2014年06月

晩ごはん

4169b1d1.jpg

d637df25.jpg

1188c10b.jpg

昨日、東京から帰ったら
母親が風邪でダウンしていました。

ということで、
今日一日、看病で終わってしまったよ。

朝昼のごはんは
あるものを食べて
晩ごはんは作ってみました。

たまご雑炊と手羽元の醤油煮です。

凝ったものは全く作れません。


簡単に作って終了。

升屋神保町店@神田小川町

fa79fdfd.jpg

0d2f1396.jpg

6435ec10.jpg

定期大会も終わり、慰労会。
升屋神保町店@神田小川町にきました。

神田小川町にある
おでん・豆富などのお店ですが、
神保町駅が最寄りの駅になるので
神保町店を名乗っているらしい。

定期大会の緊張から解放されたせいか、
とっても腹ペコモードで突入したけど、
序盤の刺身などは遠慮して
食べるの抑えて、
中間点のおでんやローストビーフは
割り当てをきっちり食べて
終盤に出てきたすき焼きに
オイラがいたテーブルの方々は
手が延びない。

ここで満を持して食べましたよ。

うどんすきも入れて
約4人前の鍋の7割程度。

生卵は3つありましたが、
2個食べて自重しました。

パンパンのおなかが
さらにパンパンです。

いろいろお話もしたし、
満足しました。

定期大会

abb76455.jpg
今日はこれから組合の定期大会。

壇上でしゃべらないといけないんですが、
直前なのにしゃべることはノープラン。


大丈夫なのか、オレ。


その前にランチタイム。

今日は松花堂弁当です。


見た目以上にボリュームがあって
大会前なのに腹いっぱいになってしまった…

居眠りしないようにしなくちゃ。

冷し塩ラーメン@ローソン

25cd4acb.jpg

092f584e.jpg

組合の仕事や
会社の仕事の買い出ししていたら
帰宅が午前様。

外食したいところだが
こんな時間だと
丼系or肉定食系のチェーン店ぐらいなので
お腹空いているけど
我慢して家に帰ろうかと思って
車を走らせていたが
何となく立ち寄ったローソンで
興味のあるものを見つけました。

香川のうまい!
はまんど監修いりこだしの冷し塩ラーメン

『はまんど』というお店は知りませんが、
いりこだしに惹かれました。

購入して家で早速食べてみました。

麺は平べったく、
具材は
チャーシュー、ネギ、メンマ、
ワカメ、かまぼこに温泉玉子。

そしてスープが
いりこがかなり強くて
これが良い。






このだしで
うどんが食べてみたい(爆)

長寿庵@那珂市

98d7d0ad.jpg

36881436.jpg

何となく蕎麦が食べたくなって
帰り道に
長寿庵@那珂市にきました。

つけとろろそばとじゃこ天を注文。

しばらく待っていると
ちょいと太めの
田舎蕎麦が出てきました。

とろろには卵黄が入っていて
これが甘いって。

黄身は要らなかったかな、個人的には。

蕎麦自体が美味いので
まあ文句はありません。

そしてじゃこ天、
おろし大根とおろし生姜が
かなり利いててこれも美味い。

かなり満足しました。

いさ美@ひたちなか市

6defbd84.jpg

b4d4b0f0.jpg

b0e03c8d.jpg

今日は
いさ美@ひたちなか市で
会社の送別会です。

幹事で大忙しのため、
写真は最初と最後だけです。

美味しいし、量も結構あって
良かったのではないかと
幹事的には勝手に思っているわけです。

まあ、予約なんかは全て後輩任せでしたが・・・

次は幹事関係なく、
ゆっくりと食べてみたいですね。




いさかや@東海村

e987715d.jpg

30514f9c.jpg

本日は研修。

ランチタイムは外食。

いさかや@東海村にきました。

豚肉とネギのシンプル焼き定食を注文。

すぐに出てきた定食は
肉が大きくて厚くて
食べごたえ十分。

味も塩が効いていて
なかなか良い感じ。

今日も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

なか食堂@東海村

14b1adbb.jpg

26d672f2.jpg

なんだかんだ残業していたら遅い時間に。

お腹空いたので帰り道に
なか食堂@東海村にきました。

なんだか今日はクタクタなので
スタミナつけようと
味噌ニンニク焼きとライスセットを注文。

混んでいたのでちょいと待ちましたが
お楽しみの登場。


ニンニクたっぷりです。

そして臭いプンプンです。

これがまた味濃くて
どんどんご飯が進みますよ。

あっという間に完食。

美味しくいただきました。

常陸庵@笠間市

2ea8a004.jpg

3dca5328.jpg

常磐道下り友部SAにある
常陸庵@笠間市にきました。

笠間自然薯そば と 天ぷら(単品)を注文。

SAの蕎麦屋なので
あんまり期待していなかったのだが
これがまた美味かった。

つゆは香りが高く、
蕎麦はかなり細いが、
こしがあって全く切れない。

自然薯も粘りがかなりあって
トータルバランスで美味かった。

天ぷらもカラッと揚がっていて良い感じ。


ごちそうさまでした♪

ドレミ@東海村

f464eca4.jpg

e62c2059.jpg

95a41755.jpg

今日はボウリングの大会に出て
その後にカラオケに。

ドレミ@東海村にきました。

ご飯食べずにボウリングしていたので
もう腹ペコだったので
食べ物を注文しまくり。

真夜中に食べまくりです。

おなかいっぱい。

日本一ラーメン@那珂市

a3f9697d.jpg

d2a04640.jpg

135d0139.jpg

日本一ラーメン@那珂市にきました。

塩チャーシューメンに
半チャーハンを注文。

ここに来ると
いつも味噌か醤油でしたが、
塩もなかなか美味い。

夜に食べるのは丁度良い感じ。

チャーハンもパラパラに出来上がって
こちらも好感触。

夜中に美味しくいただきました。

住吉@東海村

d55687f0.jpg

bab322d1.jpg

住吉@東海村にきました。

まぐろミックスフライ定食を注文。

串かつ、
しそはさみ、
立田揚げと
3種類のフライです。


これがかなり美味かった。

串かつも
しそはさみも
食べごたえがあって
衣もサクッとしていて
良かったが
さらに良かったのが
立田揚げ。

これは
まぐろ立田揚げ定食でも良いかなと
思わせるぐらい
個人的にストライクでした。

満腹満足。

青森軒@常陸大宮市

d634491e.jpg

2db948f3.jpg

青森軒@常陸大宮市にきました。

ワンタンメンと春巻きを注文。

前回食べに来たときに
美味しい中華スープを頂いたので
次回はラーメンだ!
…と思いながら
時間が結構経ってしまいました。

先に春巻きが来たので
やけどに用心しながら食べます。

お店に伺ったのが
閉店間際だったから仕方ないけど、
ちょっと油がにおいますね。

一つ食べ終えたところで
ワンタンメンがきました。

見た目も良いですね。

ワンタンにほうれん草、メンマ、
ナルトにチャーシューにねぎ。

なんてオーソドックスなんでしょう。

麺もスープも
何だか安心感のある感じで
なんだか美味い。

美味い中華そばを食べましたよ。

にら屋@水戸市

2dee7c41.jpg

0e4932f0.jpg

052575e7.jpg

今日は大学ボウルの社長杯に出ました。

スコアは乱高下。

最高と最低で100以上ありましたよ(爆)

ランチ難民になってしまうこの時間、
にら屋@水戸市にきました。

『あんかけらーめん』と
店名の前に付くお店なので
五目あんかけラーメン
と、
『にら』とついているので
手造り餃子を注文。


先にラーメンが着丼。


あんかけは
野菜に豚バラにイカが入って
具だくさんで麺が見えません。

程なく餃子が登場。

ニラたっぷりですね。

ラーメンも餃子も好みな感じでした。

それにしても
中途半端な時間に
腹いっぱい食ってしまったよ。


晩飯は要らなさそうだな。

イチゴ祭り

母親が
時季外れのイチゴ狩りに行ってきたそうな。

で、
採ってきた量が


76412827.jpg



段ボール一杯。




早速食べてみました。

aeaf884f.jpg



食べてみたら甘酸っぱい。

しばらくの間、
ビタミンCには困らなさそうです。

まるや@水戸市

f1efebdf.jpg

d124f3e6.jpg

16120399.jpg

今日は大学ボウルでスタッフチャレンジに出ます。

その前には恒例の腹ごしらえ。

ボウリング場の近くにある
まるや@水戸市にきました。

初めてはいるお店で
予備知識も無かったので
券売機の前で何が良いか悩んでいると
お店の方にいろいろ説明され
結局、トッピングが全部入ったラーメンにしました。
プラス、水餃子も注文。

先に水餃子がきました。

食べてみると
もっちもちで美味いですよ。

程なく出てきたラーメンは二郎系でした。

スープが濃いんだよねー。

太麺で量も多いのに
トッピングも量が多い。
運動前に食べるのは…

かなり腹いっぱいになってしまいました。

こりゃ動けないな(笑)

Royal Host

c1725c34.jpg

37edc6ce.jpg

992cdbbd.jpg

ロイヤルホストにきました。

ひさびさですねー。

いま、『瀬戸内・土佐めぐり』
というフェアを開催しています。

メニューを見ると
ちょっとお高いけど
何だか美味しそうです。

ということで
黒毛和牛と黒豚の粗挽きハンバーグ
〜オリジナルゆずぽん酢ソース〜
と、
タルトフランベ
と、
ロイヤルのオニオングラタンスープ
を注文。


他にも
ビーフシチューとか
オムライスとか
パンケーキとか
食べたいものはあったけど
何となく我慢…。

ちょいと軽めにしましたが、
注目は
黒×黒ハンバーグ。

巷では評価が高いんですって。

食べてみたらこりゃ美味い。

しっかりと焼かれたハンバーグから
肉汁がかなり出てくる。

そして今回のフェア品、
ゆずぽん酢が
サッパリと食べられちゃうんです。

オニオングラタンスープも
相変わらず美味い。

ちょいと高くても納得です。

6月17日からは
伝統のカレーフェアが
今年も開催されます。

辛いもの好きな方は
是非食べてみても良いと思います。

かつ進@ひたちなか市

3104ee00.jpg

9bf00735.jpg

かつ進@ひたちなか市にきました。

久しぶりに来ましたよ。

メニューはあまり見ず
特ロースかつ定食を注文。


つきだし的なものが多いです。

カツはとても大きく、
お肉の脂がチョー甘い。

衣もかなり薄くてパリパリ。

思わず
ご飯をおかわりしちゃいました。

そして忘れちゃいけないのが
ゆず香る御味噌汁。

全体的に美味すぎです。

満腹満足♪

旭屋@土浦市

ec38a063.jpg

64c505b7.jpg

96557e3a.jpg

旭屋@土浦市にきました。

昼にホームページをチェックしたら
気になって来てみました。

ということで気になった
本マグロ大トロのねぎ煮鍋を注文。


この鍋がまた美味かった。

煮込んであるので
旨味が染み渡ってますよ。

また、
忘れちゃいけないアジフライ。

大きくて肉厚。

これだけでも十分なぐらいです。

高速飛ばして来た甲斐がありました。

満腹満足♪
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ