2013年12月



ステーキ宮にきました。
ハンバーグ&ひとくちてっぱんステーキに
メンチカツをトッピングして注文。
焼き方はミディアム、
タレは宮のタレ。
ライスのセットは
和食セットにしてみました。
はじめに相方さんが注文した
サラダを食べながら待っていると
店員が来て
『こちらでタレをかけても良いですか?』
と言われたので、どーぞと答えたら
少し間があって
『失礼しました』と
下げてしまいました。
どうやら何か間違えたようです。
しばらくしてやってきました。
ハンバーグもステーキも
しっかりしてます。
和食セットの
きんぴらが良い箸休めになって
美味しくいただきました。
ちなみにサラダは私が
ほぼ食べてしまいましたよ。(笑)
ごちそうさまでした♪



フルーツバスケット@水戸市にきました。
目的はもちろん…
フルーツパフェ!
ということで
本日のパスタと
フルーツパフェを注文。
ちなみに本日のパスタは
チョリソーときのこのクリームパスタ。
おまけで
ちょっとだけのスープも
いただきました。
はじめに
スープとサラダがきました。
本日のスープは
野菜クリームスープです。
これがまた具だくさんで
カップ1杯なのに
なかなかの量ですよ。
続いてパスタ。
これまた量が多い。
2人前ぐらいあるのかな。
クリームはあっさりで、
そして
食べごたえ十分。
食べ終えた頃を見計らって
真打ち登場。
相変わらず美味しいよー♪
今日一日の仕事を
このために頑張ったと
言っても過言ありません。
大満足です。
ごちそうさまでした♪

車の中で聞いている茨城放送。
あさカツっていう番組で
「白菜の調理法」をやっていて
漬け物や
クリーム煮や
ミルフィーユ鍋など
いろいろ出てきて
家に帰ったら
クリーム煮かミルフィーユ鍋を作ろうと
心に決めて仕事してました。
途中、
フルーツバスケット@水戸市の
フルーツパフェが
食べたくなってしまいましたが…
さて仕事も終わり、
買い物せずに家に帰ったら
白菜はありました。
家で作っているからねぇ。
しかし…
牛乳はほんのちょっとだけ、
シチューの素がない。
豚バラ肉もない。
ベーコンと豚挽肉はあった。
ということで
白菜の挽肉あんかけ
にしてみました。
ついでに
ベーコンも入ってます。
水溶き片栗粉が多く入れてしまい
ちょいと玉になっているのは内緒です。
我ながら良くできました♪
最新記事
Recent Comment
Links
Archives
記事検索
人気記事
生年月日占い
グラフ