2016年08月

さなだ@水戸市

本日は先月から決めていた年休日。
だけど午前中は家に籠もっていました。

でも、
昼からお出かけ。

さなだ@水戸市にきました。
image


お店に入るとメニューがあって
image

Aセットの
チーズハンバークトマトソースを注文。

10分後、他のお客さんが入ってきました。
その人はBセットを注文してます。

それから10分後、
あとから入ってきたお客さんが、
何故か先に出されてますよ。

このお店は常連さん優先で、
いちげんさんは後回しにされるのかな。。。

それから更に10分後、
やっときました。
image


ハンバーグは
image

手作り手ごね感があって
詰まってる感じ。
そして大きい。

レベル高いですよ。

美味しくいただいたけど
後回しにされた理由を知りたいです。。。



お店の情報はこちら

cafe児歩@東海村

cafe児歩@東海村にきました。
image

ログハウスなお店です。

メニューを見て
image

image

焼肉丼を注文。

そう、
今日は焼肉の日だから。

店内には猫がいて、
足下にやってきて
足首辺りをスリスリしています。
不意打ちだったのでビックリ。

そんなこんなで待っていると
運ばれてきました。
image


おおー、
盛りだくさんな内容です。

サラダには
大好きアイコが乗ってるし、
image

漬物はてんこ盛り。
image


メインの焼肉丼、
image

肉が柔らかく
とても美味しい。

キングポークというお肉を
使っているとのこと。

見た目以上に量もあって
お腹いっぱい状態に。

最後に乳酸菌飲料を飲み干して
image

ごちそうさまでした。

リーズナブルで
しかも美味しかった。

今度は
キングポークステーキを
食べたいなかなと。



お店の情報はこちら

松屋@ひたちなか市

今日は勝田パークボウル@ひたちなか市で
スタッフチャレンジに出ました。
image


1ゲーム目、
抽選でレーンが決まるんですが、
同じボックスに入った方が
上手で寡黙な方。
ちょいと緊張してしまい、
初っ端いきなり3ピン。。。
中盤にやっと落ち着いて209の好スタート。
image


2ゲーム目、
慣れてきましたが、
ピンは飛ばず、
我慢の展開なのに我慢できずに172。
image


レーンを移動しての3ゲーム目、
レーンコンディションが読めず、
ストレート気味のボールで
ガンガン投げる戦法が当たり203。
image


そして最終4ゲーム目、
同ボックスの方に
「オイルの状況はこうだから、こういう風に投げて…」
と言われたが全く出来ず
調子も崩し訳が分からなくなり157と撃沈。
image

投球前にメダパニを喰らい、
途中でガス欠を起こしました。

結果、18人中10位と中途半端でしたが、
飛び賞ゲット。
image


ということで反省会。

松屋@ひたちなか市にきました。
image

台風対策で壁に幕がありません。

メニューはコレ
image

鶏のバター醤油炒めW定食を注文。

程なくきました。
image


ニンニクが効いてるバター醤油、
そりゃ美味いよ。
image


あっという間にご飯も無くなり完食。

喰った喰った。

ごちそうさまでした。

登龍門@水戸市

登龍門@水戸市にきました。
image


餡かけが美味しいって情報を頂きました。

メニューを拝見。
image

image


餡かけなのかギリギリのラインではあるが、
千切豚うま煮かけご飯を注文。

待つこと10分ぐらいかな、
運ばれてきました。
image

結構、量がありますよ、これ。

豚にタップリの餡、
塩っ気が丁度良くて美味い。
image


モリモリ食べて
あっという間に完食。

最後にスープを頂いて
image

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

くるまやラーメン@日立市

会社で
「一昨日はなぜ餃子を注文しなかったのか?」
という話しから
一気に餃子が食べたいモードに突入。

いろいろ話している中で
チェーン店だけど美味いという情報を聞き
くるまやラーメン@日立市にきました。
image


メニューを見ずとも
image

餃子は確定。

あとは何を食べるか、
image

image

おーーー、悩む。

結局、
味噌チャーシューメン(3枚)に
バターをトッピングして注文。

厨房では注文の確認で
何やらゴニョゴニョ話してます。

そして
先にラーメンがきました。
image


ビジュアル良いですね。

まずはスープ。
結構、ニンニクのパンチがありますよ。

麺はスタンダードな感じで
image

これまた食べやすい。

続いて餃子がきました。
image

もうちょっと焼き色が欲しいところですが、
まあ美味い。

サービスでついてきた半ライスも
image

もちろん美味しく完食ですよ。

ごちそうさまでした。


くるまやラーメン日立店は
リニューアルするとのことです。
image

日本一ラーメン@那珂市

無性に味噌ラーメンが食べたくなり
日本一ラーメン@那珂市にきました。
image


メニューを見て
image

みそチャーシューメンと
半チャーハンを注文。

先にラーメンが出てきました。
image

あっさり食べられるみそラーメン、
あっさりスープと細麺が合ってるんだな。
image


食べ始めたタイミングで
作り始めたチャーハンも出てきました。
image


それほどパラパラではありませんが、
これまた美味い。

食べたいものを
タイムリーに頂けるってサイコーだね。

大満足しました。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

とんてい@ひたちなか市

とんてい@ひたちなか市にきました。
image

名前の通りとんかつ屋さんです。

メニューを見て
image

image

image

image

おこのみ揚げの中から
胡麻とんかつ(上)を注文。

少し待っていると
胡麻がきました。
image

どういう感じのものか
知らないで注文したけど
これではフツーな感じが。。。

胡麻を擦って待っていると
image

ご飯・味噌汁・お新香が来て
image

お待ちかね、
とんかつの登場です。
image


胡麻は中にサンドイッチされてます。
image

この胡麻の風味が強いわ−。

そして大きい。

最後の一切れを残して
お腹いっぱい状態に。

まあ、食べきりましたけどね。

最後の最後にバニラアイスを頂いて
image

ごちそうさまでした。

腹いっぱいでございます。



お店の情報はこちら

パークカップトリオ戦@勝田パークボウル

勝田パークボウルの
パークカップトリオ戦にでました。
image


1ゲーム目、
周りが「レーンが早い」と言ってます。
ということで
オイルに強いボールを使ってみたが
全くかみ合わない。
結果、145と大撃沈。。。
image


2ゲーム目、
ボールを
オイルにはそれほど強くないものに変えてみた。
しかも、買ってから初めて投げてみた。
イメージ通りとはいかないが、
何となく合ってる気がする。
それでもスコアはよろしくなく175。
image


3ゲーム目、
同じボールで投げてみたが、
何となくイイ感じだが、
ポケットに行っても
ピンが残ってしまう状態。
ひどいものは
ピンに当たったのに横移動して倒れない。
結果、177と、4の字でした。
image

残念。

修行が足らないですね。

喜納屋@水戸市

今日は台風一過で
チョー暑くなりました。

そんな暑い日は…
そうだ、沖縄料理を食べよう!
と思い、
喜納屋@水戸市にきました。
image


数多いメニューの中から
image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

ソーメンちゃんぷるー、
スパムミートステーキ、
シークヮーサー果汁入りモズク
を注文。

先に出てきたのは
スパムミートステーキ。
image


まあ、想像通りの見た目。

味はスパム自体の塩っ気がイイ感じです。

次に
ソーメンちゃんぷるー。
image


これが思いのほか量があって
お腹にたまります。

最後にモズク。
image

シークヮーサーが
後味良くしてます。

十分、沖縄料理を満喫しました。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

鳳龍@那珂市

鳳龍@那珂市にきました。
image

メニューを見ましたが、
image

image

image

ひさびさに食べたいと思い
朝鮮風焼肉定食を注文。


で、登場。
image


ごはんモリモリ、
image


朝鮮風焼肉も
image

甘辛な味付けで
モリモリのご飯がすすみます。

いやー美味い美味い。

最後にスープを頂いて
image

ごちそうさまでした。


あー美味しかった。



お店の情報はこちら

キッチン三笠@銚子市

キッチン三笠@銚子市にきました。
image


銚子市で老舗の洋食屋です。

メニューを見て
image

image

image

image

ジャンボハンバーグステーキと
ちょいと気になった
カキのコキールを注文。

銚子産岩カキって書いてあったので
食べたくなって注文しましたが、
コキールって何でしょ?

15分ぐらい待ったかな、
ジャンボハンバーグステーキがきましたよ。
image


本当にデカいです。

肉が詰まっていて
間にイイ具合にみじん切りされた玉ねぎ。

これは美味い。

食べていると
カキのコキールがきました。
image


こちらもデカい。

ベシャメルソースの中に
大きなカキが2個入ってます。

これがまた美味いんだ。

さすが繁盛店ですね。

全て美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

とんかつ真花@桜川市

とんかつ真花@桜川市にきました。
image


こちらのお店、
わらじとんかつが有名だそうで、
メニューにも載っていましたね。
image


お店の人に聞いたら
「350gぐらいかな」と。
それはかなり大きいと思うので
違うものを…と思い、
お店の人にオススメを聞いて
ネギみそとんかつを注文。

15分ぐらい待ったかな、
「お待ち遠様です、ソースをかけずに食べてください」
と、運ばれてきました。
image


とんかつも大きいが、
ごはんもなかなかの量です。

ネギみそとんかつ、
image

お肉の中に
長ネギと味噌が入っていて
コレ、かなり美味い。
image

味噌の塩っぱさが丁度良いね。

細かく薄い衣もイイね。

腹パンパンになりました。

美味しかった。
ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら



余談ですが…
帰り道、愛車が230000kmを突破しました。
image


さて、どこまで乗り続けるか。

サイトウコーヒー@牛久市

帰り道、
教えてもらった喫茶店へ立ち寄ってみた。

サイトウコーヒー@牛久市にきました。
image


赤と黒を基調とした
お店のカラーリングが特徴です。

メニューをチェック。
image


アイスコーヒーと
スイーツを頂くことに。

先にアイスコーヒーがきました。
image


苦味がグッとくるコーヒーです。

そして
お楽しみスイーツ、
自家製アイスどらやき。
image


この程よい甘さが
アイスコーヒーと合うんだな。

ロングドライブの疲れが癒やされます。

美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

チャレンジ工房 どらすて@龍ヶ崎市

野暮用があり龍ヶ崎市へ。

せっかく来たので
龍ヶ崎コロッケでも食べて…
と思い、
チャレンジ工房 どらすて@龍ヶ崎市にきました。
image


いろいろ種類がある中で
image

日本一になったまいんコロッケ、
れんこんコロッケ、
ローズポークメンチを注文。

すぐに揚げて貰えます。

そして出来上がりました。
image

日本一のコロッケは
クリームコロッケに
ライスと舞茸が入ってます。

あとは想像通りですが、
揚げたてだから尚更美味い。

腹を満たして帰ります。



お店の情報はこちら

大黒家@茨城町

大黒家@茨城町にきました。
image

頂いた情報によると
和之家豚という
美味しい豚肉を扱っているそうな。

メニューはホワイトボードに書いてあり
image

その中から
豚バラとパプリカの塩炒め定食を注文。

それにしても
地元の人気店とのことで、
次から次へと客が入ってくる。

待つこと10分程度で出てきました。
image


彩りイイですね。
image


食べてみると
パプリカの食感が良く、
豚肉も甘みが出てきて美味いの。

デザートに珈琲もついて
大満足しました。



お店の情報はこちら

ALIO@ひたちなか市

ALIO@ひたちなか市にきました。
image


早速メニューを確認。
image

image

image

スパゲッテリアって書いてあるけど、
ピザも豊富ですね。

それに
値段が安い!

その中から
トマトのバジリコ風味スパゲッティを
セットで注文。

先にサラダが出てきました。
image


ムシャムシャ食べていると
スパゲッティ登場。
image


細めのパスタで
彩りもイイですね。

そして意外と量が多い。

トマトの酸味とバジルの風味が
良いアクセントでとても美味しい。

こんなに手軽に
安く食べられるってイイですね。

ごちそうさまでした。


お店の情報はこちら

むつみ屋@石岡市

むつみ屋@石岡市にきました。
image

大盛りのお店っていう情報を頂きました。

席に座りメニューをチェック。
image

image

そして
から揚げ定食を注文。

待っている間、
他のお客さんが注文した定食が運ばれるのを見てビックリ。

ごはんが丼にてんこ盛り。

コレはさすがにびびり、
店員さんを呼んで
半ライスにしてもらうようにしました。

もうちょいと待って運ばれてきました。
image


こんなに多くて半ライス。
image


から揚げは
image

ひとつ一つが大きく
衣サクサクで
中はジューシー。

大変美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

タカトー@水戸市と黄門まつり。

タカトー@水戸市の
試食販売会にきました。
image

今年最後なんですね。

しっかり試食して
image

お買いもの。

その後、
黄門まつりへ。

時刻的に歩行者天国前なので
山車はチラホラ。
image

image

image

image


そして食べ歩き。

いちごミルク
image

アイス抹茶
image

チャーシュー
image

から揚げ
image

キュウリ
image


この辺りで
お腹いっぱいになってしまったので
退散。



家に帰って
ホームページ更新しようと思ったら
パソコンが立ち上がらず
ふて寝です。

暑い。。。

昨日はボウリング。
image

大会開始10分前に到着して
準備しているときに
やっちまったことに気づきました。

リスタイを忘れた。。。

リスタイって
image

手首に巻くアレです。

久々に無い状態で投げるから
手首をやられないか慎重になりすぎて
フォームがバラバラ。

併せて、
レーンがイマイチで
投げる度に
ピンがセットされなかったり、
ボールが戻ってこなかったり、
マシントラブル発生。

スコアを記録するのも忘れるぐらい
もうパニックです(笑)



今日は畑仕事。

トラクターで整地して
image

芋掘りして
暑すぎてギブアップ。

午後はグッタリしてました。

熱中症なりかけです。。。

出張。

今日は出張。
image


朝からずっーと打ち合わせで
午後イチにやっとランチ。

しかし、
午後二時からまた別の打ち合わせがあるので
近場で済ませることに。

古ぢどり屋@御茶ノ水にきました。
image

夜は焼き鳥屋で、
昼は親子丼のお店です。

ということで、
メニューを見ても
image

やっぱり親子丼を注文。

ところが、
こんな時に限って
『ご飯を蒸らすのに少々時間頂きます』と。

ということで
15分ぐらい待ったかなぁ
やっと運ばれてきました。
image


蓋、オープン!
image


おおー、トロトロですよ。

美味いんだけど、
ご飯がチョイ硬い。

蒸らしが足らなかったかな。

食べてる途中で
スープが運ばれてきました。
image


普通のごはんの時に
もう一度食べてみたいですね。


お店の情報はこちら



午後の打ち合わせも終わり、
近くの居酒屋へ。

区民酒場かもん@御茶ノ水にきました。
image


帰りの電車の時間を気にしながらスタート。

お通しのキャベツ
image

定番ですね。


枝豆
image

お酒の悪酔い防止に必要です。
(お酒飲んでいませんが。。。)


梅きゅうり
image

サッパリしていて美味しい。


生ポテトチップ
image

枚数は少ないけど美味しい。


餃子
image

形が違うけど中は一緒な気がする。。。


ナポリタン
image

〆にひとくち。


ここでタイムアップ。

お店の情報はこちら



ここで帰宅の途に。


今日は何だか疲れました。。。

渋谷食堂@常陸太田市

渋谷食堂@常陸太田市にきました。
image

近くに親戚が住んでいて
ガキの頃に連れてきてもらった以来です。
(以前はちょいと違う場所にありました)

メニューを見て
image

image

image

カツ丼を注文しました。

揚げている音、
卵をかき混ぜる音など聞こえてきて
運ばれてきました。
image

昔もこんな感じだったかな。

味も染みててこれがまた美味いの。
image

美味いから一気食いしました。

お新香
image

味噌汁
image

も頂いて
ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

なごみ家@常陸太田市

DANRAN SHUKA なごみ家@常陸太田市にきました。
image

居酒屋さんです。

メニューを見て
image

image

image

いろいろ注文しました。

玉ねぎ丸ごとスライス
image


もちとカマンベールの揚げ出し
image


太田ザンギ バカネギゴマソース
image


太田ザンギ さっぱりおろしポン酢
image


海老とクリームチーズの冷製茶碗蒸し
image


塩ラーメン
image

など。

どれもこれも美味かった。

またいろいろ食べてみたいです。



お店の情報はこちら
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ