日から発売されるバーガーがあるんですね。

メニューを見て
image

アジアンカレーモスバーガーと
ポテトセットを注文。

きました。
image


アジアンカレーモスバーガー。
image

メニューには『辛』マークがあったので
恐る恐る食べてみましたが、
そんなに辛くありません。
っていうか
カレーソース、美味いです。

ポテトはいつも通り。
image


ドリンクは
ハニーレモンジンジャーエール。
image

期間限定品です。
ハチミツの甘さに
レモンピールのほろ苦さが感じられる一品です。




実は
アジアンカレーモスバーガーが辛かったら…
と思い、
お口直し用に
モスチーズバーガーも頼んでました。
image

バンズが全粒粉に変更されたので
ちょっと風味が変わって
柔らかい感じです。

まあ安定感の美味さですね。

バーガー2個は
さすがに腹いっぱいです。

ごちそうさまでした。

金龍館 南町店@水戸市

広東麺の美味しいお店の情報を頂いて
金龍館 南町店@水戸市にきました。
image

店内に入り席に座って
メニューチェック。
image

情報を頂いた広東麺と
おすすめマークが付いていた
パワフルすぶたを注文。

水筒ごと麦茶を持ってきたので
image

ちびちび飲みながら
ちょいと待って出てきました。
image


まずは広東麺
image

具だくさんです。
麺も食感が良く
image

スープも滋味深い感じ。

パワフルすぶたは
image

見た目が
昔、水戸市大工町にあった
ラーメン天国の酢豚に似てる。
昔の記事

ゴロゴロ豚肉に
ニンニクのパンチの効いた味も
どことなく似てますね。

あー美味しい。

二品でお腹いっぱいに。

お会計で厨房前に行くと
奥に見たことのある顔が。

ラーメン天国のマスターでした。

同じ方が作っているから同じ味。

納得しました。

ラー天と同じ味が食べられるなんて
幸せです。



お店の情報はこちら

ホンビノス貝

昨日買ってきた
ホンビノス貝。
image

実は調理したことがない貝です。

買ったお店では
お吸い物や鍋が良いと言っていたのですが、
鍋を食べるような気温ではないし、
お吸い物と言っても…って感じなので
家にあるもので適当に作ることに。

鍋に
ニンニクのみじん切りと
グレープシードオイルを入れて炒め
ホンビノス貝を投入。
image

軽く炒めた後
料理酒を貝の半分ぐらい浸る程度に入れて
image

暫く待つと
image

少し開いてきたところで
image

焼き貝に醤油は間違いないので
一回し入れて
image

完全に開くまで火にかけて
出来上がり。
image



作って食べた感想。
・煮すぎなのか若干固い。
・意外と塩分が強い。
 (料理酒なのか醤油なのか貝自体なのか)


やっぱり初めての食材は
テキトーに作っちゃダメですね。。。

うんの食堂@水戸市

買いものを終えて
うんの食堂@水戸市にきました。
image


入り口には
本日の日替わりが
ドーンと書いてあります。
image


中に入り席に着いて
改めてメニューを見て
image

迷って迷って
結局、日替わりを注文。

注文後、
2分ぐらいで運ばれてきました。
image

早すぎです。

ポークソテーは
image

結構薄めな感じ。

ご飯は
image

とても好みな炊き方。

しっかり味噌汁まで頂いて
image

ごちそうさまでした。

値段も手頃だしイイね。



お店の情報はこちら

水戸市公設地方卸売市場

水戸市公設地方卸売市場にきました。
image

毎月第二土曜日は朝市を開催していて
お得品を狙ってきました。

ということで
いろいろ買いました。

ホンビノス貝(150円)
image


サクランボ(2パックで300円)
image


鮭ハラス(460円)
image


本マグロ(300円)
image


しいたけ(100円)としめじ(55円)
image


しいたけ(1パック100円)
image


煮干し(890円)
image


磯の香のり(260円)と青さ海苔(325円)
image



結構買いました。




つづく。

しゃぶしゃぶ温野菜

しゃぶしゃぶ温野菜で食べ放題。
image

豆乳だしと梅だしを選んで
image

ひたすらお肉を食べまくり。
image

image

image

間に野菜も食べたけど
写真撮ってないし。

最後に杏仁豆腐を頂いて
腹いっぱい食べました。

ごちそうさまでした。

まつ食堂@東海村

茄子が食べたい。。。

そう思いながら
まつ食堂@東海村にきました。
image


壁に貼ってあるメニューを見て
image

初志貫徹の
なす焼き定食と
何となく目に入った
いかげそ唐揚げを注文。

お待ちかねの
なす焼き定食。
image


旬になってきた茄子
image


美味いに決まってますよ。

ご飯もすすむ。
image


単品で注文した
いかげそ唐揚げ
image

これも美味いけど
茄子の美味さにはかないません。

美味くて幸せ〜

ペロッと食べてしまいました。

味噌汁も飲み干して
image


ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

ばんどう太郎@常陸大宮市

ばんどう太郎@常陸大宮市にきました。
image

当初、違うところに行く予定でしたが、
何となくココに流れ着きました。

席を案内され
メニューを確認。
image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

悩んだ挙げ句
黒豚とニラみそ煮込みうどんを注文。

暑いけど
味噌煮込みうどん。

待つこと10分ぐらい
運ばれてきました。
image

トマトinされてます(予想外)

メニュー見直したら
入っていたね。
(別に嫌いではありません)

煮込みうどん。
本場名古屋とは違うと思いますが、
これがね食べやすくて美味いの。

写真では分かりづらいですが、
豚肉もタップリ入っていてイイね。

店員の対応も良かったし、
また来たいと思います。

香香@水戸市

香香@水戸市にきました。
image

中華料理のお店です。

まずは
メニューをチェック。
image

image

image

image

image

そして
ジャージャー麺と
野菜たっぷり黒酢酢豚を注文。

ほんのちょっと待ってる間に
黒酢酢豚が運ばれてきました。
image

野菜たっぷりだけど、
お肉もゴロゴロ。
癖のある黒酢も美味い。

程なくきたジャージャー麺。
image

麺が見えません。

肉味噌はピリ辛。
ちょいとのけると麺はこんな感じ。
image

量が多いです。

この2品でお腹パンパン。

美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

畑仕事

午後から畑仕事。

茄子を収穫して
image

ブルーベリーを
image

収穫して
image

畑2カ所をトラクターで耕して
image

image


image

image

暑さにやられて終了。

かなり疲れました。。。

タカトー@水戸市

タカトー@水戸市の
試食販売会にきました。
image

最初に試食。
image

おしゃべり美人とあんみつの
盛りを良くして貰いました。

そしてお買いもの。
image

image

image

image


今日も沢山買いました。



お店の情報はこちら



つづく。
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ