2015年04月

今日は一日、
畑仕事に従事してました。
image


さつまいも用の畝づくり。

朝からやって
やっと4本出来ましたよ。
image


もうクタクタ。

日頃楽しているから
こんなところに体力の無さが出てきます。

家に帰って
タカトー@水戸市の
ところてん和風ねりごまでひと息。
image

お日様の下での仕事の後に
このサッパリ感は堪らないね。

生き返る〜♪

Α日立市

やきそばが良いと情報を頂いて
Α日立市にきました。
image


店内に入るといきなり
「駐車場大丈夫ですか?」
「駐車場あるよ」って。

お店には駐車場が完備されてるらしい。

まあ、
近くのコインパーキングに駐めてしまったので
完全に手遅れですが。。。

「大丈夫です。」と答えて着席。

メニューを見て
image

やきそば類の一番上に書いてあった
五目やきそばと
店名でなんとなく
餃子を注文。

先に餃子がやってきました。
image

いい焼き色じゃないですかぁ。

食べてみると
餡は粗めで皮は厚めで
食感がいいね。

食べ終えたところで
やきそばが運ばれてきました。
image

餡が溢れそうです。

横から見てみるとこんな感じ。
image


量が多いです。

餡自体の色からいくと
味が濃そうに思えますが、
そんなことはありません。

食べ進めていると
麺が焼かれている部分も出てきて
image

食感の変化があって良いですね。

そして
何とか食べきりました。

もう腹いっぱいです。。。

ラーメン千歳@日立市

今日も残業。

帰りが遅くなり腹ペコさんに。

ということで寄り道。

ラーメン千歳@日立市にきました。
image

店内はそんなに広くないですね。

メニューを見て
image

ワンタンメンともつ煮込みを注文。

先にもつ煮込みが登場。
image


もつが大きいねぇ。
食べてみると柔らかい。
これとごはんで良いぐらいの感じです。

食べ終える前にワンタンメンきました。
image


ザ・スタンダードな見た目。

スープをひと口頂くと
見た目と違って
しっかりとした旨味が強いですね。

このスープに
細めの縮れ麺がまた合うこと。

スルスルって
食べ終わってしまいました。

またもつ煮込みに戻って完食。

あー美味しかった。

このお店、ラーメンは基本的に
醤油ベースのものだけですが、
サイドメニューに
牛すじや餃子があるので
また近々来て食べてみたいと思います。

畑仕事

朝から畑仕事。

ブルーベリーの花が咲いたので
image

鳥に啄れないようにネットをかけ
image


トマトの苗を植えるための準備をして
image


ズッキーニの苗を植えました。
image


午前中でもうクタクタです。

疲れたよー。。。

ビストロエンドウ@水戸市 他。

今日は県中央メーデーで水戸市にきました。
image


水戸京成百貨店前までデモ行進して
ランチタイム。

ビストロエンドウ@水戸市にきました。
image


メニューを見て
堪能ランチセットを注文。
image


メインは
生ハムとシャンピニオンのクリームソースパスタ。

サラダバーで野菜を取り
image

摘まんでいると
パスタ登場。
image


生パスタなので
食べるのが遅すぎると
ダマになってしまうらしい。

まあ、私にはあんまり関係ないかな。

サクッと食べ終えて
パフェ登場。
image


アイスクリームが濃厚だね。

これも食べ終えて
終了。

コスパの良い
いいランチでした。

ランチ後、
組合のお仕事をして

その帰り道
銚子屋果実店@水戸市に寄り道。
image


店先のくだものが
その場で
フレッシュジュースにしてくれます。

酸味のある果物をリクエストして
はるみのジュースが出てきました。
image

甘酸っぱくて美味しい。

疲れが癒やされますね。

満足。

まつ食堂@東海村

今日は定時時間ちょい前に
トラブルで客先に呼ばれ残業。

21時に終わり、もう腹ペコ。

ということで寄り道。

オーダーストップ時間ぎりぎりに
まつ食堂@東海村にきました。
image


たくさんあるメニューの中から
image

ニラの肉炒め定食と
もつ煮込み(小)を注文。

あっという間に出てきました。
image


ごはんが多くてなんか良い感じ。

ニラの肉炒めは
ニンニクが利いてて
ご飯がすすむ味。
image


もつ煮込みも
味が染みてて
これまた美味い。
image


いやー美味かった。
そして腹いっぱい。

満腹満足。


煉瓦亭@大子町

会社帰りに野暮用があって
大子町まできました。

サクッと用事も終わったので
晩ごはんを食べることに。

教えて頂いた
煉瓦亭@大子町にきました。
image

お勧めはハンバーグと言うことなので
メニューもあまり見ずに
ハンバーグ定食を注文。
image


注文後にメニューをよく見てみると
トーストが美味そうに見えましたよ。
image


店内にある
ちょいと古い漫画を読んで
待っていると
お待ち遠様でした。
image


手前側は完全に
和食のラインナップ。
image


ハンバーグは
とても大きくて
既に肉汁が流出してます。
image


ハンバーグは肉肉しいけど、
その中にたまに玉ネギがでてきます。

これが美味いんだな。

デミグラスたっぷりで
スタンダードな味わい。

あっという間に食べ終わり。

ごちそうさまでした。

きんどん@水戸市

きんどん@水戸市にきました。

お店に入ると券売機があって
そこで、にらめっこ。
image

前回来たときは
左上の法則により
ホタテのクリームおうどんにしたわけだが
今回はその隣の
海老グラタンのおうどんを注文。

オーブンで焼くため
出来上がりに15分ほどかかるとのこと。

まあ、気長に待っていると、きました。

熱いので気をつけてください。と。
image


フォークとスプーン、
そして
ブラックペッパーとタバスコですよ。

そして熱々。
image


塩味の効いたスープが美味いこと。

何だかパスタみたい。
image


あっという間に
食べ終わってしまった。

量はちょい少ない感じたけど、
美味しくて満足です。

ラーメン大塚@常陸大宮市

ラーメン大塚@常陸大宮市にきました。
image


壁に張り出されているメニューを見たら
image

迷いに迷って
ワンタンメンと餃子を注文。

厨房では手際よく作ってますね。

と、そんなに待たずに出てきました。
image


ワンタンメンのイメージが違う。

揚げワンタンに
とろみのあるスープ。
image


何気に上に乗っている
紅ショウガはポイント。

この生姜がスープに入っていて
味わい深いものに。

このスープだったら
揚げワンタンなのも納得。

これは美味いわ。

細麺っていうのも合ってるし。

餃子は至ってフツーでしたが、
image

これも良しですね。

あー美味しかった。

光彩@水戸市

今日は組合のお仕事で朝から水戸に。

午前で終わったので
帰り道にランチで寄り道。

image

光彩@水戸市にきました。

酢豚がいいと情報を頂いていましたが
メニューを見てみると
気になるもの(知らないもの)があるんですよ。
image

image

酢豚とにんにく酢豚があるけど
頂いた情報はどっちだ?
揚げ豆腐って揚げ出し豆腐?
味噌かけそばって?
老麺って何?

いろいろ考えて気になった
からあげ煮込み定食と
大好きな春巻きを注文。

周りを見てみると
定食食べている人や
ラーメン食べている人、
バラバラですね。

と思って待っていると
からあげ煮込み定食がきました。
image


からあげ煮込み、
胡椒や一味で
なんか辛そうです。
image


食べてみると、
ちょいスパイシーで
そんなに辛くないハズですが、
汗だく(笑)

ご飯はススムし、結構良いです。

ただ、
おかずの量が多くね?

大きいからあげが
ゴロゴロ入ってるし。



食べてる途中で、
春巻きが登場。
image


見た目、良いです。

食べてみると、
思ったよりフツー。

また定食に戻って
何とか完食。


あー
腹いっぱいです。

ごちそうさまでした。

次、来たときは
他の気になるメニューを食べてみようっと。

第86回常陸那珂地域メーデー@ひたちなか市

第86回常陸那珂地域メーデーの
運営委員(だったかな)で朝からお仕事。
三年連続で風船係です。

今年はなんと
「バルーンアートを作って配布」

作ったことなんて無いです。

でも問答無用でした。

で、
作った第一号
image

イヌ。

意外と良く出来た感じに。

それから調子に乗って作りすぎる結果に(笑)

お楽しみ抽選は
image

ちょいかすっただけで
当たりもせず
片付けして終了。

今日のランチは…
販売ブースにあった
バゲットに寿司に焼きそばです。
image



参加した皆さん、
おつかれさまでした。

左吉@ひたちなか市

今日は東海村で組合の集まりがあり
そこでたまたま高校の同級生に遭遇。

世の中、狭いもんだ。

と思いつつ、
帰り道に送り届ける人達が
飲み足りないと言うことで
左吉@ひたちなか市にきました。
image


「テーブルはこちらです」
と案内された先の隣テーブルには
親会社の面々が。

世の中、狭いもんだ。

ドライバーなオイラは
もちろんソフトドリンク。

その代わり、
食べ物をだいぶ注文しました。

鶏肉とカシューナッツの炒め image

常陸牛デミシチュー
image

餃子
image

左吉風あとひきキャベツ
image

そして最後に
クリームソーダ
image


いやー食べた食べた。

お腹いっぱいで満足しました。

つくみ@潮来市

ちょいと野暮用があり
鹿行地区へお出かけ。

そして、
晩ごはん。

つくみ@潮来市にきました。
image


居酒屋さんです。

メニューを見てみると
おつまみ系から定食まであります。

同行者は容赦なくお酒を注文してますが、
飲めない&ドライバーなので、
定食ものから
トンテキ定食を注文。

先にお酒飲みのつまみがきて
image

それから待つこと数分、やって来ました。
image


最初にきたものを見てから
勝手に四日市のトンテキみたいなものを
想像していたので
何だか家庭的な見た目にちょい驚き。

上には
玉ネギのソテーとバターが乗ってます。
image


食べてみると、
ちょいと薄味で
バターを全体的に塗ると良い感じに。

こういうときは
玉ネギと一緒に食べるとなお良いですね。

肉の量が
写真で見ると少ないように感じますが、
実は2枚入っているので
なかなかのボリュームな訳です。

お腹も満たしたので
居眠り運転しないように帰ります。

蘭丸@水戸市

蘭丸@水戸市にきました。
image


久しく来ないうちに
メニューが若干変わってました。
image


券売機とにらめっこして
白みそ豚バラらーめんと
ミニ豚丼をチョイス。

何れも前回無かったハズ。

座席に案内され
しばらく待っていると
らーめん到着。
image


予想通りな感じです。

チャーシュー代わりの豚バラは
かなりお腹にたまります。

食べてる途中で
ミニ豚丼が着丼。
image


ラーメンの麺を食べ終えたところで
どんぶりを食べることに。

どんぶりは見た目は小さいが
ごはんがみっちり
すり切りいっぱいで入ってますよ。
そして、
その上にお肉が山になっています。

これが
最初のひとくちが食べにくい。

上のお肉がポロッと落ちてしまう。

味は良いのに
なんかもったいない。

そしてまたラーメンに戻り、
もやし・お肉を食べたところで
お腹いっぱいに。

残念ながら
スープは残してしまいました。

あー、美味しかった。

ほぉーバル@神田駅

24275485.jpg

0aced5fd.jpg

bda1bcaf.jpg

今日は出張。
午後から打ち合わせなので、
その前にランチ。

雨も降っているので
あんまり移動せずに
お店を決めようと思い、
ホームから降りたところにあった
ほぉーバル@神田駅にきました。

ローストポークのせナポリタン(普通盛り)と
ミニサラダを注文。

入り口付近の座席に案内されたから
入ってくる人と目が合うこと。。。
気になってしまう席に
案内されてしまいました。

さて肝心のパスタですが、
量は結構あります。

具材はピーマンと玉ネギと
マッシュルームとウインナー。
そして味は家庭的。

上の肉は要らない気がする。

腹いっぱい食べてしまったので
打ち合わせ中に
寝ないようにしなくては。

プランナー@鹿嶋市

12993c93.jpg

eaa604f0.jpg

943a553e.jpg

プランナー@鹿嶋市にきました。

鹿嶋市のパラボラがあるところの
近くの喫茶店です。

メニューを見て
特製オムライスを注文。

メニューには「玉子を3個使ってます。」って。

セットできました。

オムライスにサラダに味噌汁。

なかなかの和洋折衷です。


オムライス、
とろとろ玉子でデミグラスたっぷり、
チキンライスもたっぷりで
ボリューム満点。


そして味噌汁がチョー美味い。

つみれ汁ですよ。

良い意味で喫茶店らしくありません。


定食ものもあるから
他のものも食べてみたいね。

タカトー@水戸市など

3949c9e5.jpg

cf1e098b.jpg

5047b639.jpg

タカトー@水戸市にきました。

今年一発目の工場直売会です。

今年から少し変わりましたよ。
動線が出来て
最後にレジで一括会計になりました。

初めに試食。

ところてん、
おしゃべり美人、
あんみつ、
ちくわぶの4品。

あー、美味しいわー。

美味しいものを頂いて
それからお買い物。

買い物中に
従業員の友人とおしゃべりして
気づいたら
ついつい買いすぎです(笑)


ドーンと買ってしまいました。


ついでと言っちゃ何ですが、
東光食品でもお買い物。

豆腐や納豆を格安で購入。


このコースは良いですね。

えぞっ子 蔦江@那珂市

91ab3488.jpg

05d949c1.jpg

7e96bc92.jpg

今日はボウリング大会に出ましたが、
個人的には大反省なスコアを出してしまった…

その帰り道に
えぞっ子の文字が見えたので寄り道。

えぞっ子蔦江@那珂市にきました。

ひたちなか市のお店とは
若干メニューが違いますね。

みそラーメンに
バターとチャーシューをトッピング、
そしてギョーザを注文。

待つこと数分、ラーメン登場。

ビジュアルはひたちなかと一緒です。
細めのもやしも良いんだよねー。

麺はチョイ太く、チョイ短め。

スープはゴマたっぷりで美味いんだな。

チャーシューは別皿で運ばれてきました。

個人的には
ラーメンのの中にあった方が良い派ですが、
これはコレで良いのかな。
どーなんでしょ?

ギョーザは
まあ良い感じですが、
欲を言えば
もう少し中の餡が欲しいですね。


それにしても
えぞっ子蔦江の美味しいラーメンが
真夜中に食べられるのは
とてもいいですね。

ゑびす屋@常陸大宮市

8f8acf81.jpg

ce658cbf.jpg

7fc945e2.jpg

ゑびす屋@常陸大宮市にきました。

不健康診断が
無事ではありませんが
とりあえず終わったので
今日はガッツリといきますよ。

ということで
ロース焼肉定食に
もつ煮込み(小)を注文。

もつ煮込みが先に来ましたので
まずひとくち。

おお、柔らか〜い。

と思って食べていたら
定食登場。

すごいボリューム。

肉も多けりゃ
玉ネギ・ニラもたくさん。
味も濃くて、ご飯がすすむねぇ。

これは良い。
凄く良い。

もりもり食べましたよ。

あー美味しかった♪

麺場 田所商店@神栖市

74cf1fb1.jpg

a015968a.jpg

2249177c.jpg

麺場 田所商店@神栖市にきました。

味噌屋麺次郎@日立市や
不二乃2番館@ひたちなか市と同様の
味噌ラーメン専門店です。


北海道味噌、信州味噌、
九州麦味噌とありますが、
メニューを見て
江戸味噌らーめんに
餃子とライスのセットを注文。

期間限定品にしました。

どこ行っても
この言葉には弱いんです。。。

先に餃子が到着。

チョイ焼きすぎ感があって
端っこを食べると
「ガリッ」と…

食べているとらーめん到着。

スープは
他の味噌より白で甘さも感じる。

挽肉が良い感じだね。

ただ、
海苔がデカすぎて弄ぶのと、
スープのこってり感が後半キツいです。

腹いっぱい。
チャーシュー頼まなくて良かったよ。。。

マルカワ食堂@東海村

18801bff.jpg

045f3cbd.jpg

23a32e54.jpg

マルカワ食堂@東海村にきました。


海老フライとクリームコロッケ定食に
若鶏の竜田揚げを注文したら
今日は竜田揚げはなく、
から揚げに変更になりました。

待つこと数分、

豪華な感じで出てきましたよ。

この揚げ物が
カラッと揚がっていて
美味いんだな。

クリームコロッケが
特にストライクです。

揚げ物まつり、サイコーです。

ガヤガヤ☆カミスガ

3f0baa6d.jpg

a495159c.jpg

af090ab4.jpg

ガヤガヤ☆カミスガにきました。

始めにSJCでラテを買って
ぶらぶら歩いて
気づいたら
ハチバスのカスタネットサンド、
仲居さん家のキムチ工房のキャベツキムチ、
おそのえのおにぎり、
南三陸のワカメととろろ昆布、
大堀パンのカンパーニュと食パン、
MOGU-MOGUのオレンジタルトとチョコD、
那珂湊焼きそば…

いろいろ買いまくってた(笑)

健康診断を前に
食べ物をこんなに買ってしまって大丈夫か?

文太@水戸市

edd8f94a.jpg

5d36c1c0.jpg

d5dc13f1.jpg

今日はボウリング大会に出ましたが、大惨敗。

そして反省会です。

文太@水戸市にきました。

鶏塩白湯麺と餃子3個を注文。

真夜中なのに
ついつい多めの注文。

出てきました。

餃子が大きいこと。

その餃子から食べようとひとくち、
チョー熱い!!!

口の中、一発で火傷です。。。

食べごたえがあって美味いのに
まさかの落とし穴。

ラーメンですが、
それほど鶏主張はないですね。

非常に食べやすく
とてもいいです。

次回は火傷する前に食べようかな(笑)
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • やわら@那珂市
  • やわら@那珂市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ