2014年04月

にのまえ@水戸市

117eb292.jpg

991bba7c.jpg

6829d6a8.jpg

にのまえ@水戸市にきました。

金砂郷の契約農家で栽培された
天日干しの常陸秋そばを使っているお店です。

もりにつけにかけとありますが、
つけ豚南蛮を注文。

楽しみに待っていると出てきました。

つゆが透き通ってますよ。

ゆずの香りが立っていて
つゆ自体も出汁がしっかり。

そばも香りが非常に良い。

しかも丁寧だしね。

ちょいと少なめだけど
満足感は高いです。


ごちそうさまでした♪

さつま

4773b1b3.jpg

55053363.jpg

1518fae7.jpg

今日は畑仕事。

さつまいもの苗を植えてました。

今日はとりあえず300本。

植える場所を4列作った内、
1列だけ終えました。

中腰で移動しながらの作業だったので
太ももと腰が痛いです…


疲れたよ〜

温野菜@那珂市

968fe0cd.jpg

4c46bb41.jpg

2b8df502.jpg

温野菜@那珂市にきました。

しゃぶしゃぶ食べ放題!

もう食べまくり。

牛肉も豚肉も鶏肉もつみれも…

でも
元は取れなかっただろうなぁ。

畑仕事

58658250.jpg
c1430754.jpg
25541011.jpg
午後から畑仕事してました。

さつまいもの苗植え準備に始まり、
かぼちゃの苗植えして終了。

それにしても
今日は天気良すぎ。

風は爽やかだけど
日差しが強くて参ったよ。。。

くろばね朝市

197bd173.jpg
70fd9eae.jpg
360b2017.jpg
くろばね朝市にきました。

今回も楽しくお買い物。


吉河で
あさりとほたてとわかめを、
ミルスタで
イチゴシェイクを、
畜産協会で
チャーシューと常陸牛モモステーキを、
茶の間で
だし巻きたまごを、
蔵屋敷で
からあげと牛肉のにこみを、
イザカヤシンで
水餃子を、
大形屋商店で
エビの佃煮と白魚の佃煮を…

勢いに任せて買いすぎた感が。。。

伊勢屋@水戸市

d06749d8.jpg
67d5d164.jpg
3a44374d.jpg
今日はメーデーで水戸市に。

京成百貨店前までデモ行進したので
そこからちょいと足を延ばして
伊勢屋@水戸市にきました。

焼きだんご。

香ばしさとみたらしの甘しょっぱさが
ものすごく良い感じ。

あんだんごは串に刺さっておらず、
パックに入っています。

あー美味しい♪

8 HACHI CAFE@那珂市

a5323d03.jpg
0a48bd70.jpg
8 HACHI CAFE@那珂市にきました。

オシャレなカフェです。

メニューを見て
焼ナポリタンと
アイスココアを注文。

少し時間がかかると言われたが
美味しいものならナンボでも待ちますよ。

ということで
楽しみに待っていると
出てきましたよ。

おー、山盛り。

チーズもたっぷり。

そしてアツアツで美味い。


クールダウンのココアも
かなり美味しい。


大満足でした。

上海台所@神田

658fc698.jpg
ebb9ea2d.jpg
763ba578.jpg
組合のお仕事が終わり、
近くの
上海台所@神田にきました。

食べ放題・飲み放題を注文。

とは言っても、
いつも通りお酒は飲みません。

注文はお願いして
出された物を食べてました。

始めの頃に来た麻婆豆腐が
山椒がきいててなかなか辛い。

汗がドバァーっと出てきたよ。

黒酢の酢豚も
なかなか独特な感じがあったね。

黄ニラとか気になったけど
「ナイ」って言われてしまったので残念。

個人的には
かに玉が大当たり。

コスパもボリュームも良かったです。


そーいえば
ごはん物は何も食べなかったなぁ。

丸五@外神田

1bdc4367.jpg
9c043cf8.jpg
9f55a9f6.jpg
今日は組合のお仕事で東京に。

午後からなので
東京でゆっくりランチ。

とんかつ専門丸五@外神田にきました。

ロースかつ定食を注文。


しばらく待つと
先に赤出汁が出て
お待ちかねのとんかつ登場。

分厚いものが出てきましたね。

お肉もほんのりピンクで
食べてみると肉の甘みを感じます。

衣は見た目以上に薄くて
肉の邪魔をしていません。

食べているうちに
お店の入り口では行列が出来ていましたが、
この美味しさでは納得です。

ごちそうさまでした♪

いとう@水戸市

9d23f0f3.jpg
13c54e6b.jpg
8377bc08.jpg
今日は朝から
大学ボウル水戸店の大会に出ました。

結果は…
下から数えた方が
かなり早い順位でした。(涙)


朝から昼を越えていたので
もうお腹ペコペコ。

で、
通しで営業している
いとう@水戸市にきました。


メニューを眺めて悩んで
盛り合わせ定食を注文。


出てきた盛り合わせは
チョー豪華。

マグロから貝類、
そして白エビまでありますよ。

ご飯も結構あって、
吸い物はハマグリ。


どれもこれも美味しかった♪


運動後に贅沢しちゃいました。

あじまん@ひたちなか市

2e9dd74e.jpg
aa0e6f9b.jpg
1480b7c6.jpg
食後のデザートを買いに
メーデー中に教えていただいた
あじまん@ひたちなか市にきました。

薄皮大判焼のお店です。

このお店、「冬のおやつ」と謳っていて
4月27日まで営業して
それから秋までお休みするとのこと。

ひとつ100円ですが体積が多い。
持つとずっしりと感じます。

食べてみると
皮は極薄で
餡がたっぷり入っていて
結構甘いです。

この甘さが「冬のおやつ」なんですね。

安くて美味しいって良いね。

芥子屋@ひたちなか市

268b01be.jpg
6cd34414.jpg
7cab148e.jpg
メーデーも終わり
ランチタイム。

芥子屋@ひたちなか市にきました。

スクエアーパリエを注文。
選べるドリアと
ビーフシチューと
サラダのワンプレートです。

ドリアは芥子屋風ドリアにしてみました。

そしてドリンクは
ヨーグルトシェイクブルーベリーをチョイス。

しばらくすると登場。

おー豪華ですよ。

ビーフシチューのお肉は
ホロホロっとすぐに崩れて
食べてみると染みてて美味いね。

ドリアは濃厚ソースに
チョリソーが入って
これまた美味いねー。

食後にヨーグルトシェイク。

これがもうサイコー。

甘さの中に程よい酸味。

かなり満足しました。

メーデー

b446c965.jpg
37abff6e.jpg
d227ac32.jpg
今日は組合のお仕事。

メーデーのスタッフとして
風船配りします。

ぐるぐる@ひたちなか市

7840337b.jpg
961bc7d9.jpg
今日はこれから組合のお仕事。

その前に小腹が空いてしまうのでちょいと寄り道。

パン工房ぐるぐる@ひたちなか市にきました。

ここのパンは美味いよねー。

魅力的なパンがたくさんありますが、
一番人気の
奥久慈卵のとろーりクリームパンを購入。


ふんわりのパンにクリームがたっぷり。

パンも美味いし
クリームも美味いし。

ひとつで大満足です♪

ワカマツ@水戸市

6ce8b9c0.jpg
2bda7928.jpg
今日は会社の人たちと
ご飯を食べに行こう
って話しになり
某お好み焼き屋に行ったが
予約で満席で断念し、
ハンバーガーが食べたいということで
某鉄板焼屋に行ったが
定休日で断念し、
ドーンと肉が食いたいということで
某居酒屋に行ったが
急用のため今から店を閉めると言われ断念し、
三連敗。

なんて日だ!

とっても傷心。。。


四度目の正直で
ワカマツ@水戸市にきました。

和洋中とある中、
ポークソテーと定食セットを注文。

前に何度か食べているけど
やっぱ安定感で決めました。

ケチャップの味付けが
美味いんですよ。

ゴロゴロっと
ジューシーなお肉で
ご飯がすすむ。

あっという間に
食べ終わってしまいました。

ごちそうさまでした♪

グリルあらの@鉾田市

ff6d4daa.jpg
6921b077.jpg
78731c55.jpg
グリルあらの@鉾田市にきました。

メニューが豊富。

どれにしようか悩んで
ビーフシチューを注文。

しばらくしてから出てきました。

おおー、量が多い。

ちょいと想像より赤いですが、
中の具はゴロゴロ。

肉も柔らか〜い。

そして美味〜い。

お店の雰囲気、
お店の方の気配りも良いですね。

あー美味しかった。

永華@水戸市

761fb356.jpg
b3b7489d.jpg
4719a46e.jpg
永華@水戸市にきました。

佐野ラーメンのお店です。

メニューを見て
おすすめと書いてある
チャーシューメンと
特製手造り餃子(3個)を注文。

お店の壁には
餃子は大きいため焼き上がりに時間がかかります
と張り紙が。

ということで
ちょいと待ったところで
先にラーメンが登場。

しっかりとしたチャーシューが
どんぶりを覆うように入っていて
麺はプリプリで
スープは澄んでいてスッキリ。

ちょっと食べたところで
餃子がきました。

ひとつがデカい。

大きさが一つで
テニスボール半分に割った感じです。

皮が厚めでモチモチ。

もちろん具だくさん。

これは
腹いっぱいになってしまうわ。

っていうか
食べ終わった時は
もう腹いっぱいでした。

あー
美味しかった。

大進@ひたちなか市

81dff8b1.jpg大進@ひたちなか市にきました。

ここに来たら

もちろん…

焼肉冷やし♪



揚げてるお肉に
ジャンキーな味が絡んで
チョー美味い。

また麺も美味いんだ。



満腹満足♪

プレビボウル

c189473c.jpg今日はプレビボウル@日立市の
チャレンジマッチでました。

いやー
昨日と打って変わって調子良かった。

やばいね。
おひとり様が得意なのか?



結果、
同ピンのハンデ差で
第2位!


賞品ゲットだぜー(^-^)v

タカトー@水戸市ほか

5d20a3eb.jpg
868ce7b9.jpg
e8995ea8.jpg
タカトー@水戸市にきました。

今年最初の工場直売会です。

さっそくいつも通りに試食。

今回は
ちくわぶ、あんみつ、おしゃべり美人に
ところてんが
コチュジャン、ねりごま、無添加酢の3種類
の計6品。

美味しくいただいて
お買いもの。

今回は
ところてんねりごま、
あんみつ(小)、
0寒天、
黒蜜きなこ寒天、
そしてちくわぶです。

買い物を終え、
隣の東光食品へ移動。

ここでもお買い物。

豆腐は3丁で100円、
納豆は10個で150円など
カカクヤスクで購入です。


どちらも満足♪

勝田パークボウル

0fa8398a.jpg今日は勝田パークボウルの
パークカップトリオ戦にでました。

いやー調子悪すぎ。

全然スコアが延びず
チームの足を引っ張りまくった結果…



ブービー賞ゲット♪


良かったのか?
悪かったのか?

う〜ん。。。

cafe GORDINI@那珂市

c7464d26.jpg
da2c9679.jpg
43b23fe1.jpg
今日は組合のお仕事で水戸市に。

しかし
会社に呼ばれたので戻ることに。

ただランチタイムになってしまったので
道中にある
cafe GORDINI@那珂市にきました。

メニューを見て
ポークソテー(和風)定食を注文。

カフェなのに
直前に見ていた
キューピー3分クッキングで
ポークソテー(オニオンソース)をやっていて
ついつい定食を頼んでしまったよ。

まあそれだけだと
カフェ感がなかったら…って思い、
食後のデザートに
レアチーズケーキとコーヒーを追加注文。

メニューを見ながら待っていると
「お待たせしました」と。

おおー、カフェごはん。

品数もあってバランスも良さそうです。

しかもポークが厚い。

肉は軟らかく
ソースは野菜たっぷりで
トータルで美味い。

あっという間に食べ終わって
お待ちかねのデザート。

レアチーズはスタンダードで
甘さ控えめですね。

ちょっと酸味があるコーヒーと
あいますねー。

美味しくいただきました。

ごちそうさまでした♪

たらふく@北茨城市

faf88026.jpg
845de30f.jpg
a7172594.jpg
(不)健康診断が終わり
安心して外食を。

えっ、いつもしているって?

さて、
たらふく@北茨城市にきました。

回転寿司!

マグロから始まり
イカやたこなど食べて…

でもここに来たら
軍艦ものを食べないと。

イクラも山盛り
しらすも山盛り

ネギトロも山盛り…って
注文したら売り切れ(>_<)

ちょいと残念ですが
ふつう盛りを食べたのでいいです。

腹いっぱい食べたよー。

ToiRo@ひたちなか市

05b2499b.jpg
1d488bc0.jpg
3f8edd37.jpg
ToiRo@ひたちなか市にきました。

以前、
津軽って名前のお蕎麦屋さんがあって美味しい
と聞いていたが、
蕎麦屋と思って来てみたら
蕎麦とガレットのお店に変わっていたよ。

蕎麦目当てで来たので
ガレットにも惹かれたが
初志貫徹。
津軽つけそばを注文。

炙りホタテとホッキ貝のつけ汁だって。

美味しそうじゃん。


蕎麦がきたので
そのままひとすすり。

蕎麦の香りがありますねー。

つゆはちょい濃いめで
ホタテの香りがありますね。

ホッキ貝も入っていたけど
大きい物が一つだけ。

すべて美味しくいただきました。

利八@水戸市

b1a1bc96.jpg
dcfcad93.jpg
d7f9ff7a.jpg
利八@水戸市にきました。

4月から営業時間が
夜9時まで延長したそうです。

席に座ってすぐに
肉汁糧うどん2玉を注文。

本日の糧はとろろいもです。

そんなに待っていないのに登場。

とろろがたくさんです。

肉汁はしょうがが利いて美味く、
うどん単体でも非常に美味い。

しかし今回はとろろが美味い。

とろろにつけて食べて
つけて食べてつけて食べて…

半分ぐらい食べ進めたところで
1玉追加するかどうか悩んで
(不)健康診断があるから止めるか
と思って食べ終えたところに
お店の方から
「もう1玉食べますか?」
と言われ、つい「ハイ」と答えてしまったよ。

ココロ読まれてしまいました。

あー美味しいよ〜♪


ごちそうさまでした♪

日本一ラーメン@那珂市

b25426f3.jpg
f6b0a48e.jpg
会社帰りに勝田パークでボウリング。

ご飯も食べずに投げたがら
もうお腹ペコペコ。

帰り道についつい
日本一ラーメン@那珂市にきました。

みそチャーシューメンと
黒豚茹で餃子を注文。

先に茹で餃子がきました。

皮がモッチモチ。

食べてみると
ニラ利いてるねー。

食べ終わる頃にラーメンがきました。

ゴマがいっぱいで
スープは意外としつこさはない。

麺は味噌には珍しい
チョイ細麺で
食べてみると食感がいい。

チャーシューはトロトロだけど
食べごたえあって美味いですね。

あっという間に
食べ終えてしまった。

ごちそうさまでした♪

なか食堂@東海村

8eb70a14.jpg
c1a0dd1e.jpg
c07f6fba.jpg
なか食堂@東海村にきました。

夜遅くまで営業しているお店で
メニューが豊富なんです。

メニューを見て迷った挙げ句、
一番最初に掲載されていたしょうが焼に
ミニもつ煮とライスセットを注文。

注文を受けてから30秒ぐらいで
ミニもつ煮が登場。

ミニと言っても
結構良い感じにもつが入ってます。
味がまた良いんだ。

食べ始めてから
さほど時間がたっていないのに
しょうが焼とライスセットが
運ばれてきました。

おおー、このビジュアル。

薄切りよりチョイ厚めの肩ロース(たぶん…)が4枚に
タレが染みててマヨタップリ状態の
キャベツの千切りが乗ってます。

またこのタレが
味濃くてご飯が進む。

いやー美味い。

美味くて安いはサイコーだね。

めんや福助@水戸市

ba95bbf9.jpg
91d9b3d7.jpg
0e7f6c08.jpg
めんや福助@水戸市にきました。

ふわふわ玉子の塩らーめんに
ワンタンと肩ロースチャーシューをトッピングして
あと、福助の餃子を注文。

先にラーメンが出てきました。

スープは
スッキリしていて美味いし
チャーシューは
肩ロースなのに柔らかくて美味いし
ワンタンは
食べごたえ十分で美味い。

キクラゲの下に
ふわふわ玉子が登場。

油断して食べると
食道が熱い。

麺は細いけど
食感は好みな感じです。

ちょいと食べていると
餃子登場。

皮が薄くて
餡はジューシー。

全体的に
かなりレベル高いねー

みんな美味しかったよ。

ごちそうさまでした♪

Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ