2016年06月

モスバーガー@東海村

今週初めてお店の開いてる時間に帰れる。

といっても選択肢はあまり有りません。

その中で
モスバーガー@東海村にきました。
image


メニューを見て悩み
image

モスチーズバーガーと
テリヤキチキンの菜摘と
オニポテセットを注文。

席について待っていると
きました。
image


まずは菜摘から。
image


サラダの代わりに充分な
レタスーな感じ。

続いてモスチーズバーガー、
image

定番の美味さです。

袋の中に残ったソースは
オニポテにつけて頂きます。
image


最後にアイスティーを一気飲み。
image


ひさびさに
まともな平日の晩ごはんだったよ。
ごちそうさまでした。

休日出勤。

前日のカラオケから帰ってきたのは
ちょいと明るくなってから。

ホテルでちょいと寝て
帰りの電車で寝て帰れば
良いかなと思っていたら
会社から電話が。。。

『出社要請。』

ということで
常磐線の中で
おいなりさんを食べて
image

爆睡して
会社へ向かいました。

帰りはもちろん午前様。

何もないけど
ハードすぎる1日でした。。。

定期大会とやどかりとわん。

組合の定期大会当日の朝。

前日のカラオケから帰ってきたのは
午前4時前。

寝不足と緊張のため食欲もなく
朝食はパス。

午前10時に大会が始まり、
緊張の中、発言機会もあり
何とか午前中が終わり、
ランチタイム。

緊張から開放され
食欲も復活して
お弁当をペロリと平らげ
image

会場へ戻ろうと思ったら
お弁当がひとつ余ってしまい、
そのもう一つを食べることに。

これがいけない行為であった。

満腹中枢が満たされた結果、
午後の部がもう眠いことに。

ある意味拷問でしたよ。

何とか乗り切った定期大会後は懇親会。

やどかり@東陽町にきました。
(写真撮り忘れました。。。)

予約コースで
なかなかの量で
美味しい料理がたくさん出てきました。

サラダ
image


刺身
image


焼き鳥
image


鶏揚げ物
image


この先もいろいろ出てきましたが、
酔っ払って撮影無し状態に。。。

そして二次会、
わん@東陽町にきました。
image


サラダ
image


お新香
image


だし巻き玉子
image


ピザ
image


川海老から揚げ
image


と、ずっーと食べまくり。

そして
三次会のカラオケに向かいました。

ミルスタとつばめグリルと炭五

明日は組合の定期大会。
その前に打ち合わせ等々があり、
東京へ。

朝、水戸駅にあるミルスタで
image

茨城メロンシェイクを飲み
image

ひたち号で上野へ。

そしてランチタイム。

上野駅にある
つばめグリルにきました。
image


ランチメニューを見て
image

つばめ風ハンブルグステーキを注文。

お冷やと台が運ばれ
image

お冷やを頂いて待っていると
きました。
image

チョーうまそー。

しかし、
ご飯少ないよね。
image


ハンバーグ、
image

ビーフシチューがたっぷりで
美味いんだな。

ちょっとだけ食べたら
ご飯が無くなったのでおかわり。
image

茶碗が変わって
しかも大盛り。

きっと
何回もおかわりされると面倒だからか?

このおかわりだけで十分でした。

それにしても
ハンバーグ美味い。

最後にスープを頂いて
image

ごちそうさまでした。

お店の情報はこちら


会場に移動し打ち合わせ。

その打ち合わせも終わり、
移動。

炭五@東陽町にきました。
image


炙りがメインのこのお店、
飲み物も出てくるのが早いし
食べ物も美味しい。

冷やしトマト
image


砂肝
image


空豆
image


マグロ鉄板焼き
image


漬物盛り合わせ
image


イカ一夜干し
image


ゴボウから揚げ
image


炙りチャーシュー
image


ナポリタン
image


後半戦の方が
何故かヘビーになっていくという
不思議な展開に。

全て美味しくいただき、
二次会のカラオケに向かいました。

よりい@ひたちなか市

会社帰りが遅くなり
お腹は空いたが、
選択肢はあまり無い。

うーん、と考えて
思いついたお店、
よりい@ひたちなか市にきました。
image


前回食べた後に
オススメを教えてもらったんですよ。

メニューを見ても
image

image

ココロはひとつ
肉にんにく焼き定食を注文。

ちょいと待って運ばれてきました。
image


期待値が高すぎたせいか
意外とフツーなビジュアル。

メインのお肉は
image

思ったより軽めなニンニク臭。

味的にはご飯がすすみます。

そしてコスパがイイ。
これ大事。

胃袋を満たしたので
帰るとします。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

蒲生プロチャレ@勝田パークボウル

勝田パークボウル@ひたちなか市の
蒲生プロチャレンジに出ました。
image


1ゲーム目
スタートは良かったが
10ピンが獲れない。
それではスコアは伸びず173。
image


2ゲーム目
何だか我慢の展開で
堪えに堪えて
最後に凡ミスして191
image


レーンを移動しての3ゲーム目
前半、レーンが全く捕らえられず、
スコアは伸び悩み、
後半にしっかり抑えて投げるも
最後にミスって181
image


最終4ゲーム目
早々と凡ミスして
辛抱して投げるも189
image


良いところもなく
賞品もなく
手ぶらで帰ることに。

そんでもって反省会。

松屋@ひたちなか市にきました。
(写真省略)

豚バラ肉と長ネギの生姜焼定食を注文して
すぐに出てきた。
image

何だか思ったより
長ネギの割合が高いです(笑)
image

上のお肉を退かすと
ネギだくさん。

好きだから良いけどね。

真夜中にモリモリ食べて
ごちそうさまでした。



桜井食堂@大洗町

ちょいと用事があり大洗町へ。

そういえば教えてもらった
美味しいお店があるなと思い
お店に向かってみたら
解体されてて跡形もなかった(笑)

なので、
もうひとつ教えてもらった近くのお店、
桜井食堂@大洗町にきました。
image

お店に入ると
ガルパンですよ。
image

と、書いてみたが、
大洗が舞台になっているのはわかるが、
あとはわかりません。。。

メニューを見て
image

おっ、何だかガルパンに関係するものが。。。
image

わからないけど乗ってみた。

ということで
あの!!かつ丼を注文。

しばらくすると出てきました。
image


あの!!かつ丼=大盛りかつ丼?

通常のかつ丼よりデカいです。
image

かつは厚いし、
全体的にチョイ甘めで美味いね。

そば屋のかつ丼って
何でこんなに美味いんだろうね。

最後に吸い物をいただいて
image


そして腹いっぱいに。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

穂香田園@坂東市

ちょいと野暮用があり坂東市に。

その用事も終わったので
すずきののラーメンでも食べようかと向かったら
とんでもなく混んでいたので
隣の中華料理屋へ

穂香田園@坂東市にきました。
image


中華料理と思ったら
台湾料理だって。

メニューを確認。
image

image

image

多すぎて悩む。

そして大皿っぽいので要注意。

堅焼きそばと焼売を注文。

注文後、
奥から子供の騒ぎ声が(笑)

何だか大盛り上がりしてます。

10分ぐらい経ったかな、
先に堅焼きそばが
運ばれてきました。
image


注意した通り、大皿だった。

餡は魚介たっぷりで
量もタップリ。

パリパリの麺は
一部柔らかいところもあり、
それがまたイイアクセントに。

続いてやってきた焼売。
image

食べてみるとフワフワ。

もうお腹いっぱいですよ。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

なか食堂@東海村

今日は時間外に組合の会議があって
かなり遅い時間の帰宅に。

とてもお腹が空いたので
ちょいと寄り道。

なか食堂@東海村にきました。
image


何も考えずに来たので
まずはメニューをチェック。
image

image

image

で、
キャベツ味噌炒めと
アジフライと
半ライスセットを注文。

程なく
キャベツ味噌炒めが
定食状態で運ばれてきました。
image


ボリュームがあるよ。。。

小鉢は二つ。
image

image


メインのキャベツ味噌炒めは
image

旨味濃くて
そりゃ、
つやつやしたご飯がすすみますよ。
image


そして、
きました、アジフライ。
image


タルタルをタップリつけて
食べると
さっくりとした衣に
アツアツホクホクなアジが美味いこと。

〆にお味噌汁を頂いて
image

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

麺屋 饗者@ひたちなか市

麺屋 饗者@ひたちなか市にきました。
image

大洗の名店、
渡来人の暖簾分けのお店です。

店に入り
券売機の前で
image

ちょいと悩んで
味玉チャーシュー麺を選択。

おすすめって書いてあるしね。

ちょいと待って
運ばれてきました。
image


まずはスープから。

魚粉が濃いね。
この手のラーメンを
ひさびさに食べた気がする。

麺は
image

固めの食感で
スープに負けない感じ。

メンマ、味玉も美味しく
全ていただきました。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

GARAGE Milan@那珂市

GARAGE Milan@那珂市にきました。
image

席に座り
image

メニューを見て
image

image

ベーコン&コンビーフドリアを
サラダセットで注文。

プラス
シーフードピザも。

車を眺めながら
image

待っていると、

先にサラダが来たので
image

食べてみる。

ドレッシングが
程よい酸味で美味いですな。

食べてる途中で
ドリア来ました。
image

アツアツ。

これは口の中
火傷確定なので
フーフーしながら食べます。

ベーコン・コンビーフって
塩っ気があって
たまらないね。

クリームと良く合いますよ。

それほど食べていないところで
ピザ来ました。
image

これまた熱そう。

カリカリの生地に
具だくさん。

これまた美味しくいただき
最後にアイスコーヒーを。
image


ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

週末

それほどトピックスがなかった週末。

土曜日は畑仕事で
朝から頑張っていたら
途中でダウン。
そのダウン中に
親会社から電話がかかってきて
もう最悪。。。

午後から復活して
大根と
image

インゲンの
image

収穫で終わり。

そして日曜日、
朝のうちに畑仕事して
ブルーベリーの手入れ。
image


その後、
タカトー@水戸市へ行き
image

試食販売会。
image


午後は母親が笠間のイオンに行きたいと言い
連れて行く羽目に。

特に買いものもないため
ポレポレシティの中にある
カフェバール・エポック@笠間市にきました。
image


メニューを見て
image


チーズケーキとアイスコーヒーのセットを注文。

あっという間に出てきました。
image


アイスコーヒーは濃いめで
ケーキにピッタリ。

甘い物で体力回復です。

それにしても
イベントがない週末だったなぁ。

パークカップトリオ戦

今日は
仕事がチョー忙しく
お昼ごはんも食べないまま。
そのまま腹ペコ状態で
勝田パークボウルの
パークカップトリオ戦に出ました。
image

残業もしていて
到着したのが開始5分前。
慌てていたせいか、
カバーボールを忘れる失態を。。。

規定の練習時間も
準備でそれほど投げられず、
本当にぶっつけ本番状態。

1ゲーム目
出だしも悪く、
10ピンタップもスペアが取れず176。
image


2ゲーム目、
ストライクが出ても
スペアがまったく取れず166。
image


3ゲーム目、
ストライクとスペアが交互にきて
10ピンタップも出るけど
最後にやっと取れるようになって、
最後の最後は帳尻あわせのターキーで172。
image


全然ダメダメで
賞品も何もかすりもせず。

ということで反省会。

松屋@ひたちなか市にきました。
image

今は牛焼肉定食がワンコイン。
image

もう決まりました。


牛焼肉定食。
image


17時間ぶりの食事です。

サラダから
もう一気に食べて
お腹を満たしました。

さあ、おうちに帰ろう。

ちんや食堂@日立市

美味しいものが食べたい!
の一心で思いついて向かいました。

ちんや食堂@日立市にきました。
image


お店に入り
席に座り
メニューを見て
image

image

かつ丼を食べるつもりでいたが、
ふと壁に目をやると
image

…決まりました。
うな釜めしとポークソテーを注文。

お肉は外せませんでした。

15分ぐらい待ったかな、
釜めしきました。
image

では
image

オープン!
image

おおー。

改めて全体。
image


さっそく茶碗によそって
image

いただきます。

うなぎはふっくら
ご飯はたれで美味いわ、
おこげも美味いわ。

そして
きました、ポークソテー。
image


厚みがある大きい肉なのに
ナイフでスッと切れるぐらい柔らかい。

あー
美味かった。。。

明日から
またお仕事頑張れそうです。



お店の情報はこちら

らぁめん香文@八千代町

ちょいと用事があり八千代町へ。

その帰りに
ひさびさにラーメン屋に行こうと思い
お店に向かったわけだが、
在ったところに建物がないんですよ。

閉店でもしてしまったのかと思い
帰ろうと車を走らせたところ
偶然にもお店を発見。

移転していたんですね。

ということで
らぁめん香文@八千代町にきました。
image

出来たばっかりなのかな?
とてもぴかぴかです。

メニューを見て
image

チャーシューメンと焼ギョーザを注文。

待ってる間
厨房を見てみると
餃子の皮作ってますよ。
これだけで期待値上がります。

そんな感じで待っていると
運ばれてきました。
image


先にラーメンから。
自家製麺の食感が良いし、
透き通ったスープも良い。
それにチャーシューが
軽くスモークされていて
これが美味いんだ。

そして焼ギョーザ。
image

ちょっと厚めの皮に
野菜が多めの餡。
この餡の野菜の切り方が
手作り感満載。

ラーメンと対照的でとてもイイです。

満足しました。
美味しかったです。



お店の情報はこちら

ガヤガヤ☆カミスガ

カミスガ行ってきました。

というか、
買いものしてきました。

SJCのレモネード。
image

狭山茶(店名忘れました。。。)
image

いさみやの煮イカ。
image

ハチバスのカスタネットサンド。
image

山林堂本店のたまごさん。
image

おその江のちまき。
image

那珂湊やきそば大学院の那珂湊やきそば。
image

那珂湊やきそば大学院のピタサンド。
image

Qワトロのパスタ。
image

和のくらの漬物。
image

HAO FARMのチキン南蛮。
image


そして、
ハンドマッサージもしてもらいましたよ。
(写真はありません)

いつも通りの買いすぎです。。。

休日出勤。

今日は組合のお仕事があり
お昼から会社に出てきました。

会社に来る前に畑仕事をして
その後にちょいとお買い物。

いちごBOX@常陸大宮市にきました。
image

ここで
冷たい焼きいもを買いました。
image

これがまた甘くて美味いんだな。

購入後、会社へ向かい、
途中、
おその江@東海村にきました。

お弁当を買おうと思ったら
忙しいらしく、
「とんかつ、おろしカツ、味噌カツだったら早くできる」
と言われたので
味噌カツ弁当を注文。

会社でさっそく食べました。
image


カツもご飯も温かい。
そして美味い。

モリモリ食べて
これからお仕事頑張ります。

CoCo壱番屋@ひたちなか市

今日は勝田パークボウルで
プロチャレンジマッチに出ました。
image

かなり情けないスコアので
貼り付けるだけにして
image

image

image

image

で、結果は
image

ブービー賞。

なので、反省会。

CoCo壱番屋@ひたちなか市にきました。
image


メニューを見て
image

ハーフきのこカレーと
ナスとホウレンソウのカレードリアを注文。
ハーフカレーを注文すると
ドリンク付きになるので
マンゴーラッシーを注文。

そんなに待たずにすぐ出てきました。
image


先にカレーを
image

ハーフでもキノコタップリ。
福神漬けもたっぷりいただき
image

いいね、これ。

そしてドリア、
image

カレーは甘口にしたけど
こちらはフツー。
だけど、クリームタップリだから
そんなに辛くない(お子様舌感覚で)

どちらもパクパク頂いて
最後にラッシー一気飲み。
image


ごちそうさまでした。

麺屋文太@水戸市

今日は大学ボウル水戸店の
スタッフチャレンジに出ました。
image


1ゲーム目、
ミスったりしていたのに
後半、突然ストライク連発。
しかもラッキーなものばかり。
それで189。
image


2ゲーム目、
7フレームまでノーミス。
だけど、
ダブルが1回ではスコアは伸びず
結局189。
image


最終3ゲーム目の前に、
会社から電話が。。。

動揺してスタート失敗。
全然ストライクが出ずに
結局182。
image


結果、
真ん中ぐらいの13位。
image


ということで
恒例の反省会。

麺屋文太@水戸市にきました。
image


メニューを見て
image

image

結局、2回に1回は食べている
味噌パイタンと餃子を注文。

ちょいと待って
運ばれてきました。
image

毎度おなじみのビジュアルだけど
チャーシューが大きいかな。

まずはラーメン。
image

スープをひと口。
おおー、優しくて美味いですな。

麺は太く食べ応え十分。
image

スープの邪魔もしないしね。

餃子は
image

餡が柔く、
匂い十分(笑)

気をつけないと
口の中やられるぐらい熱々で美味いよ。

真夜中にガッツリ行ってしまいました。



お店の情報はこちら

萬福@日立市

萬福@日立市にきました。
image


座席を案内され
メニューを確認。
image

image


五目やきそばと
鶏のから揚げ南蛮ソースがけ
を注文。

それからそんなに待たずに
運ばれてきました。
image


先に五目やきそば。
image

具材たっぷりで
麺も香ばしく美味い。

から揚げも
image

ゴロゴロしていて
とってもジューシー。

そして
毎度おなじみの食べ過ぎ状態に。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ