2017年06月

ヨット食堂@石岡市

ヨット食堂@石岡市にきました。
image

石岡駅前にあるお店です。

店内に入りメニューを確認。
image

ちょいと気になった
ホルモン味噌焼きそばと餃子を注文。

ちょっと待っただけで出てきました。
先ずは焼きそば。
image

ちょっとオイリーで
お腹にたまる感じ。

餃子は
image

皿にあるタレだけで食べてとのことなので
そのタレで食べてみることに。
ちなみにタレは
ラー油+酢かな。

詰まってる餡にラー油は合うかも。

たった二品でお腹いっぱいに。

周りを見ると
定食食べてる人が多いので
次回は定食を食べてみようと思います。



お店の情報はこちら

おたふく@那珂市

今日は会社をお休みして病院へ。

帯状疱疹の神経痛が治りません。

お薬を貰って
image

さあ、ランチタイム。

近場で
おたふく@那珂市にきました。
image

チョー久しぶり。

店内は混んでますね。

メニューをチェックして
image

image

image

image

image

image

image

image

とり唐揚げ3種定食を注文。

壁にはサイン色紙がたくさん。
image

ゴルフ関係が多そうだなぁ、
なんて思っていたら
運ばれてきました。
image

唐揚げひとつがデカい。

ご飯
image

蓋オープン!
image

てんこ盛り。

味噌汁
image

蓋オープン!
image

具だくさんです。

ポテサラを食べて
image


唐揚げ行きます。
image


最初にノーマル。
image

カラッとした衣、
お肉自体に下味が十分で
ジューシーで美味い。

次にチキン南蛮。
image

下地は一緒ですが、
甘酢の濃さと
タルタルの濃さが良いね。

そしておろしポン酢。
image

こちらはサッパリ食べられます。

このご飯の量に
大きな唐揚げ3個で
もうお腹はパンパン。

満腹満足です。

ごちそうさまでした。


今日はもうこれでおしまいです。



お店の情報はこちら

ANOTHER SPACE@東海村

ANOTHER SPACE@東海村にきました。
(今日もお店の写真を撮り忘れ)

送別会です。

ということで
今日はコース料理。

サラダ
image



image


グラタン
image


フィッシュフライ
image


ナンピザ
image


ガーリック炒め
image


角煮
image


ちらし寿司
image


美味しくて腹いっぱい。
大満足しました。

送別会よりも食事会的な感じでしたが。。。
(個人的に)



お店の情報はこちら

チムニーギオット@東海村

今日は外でのお仕事。

ランチタイムは外食。

チムニーギオット@東海村にきました。
(お店の写真撮り忘れ)

店内に入ると
マダム率高し。

そして作業服は自分だけ(汗)

メニューを確認。
image

image

本日のAコースを注文。

パスタにプラスして
サラダバーで、
ピザなど食べ放題です。
image

image


先ずはサラダから
image

そしてピザと揚げ物を食べていると
image

パスタが運ばれてきました。
image

キノコのボロネーゼです。

全体的にフツーに美味いの。

最後にはデザートも付いて
image

ごちそうさまでした。

お腹も気持ちも満足しました。



お店の情報はこちら

うらら@柏市

東京メトロ千代田線に乗って
北千住でJR常磐線に乗り換え。

特急は柏駅で乗り換えとなるので
下車して
良い時間なので
駅前でランチタイム。

駅を出てすぐのところにある
うらら@柏市にきました。
image

お店の前には
メニューがあり
image

じっくり見ようとしたら
名物って書いてあった。
image


店内に入りすぐに券売機。
image

左上の法則に則り
うららライスを選択。

席に案内され待っていると
運ばれてきました。
image


サラダを先に頂き
image

うららライスへ。
image

チーズの下はこんな感じ。
image

ご飯の上にピザソース、
ピザの具にチーズという組み合わせ。

パイナップルも入ってる。
ちょっとビックリ。

構成的に
軽めのランチですね。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら



特急に乗ったら
ほぼ貸し切り状態。

隣の乗客(全く知らない人)は
image

ノビノビと乗ってます。

水戸に着いて
ミルスタで
image

メロンシェイクを注文。
image

美味しいシェイクを頂いて
image

帰路へ。


お店の情報はこちら



意外とハードな3日間でした。

神田と湯島

起きたら雨模様。

だけど早めにチェックアウトして
神田明神にきました。
image

参拝者も沢山居ます。

楼門を抜け
image

大祓の茅の輪を潜り
image

本殿で参拝。
image


御朱印を頂く間に
銭形平次の石碑を見て
image

神馬に挨拶して
image

さざれ石を見て
image

御朱印を頂きました。
image


歩いて移動。

湯島神社にきました。
image

湯島天満宮って言った方が有名ですかね。

ここも茅の輪くぐり
image

本殿で
image

参拝。
image


御朱印を頂く間に
梅の木や
image

牛など見て
image

御朱印を頂きました。
image


ここから湯島駅まで歩き
東京メトロ千代田線→JR常磐線で帰ります。


つづく。

ごっつ@秋葉原

二次会が終わり三次会はカラオケ。
御茶ノ水駅近くにきました。

でも、
酔っぱらっているため
途中でホテルへ戻ることに。

丘を下って歩いて
秋葉原駅近くのホテルへ向かいます。

暫く歩くと
何だか酔いが覚めた気分。
しかも
お腹空いたかなって思い
ホテルを通過して
ごっつ@秋葉原にきました。
image


お店に入ると左側に券売機。
image

迷って迷って
しょうゆかつおラーメンを選択。

店内はこんな遅い時間なのに
結構なお客さんの数。

券を渡すと
背脂の量を聞かれましたが、
判らないのでフツーにしてもらいました。
image


席に座ると目の前に
image

魅惑のトッピングメニュー。

チャーシュー・海苔を追加しました。

店内に重ねられている
麺箱をのぞきながら
image

スマホを弄りながら待っていると
運ばれてきました。
image

午前2時に食べてはいけないものを
食べようとしている。

背脂タップリのスープをひと口、
image

味濃いね。

麺は中太で
image

スープが良く絡むこと。

ボリュームもあるから
なかなか食べすすまない。

やっとの思いで完食。

腹いっぱいでホテルへ向かいました。



お店の情報はこちら




つづく。

てけてけ@御茶ノ水

二次会。

てけてけ お茶の水店@御茶ノ水にきました。
image


余り覚えていないので
写真のみで。

味玉うずら
image


彩りサラダ
image


ポテトフライ
image


黒豆枝豆
image


胡瓜の食べるラー油かけ
image


秘伝ダレのチキン南蛮
image


とろ〜りチーズのトマト雑炊
image


かなり食べたと思う。




お店の情報はこちら




つづく。

YEBISU BAR@御茶ノ水

総会が終わり懇親会。

YEBISU BAR御茶ノ水店@ソラシティにきました。
image


店名通り、
ヱビスビールがいろいろ飲めるみたいです。
image

店内に入るとこんな感じ。
image


立食で
料理もいろいろ用意され
image

image

image

image

image

image

image

image

カンパーイ!
image

周りの雰囲気に押され
琥珀ヱビスで2杯目。
image

このあとも
料理が出たり
ビールもおかわりしたが、
全く写真が残ってない・・・

酔っぱらいました。。。



お店の情報はこちら



つづく。

朝ご飯と昼ご飯

集合時間8:40に対して
目が覚めたら8:15。

もちろん朝食抜きで支度して
何とか間に合いました。

会場入りして
準備して
12:00から始まる総会を前に食事タイム。

崎陽軒の弁当です。
image

ご飯はチョイ少なめで、
image

やっぱりシュウマイがメイン。
image

朝食代わりにペロッと食べて
マッタリしていると

諸事情により昼食タイム。
崎陽軒の弁当です。
image

ご飯はチョイ少なめで、
image

やっぱりシュウマイがメイン。
image

一気に2食頂きました。



つづく。

魚御殿@秋葉原

二次会。

同じビルの中にある
魚御殿@秋葉原にきました。
image


座ったところが暗く
しかも酔っぱらいなので
写真がダメダメ。

イカの塩辛
image


チーズの天ぷら
image


出汁巻き玉子
image


地鶏の炭火焼き
image


カプレーゼ
image


後は。。。
食べていないと思う。


お店の情報はこちら




つづく。

越後酒房 八海山@秋葉原

会議が終わり、移動。

越後酒房 八海山@秋葉原にきました。
image


まずは
ビールで乾杯!
image


食べ物はテキトーに頼んでます。

サーモンのサラダ
image


ローストビーフ
image


栃尾揚げ
image


栃尾揚げ
image


栃尾揚げ
image


刺身五種盛り
image


ここで
八海山ビールを注文して
image


ハタハタから揚げ
image


若鶏から揚げ
image


モッツァレラチーズと岩海苔
image


若鶏胸肉の八海山焼き
image


子持ちコンニャク
image


メンチ
image


釜飯
image


へぎそば
image


みんな美味しくて大当たり。

普段飲まないビールを2杯飲んだ時点で
もう既に酔っぱらいでした。
南蛮海老のから揚げも食べたんですが、
余りにも写真がブレブレなので
掲載できません。。。




お店の情報はこちら


つづく。

蛮々@飯田橋

今日は東京大神宮の近くで
組合の打ち合わせ。

ランチタイムは近くで済ませようと、
蛮々@飯田橋にきました。
image


店内はこじんまり。

ランチメニューを見て
image

イタリアンハンバーグを注文。

「サラダか冷や奴のどちらにしますか?」
と聞かれ、サラダを選択。

すぐにサラダがきたので、
image

ムシャムシャ食べて
また待ち状態。

しばらく経ってから
ご飯と味噌汁が運ばれて
image

そこから少々待って
揃いました。
image


ハンバーグは
image

トマトとチーズが乗っていて
デミグラスソースがタップリ。

切ってみると
肉汁が溢れてきました。

ちょっと量は少なかったけど
ジューシーで美味いね。

お店でゆっくりしたかったけど、
待ち客が数名居たので
そそくさと出ました。

お店の情報はこちら



昼食後、
東京大神宮へ。
image

縁結びの神様です。

参拝して
image

御朱印頂きました。
image





つづく。

いさかや@東海村

今日も外でのお仕事。
ということで
今日もランチタイムは外食。

いさかや@東海村にきました。
image

まずはメニューをチェック。
image

image

image

長考の末、
チキンカツ定食を注文。

以前食べたことあった気もしますが。。。

お店は混んでいるので
ちょいと待ちました。

そして
運ばれてきました。
image


納豆付きです。
image


チキンカツは
まあデカいこと。
image

そんなデカいのに
4分割だなんて、
一口が大きくなってしまう。

そして大盛りなご飯もほおばる。
image


そりゃ、食べすぎましたとも。

最後に味噌汁を飲み干して
image

ごちそうさまでした。

美味しかったです。



お店の情報はこちら

東里@東海村

今日は外でのお仕事。
ランチタイムは外食。

ということで
東里@東海村にきました。
image

ここはいつ来ても混んでますね。

カウンター席に案内され
メニューをチェック。
image

image

image

迷ったので
週替わりランチを注文。

ちょいと待って
運ばれてきました。
image

豪華ですね。

とんかつに
image

焼肉、
image

水菜のサラダに
image

モリモリごはん。
image


肉×肉のおかずは
食べ応え十分。
そして
大盛りのご飯ですからね、
食べ終えたときは
腹がパンパン。

最後に味噌汁を頂いて
image

ごちそうさまでした。

あー美味しかった。



お店の情報はこちら

ANOTHER SPACE@東海村

所用があり
ANOTHER SPACE@東海村にきました。
image

ちょいと打ち合わせして
お腹が空いたので
ちょいと食べていくことに。
メニューを見て
image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

ANSP特製オムライスを注文。

一緒に頼んだ烏龍茶を飲みながら
image

待っていると
きました。
image

乗っている玉子を開いていただきます。

デミソースたっぷり
中のケチャップライスは
ベーコンゴロゴロで良いね。

美味しくペロリといただきました。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

銚子

銚子まで足を伸ばして
最初に行ったのは
渡海神社
image

参道を歩いている途中で
image

雨が降ってきました。

本殿へ向かい
image

参拝して
image

お社の裏にある宮司さんのお宅を訪問して
御朱印を頂きました。
image


次に向かったのは
海上八幡宮
image

本殿へ向かい
image

参拝して
image

御朱印を頂きました。
image


本当はもうちょっと行きたかったが、
雨が本降りとなったので
帰宅の途に。



おしまい。

桝屋@神栖市

桝屋@神栖市にきました。
image

国道沿いにあるお蕎麦屋さんです。

店内に入り座席を案内され
メニューを確認。
image

image

image

image

そして
ミニカツ丼セットを注文。

5分ぐらいで運ばれてきました。
image

先ずはお蕎麦から。
image

そばは1本がスゴく長い。
つゆは
image

節の香りが強く濃い。

食べ進めると
そばの量が意外と多いことに気づく。

そばだけで結構満たされましたが、
カツ丼。
image

ご飯が見えません。

カツをめくると
全体的につゆがかかったご飯が登場。
つゆだけで
ご飯2杯イケちゃうのではないか
と思うぐらい美味い。
もちろんカツ煮も美味いですよ。

もう腹パンパンです。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら



つづく。

タカトー@水戸市

タカトー@水戸市の
試食販売会にきました。
image

今日は甥姪が居たので
試食は3人前。

ドーン!
image

3人前だと
試食に見えないぐらいのボリューム。
「ここからお取りください」レベルです。

美味しくいただき
お買いもの。

ところてんや玉子豆腐を購入。
写真は撮り忘れました。。。

つづく。

通院。

今日も帯状疱疹の診察で病院へ。

良くはなってきているそうだが、
神経痛が残るかもって話があって
ロキソニンは飲みすぎなので
今週はお休みで
神経痛の薬がもう1週間処方されました。
image

この薬を飲んで睡眠時間が短いと
起きたときに頭がボーっとして嫌なんだよね。。。

泰平@常陸太田市

泰平@常陸太田市にきました。
image

国道沿いにあるラーメン屋です。

まずはメニューをチェック。
image

image

この中から気になった
広東メンと牛もつ煮込み(単品)を注文。

厨房でおやじさんひとりで
黙々と作ってます。

先にきたのは
広東メン
image

最初見たとき、
餡の具材が寂しいんじゃないの?
と思ったが、
下に沈んでました。

白菜や干し椎茸、海老など
具材だくさんの餡が
丁度良い甘みがあって
醤油ベースのスープにマッチしてます。

麺も細麺で食感が良い。

食べてる途中に運ばれてきた
牛もつ煮込み。
image

これ、
もつがチョー柔らかい。
入ってるこんにゃくは
凍みコンニャクみたいに
スープを吸っていて
食べると
フツーのコンニャクの違う食感で面白い。

美味しい二品頂きました。

気になるメニューもあるので
再訪決定ですね。



お店の情報はこちら

きっちゃん@ひたちなか市

今日は外でのお仕事。
だからランチは外食。

今日の仕事場から近い
きっちゃん@ひたちなか市にきました
image


メニューを見て
image

image

豚肉野菜炒め定食を注文。

待つこと数分、
運ばれてきました。
image


相変わらず
ご飯は多いし、
image

相変わらず
小鉢は2つ、
image

image

相変わらず
漬物の盛りが良い。
image


メインの野菜炒めも量があるし
image

何よりも美味い。

モリモリモリモリ食べて
腹いっぱい。

最後に紫蘇入りの
見た目以上に具の入った味噌汁をいただいて
image


ごちそうさまでした。

午後も仕事頑張ります。



お店の情報はこちら

光彩@水戸市

光彩@水戸市にきました。
image

中華の美味しいお店です

メニューを確認。
image

image

マッサージがメニューに入ってます。

image

image

一通り見て
きくらげ玉子定食とからあげを注文。

手際よく
すぐに定食が運ばれてきました。
image

このままでは
ご飯の量がわからないので
image

蓋オープン
image

結構な量がありました。

きくらげ玉子
image

デカいきくらげがたくさん入っていて
玉子がフワフワで
味もちょいとだけピリッとして
ご飯がすすみますよ。

ということで
オン・ザ・ライス
image


食べてる途中で
からあげ登場。
image

ちょっと固めですが、
ジューシーで
またひとつがデカいこと。

いやー
大満足しました。

きくらげ玉子は
また食べるね。



お店の情報はこちら

上ホ醤油@筑西市

帰り道、
たまたま通りかかったところで
お醤油の直売所を発見。
image


ジョーホ醤油って初耳です。
image


ガラガラっと入って
店内を物色。
image

image

image


試飲(舐める程度ですが)をして
ポン酢と
焼肉のタレと
濃口醤油を購入。
image


これで帰宅の途に。



おしまい。

真岡


ということで
恵比寿神社にきました。
日本一大きい恵比寿様ですって。
image

御朱印を頂こうとしたら
普段から書き置きしかないそうで
まあ仕方ないので購入。
image

そして
お隣にある
大前神社にきました。
image

お隣というか、
敷地内ですね。



本殿に向かい
image

参拝して
image

御朱印を頂きました。
image

image


次に向かったのは
中村八幡宮。
image

なんか歴史を感じる佇まい。
image

参拝して御朱印を頂きました。
image


そして
真岡でもうひとつ、
白蛇辨財天にきました。
image

名称の通り、
狛犬ならな狛蛇?が。
image

image

参拝して
image

銭洗の瀧で
御利益に授かれるように
入念にお金を洗い、
image

御朱印も頂きました。
image

リアルな蛇のスタンプですね。

目的が済んだので帰り道へ。

途中、
道の駅にのみやに寄り道。
image

いちごミルクを買って帰宅の途に。
image



つづく。

益子

途中、
亀岡八幡宮があったので立ち寄り。
image

亀の石像が多いこと。
image

image

image

image

そして趣のある本殿です。
image

参拝して
image

御朱印を頂こうとしたら
社務所に誰もいないので諦めることに。

またの機会ですね。


次に向かったのは
益子町の真ん中にある
鹿島神社。
image

参拝して
image

御朱印を頂いて
image

せっかくここまで来たから
ベタですが、
益子焼窯元共販センターへ。
デカいタヌキがお出迎えしてくれます。
image

ここでちょっと休憩。

休憩後、次に向かったのは
益子の古刹 西明寺。
image

眺めの階段を上り
image

楼門(国指定重要文化財)を潜り
image

素敵な鐘撞き堂
image

三重塔(国指定重要文化財)を眺め
image

本堂に向かい
image

参拝して
image

閻魔堂へ。
image

1743年に再建された
歴史ある建物の中には
image

笑顔の閻魔大王が。

ここでも御朱印を頂いて
image

image

image

image

ランチタイム突入。

道の駅ましこの中にある
ましこのごはんにきました。
image

メニューを確認すると

これは売り切れ
image

これも売り切れ
image

ここからあるとのことで
image

image

image

image

ローストポーク丼とキスミルを注文。

先にきたのはキスミル。
image

想像通りの飲み物ですね。

本命のローストポーク丼がきました。
image

ちょっとご飯はかためな感じがしましたが、
お肉は柔らかく
タレがサッパリとしてくれますね。

お腹を満たしたところで、
真岡へGo!


つづく。

茂木

今日は農業を完全お休みしてドライブ。

まず向かったのは
道の駅もてぎ
image

相変わらず混んでますね。

ここでは
ご当地ジェラート
たっぷりフルーツミックスを食べました。
image

凍らせたフルーツが美味いこと。

次に向かったのが
茂木八雲神社。
image

茂木駅の近くにあります。
参拝して
image

image

御朱印を頂いて
image

益子方面に向かいます。

つづく。

通院。

今日も帯状疱疹の痛みが有り病院へ。

今日も違うDr.が診察してくれた。

痒さと痛みがあるって話したら、
どうやら神経痛もあるらしい。

そして
処方された薬が
「めまいを起こすときがあるので
寝る直前に飲んでください」って。

寝られれば何でも良いですよ、この際。

日中はロキソニンで痛みが無くなるし。

あー早く解放されたい。
image

まつ食堂@東海村

今日は福島出張。
一度会社に出て、
社有車で出張先に出かけ、
ランチタイムは
出張先の食堂。

メニューなどの写真は撮れず
購入したものだけ。

メンチとコロッケ定食。
image

ソースは自分でかけましたが、
かけ過ぎですよね。
image


ランチも食べ終えて
午後もビッチリ仕事して
帰り道も何処にも寄らず
会社に直行。

残業時間に会社に着いて
そこから組合のお仕事をして
やっと帰宅の途に。

お腹は空いたので
ちょいと寄り道。

まつ食堂@東海村にきました。
image


メニューを見て
(写真撮り忘れ)
アジフライ定食ともつ煮込みを注文。

注文してから思った、
昼も揚げ物だったなと。

茶を啜って待っていると
運ばれてきました。
image


アジフライは
image

半身になっています。

身がホクホクして
アジフライの美味さを再認識できますよ。

もつ煮は
image

いつも通りの安定感。

ご飯が多くてもへっちゃらです。
image


一気に平らげて
ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

登龍門@水戸市

一昨日、
山の小屋@ひたちなか市で
何故か中華の話で盛り上がり
もう食べたくて
一日だけは我慢したが、
やっぱり食べたくて
中華を食べに行くことに。

いろいろ思いついた中で
時間的に間に合いそうな
登龍門@水戸市にきました。
image


席に着いて
メニューを見て
image

image

五目ヤキソバと肉団子を注文。

それから5分ぐらいで
五目ヤキソバきました。
image

思った以上にボリュームがありそうです。

餡の具材も多く、
麺はチョイ焦がし部分もあって食感も良く、
image

これだけでお腹いっぱいになりますよ。

そしてもう一つ、
肉団子がきました。
image

外の揚げたカリッとした食感と、
中のふんわりとした食感が良いね。
そして
大好きケチャップベースの味。

二品で大満足。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • やわら@那珂市
  • やわら@那珂市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ