2015年03月

常磐線の中で

41d2f4e8.jpg
昨日から続いたお仕事がやっと終わり
常磐線ときわ号で帰路へ。

ご飯を食べに行く元気も無かったので
車中で晩ごはん。

豆狸@上野駅のおいなりさんと
17番ホーム売店で買った
国技館やきとりです。

食べて一眠りしたら到着予定。

あー、それにしても疲れたなぁ。

鳥玄@神田小川町

ad3e997b.jpg

437d6e7a.jpg

6bad6133.jpg

ランチタイム。

鳥玄@神田小川町にきました。

そぼろ焼鳥重を注文。

これがまた丁寧に作るんですよ。

そして出来上がった御重、
美味い!

焼き鳥は柔らかく
そぼろも味良く美味い。

ランチに贅沢しました。

午後も頑張りますよー。

六厘舎@東京ラーメンストリート

8270112e.jpg

6f8ec277.jpg

878bcf28.jpg

2日続けて東京に。

せっかく行くならば
楽しみを見つけようと
東京ラーメンストリートへ寄り道。

朝ラーです。

ということで
六厘舎@東京ラーメンストリートにきました。

朝から列が出来てますよ。

少し並んで
豚玉朝つけめんを注文。

朝専用でちょいとライトな感じみたいです。

まあ、確かに美味い



けど、

そんなに騒がれるほどかなぁ…

好みの問題かもしれませんが、
ことぶきや@水戸市や
白ひげ@常陸太田市の方が
美味い気がする。

茨城のラーメンの
レベルの高さを実感しました。

一期屋@神田

f1f0c5e6.jpg

dcf5e578.jpg

533664d9.jpg

今日は午後から東京に。

相手の都合で
中途半端に終わってしまったよ。

帰り道の前にちょいと寄り道。

一期屋@神田にきました。

居酒屋さんですね。

ココは何度か利用してますが、
メニューに旬のものがあって、
今回は筍。

てんぷらだったり
味噌焼きだったり
風味がよくもうたまりません。

また
ホタルイカのてんぷらもあり、
これまた美味いんですよ。

どれもこれも美味しいなぁ。

はんぶん山@ひたちなか市

bd761f78.jpg

0ec4dbfc.jpg

5bf2c9fc.jpg

はんぶん山@ひたちなか市にきました。

イートインできるパン屋さんです。

ベーコンポテトサラダサンド、
クリームパンに
オレンジジュースを注文。

ベーコンポテトサラダサンドは
注文してから
コッペパンで作ります。

サラダとベーコンの塩気が
食事パンとしてかなり良い感じ。

クリームパンは
中のクリームがチョー濃厚で
これもかなり美味い。

これだけでも大満足です♪

茶の間@水戸市

6c307548.jpg

f45f89ff.jpg

732c9bfa.jpg

組合の仕事で水戸に。

終わった後に、ちょいと行くことに。

茶の間@水戸市にきました。

久しぶりですよ。

お店は盛況で
カウンターだけしか空いてません。

つくば鶏のから揚げや
小柱と玉ネギのかき揚げなどを食べて
話し込んで
しばらくしてから座敷へ移動。

座敷に移動したならばと
豚もやし鍋を注文。

先にやっぱこれですよ。

シンプルなのに
チョー美味しいよ。

〆はラーメンにして
もうサイコーです。

ごちそうさまでした。

SYARIN@那珂市

73540613.jpg

f6f90af7.jpg

55ec1e7a.jpg

今日はフツーに出社して
12時から用事があって帰るはずが
後輩に捕まり
14時になってしまった。

ランチ難民です。

どこか無いかなと考え、
気になるカフェに行ってみた。

SYARIN@那珂市にきました。

メニューを見てみると
食事はチキンカレーとホットサンド。

ということで、
チキンカレーセットと
アイスコーヒーを注文。

先にコーヒーが出てきたので
飲みながら待っていると
店内がチョイスパイスな香り。

そしてカレー登場。

あまり辛くはないハズですが
お子さま舌の私には
ちょい辛です(笑)

チキンはゴロゴロで
そして柔らかい。

なんかまったりできるし、
良いお店だ、ここは。

バイク好きな方は是非。

そうでない方も是非。

バーミヤン@東海村

dee8832b.jpg

d3ae1332.jpg

5c74db8e.jpg

会社帰りに
バーミヤン@東海村にきました。

おひさしぶりです。

油淋鶏と餃子と春巻きを注文。

まあ、いつものです。

すぐに出てきたので
早速食べてみると
なんか美味しくなってる。

特に餃子がいいね。

米がちょいと固かったのが残念ですが
まあ好みの問題ですね。

おなかいっぱいたべたよー。

モスバーガー@東海村

dbdee428.jpg

7edc8b23.jpg

残業で
こんな遅い時間に。

いつも通り腹ペコなので
帰り道にモスバーガーへ寄り道。

XO醤チキンバーガー、
こだわり人参サラダ、
クラムチャウダーを注文。

期間限定なので注文した
XO醤チキンバーガー、

これが美味かった。

ソースがバッチリ中華風で
生姜が効いててイイネ。

チキンの食べ応えもプラスです。

サラダもクラムチャウダーも
相変わらず美味いし
もう参っちゃうね。

手前味噌

0d4e8d14.jpg

5d8d0f69.jpg

86fd5585.jpg

味噌作り。

ザッと説明。

大豆を煮て
大豆を潰して
米???と混ぜて
塩と混ぜて
ボール状にして
樽の中に投げつける。

そんな感じです。

今日はここまで。

後で塩で蓋をして
1年間寝かせます。

これで来年1年間の
美味しい御味噌が確保されました。

麺屋三一五@水戸市

c3f258d0.jpg

9e50344f.jpg

12cc6359.jpg

麺屋三一五@水戸市にきました。

お店に入って席に座ろうとしたら
券売機がうしろに。

全然視界に入ってなかった。

これは盲点です(笑)

特製らーめんと
炙り鶏チャーシュー丼を注文。

目の前で手際良く作ってますよ。

あんまり待たずに出てきました。

スープは鶏と節かな。
鶏系のスープでは
今まで食べた中でイチバン好きかも。

麺は角が立っていて
これがスープと合うんだね。

鶏チャーシューと
豚チャーシューが乗っていますが
鶏チャーシューだけで十分ですね。

鶏チャーシュー丼は
ご飯の上に鶏チャーシューを乗せてから
炙っているようで
ご飯にも焦げがついてます。

これもまた美味いね。

また隣の人が食べていた餃子が
美味しそうだったなぁ。

つぎ食べてみようっと。

なか食堂@東海村

54852a6d.jpg

7609d4c3.jpg

残業していたら
かなり遅い時間になってしまった。

でも腹ペコ。

ということで帰り道に
なか食堂@東海村にきました。

肉ニラ炒めと
半ライスセットを注文。

すぐに出てきましたよ。

野菜たっぷりで
味はにんにくが効いてて
半ライスにしたことを後悔。

遅い時間まで営業しているし、
それに安いし、
このお店、イイネ。

麺屋SO極@東海村

c0719247.jpg
麺屋SO極@東海村にきました。

那珂市にあった「つけ麺SO」が
移転してリニューアルオープンしました。

店に入ると券売機があって
極・煮干しそばを注文。

これがまた凄かった。

スープの煮干し感がハンパない。

他の印象が全く残らないぐらいです(笑)

ちょっと私には
レベルの高いスープでした。

次回は違うものを食べてみようっと。

ゑびす屋@常陸大宮市

c7031cd2.jpg

61eb82a4.jpg

c25720da.jpg

ゑびす屋@常陸大宮市にきました。

地元ではよく仕出しで食べたりしますが、
お店に来たのは初めて。

メニューを見て
ミックスフライ定食を注文。

また併せて
葱オムレツも単品で注文。

先に葱オムレツがきました。

ネギたっぷりで
玉子自体も美味い。

続けてきたミックスフライは
海老、鯵、メンチ、ハムチーズ、唐揚げと
豪華なラインナップ。

また揚がり具合がとても良く
特に鯵フライが秀逸。

肉厚で美味いんだな。

そして
ボリュームあり過ぎ。

食べ終わりには
腹が弾けそうになりましたよ。

あー満腹満足。

リトル小岩井@大手町ビルヂング

bb380619.jpg

db0d097d.jpg

3701d989.jpg

今日は出張で東京に。

常磐線が品川駅まで乗り入れたので
東京駅で降りて歩いてみた。

むかーしむかし、
大手町で半年間だけ働いたことがあって
何だか懐かしい。

懐かしさついでに
昔食べに行った所でランチしてみた。

リトル小岩井@大手町ビルヂングにきました。

パスタ屋さんです。

個人的なオススメは
ニンニク醤油を使ったジャポネなのだが
これから打ち合わせなので
イタリアンを注文。

ベーコン、玉ネギ、ピーマン、マッシュルームで
結構オイリーなひと品です。

テーブルの上に置いてある粉チーズを
たっぷりかけていただきます。

たぶん、フツーのパスタ屋さんより
量は多いですよ。

サクッと食べてごちそうさまでした。

ちなみに価格は540円。
かなりリーズナブルです。

店を出ると長蛇の列。

ちょいと早めのランチにして良かったよ。

松屋@ひたちなか市

b4b93437.png

7b8c86f3.jpg

ea250351.jpg

今日はボウリング大会でした。

結果はハンデがあったおかげで
第8位と上々の結果でした。

プロにアドバイスもらってから
良くなりましたよ。

ゲームも終わって腹ペコなオイラ、
近くの
松屋@ひたちなか市にきました。

期間限定の
ブラウンチーズソースハンバーグ定食を注文。

ハンバーグの中に
チーズソースがはいってます。

上のブラウンソースもいい。

松屋のハンバーグは
過去のものも含め
どれも美味しいね。

あー美味しかった。

おとおラーメン@那珂市

acfc3cb8.png

3a37f9c9.jpg

c35290ba.jpg


今日はボウリング大会。

結果はイマイチ。

そして腹ペコ。

ということで、
帰り道におとおラーメン@那珂市に寄り道。

和風ラーメンと餃子を注文。

ラーメンも餃子も美味いね。
安定感バツグンです。

美味しいので
あっという間に食べ終わり。

ごちそうさまでした。

かつや@ひたちなか市

b131f448.jpg

b50525a0.jpg

56f45290.jpg

今日はボウリングの練習をしたわけだが
スゲーボロボロ。

ということで反省会。

かつや@ひたちなか市にきました。

和風あんかけチキンカツ鍋定食を注文。

期間限定品です。

で、
この和風あんかけが
カツオ出汁か効いてて美味いこと。

チキンカツを食べずに
カツオ出汁のたまご部分だけで
かなりご飯が食べられます(笑)

また、
チキンカツっていうのがいい。
この味を邪魔せず
といっても存在感はあるし。

無くなる前に
もう一度食べようっと。

倉式珈琲店@水戸市

8030f1a9.jpg

0a818dbc.jpg

5629579a.jpg

イオンモール水戸内原でお買い物。

その流れで晩ごはん。

倉式珈琲店@水戸市にきました。

名物 四元豚ロースのデミカツライス
名物 トースト富士
サイフォン珈琲 倉式ブレンド
を注文。

「コーヒーはデザートと一緒にお持ちしますか?」
と、聞かれたので、お願いしました。

何だか店内は落ち着いていて
とても良い感じです。

しばらくまったりと待ちます。

しばらく…

しばらく…

しばらく…

25分、待ちに待って
やっとコーヒーが登場。

あれ?

食事がまだであることを話したら
「いまお持ちします」って。

次に食事とデザートが同時にきました。

食事が先に来るのでは?と尋ねたら
どうやらそんなことは無いらしい。

だったら先に言ってくれよ〜

この時点で閉店20分前。

閉店前までに食べ終えるか、
もう必死です。

食べてる途中で
蛍の光が流れてきたし(笑)

何とか閉店4分前に食べ終わり。

急いで食べたせいか、
味の印象がないので
感想は次回に持ち越しです。

駿河丼

700b4e02.jpg

7add065b.jpg

某スーパーでお弁当購入。

容器の下にある
発熱材のひもを引っ張って
8分待ってできあがり。

蓋を開けると
鰻・桜えび・しらすがお目見え。

写真とはチョイ違うかな。

ご飯も味が染みていて…

「・・・」

味が濃すぎる…

家で食べるからそう感じるのかな。

きっと外で食べたら
良い感じなんだろうね。

ペロッと食べ終えて
ごちそうさまでした。

醤家@みと楽横丁

88d81afe.jpg

8bc58f95.jpg

今日は組合員数のお仕事で朝から水戸に。

雨の中、外のイベントで
体は冷えまくり。

昼前におわったので
駐車場まで歩いて行く間で
ランチタイム。

醤家@みと楽横丁にきました。

水戸の下市から移転してます。

メニューは若干変わったね。

メニューを見て
醤家チャーシュー5枚のせに
やくみ(玉ネギ)をトッピング。

すぐに出てきましたよ。

味は変わっていなくてなんか安心。

細い縮れ麺に
濃いめのスープ。
チャーシューの煮汁が基なんですよね。

麺はスルスル入るし、
チャーシューは柔らかくて美味いし、
薬味の玉ネギが
また良いんだな。

いやー、温まりました。

ごちそうさまでした。

菊地葵プロチャレンジ@大宮レジャーセンター

b2d8fe35.png
菊地葵プロチャレンジ@大宮レジャーセンター
にでました。

1ゲーム目の1投目、
いきなりガターですよ。

そこから何とか持ち直し
やっとの176。

レーンを移動して2ゲーム目、
また最初から調子が出ず、
結局171。

またレーンを移動して3ゲーム目、
出だしがよく
そして本日のハイライト、
3フレーム目に
4・7・10のスプリットメイク!

まわりからも「おおー」って。

まあ、7フレーム目には
1ピンとかやらかしていますが
何とか200。

結果、半分チョイ下の22位でした。

あー、楽しかった。

とん亭@日立市

80bea7a8.jpg

911a6f6a.jpg

6047c24d.jpg

とん亭@日立市にきました。

美明豚を扱っている
とんかつ屋さんです。

おすすめされている
特選ロースかつ定食を注文。

ゴマをスリスリしながら待っていると登場。

お上品な一品ですね。

一切れ頂くとお肉が甘い!

これは良いね。

すったゴマにソースを入れて
そのソースに付けて食べる。

あー美味しいわー。

お肉がゴマに負けていません。

美明豚、サイコーですな。


桃源@常陸太田市

028297f4.jpg

21907b01.jpg

4fed7c32.jpg

桃源@常陸太田市にきました。

西山荘の近くにあります。

良いロケーションですね。

うどん・そばの中から、
手打ちそば御膳を注文。

お茶はセルフなので
取りに行って
自席で待っていると登場。

蕎麦に
刺身こんにゃくに
おいなりさんに
かき揚げです。

細切りの上品なお蕎麦。
つゆは濃いめだが
蕎麦が負けていません。

そして
意外と量がある。

かき揚げは
野菜な甘さが感じられて
これまた良いね。

満喫しました。

Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ