2016年05月

洋食屋Pony@東海村

洋食屋Pony@東海村にきました。
image

オムライス・・・と思ってきましたが、
メニューを見て
image

心変わり。
とろとろ卵のせナポリタン

チーズハンバーグ
を注文。

先にサラダがきたので
image

ムシャムシャ食べていると
ナポリタンが運ばれてきました。
image

食べてみると、
普段食べ慣れたナポリタンとは
ちょいと味が違う。
トマトソースではなく、
いろいろブレンドされてるのかな
という感じ。

食べてる途中で
ハンバーグが運ばれてきました。
image

付け合わせにパスタがあるので食べてみると
ケチャップ味で、
ナポリタンの味(ベース)とは全然違う。

ナポリタン、味が深いです。

さて、ハンバーグ。
ナイフを入れると
肉汁がかなり出てきますよ。

ハンバーグ本体も美味ければ
ソースも美味い。

でも、
さすがに食い過ぎだ。



お店の情報はこちら

ゆうかり@鹿嶋市

今日は所用があり鹿嶋市へ。

ちょいと時間があったので寄り道。

ゆうかり@鹿嶋市にきました。
image

昔ながらの喫茶店って感じです。

メニューを見て
image

image

ナポリタンを注文。

新聞を読んで待っていると、
奥から
切ったり炒めたりしている音が
聞こえてきます。

出てきたナポリタン。
image

最初はそう感じなかったが、
意外と量かあるのです。

そして味が濃くて美味いのだ。

ノスタルジックな感じも
美味しさの一助になっているのかな。

他にもいろいろと食べてみたいお店です。



お店の情報はこちら

ココストア那珂南郷店@那珂市

今日は組合のお仕事で休日出勤。

そんなランチは
コンビニ弁当。

ココストア那珂南郷店の
牛ステーキ弁当(350円)
image

プラス
セブンイレブン
こんにゃく麺の彩り野菜サラダ(298円)

350円でステーキ弁当ですよ。

成形肉だけど美味いんだな。

午後もお仕事頑張りますよ。

勝田パークボウルからの・・・

今日は勝田パークボウルでの
スタッフチャレンジに出ました。
image

ところが・・・
アクシデント発生!

スペアボールを忘れてしまいました。

例えて言うなら
ゴルフ場に着いてコースに出て
ゴルフバックを見てみたら
パターが無いことに気づいた
みたいな感じ。

無いものは仕方がないので
それなりに頑張ることに。

1ホール目、
出だしでミス連発。
そこからノーミスで挽回して214。
image


調子に乗っての2ゲーム目、
やや凡ミスが出だして168と平凡。
image


レーンを移動しての3ゲーム目、
スタートはイマイチで
途中からボールを変えたら
レーンとマッチして191。
image


そして最終の4ゲーム目、
途中、スペアボールが無い弊害があったけど、
10フレにイージーミスして194。
image

最後、悔やまれる感じに。

結果、ハンデ込みで
真ん中より上の順位で
勝利者賞をゲット。
image


ということで反省会。

かつや@ひたちなか市にきました。
image

(写真撮り忘れたので過去の物を使い回し)

何だかいつもより混んでます。

座席に座り、メニューを見ても開かずに
image

牛カツ定食を注文。

後から来たお客さんも
大多数が牛カツ定食を注文してましたよ。

スマホをいじりながら待っていると
運ばれてきました。
image


タレの良い香りが〜

初めに大根の漬物をちょいと摘まんで
image


牛カツ。
image


カツは薄切り肉を重ねていて
image

晩餐館のタレも効いててイイネ。

最後に豚汁頂いて
image

ごちそうさまでした。


さて、
次回も頑張ろうっと。

まつ食堂@東海村

まつ食堂@東海村にきました。
image

豊富なメニューを見て
image

image

ミックスフライ定食を注文。

すぐに出てきました。
image

フライは
鯵、鱚、烏賊、牡蠣と
良いラインナップです。

これがまたカラッと揚がっていて
チョー美味いです。

フツー盛りのご飯も
モリモリ食べ進みます。
image


そして
ご飯の方が先に無くなってしまいました。

フライもちゃんと完食しましたよ。

美味かったし
お腹いっぱいだし。

満足しました。



お店の情報はこちら

青森軒@常陸大宮市

青森軒@常陸大宮市にきました。
image


まずはメニューをチェック。
image

でも、
お店に入る前から決めていました。
ポークソテー定食と
鶏肉の唐揚げを注文。

厨房を見てみると
唐揚げは先代が、
ポークソテーは二代目が作ってます。

先に唐揚げが運ばれてきました。
image

衣しっかりカリカリタイプです。

中のお肉は
下味もしっかり付いていて
脂も流れ出てきます。

唐揚げを少々食べたところで
ポークソテー定食が運ばれてきました。
image

チョー美味しそう。

でもね、
個人的にあんまり好きではない
スナップエンドウが。。。
image

(栽培はしていますが、あんまり食べない)

白飯があるうちに
残さず食べましたよ。
image


そして
ポークソテーは
お肉が2枚ありましたよ。
image

お肉はとても柔らかく
デミソースも美味しくて、
かなりご飯がすすみます。

あっという間に食べ終えてしまい
最後に味噌汁を頂いて
ごちそうさまでした。

デザートは別腹のハズですが、
入る余地がありませんでした。

次回にチャレンジ。



お店の情報はこちら

シェスタ@那珂市

シェスタ@那珂市にきました。
image


席を案内され
メニューを確認。
image

image

パスタが食べたい気分だったので
メニューの一番上に書いてある
ミートソースパスタと
何となく惹かれて
ハンバーグステーキを注文。

少し待っていると、
先に
ハンバーグステーキが
運ばれてきました。
image

見た目、満点です。

ナイフを入れると
チョー柔らかい。

フォークだけでも、
何ならお箸でいけそうですよ。

ふわふわ食感で
肉の美味さが出てるって
良いですね。

ちょっと食べたところで
ミートソースパスタが運ばれてきました。
image


量も多く、
ミートソースのお肉感が強いですね。

食べ終える頃には
ちょいと苦しくなりました。

お腹いっぱいです。

それにしても
パスタ、かなり美味いです。
また来ていろいろ食べてみたいですね。



お店の情報はこちら

杉の木@ひたちなか市

杉の木@ひたちなか市にきました。
image


きしめんと石焼き飯がメインのお店です。

メニューを見て
image

image

しらすとイクラの二色丼ときしめんのセット
を注文。

待つこと10分ぐらいで運ばれてきました。
image


先にきしめんを食べてみることに。
image

あっさりとした汁に
やわらかなきしめん。
上品だわ。

二色丼は
image

しらすもイクラもタップリ。

しらすの塩っ気と
イクラのプチプチ感、
たまらなくてこれまた美味い。

ちょっと贅沢しました。



お店の情報はこちら

らーめん こうや@かすみがうら市

らーめん こうや@かすみがうら市にきました。
image


店内に入り
券売機をチェックして
image

みそが美味しいと
情報を頂いていたので
ちゃーしゅーめん みそを選択。
そして
追加で餃子も。

席に座り待っていると
そんなに経たずに運ばれてきました。
image


先にラーメンから。

スープをひと口飲んだら
凄く美味しい。
image

麺はスープの邪魔をしていないし、
チャーシューも柔らかくて
全体的にかなり好み。

餃子。
image

ラーメンに比べると
味が結構あっさりな感じ。

いやー
自分好みの
美味しいラーメンに
出会えて良かった。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

有鳥天酒場@神田

今日は組合のお仕事で東京へ。
image

朝からガッツリと打ち合わせして
ランチタイムはコンビニ弁当。

サークルKサンクスの
唐揚げ弁当を食べていたときに
【写真撮り忘れました。参考(外部リンク)
『唐揚げ好きだねー』とか
『それだけで足りるの?』とか言われ、
そして、
『唐揚げ食べ放題に行こうか』と。

20時前にやっと終わり、
唐揚げ食べ放題に行くことに。

有鳥天酒場@神田にきました。
image

外窓にデカく書いてあります。

中は凄く賑わってます。

仕組みとしては
一人が飲み物+一品を全員注文すれば
100円で唐揚げが食べ放題になる仕組み。
食べ放題と言っても
最初は3個×人数分、
2回目以降は2個×人数分が注文でき、
無くなったら追加注文が出来る
というシステムです。

ということで
フツーにオーダーして

キャベツ
image


トマト
image


フライドポテト
image


豆腐
image


と、注文して
唐揚げ。
1回目
image


唐揚げは揚げたてなので
チョー熱い!
お肉はちょっと固めかな。

お皿を空にして

2回目
image


3回目
image

と食べたところで電車の時間が。。。

腹いっぱいが目的だったので
もうちょっと食べたかったかなぁ。




お店の情報はこちら

魚住@東海村

魚住@東海村にきました。
image

店内に入り通路のところに
オススメメニューが掲示されてます。
image

席に座りメニューを確認。
image

image

そして
初かつを定食とマグロかつを注文。

お茶・おしぼりが出され
甲子園優勝校一覧を見ながら待っていると
image

一気にきました。
image


まずはかつをの刺身、
image

厚めに切られていて
サッパリといただけますよ。

マグロかつは
image

中までしっかり火が通っているけど
柔らかく食べやすい。

小鉢もちゃんと付いてるし、
image

美味しく全てペロリと頂きました。

最後に味噌汁を
image


と思ったら
あら汁でした。
image


ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

よりい@ひたちなか市

ひさびさに
スマホの緊急地震速報を聞いてビビりました。

そんな今夜は
稲田跨線橋を通る度に
ちょいと気になっていたこの看板、
image

(この写真は裏側ですが…)


よりい@ひたちなか市にきました。
image


中に入ると先客は一組。

メニューをチェックすると、
ラーメン類は安いし
image


定食も豊富だし
image


セットもあるよ
image

と思い、
Dセットと餃子単品を注文。

新聞を読みながら待っていると
image


先に餃子がきました。
image

ちょっと小ぶりだけど良い焼き色。
ニンニク・ニラが効いていて
餡が柔らかく食べやすいです。

続いてセットもきました。
image

ラーメンと唐揚げのセットです。

まずはラーメンから。
image

これは至ってフツーな感じ。
予想通りの味です。

唐揚げ。
image

ジューシーさはそれほどでもないが、
ひとつがかなり大きく
食べごたえ十分。

これでお腹にたまりますよ。

最後に
ちょいと甘いアイスコーヒーを頂いて
image

ごちそうさまでした。

後から知った情報ですが、
肉にんにく焼き定食が狙い目らしい。

次回メニュー決定だな。



お店の情報はこちら

田んぼと畑と。。。

農作業。
朝から
田植えして
image


午後から
さつま苗を1300本植えて
image

もうクタクタ。

なのに
夜、ボウリングの大会のため
勝田パークボウル@ひたちなか市にきました。
image


ところが、
2ゲーム目に
腰痛発生!

腰をかばって投げていたら
全くフォームがバラバラになってしまい
何処に投げているのか分からない状態に。

ひさびさに1投目ガターやってしまったし。

疲れているときは
無理しちゃいけませんな。

反省。。。

パークカップトリオ戦

今日は勝田パークボウル@ひたちなか市で
パークカップトリオ戦に参加しました。
image


1ゲーム目、
気合い入れて投げましたよ。
出だしは悪かったけど
結果、191とまずまず。
image


2ゲーム目、
ゲームが始まる前に
『鍵が見つからない』と言われ
探したけど見つからず
気になって集中できず
138と撃沈。
image


3ゲーム目、
このままでは4の字でしたが、
ちょっと気合いを入れて
空回りしながら
なんとか180。
image

4の字回避しましたが、
まったくダメな成績なので
賞品もゲットできずに
手ぶらで帰ることに。

ということで反省会。

松屋@ひたちなか市にきました。
image


しばらく来ないうちに
券売機が変わってる。
image

探すのも面倒なので
トップページにあった
豚バラ肉と長ネギの生姜焼定食を選択。

席に座り待っていると
すぐに出てきました。
image


まあ予想通りな感じ。
image


50円安い
昨日の生姜焼きの方が
何か良いような気がする。

ペロッと食べて帰宅の途に。

ごちそうさまでした。




ボウリング、
もうちょっと練習しなくちゃ。。。

ぶたまる食堂@水戸市

ぶたまる食堂@水戸市にきました。
image


うどん屋さんが入っていたのに
気がついたら変わってた。

店内に入ると
正面に券売機が横向いて配置されてます。

メニューをチェックして
image

おすすめの
しょうが焼きライスを選択。

キッチンからいい音が聞こえてきて
程なく出てきました。
image


ご飯がみっちり入ってます。
image


肝心のしょうが焼きは
大きめのお肉が4枚。
image

おろし生姜もたっぷり入っていて
タレでもご飯がいけちゃいますね。

肉はちょいと堅めでしたが、
しょうが焼きなので問題ありません。

お肉を1枚残してご飯完食。

お肉と下に敷いてあるキャベツを頂いて
味噌汁飲んで
image

全て完食。

コスパも良いし
また来て食べてみたいですね。



お店の情報はこちら

どう楽@ひたちなか市

今日は
ボウリング@勝田パークボウル。

とはいっても練習。

軽めに3ゲーム投げました。

結果は
image

可も無く不可も無く。

腹ペコになったところで
近くのラーメン屋さんで食事をとることに。

どう楽@ひたちなか市にきました。
image

店に入ると先客が無く
おやじさんがテレビを見ながら寛いでました(笑)

メニューをチェックして
image

おすすめの
岩のりラーメンと餃子を注文。

先にラーメンがきました。
image


スープをひと口、
海苔と胡麻の良い香り。

麺はフツーな感じですが、
スープを邪魔しなくて良いかも。
image


少し食べたところで
お待たせしました、
餃子の登場です。
image


いい焼き色♪

食べてみると
ニンニクの香りが効くね。

これまた美味しいです。


黙々と食べて完食。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

龍のひげ@常陸大宮市

龍のひげ@常陸大宮市にきました。
image

お店に入り右手に券売機があります。
image

左上の法則に則り
味玉龍ひげ塩らぁめん

まかないチャーシュー丼を選択。

席に座る前に
「海老とホタテ、どちらにしますか?」
と聞かれ
とっさに「ホタテで」とこたえました。

席に座り
席にあった説明文を見ると
image

image

香味油のことだったんですね。

待っていると
運ばれてきました。
image


先にラーメンを。
image

スープはスッキリだねぇ。
麺はプリプリとしていて
凄く美味しい。

チャーシューも柔らかく、
味玉も絶妙な半熟。

美味いねー。

そして
チャーシュー丼。
image

ゴロゴロっと入ってるチャーシューに
半味玉。
味玉1・5個食べたよ。

タレもかかってご飯がすすむ。

この2品でお腹いっぱいです。

あー美味しかった。



お店の情報はこちら

お出かけとボウリング。

今日は野暮用があり、
稲敷市へお出かけ。

そこで
ちょいと寄り道。

カフェぼっくり@稲敷市にきました。
image


何だか素敵なカフェです。

メニューを見て
image

image

ストレート珈琲と
ヨーグルトサンデーを注文。

土鍋で焙煎している珈琲ですって。
image


ちょっと待っていると
出てきました。
image


ヨーグルトサンデーは
酸味があって
サッパリしていて美味しいし、
image


珈琲は
口当たりが良く、
非常に飲みやすい。
image


通りがかりで
良いお店に会いました。

お店の情報はこちら


夜。

大学ボウル水戸店で
スタッフチャレンジに出ました。
image


ひさびさに来たので
ハンデはゼロ。

ハンデがあるときは
1ゲームあたり30ぐらいあったのに。。。

1ゲーム目、
全然調子に乗れず
9フレまでスペアも出ず、
147と撃沈。
image


2ゲーム目、
スペアは出たが、
ストライクが出ず、
終盤に息切れして162。
image


この時点でトータル309。
この調子でいくと
4の字の大火傷。
もたろん、最下位を独走中です。

これはヤバいと思った
最終3ゲーム目、
かなり集中して投げて
ノーミスの226。
image


ハンデなしで
何とか535。
4の字を逃れて
結果、ブービー賞。
image


最下位じゃなかったよ。

植える

朝から畑仕事。

さつまの苗植えです。
image


午前に400本植えて
image

午後に400本植えて
image

用意した苗は完了。

そして
カボチャの苗を植えて
image

本日のお仕事終了。

疲れたよー。

茨城道の駅巡り(県西編)

朝から雨。
これは農業お休み決定。
ということで、お出かけ。

出かけようとしたら
雨が上がって
とっても良い天気。

まず初めに向かったのは
道の駅しもつま。
image


さっそく
道の駅の中にある
食事処しもん亭で食事です。

券売機の前で悩んで
image

左上の法則に則り
炙り豚丼を選択。

セルフサービスなので
お冷やを取りに行って
しばらく待つと呼び出されて
運んできました。
image

期待した割りには
お肉は5枚で
キャベツで嵩増ししてますよ。

お店の情報はこちら



ここで腹塞ぎして
お買い物して
次に向かったのは
道の駅さかい。
image

ここで
ゆずまんじゅうを買って
image


道の駅の外に気になるものが・・・

CORG'S@境町にきました。
image

サイクリングコースの休憩場所的な感じで
オープンしたお店だそうです。

メニューを見て
image

カントリーチーズドックを注文。

程なく運ばれてきました。
image

オープン!
image

おおー。
大きなソーセージに
たっぷりチーズ。
image

これがかなり美味しい。

お店のお姉さんによると、
ディナーメニューの
もつ煮がオススメとのこと。

夜も来るしかないか、これ。


お店の情報はこちら



次に向かったのは
道の駅ごか。
image


ここで
生キウイジュースを頂き
image

口の中をサッパリさせて

お店の情報はこちら


次に向かったのは
まくらがの里こが。
image

茨城県内で一番大きいらしい。

中をグルグル巡った後、
カフェはなももで
さしま茶ソフトクリームを購入。
image

ちょいと渋さがあって、
デザートにピッタリ。


お店の情報はこちら



道の駅を4つ巡り
一食完食した感じになってしまったよ。

まる吉@日立市

まる吉@日立市にきました。
image

正喜って言った方がわかる人も多いですよね。
ちょいと前に代替わりして
店名も変えたとのこと。

さて、メニューを確認。
麺類に
image

image

image

定食、
image

あ〜、迷ってしまう〜

周りを見ても
ラーメンと定食が半々ぐらい。

人気メニューランキングを見て
image

決めました。

サンマーメンと餃子を注文。

注文後、待つこと15分、
運ばれてきました。
image


まずはラーメンから。

実は初サンマーメン。
もやしそばの
あんかけバージョン的な感じでしょうか。
image

スープは美味いが熱い。

麺は細めで
スルスルっと入っちゃいますね。
image

またね、野菜が多いから
このラーメンは良いかも。

そして餃子、
image

良い焼き色ですよ。

意外とあっさりな感じで
ペロッと食べてしまった。

美味しいお店だし、
次回は定食チャレンジだな。



お店の情報はこちら

中国料理 ちゃぷ@石岡市

『美味しい中華が石岡にある』
という情報を頂き、
ちゃぷ@石岡市にきました。
image

住宅街にあって
近くをグルグル廻ってしまったよ。

まずはメニューを確認。
image

image

image

そして
美味しいと教えてもらった
鶏肉うま煮そば
と、春巻きを注文。

すぐに出てきました。
image

見た目、良いですねー。

先にうま煮そばから。
スープはじんわり、
image

そして、
ほんのりと胡麻油の香りが。

麺は細く、食感も良いね。
image

鶏肉はゴロッと入っていて
とても柔らかく、
他の具材もたくさん入ってます。

続いて春巻き。
image

ちょいと厚めの皮がパリパリで
具だくさん。
食べごたえありますよ。

もう満腹満足です。



お店の情報はこちら

畑仕事

畑仕事。
トラクターで耕します。
image

途中、育ったジャガイモに注意して
image

耕していると
小鳥がやってきたり
image

何だか横断しているな
image

と思ったら
キジだったり
image

キジは飛ばずにまた移動してるし。
image

と、なんだかんだで終わり、
image

サツマイモを植える準備。

畝を作って
image

マルチをかけて
image

風が強くなってきたので中断。

そして
ブルーベリーにネットをかけ、
image

ネギを
image

収穫して終了。
image

採ったネギが
意外と細くてガッカリ。

今日一日、
いい汗かいたよー。
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • やわら@那珂市
  • やわら@那珂市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ