2015年06月
昨日は組合の定期大会。
朝から連合会館@新御茶ノ水で開催。
今回で最後です。
お昼に終わって
支給されたお弁当を食べて
食べ終えたら次に移動。
午後から
新たな労組の定期大会。
(あー写真撮り忘れた…)
無事に新組織の大会が終わり、
次に移動。
夕方から、
如水会館@竹橋にきました。
何だか格式の高いところで
イベントです。
立食パーティーで
写真も撮らず
食べて飲んでと…
ここから次に移動。
夜から、
山崎@湯島にきました。
お通し(?)で
コンソメスープ、
最初にお店がワインリストを変えたらしく、
そういうことで赤ワインで乾杯。
軽めのおつまみが配られ
そこから何故かスイッチが入って
水割り、
ハイボール、
水割り、
水割り、
水割り。
こんなに飲んでしまったよ。
この時点で午前様。
なのに次へ移動。
すしざんまい@湯島にきました。
メニューを見たけど、
注文はおまかせ。
最初にビールで乾杯。
まぐろざんまい
特選ざんまい
岩がき
と食べて、
のり椀で終了。
完全に
食べすぎ・飲みすぎです。
ということで
ホテルへの帰り道にコンビニに寄って
アフターケア。
朝、チェックアウト時間までに
起きて支度できるかなぁ…
朝から連合会館@新御茶ノ水で開催。
今回で最後です。
お昼に終わって
支給されたお弁当を食べて
食べ終えたら次に移動。
午後から
新たな労組の定期大会。
(あー写真撮り忘れた…)
無事に新組織の大会が終わり、
次に移動。
夕方から、
如水会館@竹橋にきました。
何だか格式の高いところで
イベントです。
立食パーティーで
写真も撮らず
食べて飲んでと…
ここから次に移動。
夜から、
山崎@湯島にきました。
お通し(?)で
コンソメスープ、
最初にお店がワインリストを変えたらしく、
そういうことで赤ワインで乾杯。
軽めのおつまみが配られ
そこから何故かスイッチが入って
水割り、
ハイボール、
水割り、
水割り、
水割り。
こんなに飲んでしまったよ。
この時点で午前様。
なのに次へ移動。
すしざんまい@湯島にきました。
メニューを見たけど、
注文はおまかせ。
最初にビールで乾杯。
まぐろざんまい
特選ざんまい
岩がき
と食べて、
のり椀で終了。
完全に
食べすぎ・飲みすぎです。
ということで
ホテルへの帰り道にコンビニに寄って
アフターケア。
朝、チェックアウト時間までに
起きて支度できるかなぁ…
今日から週末まで
組合のお仕事で東京に。
ホテルに荷物だけ置きにきて
ランチタイム。
鳥徳@日本橋茅場町にきました。
東京鰻蒲焼商組合員
って書いてありますよ。
老舗な感じのお店に
入ったわけですが、
メニューを見ても
どーして良いかわからず、
サービス品と書いてある
うな丼を注文。
お茶はセルフらしいなので
自分で注いで
待つこと5分、
登場。
何にもいわれてなかったが、
汁物も付いてます。
(肝吸いではない)
空の小皿も運ばれましたが、
これは「漬物用に」とのこと。
揃いました。
いただきます。
ご飯はちょい固めだが、
鰻がふっくらして
美味いねー。
美味しくて
あっという間に
食べ終わっちゃったよ。
ごちそうさまでした。
午後からのお仕事、
(寝ないように)頑張ります。
組合のお仕事で東京に。
ホテルに荷物だけ置きにきて
ランチタイム。
鳥徳@日本橋茅場町にきました。
東京鰻蒲焼商組合員
って書いてありますよ。
老舗な感じのお店に
入ったわけですが、
メニューを見ても
どーして良いかわからず、
サービス品と書いてある
うな丼を注文。
お茶はセルフらしいなので
自分で注いで
待つこと5分、
登場。
何にもいわれてなかったが、
汁物も付いてます。
(肝吸いではない)
空の小皿も運ばれましたが、
これは「漬物用に」とのこと。
揃いました。
いただきます。
ご飯はちょい固めだが、
鰻がふっくらして
美味いねー。
美味しくて
あっという間に
食べ終わっちゃったよ。
ごちそうさまでした。
午後からのお仕事、
(寝ないように)頑張ります。
組合のお仕事で帰りが遅くなってしまった。
もう腹ペコなので、
帰り道に
なか食堂@東海村にきました。
ラストオーダー時間ギリ入店です。
メニューを見て
ロース焼肉、
半ライスセット、
そして夏季限定の
牛すじポン酢を注文。
限定って言葉に弱いんだよねー。
ちょっと待ったところで
牛すじポン酢がきました。
牛すじ煮込みと
ゆず胡椒とポン酢が別々。
ちょいと予想外でした。
ポン酢を潜らすと
サッパリしていて美味しいね。
ちょっと食べたところで
ロース焼肉と半ライスセットが登場。
ご飯がつやつやですよ。
肉はニンニクチップがたくさん乗っていて
かなり大きい。
と思ったら
2段に重なってました(驚)
タレが濃く、
ご飯が進むねぇ。
半ライスじゃなくて
フツーに頼めば良かった。。。
あー美味しかった。
ごちそうさまでした。
もう腹ペコなので、
帰り道に
なか食堂@東海村にきました。
ラストオーダー時間ギリ入店です。
メニューを見て
ロース焼肉、
半ライスセット、
そして夏季限定の
牛すじポン酢を注文。
限定って言葉に弱いんだよねー。
ちょっと待ったところで
牛すじポン酢がきました。
牛すじ煮込みと
ゆず胡椒とポン酢が別々。
ちょいと予想外でした。
ポン酢を潜らすと
サッパリしていて美味しいね。
ちょっと食べたところで
ロース焼肉と半ライスセットが登場。
ご飯がつやつやですよ。
肉はニンニクチップがたくさん乗っていて
かなり大きい。
と思ったら
2段に重なってました(驚)
タレが濃く、
ご飯が進むねぇ。
半ライスじゃなくて
フツーに頼めば良かった。。。
あー美味しかった。
ごちそうさまでした。
ジョイフル本田、
ファッションクルーズで
閉店までお買い物。
買い物を終えて
2階で晩ごはん。
リンガーハット@ひたちなか市にきました。
初リンガーハットです。
メニューを見て
スタンダードな
長崎ちゃんぽんセットを注文。
無料で大盛りにも出来たみたいだが
普通盛りにしました。
出来上がりにブザーで呼ばれ
運んできました。
初めに思ったこと。
レンゲがデカくね?
スープは美味いし
野菜たっぷりで
これは良いね。
ただ…
麺は少ないんだね。
やっぱり大盛りにすれば良かった。
そして、
セットの餃子、
表面はカリカリで
この食感がいい。
残念なのは
黙ってタレを入れられたところ。
個人的には
酢プラス胡椒なんですよ。
美味しかったから
まあ良いか。
ごちそうさまでした。
と、
駐車場に戻る途中、
スイーツの誘惑が…
誘惑に負け
マリオンクレープに。
ミスマリオンを注文。
甘さ控えめの上品な生クリームがたっぷり。
中のアイスもいいし、
イチゴもいいね。
生地もちょっと堅めで
しっかりとした食感がいい。
クレープサイコー!!
満足しました。
ファッションクルーズで
閉店までお買い物。
買い物を終えて
2階で晩ごはん。
リンガーハット@ひたちなか市にきました。
初リンガーハットです。
メニューを見て
スタンダードな
長崎ちゃんぽんセットを注文。
無料で大盛りにも出来たみたいだが
普通盛りにしました。
出来上がりにブザーで呼ばれ
運んできました。
初めに思ったこと。
レンゲがデカくね?
スープは美味いし
野菜たっぷりで
これは良いね。
ただ…
麺は少ないんだね。
やっぱり大盛りにすれば良かった。
そして、
セットの餃子、
表面はカリカリで
この食感がいい。
残念なのは
黙ってタレを入れられたところ。
個人的には
酢プラス胡椒なんですよ。
美味しかったから
まあ良いか。
ごちそうさまでした。
と、
駐車場に戻る途中、
スイーツの誘惑が…
誘惑に負け
マリオンクレープに。
ミスマリオンを注文。
甘さ控えめの上品な生クリームがたっぷり。
中のアイスもいいし、
イチゴもいいね。
生地もちょっと堅めで
しっかりとした食感がいい。
クレープサイコー!!
満足しました。
オムライス欲が高まっていたので
洋食屋Pony@東海村にきました。
メニューを見ても、
オムライスは確定していて
付け合わせを何にするか悩んで
カニクリームコロッケとオムライス、
アイスアーモンドオレを注文。
先にアイスアーモンドオレが来たので
飲んで待っていると、
セットのサラダ登場。
ドレッシングはゴマ、
お店オリジナルだそうです。
食べ終わりを見計らったかのように
オムライス来ました。
トマトソースで
トロトロたまご。
中はライスも美味しいから
もうサイコーです。
カニクリームコロッケも
しっかりしていて
カニ身たっぷり。
これまた美味しいわ。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした♪
洋食屋Pony@東海村にきました。
メニューを見ても、
オムライスは確定していて
付け合わせを何にするか悩んで
カニクリームコロッケとオムライス、
アイスアーモンドオレを注文。
先にアイスアーモンドオレが来たので
飲んで待っていると、
セットのサラダ登場。
ドレッシングはゴマ、
お店オリジナルだそうです。
食べ終わりを見計らったかのように
オムライス来ました。
トマトソースで
トロトロたまご。
中はライスも美味しいから
もうサイコーです。
カニクリームコロッケも
しっかりしていて
カニ身たっぷり。
これまた美味しいわ。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした♪
丸屋多次郎商店@水戸市にきました。
券売機の前で悩んだ挙げ句、
多次郎ラーメンに
焼肉丼、水餃子のセットを注文。
あっという間に登場。
まずはラーメン、
麺をあげたところで…
おっと、忘れてました。
とんこつラーメンには
ゴマをすって
紅ショウガを乗せて
いただきます。
最近、濃厚な豚骨を出す店が増えましたが、
こういうライトなとんこつも良かったりする。
次の日の胃袋のダメージが
低そうで安心です。
続いて水餃子、
中の具の野菜がたまにゴロッと
良い食感が出てくるのは何でしょう。
皮が厚めで、
お腹にたまる一品です。
最後に焼肉丼、
豚こまと玉ねぎが良いですね。
ご飯がすすむ味です。
ライトなとんこつを食べたのに
結局食べ過ぎで
明日の胃袋のダメージが心配です。。。
券売機の前で悩んだ挙げ句、
多次郎ラーメンに
焼肉丼、水餃子のセットを注文。
あっという間に登場。
まずはラーメン、
麺をあげたところで…
おっと、忘れてました。
とんこつラーメンには
ゴマをすって
紅ショウガを乗せて
いただきます。
最近、濃厚な豚骨を出す店が増えましたが、
こういうライトなとんこつも良かったりする。
次の日の胃袋のダメージが
低そうで安心です。
続いて水餃子、
中の具の野菜がたまにゴロッと
良い食感が出てくるのは何でしょう。
皮が厚めで、
お腹にたまる一品です。
最後に焼肉丼、
豚こまと玉ねぎが良いですね。
ご飯がすすむ味です。
ライトなとんこつを食べたのに
結局食べ過ぎで
明日の胃袋のダメージが心配です。。。
今日は野暮用があり
午後から会社はお休み。
ということで外でランチ。
山の小屋@ひたちなか市にきました。
ランチは初めてです。
メニューを見て
人気No.1!!のオムライスと
本日のデザートを注文。
注文後、
サラダと冷製スープが来たので
早速食べてみると
これがまあ、美味いんだ。
食べ終えたところを見計らうかのように
オムライス登場。
コロッケに
ラタトゥイユに
もう一つ乗ってます。(名前失念…)
オムライスは
中にチーズが入ってて
チョー美味しい。
黙って、
あっという間に
ペロッと食べちゃいました。
アイスコーヒーも頂いて
さあ、デザート。
なんだかオサレなものが出てきましたよ。
パンナコッタ
と、
アイス。
店主の心遣いで
豪華なものを頂きました。
やっぱり
来て
食べて
良かったわ。
大満足でした。
ごちそうさまでした。
午後から会社はお休み。
ということで外でランチ。
山の小屋@ひたちなか市にきました。
ランチは初めてです。
メニューを見て
人気No.1!!のオムライスと
本日のデザートを注文。
注文後、
サラダと冷製スープが来たので
早速食べてみると
これがまあ、美味いんだ。
食べ終えたところを見計らうかのように
オムライス登場。
コロッケに
ラタトゥイユに
もう一つ乗ってます。(名前失念…)
オムライスは
中にチーズが入ってて
チョー美味しい。
黙って、
あっという間に
ペロッと食べちゃいました。
アイスコーヒーも頂いて
さあ、デザート。
なんだかオサレなものが出てきましたよ。
パンナコッタ
と、
アイス。
店主の心遣いで
豪華なものを頂きました。
やっぱり
来て
食べて
良かったわ。
大満足でした。
ごちそうさまでした。
うどんIZAKA穂乃香@東海村にきました。
知人のブログでえらく評判が良く
気になってきてみました。
シンプルなメニューの中から
肉汁うどん並
と
天ぷらちょこっとプラス
と
手造り豆乳プリン
を注文。
サツマイモのチップスを食べながら
いろいろ書いてあることを読みながら
待っていると
運ばれてきました。
コシのある讃岐うどんに
濃いめの肉汁。
うどん自体が強いから
これだけ濃くても良い感じ。
これは美味いわ。
そして天ぷら
しそ、昆布、サツマイモに海老のラインナップ。
カラッと揚がっていて
食感が軽いです。
そして最後に
手造り豆乳プリン。
きな粉に黒みつ、
この組み合わせ、
家では
寒天でよく食べる組み合わせ(byタカトー)
プリンは程良く美味しいね。
またいろいろと、
特に
釜玉カルボナーラを食べてみたいです。
知人のブログでえらく評判が良く
気になってきてみました。
シンプルなメニューの中から
肉汁うどん並
と
天ぷらちょこっとプラス
と
手造り豆乳プリン
を注文。
サツマイモのチップスを食べながら
いろいろ書いてあることを読みながら
待っていると
運ばれてきました。
コシのある讃岐うどんに
濃いめの肉汁。
うどん自体が強いから
これだけ濃くても良い感じ。
これは美味いわ。
そして天ぷら
しそ、昆布、サツマイモに海老のラインナップ。
カラッと揚がっていて
食感が軽いです。
そして最後に
手造り豆乳プリン。
きな粉に黒みつ、
この組み合わせ、
家では
寒天でよく食べる組み合わせ(byタカトー)
プリンは程良く美味しいね。
またいろいろと、
特に
釜玉カルボナーラを食べてみたいです。
住吉@東海村にきました。
大盛とり唐揚定食を
食べるつもりで来ましたが、
メニューを見てみると
気になるメニューが2つ…
あーどーしよー。
決められない…
決められない…
決められない…
決められない…
ということで
米ナスひき肉はさみ揚げと
かつをレアフライと
定食セットを注文。
2つ行っちゃいました。
しばらくすると
「お待たせしました。」
と、
先に米ナスひき肉はさみ揚げが
定食状態で運ばれてきました。
いただきます。
はさみ揚げはひと口食べると
ナスの美味さがじゅわーっと出てきて美味い。
それと同時にとても熱いので要注意です。
少し食べたところで
かつをレアフライが登場。
これまたおいしそー。
食べてみると、
食感も良く、野菜とドレッシングで
サッパリしていて美味しい。
美味しくて
あっという間に2品完食。
いやー美味しかった。
食後にサービスで
アイスコーヒーをいただきました。
ごちそうさまでした。
大盛とり唐揚定食を
食べるつもりで来ましたが、
メニューを見てみると
気になるメニューが2つ…
あーどーしよー。
決められない…
決められない…
決められない…
決められない…
ということで
米ナスひき肉はさみ揚げと
かつをレアフライと
定食セットを注文。
2つ行っちゃいました。
しばらくすると
「お待たせしました。」
と、
先に米ナスひき肉はさみ揚げが
定食状態で運ばれてきました。
いただきます。
はさみ揚げはひと口食べると
ナスの美味さがじゅわーっと出てきて美味い。
それと同時にとても熱いので要注意です。
少し食べたところで
かつをレアフライが登場。
これまたおいしそー。
食べてみると、
食感も良く、野菜とドレッシングで
サッパリしていて美味しい。
美味しくて
あっという間に2品完食。
いやー美味しかった。
食後にサービスで
アイスコーヒーをいただきました。
ごちそうさまでした。
会社帰りがけに
うどんの話で盛り上がったら
無性に食べたくなって
いづみや@日立市にきました。
時間的に常陸太田市には
間に合いそうもないので
石名坂店にきました。
メニューは一応見ますが、
いつもの肉たぬきとじを注文。
予測して作り始めていたのかな
と、思うぐらい早く出てきました。
山菜が乗っています。
初のパターンです。
麺は伝統の極太ですが、
若干他店よりは細いかな。
でも、食べた感じは一緒。
そして具だくさん。
天かす卵とじの下に
厚めの豚バラ肉が
思いのほか多く入ってました。
肉サイコー。
醤油の濃い汁に
肉と天かすから出た油、
そして卵とじは良いです。
あー美味しかった。
ただね、
山菜と卵とじは
あんまりあわないね。
うどんの話で盛り上がったら
無性に食べたくなって
いづみや@日立市にきました。
時間的に常陸太田市には
間に合いそうもないので
石名坂店にきました。
メニューは一応見ますが、
いつもの肉たぬきとじを注文。
予測して作り始めていたのかな
と、思うぐらい早く出てきました。
山菜が乗っています。
初のパターンです。
麺は伝統の極太ですが、
若干他店よりは細いかな。
でも、食べた感じは一緒。
そして具だくさん。
天かす卵とじの下に
厚めの豚バラ肉が
思いのほか多く入ってました。
肉サイコー。
醤油の濃い汁に
肉と天かすから出た油、
そして卵とじは良いです。
あー美味しかった。
ただね、
山菜と卵とじは
あんまりあわないね。
最新記事
Recent Comment
Links
Archives
記事検索
人気記事
生年月日占い
グラフ