2013年03月
今日は組合のお仕事で東京に。
会議の前にランチタイム。
ポンチ軒@神田小川町にきました。
ランチメニューの中から
上ロース豚かつ
(ご飯・豚汁・キムチ取り放題)に
ちょこっとカレーソースを注文。
テレビ番組で
『カツと特製カレー』を取り上げていたが
カレーが結構スパイシーらしく、
ビビってカレーソースにしてみました。
待つこと15分、出てきました。
ぶ厚いとんかつがやってきました。
そしてカレーソース、
ちょこっとの量じゃありません。
かつにかけても
ごはんにかけても
非常に美味しい♪
かつはジューシーで柔らかい。
とっても上品なんです。
そんなかつを
ガツガツいただきました。
あー美味しかった♪
今日は思い立って
宇都宮市へGo!!
狙いはもちろん餃子。
車で1時間ちょいで
宇都宮市に到着。
車を駅近くの駐車場に停めて
てくてく歩いて
正嗣本店へ向かったが
入り口が見えないほど
長蛇の列・・・
諦めて近くの
みんみん本店へ向かったら
お店の前はまばら。
ラッキーと思ったら
店員に
「お土産ですか?お食事ですか?」
と聞かれ食事と答えると
「後ろに並んでください」
と。
振り返ると
道路を挟んだ駐車場に
見えないほど
長蛇の列・・・
諦めて
オリオン通りを歩いていたが
ちょいと寄り道。
宮カフェ@宇都宮市の
生とちおとめジュース。
これが甘酸っぱくて
チョー美味しい。
飲み終えて再び歩いて
来らっせに到着。
このお店、
数店舗集まっている
宇都宮餃子直営のお店なんです。
常設店舗ゾーンと
日替わり店舗ゾーンがあって
常設店舗ゾーンに入りました。
まずはじめに
餃子の龍門のオススメセットを注文。
ライスとスープとお新香と餃子のセットです。
餃子は龍門焼餃子です。
ここの餃子は
肉のジューシーさが味わえますね。
ライス・スープを
だいぶ残しつつ
宇都宮みんみんの
焼餃子と
水餃子を注文。
超有名店ですよね。
野菜たっぷりの餃子は
軽い感じで
いくらでも食べてしまいそうです。
ライス・スープを
半分ぐらい残しつつ
宇都宮餃子めんめんの
羽根付餃子を注文。
パリパリの羽根付は
珍しいのかな?
羽根のパリパリと
具のふわっと感があって
いいですね。
ライス・スープを
ほんの少しだけ残しつつ
うつのみや幸楽の
ゆで餃子を注文。
これは変化球でした。
茹でた餃子の上に
茹でもやし、ネギなどが乗り
廻りはゴマドレッシング。
ライス・スープが
無くなったところで
宇都宮餃子さつきの
三味餃子を注文。
見た目じゃわかりづらいですが
ノーマルの餃子が2個
しそ餃子が2個
栃木和牛を使った餃子が2個
のセットです。
まずはノーマルの餃子から。
今日食べた餃子に比べて
ニンニク・ニラがガツンと来ますね。
しそ餃子は予想通り
風味がよいですね。
そして最後に和牛・・・
豚が良いと思う瞬間でした(笑)
最後にお冷を頂いて
餃子タイム終了。
茨城への帰り道、
道の駅もてぎへ寄り道。
おとめミルクアイスを食べて
帰宅の途に。
満喫した一日でした♪
宇都宮市へGo!!
狙いはもちろん餃子。
車で1時間ちょいで
宇都宮市に到着。
車を駅近くの駐車場に停めて
てくてく歩いて
正嗣本店へ向かったが
入り口が見えないほど
長蛇の列・・・
諦めて近くの
みんみん本店へ向かったら
お店の前はまばら。
ラッキーと思ったら
店員に
「お土産ですか?お食事ですか?」
と聞かれ食事と答えると
「後ろに並んでください」
と。
振り返ると
道路を挟んだ駐車場に
見えないほど
長蛇の列・・・
諦めて
オリオン通りを歩いていたが
ちょいと寄り道。
宮カフェ@宇都宮市の
生とちおとめジュース。
これが甘酸っぱくて
チョー美味しい。
飲み終えて再び歩いて
来らっせに到着。
このお店、
数店舗集まっている
宇都宮餃子直営のお店なんです。
常設店舗ゾーンと
日替わり店舗ゾーンがあって
常設店舗ゾーンに入りました。
まずはじめに
餃子の龍門のオススメセットを注文。
ライスとスープとお新香と餃子のセットです。
餃子は龍門焼餃子です。
ここの餃子は
肉のジューシーさが味わえますね。
ライス・スープを
だいぶ残しつつ
宇都宮みんみんの
焼餃子と
水餃子を注文。
超有名店ですよね。
野菜たっぷりの餃子は
軽い感じで
いくらでも食べてしまいそうです。
ライス・スープを
半分ぐらい残しつつ
宇都宮餃子めんめんの
羽根付餃子を注文。
パリパリの羽根付は
珍しいのかな?
羽根のパリパリと
具のふわっと感があって
いいですね。
ライス・スープを
ほんの少しだけ残しつつ
うつのみや幸楽の
ゆで餃子を注文。
これは変化球でした。
茹でた餃子の上に
茹でもやし、ネギなどが乗り
廻りはゴマドレッシング。
ライス・スープが
無くなったところで
宇都宮餃子さつきの
三味餃子を注文。
見た目じゃわかりづらいですが
ノーマルの餃子が2個
しそ餃子が2個
栃木和牛を使った餃子が2個
のセットです。
まずはノーマルの餃子から。
今日食べた餃子に比べて
ニンニク・ニラがガツンと来ますね。
しそ餃子は予想通り
風味がよいですね。
そして最後に和牛・・・
豚が良いと思う瞬間でした(笑)
最後にお冷を頂いて
餃子タイム終了。
茨城への帰り道、
道の駅もてぎへ寄り道。
おとめミルクアイスを食べて
帰宅の途に。
満喫した一日でした♪
今日は組合の動員があって水戸へ。
デモ行進も終わりランチタイム。
いづみや@水戸市にきました。
いづみやと言うと
うどん屋を思いつきますが
ここは食事処です。
あまりメニューを見ずに
生姜焼き定食を注文。
注文後にメニューを見てみると
ミニカレー180円
って書いてあったり
壁の張り紙には
「当店の餃子は国産食材を使用しております」
って書いてあったり。
ついつい追加注文。
生姜焼きはバラ薄切り肉が5枚。
ちょいと量は少ないけど
濃いめの味付けで
ご飯がすすみますね。
カレーはホントにミニです(笑)
マイルドな味わいです。
餃子はニラたっぷりで
完全に臭いますね。
ブレスケアしなくちゃ。
安いし良かったです。
最新記事
Recent Comment
Links
Archives
記事検索
人気記事
生年月日占い
グラフ