2015年08月

くれしぇんど@大子町

所用があり県北に来た帰り道、
お腹空いたので寄り道。

くれしぇんど@大子町にきました。
image

メニューを見て
image

image

悩んで
ハンバーグとホタテの貝柱バター風味の鉄板焼と
ミックスピザを注文。

しばらくすると
厨房からいい香りが漂ってきました。

先に鉄板焼がきました。
image

ハンバーグから
肉汁が溢れちゃってます。

ホタテの貝柱は大ぶり。
image

しっかりしてて
ホタテ自体が美味い。

ハンバーグは
image

とっても肉肉しくて、
しっかりしてます。

ハンバーグで
肉食ったなって感じになります。

ちょっと食べたところで
ピザきました。
image

モッチリの生地に
チーズたっぷり。

具材も多く、
結構お腹に溜まる一品です。

どれもこれも美味しくて
参っちゃうね。



お店の情報はこちら

松屋@ひたちなか市

今日は
勝田パークボウルで
蒲生プロチャレに参加しました。

1ゲーム目、
スタートでいきなりミスって
あんまり調子が出ませんでしたが、
終盤になって調子が良くなり193。
image

2ゲーム目、
スタートダッシュは決まったが、
途中、凡ミスもあって
結局、惜しい197
image

レーンを移動して
3ゲーム目と4ゲーム目、
全くレーンの状況が読めず
おまけに
空腹でガス欠になり
どちらも159と撃沈。
image

image

結局、下位に終わって
手ぶらで帰ることに。

その帰り道で反省会。

松屋@ひたちなか市にきました。
image

今日も50円引きやってますよ。
image

ということで、
牛焼肉W定食を注文。

すぐにサラダが出てきたので
image

ムシャムシャ食べて、
食べ終わった頃に
ご飯、味噌汁が運ばれてきました。
image

今回、味噌汁の具が多い気がします。

そして、
メインの焼肉登場。
image


ポジションセットして
いただきます。
image


食べてみると、
胡椒が利いてて
パンチのある焼肉になってます。

脂が多いので
大根おろしにはポン酢を入れて
さっぱりといただきました。

ペロッと食べて
ご馳走様でした。

いづみや本店@常陸太田市

いづみや本店@常陸太田市にきました。
image


高校生の時から
慣れ親しんだお店です。

今日みたいな天気の日は
冷たいものがいいのか、
image

温かいものがいいのか、
image

ちょっと悩んで
肉たぬきとじうどんを注文。

注文してから
出てくるまでが
早いんだよなー。

立ち食い蕎麦と
あんまり変わらないんだよ。

ということで、
すぐに出てきました。
image


天かすでコクが出て
美味いんだな。

そして
この太い麺、
image

これが特徴で
食べ応えも生んでますよ。


やっぱり美味いね。
サイコーです。



お店の情報はこちら

キッチンくま@ひたちなか市

キッチンくま@ひたちなか市にきました。
image

メニューを見たけど
image

いつも通りのビーフシチューかな
って思ったけど、
ちょっと変えて
いつもの
焼き牡蠣と
煮込みハンバーグ
を注文。

そして
メニューをまた見直して
カキフライを単品で追加注文。


作っているところが見えるので
一つ一つ丁寧に作っていくところが見えます。


初めに焼き牡蠣がきました。
image

オイルにパン粉で焼いた感じが
堪らなく美味しい。

ペロッと食べたところで

セットのサラダがきました。
image

シャキシャキの
千切りキャベツを頂いて、
運ばれてきた
ご飯と味噌汁をセット、
image

お待ちかね、
煮込みハンバーグの登場です。
image

セットされて絵になります。

ハンバーグは
image

小判型のものが2個入っていて
これが柔らかくて
デミソースとマッチして
美味いんだな。

そして
カキフライも登場。
image

食べてみると、
貝柱が入っているからなのか、
なんかしっかり感があります。
揚がり具合も良いし、
レモンだけで食べたけど
ソースなしでも
美味しくいただきました。

ご馳走様でした。



お店の情報はこちら

食房つしま@ひたちなか市

昨日ラーメン食べたのに
今日もラーメン欲が出てきてます。

昨日は味噌、
だったら今日は醤油だな
と思い、
食房つしま@ひたちなか市にきました。
image

お店は繁盛してますね。
次から次へと
お客さんが入ってきます。

ここに来たら
「半チャンつがる」だな
と思ってメニューを見ていたら
image

image

心変わりして
ソースカツ丼ミニミニセットと
ギョウザを注文。

そんなに待たずに出てきました。
image

初めにサラダから。
image


あっという間に食べ終えて
続いてミニラーメン。

ミニラーメンと言っても
丁寧な作りですよ。
image

食べてみると
煮干しの効いた
醤油ベースのスープに
細めの縮れ麺が絡んで
相当美味い。

途中、餃子が登場。
image

皮はモチモチ、
餡はパンパン。
食べてみると
美味ーい。

そして
ソースカツ丼、
image

ヒレカツが
チョー柔らかい。

バクバク食べて
大満足。

あー、美味しかった。



お店の情報はこちら

ねぎ家@水戸市

ねぎ家@水戸市にきました。
image

割と遅い時間なのに
なんだかにぎわっています。

メニューを見て
image

何となく
ねぎ味噌チャーシューメンと
餃子を注文。

スポーツ新聞を見て
テレビでサニブラウンの走りを見て
待っていると登場。
image


おおー
良いじゃないですか。

先にラーメンから。
image

スープのしつこさはなく
ねぎも味が付いていて
なかなか良い感じ。

チャーシューはちょいやわは良いけど
少し小さめなのはちょい残念。

そして餃子、
image

こちらもちょいやわな感じで、
食べてみてもやわい感じ。

美味しいラーメンに満足しました。



お店の情報はこちら

チキン・デリカ はたや@常陸太田市

会社帰りに常陸太田市へ。

目的はいづみや本店。

お店に着いたときに
入り口に立っている人がいて
満席かな?と思い断念。

次に
オクチャンに向かうと
真っ暗。。。

定休日じゃないハズなんだけど…

諦めて家に帰ってご飯でも
と、思ったが
その前に惣菜を買いに行かなくちゃ。

ということで、
チキン・デリカ はたや@常陸太田市にきました。
image

から揚げを注文です。

ケースの中はほぼ空っぽで
image

注文して揚げてもらいます。

注文してから待つこと5分、
揚がりましたよ。
image

これこれ、
ニンニクと醤油が染みこんだ
美味いから揚げですよ。

10個買ったが、
帰りの車の中で
食べてしまいそうだ。



お店の情報はこちら

レフティー@ひたちなか市

レフティー@ひたちなか市にきました。
image

夜が急に涼しくなってきたので
なんか温かいものでも…
と思いながらもメニューを見ていて
image

食べたいものを二つ見つけてしまいました。
ということで、
あつあつスパゲッティセットと
デミソースハンバーグ単品を注文。

先にサラダがきました。
image

みずみずしい野菜に合う
美味しいドレッシング使ってますよ。

続いて小鉢が二つ、
キュウリのおひたしに
image

モロヘイヤの冷や奴。
image


食べ終わりを見計らったかのように
コーンスープが登場。
image

スープ自体はさらっとしていて
非常に飲みやすく、
コーン粒がたっぷり入っていて
何だか豪華。

そして
メイン1
グラタン風スパゲッティがきました。
image

おおー、あつあつ。

細めのパスタが
見た目以上にかなり入っていて
ソースもチーズもたっぷり。

美味しい。

続いて
メイン2
デミソースハンバーグがきました。
image

全く手を抜いていない
丁寧な作りですよ。

ナイフを入れると
肉汁があふれてきて
わーお、って感じ。
デミソースも含め
もちろん美味いです。

セットのケーキは
売り切れだったんですが、
代わりに頂いたのがスイカ。
image

これがまた甘くて
塩要らす。

あー美味しかった。



お店の情報はこちら

いとう@水戸市

今日は朝から
大学ボウル水戸店の
社長杯に参加してきました。
image

結果は
image

全く調子が出ず、
最下位ではなかったけど
image

第15位。

月の初めの調子は
どこに行っちゃったのでしょ?

ということで反省会。

通しでやっているお店、
いとう@水戸市にきました。
image


ここ来ると
いつも迷ってしまいますが、
image

今回は
バラチラシ丼と
単品のカキフライと鶏のから揚げを注文。

お通しがきて
image

新聞を読んで
テレビを見ていると
先にカキフライ登場。
image

衣がさくっとした
大ぶりのものです。

続いて
鶏のから揚げ登場。
image

こちらもパリッとしていて
味は軽くスパイシー。

そしてメインイベンター、
バラチラシ丼の登場です。
image

味噌汁はあら汁。
image

良い出汁が出てますよ。
そして
蓋された丼、
image

オープン!
image

わーお、

宝石箱や〜。



マグロ、ネギトロ、鯛、イカ、イクラなど
たくさん入ってますよ。

改めて
image

ドーン。

豪華ですよねー。

食べてみると
具だくさんでとても美味い。

贅沢してますよ。

量も多かった。
何とか食べ終えたところで

最後にデザートを頂きました。
image


もう大満足しました。



お店の情報はこちら

パークカップトリオ戦

今日は
勝田パーク@ひたちなか市で開催された
パークカップトリオ戦に参加してきました。
image


結果は…
image

イマイチ。。。

でもね、
抽選賞(お菓子)は獲得しました。
image



そして反省会。

松屋@ひたちなか市にきました。
image

期間限定で
カルビ焼肉定食が50円引き。
image

ということで
券売機の右上をポチッと。
image

(山かけネギトロの脇にありますが、見切れてます。。。)
席に座って待っていると
すぐに出てきましたよ。
image

真夜中に栄養補給して
明日に備えます。
image

日本一ラーメン@那珂市

今日も組合の仕事で帰りが遅くなり
帰り道に寄り道。

日本一ラーメン@那珂市にきました。
image

味噌ラーメンと餃子を
食べるつもりで来たのだが、
店内に入ってすぐに
目の前でチャーハンが配膳されている。

あー、美味そう。

席に座り、メニューを見たけど
image

予定変更。

味噌ラーメンと
半チャーハンのセットを注文。

程なく登場。
image

ドーン。

見慣れているけど
迫力あるね。

ラーメンは
相変わらずの安定感。
image


そしてお楽しみの
半チャーハン、
image

サイコロ状の
チャーハンになるとが入っていて
パラパラになってるのが
とっても良い。

半チャーハンとは思えないぐらい
盛りも良かったよ。

半チャーハンを選んで
大正解でした。



お店の情報はこちら

なか食堂@東海村

今日は時間外に
組合の打ち合わせがあって
帰り時間がエラい遅くなってしまった。

もう腹ペコ。

そんな帰り道に
なか食堂@東海村に寄り道。

メニューを見て
image

あれもこれも食べたいと思いつつ
チーズチキンカツと
メンチカツと
半ライスセットを注文。

先にメンチカツがきました。
image

なんか寂しいビジュアル。

でも湯気が出ていて
とってもアツアツです。

続いて
チーズチキンカツと
半ライスセットがきました。
image

こっちはいいビジュアルですよ。

チキンカツが想定外に良い!

食べてみると
チーズとケチャップが良いんだ。
image

半ライスといいながら
今日はいつもより多い気がする
ご飯が進むこと。

そして
今日の味噌汁は
あら汁。
image

これまたゴロゴロ入っていて
今日は大当たりでした。

もう大満足です。



お店の情報はこちら

みろく庵@那珂市

今日も暑いですね。
こんな日は冷たい麺でも…
と思い、
みろく庵@那珂市にきました。
image

お蕎麦屋さんです。
メニューの中から
image

小海老天のぶっかけを注文。

注文後、
厨房から天ぷらを揚げる音が
聞こえてきます。

そして登場。
image

ドーンと
なかなかのボリュームです。

細く繊細な蕎麦に
パリッと揚がった小海老天、
美味しくて夢中で
あっという間に食べてしまったよ。

最後に濃いそば湯を頂いて
image

ごちそうさまでした。

あー満足。



お店の情報はこちら

小林あゆみプロチャレ

今日は勝田パークボウルで
image

P-リーガーの小林あゆみプロの
チャレンジマッチに参加してきました。

昼の部、
レーン抽選の結果、38レーンスタート。
1ゲーム目、
ストライクスタートして
7フレまでノーミス。
8フレに10ピンタップして
スペア取れず、
9・10フレと1投目が7-10となり、
運もなく170。
2ゲーム目、
ダブルスタートで、
4フレにスプリット。
ココで切れずに持ちこたえて
終盤のターキーで201。
image


終了後、レーン移動で24レーンへ。
3ゲーム目、
このゲームはプロと一緒に投げました。

ストライクスタートしたが、
2フレに10ピンタップしてミス。
ただ、
4フレからストライク7連チャン!
気づいたら246で
プロに勝ちました。
image


4ゲーム目、
またプロがいなくなりましたが、
5連チャンストライクスタート!
6フレでスプリットが出てしまいましたが、
それからターキーで
なんだかんだで242。
image


結果、ハンデのおかげもあり
準優勝!
image


その後のじゃんけん大会で
団扇をゲットして
image

サインを頂いて
image

帰れば良いものの
廻りにそそのかされて
夜の部も出ることに。

待ち時間、
買ったボールを
ドリルしてもらい
image

image

練習なしで
いきなり実戦投入です。
image


夜の部、
レーン抽選の結果、
またもや38レーンスタート。
5ゲーム目、
いきなり7-10スタート。
感覚がつかめません。
試行錯誤しながら投げて
この日最低の165。

6ゲーム目、
スペアスタートも
2フレにまたもや7-10。
だけど、
中盤からの5連チャンストライクが効いて
何とか202。
image


終了後、レーン移動で26レーンへ。
7ゲーム目、
このゲームはまたプロと一緒に投げました。
このあたりから腹ペコ状態になり
空腹との戦い。
ストライクが出なくなり、
フラフラの170。
でも、
プロも調子が上がらず、
このゲームも勝ってしまいました。
(次のゲームのプロはストライクラッシュでした)

最終8ゲーム目、
最初は頑張りましたが、
7フレにミスって
集中力が無くなり
最後は何とか投げて171。
image


結果、
下から数えた方が早い順位に。。。

まあ、練習してない
下ろしたてのボールで
まずまずのスコアかと。

でも、
抽選賞でボール拭きをゲットしたし、
image

良かった一日でした。
image


疲れたけどね。

今日の結果を見て…
image

もっと上手くなりたいなぁ。

久利山精肉店@北茨城市と天津飯店@高萩市

会社帰りにちょいと遠回り。

久利山精肉店@北茨城市にきました。
image

目的はもちろん
チューリップ
image

手羽のから揚げです。

このちょい甘い味付けと
チューリップがハマるんだよねー。



お店の情報はこちら





国道6号を南下して帰宅中に
ちょいと寄り道。

天津飯店@高萩市にきました。
image


予備知識なく入ったので
メニューを見て
image

image

迷いまくり、
店名の通り
天津丼と
何となく餃子を注文。

先に天津丼が着丼。
image

予想と違って迫力あるビジュアル。

甘酢あんが濃くて
玉子と良い感じ。

量も多くて
ごはんがミッチリ入ってます。

食べていると
餃子登場。
image

ちょい大きめで
良い焼き色。

食べてみると
肉汁たっぷりで美味いんだな。

ラーメンとかでも良かったかなぁ。

次は下調べしてから来てみようっと。



お店の情報はこちら


金来軒@ひたちなか市

金来軒@ひたちなか市にきました。
image

入り口扉は「自動扉」と書いてありますが、
手動で開けます。

チキンカツライスを食べるつもりで
来たのだが、
メニューを見てみると
image

image

迷ってしまって
チャーハンに
肉ニラ炒めを注文。

すぐに出てきました。
image

この大きさ判りますか?
image

大きな皿に
こんもりと盛られています。

グリンピースと紅生姜が
若干多い気もしますが、
味自体はちょいと癖になる感じ。

付いているスープが
image

ラーメンスープと違って
鰹が効いてて
また美味いんだ。

そして肉ニラ炒め、
image

これまたボリュームがあって
味が良い。

肉の細切りっていうのも
食感を良くしているんだね。

腹いっぱい食べました。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

GARAGE Milan@那珂市

GARAGE Milan@那珂市にきました。
image

店内に入ると
真っ赤なオープンカーが鎮座してます。
image

メニューを見てみると
image

肉料理が良いかなー、
image

スパゲッティも良いなー、
image

と思いながらも
image

ラザニアとサラダセットを注文。

サラダが先に来たので
image

食べていると
メイン登場。
image

グツグツいってますよ。

ホワイトソースも
ミートソースも
たっぷりで美味しい。

そしてアツアツ。

美味しいんだけど
真夏に選んでしまったことは後悔。

かなり時間をかけて食べました。

ごちそうさまでした。



お店の情報はこちら

やまの湯@水戸市

朝からダルい。

何だかダルくて
月曜日からおつかれさん。

そんな疲れを癒やすために
やまの湯@水戸市にきました。

サウナで汗かいて
湯船につかって
ゆっくりしてリフレッシュ。

お風呂から上がったら
お食事処へ。

券売機の前で迷って
image

image

日替わり定食を選択。
image

ワンコインの500円です。

約5分ぐらいで出来上がり。
image

このボリュームで500円は
コスパ良すぎです。

唐揚げもゴロッと5個。
image

ジューシーなんだよね。

満腹になったので
家帰って寝るとするか。



お店の情報はこちら

太鼓判亭 本店@筑西市

太鼓判亭 本店@筑西市にきました。
image

暖簾には「お食事処」って書いてありますが、
居酒屋です。

お店の中は座敷が満席で
カウンター席しか空いていなかった。

メニューを見てみると、
image

食事メニューもありますが、
ラーメンが有名なので
是非食べてみたい。
ということで
あちちらーめんと
筑西市のキングポーク押しだったので
ロースステーキを注文。

先にロースステーキがきました。
image

予想を覆すビジュアル。
粒マスタードと胡麻がたくさん。

肉が柔らかいんだな。

粒マスタードの酸味もあってかなり美味い。

食べてる途中で店主から
チャーシューをサービスで頂きました。
image

ちょいレアで
これまた柔らかくて
レベル高いです。

そしてお待ちかね
あちちらーめんが登場。
image

魚粉がスゴいことになってますよ。

どんぶりのふちにびっちりとついてます。

名前の通りスープは熱い。

もちもちの木をインスパイアした
ラーメンとのことですが、
実際に食べたことがないので
何ともいえませんが、
このラーメン、
かなり美味しいです。

これまたサービスでライスを頂いて
店主から
「ご飯をレンゲで掬ってスープに漬けて食べると美味いんだ」
というアドバイスを頂き
食べてみたらホントに美味い。

ヤバい食べ方を覚えてしまったよ。

また、
同行者が食べた生本鮪重、
image

ひと口食べたら
無茶苦茶美味い!

何もかも美味くてヤバい店だ。

ごちそうさまでした♪



お店の情報はこちら

やりました〜\(^o^)/

大学ボウルでの
スタッフチャレンジに出ました。
image


前日は会社のボウリング大会があり、
マイボール・マイシューズ禁止令のため
ハウスボール・ハウスシューズで投げたから
ちょっとストレスたまったしね。

その分、ガンガン投げますよー。

開始前の練習(10分間)では
全くストライクが出ず、
不安を抱えたまま
ゲームスタート。

1ゲーム目、
初っ端にストライクスタート。
しかし次がスプリット。
早速ミスですよ。
でも、
気持ちを切らさず
そこから7連続ストライクで
242!

2ゲーム目は
1ゲーム目でだいぶ集中力を使ってしまい
平凡な163。

3ゲーム目、
気合いを入れ直して
ダブルスタート。
途中スプリットが出て
ガッカリしたけど、
そこからまた持ち直して
9フレーム投球前に
同じボックスの方に
「ここからターキーで最後9本以上で優勝だよ」
と、
変なプレッシャーを受け、
緊張の中、
image

何と4連チャンストライクで
優勝しちゃいました。
image


もちろん、
たくさんハンデがあったから
優勝できたんですよ。

ハンデって大事だね。


記念撮影で慣れていないから
笑顔が引きつってましたよ(笑)

東京じゃんがら@ecute上野

懇談会も無事に終わり
緊張から解放。

終わったら
真っ直ぐ帰路につきましたが、
緊張から解放されたら
お腹空くよね。

ということで
上野駅にある
東京じゃんがら@ecute上野にきました。
image

「九州じゃんがら」と
JR系の「日本レストランエンタプライズ」が
タッグを組んで展開しているお店です。

テーブルにあるメニューを見て
image

九州じゃんがら全部入りを注文。

あっと言う間に出てきました。
image


昔、秋葉原にあるお店で食べたときは
「すげー美味い」と思ったけど、
いま食べてみると
そんなに感動しないんだよなぁ。

無難な感じに思ってしまう。



腹は満たしたので
常磐線の中で
爆睡して帰ります。




お店の情報はこちら

プリオール@神田駿河台

今日は朝から組合の打ち合わせ。

午前中、目一杯使って
午後から労使懇談会。

その前にランチ。

プリオール@神田駿河台にきました。
image

懇談会の会場である
中央大学駿河台記念館の
1階にあるレストランで、
ランチはバイキングになってます。

ということで
モリモリ食べる…
と思いましたが、
懇談会で話さないといけないので
軽めにしました。
image

デザートはちゃんと食べましたよ。
image


全然足りませんが、
懇談会に向けて
少なめで終了。

懇談会、
あー、
緊張するなぁ。。。


お店の情報はこちら


ともや@田端

明日の朝から組合の打ち合わせがあるので
前日移動で東京にきました。

宿泊代は自腹です(泣)

せっかくなので友人と待ち合わせて
ごはん食べに行くことに。

指定された場所は田端。
個人的には実にマイナーな感じです。

で、
焼肉を食べたいとのことなので
従うことにして、ついていき、
ともや@田端にきました。
image

友人曰く、安くて美味いそうだ。

お店は繁盛していて
カウンター席しか空いていなかった。

まずはビール、
image

お通しのサラダが出てきて
image

そして七輪がセットされました。
image

メニューを見てみると
確かに安いですね。
image

ということで
じゃんじゃん頼みました。
image

image

image

image

image

image

腹いっぱい食べて
一人当たり3000円超えなかったよ。

お財布に優しいお店でした。

もちろん美味しかったですよ。



お店の情報はこちら

リバティー@水戸市

今日は
タカトー@水戸市で
今年最後の試食販売会。
image

しっかり試食をして
image

しっかりお買いもの。

ここでランチタイムになったので
帰り道に茨城県立青少年会館に寄り道。

リバティー@水戸市にきました。
image


青少年会館の中にある喫茶店です。

メニューの中から
image

ナポリタンを注文。

壁にふと目をやると
image

米は地元
瓜連のコシヒカリを使っているって。

うちは毎日食べてます。

先にランチのドリンク、
グレープフルーツジュースがきました。
image

何だか可愛いグラスに入ってます。

そして
メイン登場。
image


サラダは至ってフツーな感じですが、
image

ナポリタン、
見た目以上にボリュームあって
image

食べてみると、
ちょっとした酸味がアクセントで
美味しいよ。

これで600円は安いですよ。
(ドリンクは250円です。)

お腹も満たしたし、
帰るとするか。



お店の情報はこちら
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • やわら@那珂市
  • やわら@那珂市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ