2013年06月

餃子会館@宇都宮市

6076f034.jpg
866a1b45.jpg
ac0e62cf.jpg
餃子会館@宇都宮市にきました。

餃子会館っていう店名ですが、
メニューには
『餃子・とんかつ』と書いてある。

ということで
ロースカツ丼と餃子を注文。


ロースカツ定食より
ロースカツ丼の方が安いんだね。


ボリューム満点な
食事が出てきました。

どっちも素晴らしい。

餃子は肉汁たっぷりで
カツ丼は
中に海苔が隠さされていて
味もしっかり

満腹です。

ごちそうさまでした。

モスバーガー

5d165bfa.jpgモスバーガーにきました。

今日はナン・タコスを注文。

サラダセットにして
飲み物はクラムチャウダー。

ひさびさのタコス、
やっぱり美味いです。


クラムチャウダーも美味いし
もうサイコーです。

得得@那珂市

ce69b5c8.jpg得得@那珂市にきました。

このお店、
関西中心のチェーン店で
県内初出店、第一号店です。

うどんだけでは…と思い
カツ丼セットを注文。


このお店、
うどん美味いです。
まあカツ丼はフツーですが。。。
チェーン店だと侮っちゃいけないかも。

お客さんが少ない内に
何度か行かなくちゃ。

きじむなー@神田小川町

a981e157.jpg
f9299757.jpg
16d53c11.jpg
きじむなー@神田小川町にきました。

沖縄料理の居酒屋です。

チャンプルーや
ミミガー、もずく酢、
海ぶどう と
沖縄を満喫できます。

最後に食べた沖縄そばは
優しい味でしたよ。

沖縄料理は
ちょい癖があるかなと思いましたが、
そんなことはなく
美味しくいただきました。

塚田農場@秋葉原

23bb14f8.jpg
e839252e.jpg
337b1431.jpg
お仕事が終わり
塚田農場@秋葉原にきました。

大人気のお店で
あっという間に満席。

じとっこやきびなごなど
宮崎の美味いものを
食べまくりです。


玉子も美味しく、
たまごかけごはんや
〆の塚田プリンは
もうサイコーでした。

ごちそうさまでした♪

築地源ちゃん食堂@秋葉原UDX

ff249cc8.jpg
fbaea3f4.jpg
今日は組合のお仕事で東京に。

ちょいと時間をずらして
ランチタイム突入。

築地源ちゃん食堂@秋葉原UDXにきました。

鶏のから揚げしらす丼(大盛)を注文。


程なく出てきました。

器がデカい。。。

ご飯は多いけど
おかずの量が少ないような…

廻りはお腹いっぱいと言っているが
意外とフツーでした。

ちなみに唐揚げは
レンジでチンしたみたいで
やけに堅かったです。

ごちそうさまでした。

鉄風@東海村

678eccb7.jpg
28f9f830.jpg
8464d7ad.jpg
鉄風@東海村にきました。

もつ鍋を筆頭に
いろいろと食べて
今日も餃子祭り。

ノーマルの焼き餃子に
水餃子に揚げ餃子。

小振りな餃子をパクパクと。

3日連続で食べてしまった。


餃子サイコーです。

バーミヤン

41ee7820.jpg
a6132b7c.jpg
会社帰りに
バーミヤン@東海村にきました。

豚肉とキクラゲの玉子炒めと
餃子を注文。


二日連続で餃子です。


ヤバい、
このまま餃子にハマりそう。

バーミヤンの餃子も
安くて美味いね。

元祖札幌や@東海村

53cd4f71.jpg
3c682fe6.jpg
昨日、所さんの目がテンを@日テレを視てから
無性に餃子が食べたくなり、
会社帰りに元祖札幌や@東海村にきました。

餃子と味噌ラーメンのセットを注文。

最初にラーメンがきました。


この白味噌が懐かしい。

小学生の頃、
ラーメンを食べに行くというと
那珂町戸崎にあった
元祖札幌や那珂町店だったんです。
高校生の時は
オクチャン@常陸太田市と
味噌ラーメン=白味噌
で育った人間なんです。


程なく登場した餃子、
片側がカリカリに焼かれていて
これがいいんです。

お酢だけでいただくと
とてもサッパリ。

ものすごく満喫しました。

チキンデリカはたや@常陸太田市

90c0ecd3.jpg今日は組合のお仕事で常陸太田市に。

仕事も終わり帰り道に
チキンデリカはたや@常陸太田市にきました。

ここにきたらもちろん唐揚げ。

大きくて
揚げたて
ジューシーで
もうサイコーです。

帰り道の途中、
車の中は唐揚げの香りが充満。

家に着くまでに
つまみ食いして無くなりそうです。

きっちゃん@ひたちなか市

06d7595e.jpg
c80829f2.jpg
今日は外のお仕事。

ランチは
きっちゃん@ひたちなか市にきました。

いつも食べているメニューを敢えて避けて
豚肉野菜マヨネーズ炒め定食を注文。

マヨネーズ炒めって
どういう味付けなのか
楽しみに待っていると
出てきましたが、
いつもの肉野菜炒めに
マヨネーズがかけてあるだけだった。

これはこれでいいか。

想い出@常陸大宮市

45ada894.jpg
4a4aa078.jpg
想い出@常陸大宮市にきました。

常陸大宮市の
ふるさとB級グルメ選手権で
優勝したメニューがあるお店です。

ということで
優勝メニューの
チキンバンバン定食を注文。


甘めのタレがかかったチキン南蛮に
タップリのオリジナルタルタル。

このタルタルが
意外とあっさり感なんです。

これは美味しいね。


モリモリ食べちゃいました。

ごちそうさまでした。

パリアッチみき@鉾田市

56ece127.jpg
9dbd4f47.jpg
759f628e.jpg
パリアッチみき@鉾田市にきました。

ログハウス風の佇まいで
洋食屋さんと聞いたんですが、
メニューには釜飯もあります。

洋食屋さんと聞いていたので
ここは洋食にしようと思い、
名物タルタルジューシーバーグセットと
フルーツタワーを注文。

待っている間、
結構お客さんが入ってくる。

地元の人気店なんだね。


最初にサラダとスープが出てきました。

サラダの盛りが良いです。

サラダを食べている途中で
ハンバーグ登場。


ハンバーグの上に
スライスゆで卵、
そしてちょい酸味のあるソース、
足してタルタルなんですね。

これは美味しい。

ペロッと食べ終わり、
続いてフルーツタワー登場。

タワーって感じですが、
中の4分の1はコーンフレーク。

生クリームはヨーグルトが入っているのか
ちょいサッパリ感があって
とても軽い。

美味しかったけど
スプーンだけしか渡されなかったので
上に乗っている果物を食べるのに
ひと苦労しました。

松屋

b77faaf7.jpg今日は勝田パークでの
ボウリング大会に出ました。

調子悪くだいぶ下位に沈みました…
(まあ、いつも通りですが)

帰りに腹ぺこなので
松屋@ひたちなか市にきました。

期間限定の
夏野菜とチーズのトマトカレーを注文。


このカレー
そんなに辛くなく
酸味が強いんです。

ズッキーニや茄子などの
夏野菜もたくさん入っています。

辛いものが苦手なオイラでも
汗をかかずにペロッと完食。

美味しくいただきました。

麺屋 鎌倉山@取手市

4f76332f.jpg
c14164ae.jpg
麺屋 鎌倉山@取手市にきました。

塩のり玉 と
自家製チャーシューと水菜のピラフ(小)を注文。

チャーハンではなくピラフです。


出てきたラーメンは
白濁スープです。

スープをひと口飲んでみると
鶏濃厚…

旨くて優しい感じ。

麺も美味しく、煮玉子もサイコー。

この塩ラーメン、
やみつきになりそうです。

そしてピラフ、
バターが香って
チョー美味い!

これは必ず頼まないとダメですよ。

満足した2品頂きました。

月光食堂@神田

6840a369.jpg
1d9fcaaf.jpg
今日は組合のお仕事で東京に。

午後からの打ち合わせなので
その前にランチタイム。

向かう途中にあった
月光食堂@神田にきました。

九州の料理屋で
夜はモツ鍋とかがメインみたいです。


ランチメニューの中から
人気ナンバーワンと書いてあった
豚バラ炭火焼定食を注文。

目の前で
ファイヤー状態で焼いてます。

焼きあがって登場。

お肉てんこ盛りです。


お肉は
炭火焼きの香ばしさと
レモン醤油ダレのサッパリ感で
ごはんがススム。

ご飯はおかわり自由なので
遠慮なくいただきました。

いやー腹いっぱい。


打ち合わせ中に寝そうなぐらい
満腹感に包まれました。

カレー

5698b8be.jpg近所のスーパーで売っていた
セール品の2段熟カレー(一箱99円)の
甘口と中辛を一つずつ買って
カレー作りました。

パッケージをみると
甘口・中辛共に
下の段は同じらしく、
上の段は違うので
結果的に3段熟カレーになりました。

作り終わった後
ワールドカップ予選に釘付けとなり、
松木安太郎の15分おきの
『きつい時間帯ですよ』連発を聞き、
松木安太郎の
『入った!』にぬか喜びし、
(サイドネットを揺らしたが)
『ハンド!ハンド!よーし!!』に
松木安太郎は
もう解説者じゃないのかと思い、
駄目押しに
『もう引き分けでいいんじゃないですか』と
完全に一ファンとなってしまった
松木安太郎ショーが終わってから
再びカレー鍋を温めて
出来上がり。


今回のカレーは
お子様舌のオイラでも
かなり甘口。
辛くなーい。

夜中にモリモリ食ってしまった。

かつや@ひたちなか市

a49d9dc3.jpgかつや@ひたちなか市にきました。

期間限定の
マグロカツ定食を注文。


なかなか食べごたえがあって
良いですね、これ。


甘辛の醤油だれが合うんだね。


結構お腹いっぱいです。
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • 東舟つけうどん ほげほげ@東海村
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • Bravo!@水戸市
  • やわら@那珂市
  • やわら@那珂市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ