2014年02月
今日は大学ボウル水戸店で
ビアフレトリオ戦に
出ました。

3人1チームで
1ゲーム内に同一フレームで
全員ストライクを出すと
ビールがもらえる
(1ゲームにつき1回まで)
そして
順位の景品もビールだけという
お酒が飲めないオイラには
まったく縁のない大会ですが
駆り出されました。
大会本番前の練習ボールでは
1回もストライクが出ず
直前にボール変更。
これが大当たり!
1ゲーム目は
9フレームまでノーミス、4thもあり
215。
2ゲーム目は
オープンフレームが発生した後って
いつもは崩れていたのに
何とか持ち直して
180。
ここでビール(発泡酒)もゲット。

勝負の3ゲーム目、
205以上で
アベレージ200超えを達成ですよ。
このゲームも調子よく
9フレームまでノーミス。
運命の10フレーム目、
ここでストライク、スペア
または1投目8ピン以上で
2投目に1ピンでも倒せば目標達成
っていうところで
7ピンのスプリット・・・
結局204のトータル599。

こんなところで勝負弱さが出てきたよ
残念。。。
ビアフレトリオ戦に
出ました。

3人1チームで
1ゲーム内に同一フレームで
全員ストライクを出すと
ビールがもらえる
(1ゲームにつき1回まで)
そして
順位の景品もビールだけという
お酒が飲めないオイラには
まったく縁のない大会ですが
駆り出されました。
大会本番前の練習ボールでは
1回もストライクが出ず
直前にボール変更。
これが大当たり!
1ゲーム目は
9フレームまでノーミス、4thもあり
215。
2ゲーム目は
オープンフレームが発生した後って
いつもは崩れていたのに
何とか持ち直して
180。
ここでビール(発泡酒)もゲット。

勝負の3ゲーム目、
205以上で
アベレージ200超えを達成ですよ。
このゲームも調子よく
9フレームまでノーミス。
運命の10フレーム目、
ここでストライク、スペア
または1投目8ピン以上で
2投目に1ピンでも倒せば目標達成
っていうところで
7ピンのスプリット・・・
結局204のトータル599。

こんなところで勝負弱さが出てきたよ
残念。。。


今日は組合のお仕事で水戸に。
勉強会なんですが、
その前にランチタイム。
イタリア食堂 ノヴィタ@水戸市にきました。
チョーご無沙汰になってました。
ランチメニューの中から
煮豚とキノコの和風パスタをチョイス。
まずは
サラダバーで野菜をとって食べます。
野菜がシャキシャキしていて
とっても良いです。
中にあったメンマは
個人的に大好きなので
とてもストライク。
食べ進めていると
パスタ登場。
これがとても美味かった。
少しのオイリー感と
和風の味付けがマッチして
具材のキノコ、そして煮豚の存在があって
チョー美味しい。
ペロリと食べてしまいましたよ。
勉強会は
余韻に浸りながら
睡眠学習します…


仙人掌@日立市にきました。
駐車場が狭いっていう情報はありましたが、
ラッキーなことに1台分空いてました。
店に入ると券売機があって
その券売機に
主なメニューの写真と説明がありました。
これは親切です。
写真をみて
特製ラーメンに
レアチャーシューをトッピング。
プラス餃子3個を注文。
程なく出てきました。
まずスープをひと口、
おお、優しい感じ。
ガツンと来る味が好きな人には
物足りなく感じてしまうかもしれませんが、
個人的には好きですよ。
チャーシューは炙ってあって、
麺は食感がパツパツな感じで
特徴ありまくり。
トッピングでつけたレアチャーシュー、
軟らかくて、『肉』な感じが味わえます。
そして餃子。
焼き面がチョー好み♪
これは食べてもらいたいね。
いやー美味しかったよ。
つけめんもあるし
また食べに来ようっと。
新日本プロレス水戸大会
Road to THE NEW BEGINNING
を観戦してきました。

プロレス観戦は久々だね。
試合前には鈴木みのるが売店でせっせと
鈴木軍グッズを販売&サインしていました。

売店で前回シリーズのFAOTASTICA MANIAのパンフが買えちゃった。

さぁー、試合開始です。

第1試合 20分1本勝負
小松 洋平/エル・デスペラード vs 田中 翔/BUSHI
まずは若手の二人がじっくりとレスリング

BUSHIのトペスイシーダ。早い。

フィニッシュはエル・デスペラードのギターラ・デ・アンヘル

試合中、エル・デスペラードは若手に凄く声をかけていたね。
第2試合 20分1本勝負
獣神サンダー・ライガー/永田 裕志 vs 本間 朋晃/タイガーマスク
先にタイガー組が入場

続いて永田組登場。
ライガーがポージング。

永田は敬礼ポーズ。ゼアッ!

試合が始まってからは
本間がずーっとつかまってる展開。
こけしで反撃!

しかし自爆。
最後は永田のバックドロップホールド。

試合が終わってゼアッ!

第3試合 20分1本勝負
中西 学/小島 聡/天山 広吉 vs 外道/高橋 裕二郎/飯塚 高史
入場時、飯塚が観客席を徘徊

天山組が入って

試合が始まるかなと思ったら
奇襲攻撃で

すぐに場外乱闘。

中西がコーナーに登ってドロップキック。

そしてアルゼンチン

カットに入られ
再び場外乱闘

天山の子牛の焼印押し

小島のチョップ連打

このあと、行っちゃうぞばかヤローからのエルボー。
そしてラリアット

外道の痛々しさが伝わる表情です。

第4試合 20分1本勝負
TAKAみちのく/鈴木 みのる vs 邪道/矢野 通
矢野通入場

「風になれ」に乗って鈴木みのる入場

鈴木みのると矢野通の先発で試合開始

と思ったらすぐに場外で鬼ごっこ状態・・・

邪道得意のムーブ

トップロープ越しの腕ひしぎ逆十字固めで絞り上げる

またまた場外乱闘

レフェリーを使ってのYTRアピールで挑発するTAKA

ヤノ・トー・・・阻止される。

後ろ髪を掴んで引き倒し

ヤノー・トー・ルー

背後からスリーパー

ここからめまぐるしく展開し
最後は赤霧で丸め込み勝利

ここで前半戦終了。
休憩時間に永田裕志が売店でせっせと
鈴木軍グッズを販売&サインしていました。

さあ後半戦開始です。
第5試合 30分1本勝負
アレックス・シェリー/KUSHIDA/田口 隆祐/真壁 刀義 vs ニック・ジャクソン/マット・ジャクソン/バッドラック・ファレ/ プリンス・デヴィット
BULLET CLUB プリンス・デヴィット入場

TIME SPLITTERSアピール中

元Apollo 55対決

真壁、頭部へのパンチ連射

この後、ヤングバックスの片方をKUSHIDAが回転十字架固めに捕らえて勝利。
突然だったのでシャッターチャンスを逃しました。。。

第6試合 30分1本勝負
タイチ/デイビーボーイ・スミスJr./ランス・アーチャー vs タマ・トンガ/ドク・ギャローズ/“ザ・マシンガン”カール・アンダーソン
初めて見たドク・ギャローズがデカイこと。

KESも登場。

吼えるランス・アーチャー

スーパーヘビーの迫力ファイトに没頭
最後はマジックキラーでタイチ撃沈。

第7試合 30分1本勝負
キャプテン・ニュージャパン/内藤 哲也/棚橋 弘至/後藤 洋央紀 vs YOSHI-HASHI/石井 智宏/中邑 真輔/オカダ・カズチカ
本日のメインです。
内藤 哲也 入場

棚橋 弘至 入場

後藤 洋央紀 入場

オカダ・カズチカ 入場

豪華な8人タッグです

後藤とオカダの先発で試合開始です。

棚橋vs中邑 インターコンチ前哨戦です。

バイブレーション

オカダのダイビングエルボー

高く早いです。
レインメーカーポーズ

棚橋と内藤が場外へ同時発射

棚橋と内藤のアシストを受けて後藤が昇天・改でYOSHI-HASHIを沈めた。

勝ち名乗りの中、視殺戦

正規軍、それぞれにコーナーでアピール。

キャプテン・ニュージャパンのはしゃぎっぷりが印象に残りました。
これですべて終了。
とても楽しかったよ。
余談ですが
リング撤収も早かったよ。

Road to THE NEW BEGINNING
を観戦してきました。

プロレス観戦は久々だね。
試合前には鈴木みのるが売店でせっせと
鈴木軍グッズを販売&サインしていました。

売店で前回シリーズのFAOTASTICA MANIAのパンフが買えちゃった。

さぁー、試合開始です。

第1試合 20分1本勝負
小松 洋平/エル・デスペラード vs 田中 翔/BUSHI
まずは若手の二人がじっくりとレスリング

BUSHIのトペスイシーダ。早い。

フィニッシュはエル・デスペラードのギターラ・デ・アンヘル

試合中、エル・デスペラードは若手に凄く声をかけていたね。
第2試合 20分1本勝負
獣神サンダー・ライガー/永田 裕志 vs 本間 朋晃/タイガーマスク
先にタイガー組が入場

続いて永田組登場。
ライガーがポージング。

永田は敬礼ポーズ。ゼアッ!

試合が始まってからは
本間がずーっとつかまってる展開。
こけしで反撃!

しかし自爆。
最後は永田のバックドロップホールド。

試合が終わってゼアッ!

第3試合 20分1本勝負
中西 学/小島 聡/天山 広吉 vs 外道/高橋 裕二郎/飯塚 高史
入場時、飯塚が観客席を徘徊

天山組が入って

試合が始まるかなと思ったら
奇襲攻撃で

すぐに場外乱闘。

中西がコーナーに登ってドロップキック。

そしてアルゼンチン

カットに入られ
再び場外乱闘

天山の子牛の焼印押し

小島のチョップ連打

このあと、行っちゃうぞばかヤローからのエルボー。
そしてラリアット

外道の痛々しさが伝わる表情です。

第4試合 20分1本勝負
TAKAみちのく/鈴木 みのる vs 邪道/矢野 通
矢野通入場

「風になれ」に乗って鈴木みのる入場

鈴木みのると矢野通の先発で試合開始

と思ったらすぐに場外で鬼ごっこ状態・・・

邪道得意のムーブ

トップロープ越しの腕ひしぎ逆十字固めで絞り上げる

またまた場外乱闘

レフェリーを使ってのYTRアピールで挑発するTAKA

ヤノ・トー・・・阻止される。

後ろ髪を掴んで引き倒し

ヤノー・トー・ルー

背後からスリーパー

ここからめまぐるしく展開し
最後は赤霧で丸め込み勝利

ここで前半戦終了。
休憩時間に永田裕志が売店でせっせと
鈴木軍グッズを販売&サインしていました。

さあ後半戦開始です。
第5試合 30分1本勝負
アレックス・シェリー/KUSHIDA/田口 隆祐/真壁 刀義 vs ニック・ジャクソン/マット・ジャクソン/バッドラック・ファレ/ プリンス・デヴィット
BULLET CLUB プリンス・デヴィット入場

TIME SPLITTERSアピール中

元Apollo 55対決

真壁、頭部へのパンチ連射

この後、ヤングバックスの片方をKUSHIDAが回転十字架固めに捕らえて勝利。
突然だったのでシャッターチャンスを逃しました。。。

第6試合 30分1本勝負
タイチ/デイビーボーイ・スミスJr./ランス・アーチャー vs タマ・トンガ/ドク・ギャローズ/“ザ・マシンガン”カール・アンダーソン
初めて見たドク・ギャローズがデカイこと。

KESも登場。

吼えるランス・アーチャー

スーパーヘビーの迫力ファイトに没頭
最後はマジックキラーでタイチ撃沈。

第7試合 30分1本勝負
キャプテン・ニュージャパン/内藤 哲也/棚橋 弘至/後藤 洋央紀 vs YOSHI-HASHI/石井 智宏/中邑 真輔/オカダ・カズチカ
本日のメインです。
内藤 哲也 入場

棚橋 弘至 入場

後藤 洋央紀 入場

オカダ・カズチカ 入場

豪華な8人タッグです

後藤とオカダの先発で試合開始です。

棚橋vs中邑 インターコンチ前哨戦です。

バイブレーション

オカダのダイビングエルボー

高く早いです。
レインメーカーポーズ

棚橋と内藤が場外へ同時発射

棚橋と内藤のアシストを受けて後藤が昇天・改でYOSHI-HASHIを沈めた。

勝ち名乗りの中、視殺戦

正規軍、それぞれにコーナーでアピール。

キャプテン・ニュージャパンのはしゃぎっぷりが印象に残りました。
これですべて終了。
とても楽しかったよ。
余談ですが
リング撤収も早かったよ。




今日はプレビボウル@日立市で
ダブルス戦に参加してきました。
結果はイマイチ…
同一人物が投げたのか?って
思えるぐらい波がありました。
ということで、COCO'Sで反省会。
茨城県限定販売
ココス33周年特別メニュー
トリプルグリドルプレートを注文。
真夜中にがっつりといっちゃいます。
ハンバーグと
チキンステーキと
ソーセージで
総重量500g以上のボリュームだって。
先にセットのサラダが出てきて
食べていると主役登場。
写真通りのボリュームです。
チキンだけで
ご飯が食べ終わっちゃいましたよ。
全部食べて腹いっぱい。
しかし…
相方さんが頼んだ
期間限定恵方クレープを食べることに。
完全に
『デザートは別腹』モード起動です。
こんなに食べ過ぎなので
明日の朝に響きそうです。。。
最新記事
Recent Comment
Links
Archives
記事検索
人気記事
生年月日占い
グラフ