2014年07月

松屋@ひたちなか市

b0ad0937.jpg

341fe02d.jpg

d5c7374c.jpg

松屋@ひたちなか市にきました。

今回は
プレミアム牛めし
を注文。


プレミアムっていう言葉に惹かれました。


程なく着丼。

写真撮って
がっついて食べました。




プレミアム感を感じることなく
あっという間に完食。


美味しかったですよ。

土用の丑の日

8ff0e5ba.jpg

8a69e58b.jpg

3a535852.jpg

今日は土用の丑の日。

朝からウナギ食べましたよ。

そして今日はお悔やみがあり
会社から有給休暇を頂きましたが、
家でだいぶ使われました…。

ミニトマト・トマト・きゅうりの収穫、
直売所への出荷、
告別式に参列後、
枝豆の収穫と
かなりハードで
実は会社にいた方が
良かったんじゃないかと
思うぐらい。

そんな中でもちょいと良いことが。

直売所に行ったとき、
直売所に蕎麦を出している方から
二八蕎麦を頂きました。

早速食べてみました。

香りもあるんですが、
喉ごしが良いというか
スルスルと入るんです。

おいしいものを頂いて
大満足です。

\(^o^)/バンザイ

9f216482.jpg

43e2eb63.jpg

今日開催された
ハイフレームダブルスで
なんと優勝しちゃいました♪

これは常日頃、
体たらくなボウリングをしているせいで
ガッチリ貰えたハンデのおかげですね(笑)

あとは運が良かったかな。

スコアを見ていただくと
お互いにストライクがかぶっていないんです。

これがラッキーでしたね。

やりました〜 \(^o^)/ワーイ

マルハのカルビ丼@御徒町

bc50e303.jpg

63f6e7d9.jpg

f8bf9f5e.jpg

今日は組合のお仕事で東京に。

上野駅に着いたところで
ちょいと早めのランチタイム。

御徒町をちょいと歩いて
マルハのカルビ丼@御徒町にきました。

お店に入ったら券売機の前に。

迷って迷って、合盛カルビ丼を選択。

牛と豚、
両方のカルビが一同に食べられるんです。

ちょっと待っている間に
運ばれてきました。

美味しそうじゃないですか。

キムチもついてるんですね。

食べてみると
まあ好みの問題ですが、
牛カルビの方がより美味いですね。

キムチは辛さもあるけど
ちょいと酸味もある。

辛いのが苦手なのに食べてしまったので
もう汗が止まりません。


ランチにさっと食べようと考えるときには
良いところではないでしょうか。

日の出庵@水戸市

62fee3eb.jpg
日の出庵@水戸市にきました。

情報を頂いたお蕎麦屋さんです。

ここの水戸っぽという蕎麦がオススメ
ってことで注文してみました。


ちょいと待って出てきました。

納豆と梅干しととろろが乗ってます。

梅と納豆は水戸名物。
とろろはねばりってとこですね。

何だか疲れがとれて
スタミナがつきそうです。


ネバネバしてるけど
美味しいですよ。

スマイル@水戸市

aca58746.jpg

8f9b2755.jpg

d29dc52f.jpg

スマイル@水戸市にきました。

やっぱりお昼時は混んでます。

今回はオムライスを注文。

しばらく待っていると
手作り感満載のオムライスが到着。

まずひと口、
と、スプーンですくってみたら
みじん切りが粗いのねー
って感じで玉ねぎの自己主張が凄いこと。

ちょいと塩分を感じますが、
まあ悪くもない。

食べ進めると
これまた自己主張がある鶏肉も出てきましたよ。


ごはん的な量は少ない気がしますが、
何故か満腹に。

ごちそうさまでした。

タカトー@水戸市

e1bfea58.jpg
タカトー@水戸市の
工場直売会にきました。

まずは試食。

ところてん芥子酢味噌
ところてんねりごま
ところてん梅かつお
おしゃべり美人
あんみつ
の5品。

おしゃべり美人、
美味いよね。


食べ終わったら
お買い物。

ところてん詰め合わせに
あんみつ、黒蜜きなこかんてん、
そしておしゃべり美人を購入。

だいぶ買いすぎました。

出荷

28ec8fcb.jpg

5517431e.jpg

80e8ec12.jpg

朝から農作業。

トウモロコシを収穫して
前に収穫して保存していた玉ねぎを
直売所に出しました。

皆さん、
瓜連直売所で買って下さいm(_ _)m

Royal Host

c2aeea9e.jpg

90bb9aaa.jpg

6fc013c4.jpg

ロイヤルホストにきました。

いまカレーフェアを開催していますが、
辛いものが苦手なオイラは
フェアのメニューを見ず、
セレクテッドメニューを見て
いつもハンバーグ食べてるなーと思い、
今回は
帆立のあつあつグリル〜温野菜添え〜
にライスとサラダのセットを注文。

そしてフェアのメニューを見てみたら
カレーパンのお持ち帰りがあったので
そちらも同時に注文。

ドリンクバーの飲み物を
しばらく飲みながら待っていると
帆立きました。

ビジュアルが良いですね。

帆立が大きくゴロッと入ってる。

食べてみるとソースが絡んで
非常に美味しい。

食べ終えても
まだカレーパンがない。

伝票もない。

それから待たされて
カレーパンが出てきたのは
注文してから50分ぐらい経ってから。

時間がかかるのか、
作り忘れていたのか、
まったく不明ですが、
そんなにかかるものですかね。

きっと作り忘れだよね。

そんなカレーパンは
帰りの車の中で
食べられてしまったよ。

どうやら美味しかったらしい。

蕎麦

cc4c4e4f.jpg
蕎麦が食べたくなって
会社帰りに
JAの直売所に寄って
生そばを買って
家で茹でて食べましたよ、
2人前(笑)

手軽で美味しく。

そして
腹いっぱい♪

かつや@ひたちなか市

633895ce.jpg

0b0ea60e.jpg

かつや@ひたちなか市にきました。

ノープランでやってきたので
どれを食べようか迷っていると
『期間限定』の文字が。
ということで、
海鮮タレカツ定食を注文。

エビフライが3本に
イカフライが2個、
それが醤油ダレに潜らせています。
そして豚汁がついています。


タレがしっかりしていて
ごはんすすみますね。


ガッツリといただきました。

彩季@東海村

f370f6c3.jpg

04d2a44e.jpg

bd7fa3e8.jpg

彩季@東海村にきました。

飲み会です。

あれやこれや
腹いっぱいになるほど食べて、
ガブガブ飲んでも
一人当たり3300円ぐらい。

なんて安いんでしょう。

麺屋ゆうき@日立市

b115346a.jpg

438e6a20.jpg

e0bae700.jpg

今日はプレビボウル@常陸多賀でボウリング。

調子はイマイチでした。

帰り道に腹ペコなので
ちょいと寄り道。

麺屋ゆうき@日立市にきました。
ちょいひさびさです。

みそチャーシューめんに
明太子ごはんを注文。

みそらーめんだけど
豚骨みそですね。

このらーめんのスープが
個人的にハマりました。

豚骨よりもマイルドで
非常に食べやすい。

ピリ辛の明太子も
マイルドにしてくれます。

チャーシューは
厚めで食べごたえ十分。

真夜中に満足しました。

TULLY'S

c0548032.jpg
タリーズでランチ。

アサリと筍の豆乳パスタ。

クリームパスタが食べたい
と思っていたが、
これしかなかった。
けれど、
これが意外と良かった。

アサリもタップリ入っていたし、
豆乳らしくない感じだし、
軽いかなと思ったが
しっかりと食事でした。

ごちそうさまでした。

はたや@常陸太田市

e015e668.jpg

2a975054.jpg

会社帰りに
ちょいと遠回りして
チキンデリカはたや@常陸太田市にきました。

ここに来るといつもお約束の
唐揚げを注文。

ひとつがかなり大きく、
ニンニクがきいていて
美味いんだな、これが。

そして
車の中が唐揚げ臭で充満してます(笑)

新じゃがいも

b6a614f5.jpg

5e8c7809.jpg

64527c10.jpg

今日は畑仕事。

馬鈴薯掘りです。

サイズ的には
いつもより少し小さめですかね。

これから食卓は
ジャガイモ尽くしの日々が始まります(笑)

PONOPONO&HOLOHOLO@東海村

50e37cc1.jpg

00d1f229.jpg

7fbb0751.jpg

二次会です。

反対側にある
PONOPONO&HOLOHOLO@東海村にきました。

ドリンク頼んで
話して話して話して話して…

それから食べ物を注文。

ピザにマヒマヒにホロホロチキンです。

どれもこれも
相変わらず美味しいです。

いこい@東海村

e8c4cf45.jpg

4377b201.jpg

今日は
いこい@東海村で
会社の歓迎会です。

幹事で大忙しのため、
写真は最初だけです。

スマイル@水戸市

33e49892.jpg

8800cfd1.jpg

スマイル@水戸市にきました。

病院の中にある食堂です。

さすが混んでますよ。

パスタやうどん・そばなどがある中、
ロールキャベツを注文。

出てきたロールキャベツは
和風な味付け。

付け合わせのパスタっぽいのは
ソフトメンみたい。

見た目以上に味が濃くて
ご飯が進みますね。
病院内にあるのに
なんだか意外。

美味しくいただきました。

フリータイム@北茨城市

a6737f74.jpg

ea389551.jpg

80f39499.jpg

フリータイム@北茨城市にきました。

チキンカツが美味しいと
情報を頂いたので
チキンカツを注文。
ソースは自家製だそうです。


少し待っていると
カラッと揚がった
チキンカツが登場。

自家製のソースは
おろしっぽい、
あっさりな感じです。

カツ自体は
とても柔らかく
衣はサクッとして
非常に美味い。


ちょっと誤算だったのが
相方さんが注文した
ピラフの量がかなり大盛り。

3分の2残して
やってきました。

もうおなかいっぱいです。


メニューを見てみると
ハンバーグやドリアなど
種類がたくさんあって
そして安い。

また来るしかないですね。
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ