2013年03月

モスバーガー

73f43b6a.jpg今朝、
モスバーガーのメルマガが届いてから
モスバーガーが食べたくなり
会社帰りにきました。

もちろんクーポンを使って
モスバーガーセットを注文。
プラス、モスチキンも。


しばらくして出てきたセットにビックリ。


ポテト、黒いんですけど…

多少入ってしまうのは仕方ないけど
前面に目立つように推さなくても。


ちょいとだけ残念でした。

まあ、美味しいから良いんだけどね。

PONY@東海村

983f9ec9.jpgPONY@東海村にきました。

喫茶店のような店構えの
洋食屋さんです。

メニューの
イチバン上に書いてある
ハンバーグとオムライス
を注文。

半熟玉子のオムライス、
ケチャップライスの酸味とマッチして
うまいんだな。

バターの香りもサイコー。

柔らかハンバーグも
しっかりデミグラスを纏って
これまたうまいんだな。


また近いうちに来ようっと。

ポンチ軒@神田小川町

0c867df1.jpg
43ad98ec.jpg
712bcc51.jpg
今日は組合のお仕事で東京に。

会議の前にランチタイム。

ポンチ軒@神田小川町にきました。

ランチメニューの中から
上ロース豚かつ
(ご飯・豚汁・キムチ取り放題)に
ちょこっとカレーソースを注文。

テレビ番組で
『カツと特製カレー』を取り上げていたが
カレーが結構スパイシーらしく、
ビビってカレーソースにしてみました。

待つこと15分、出てきました。


ぶ厚いとんかつがやってきました。

そしてカレーソース、
ちょこっとの量じゃありません。

かつにかけても
ごはんにかけても
非常に美味しい♪

かつはジューシーで柔らかい。
とっても上品なんです。

そんなかつを
ガツガツいただきました。


あー美味しかった♪

くろばね朝市

e08e0d20.jpg
ffd6bf5f.jpg
f41bf283.jpg
くろばね朝市@水戸市にきました。

今日に限って寒い。。。

まず初めに温まろうと
AgniPLUSで
しゃも白湯煮干しそばをいただき、
横山食品で
寄せ豆腐と油揚げを買って
茶の間で
だしまき玉子とじゃがいも煮を買って
吉河で
もずくとあさりを買って
畜産会館で
常陸牛の切り落としと豚ロースを買って
鳥吉で
焼き鳥とベーコン串食べて
最後に
畜産会館で
常陸牛ステーキ食べて

と、
雰囲気にやられて食べ過ぎましたが、
お腹に大満足です♪

なか亭@東海村

996cb180.jpg
847c67ff.jpg
会社帰りに
なか亭@東海村にきました。

壁に貼ってあるメニューが
なかなか魅力的なものばかり。

その中で
おろし鶏から揚げ定食を注文。


登場してきた定食を見てみると
唐揚げが少ない?と思いきや
大根おろしの下にゴロゴロと。

写真では分かりづらいですね。

しかしこれが美味いんだ。

そしてご飯がてんこ盛り♪

腹いっぱい食べました。


味噌汁も美味いし、
デザートのゴマ団子もサイコーです。


満腹満足。

八海@水戸市

8fee2b90.jpg
125c05ab.jpg
八海@水戸市にきました。

ご当地のソウルフード、
スタミナラーメンがあるお店です。

スタミナ冷やしささみ

チャーシュー丼を注文。

ここのスタミナは
辛さ控えめで
レバーが苦手でも
ささみやホルモンが選べます。

レバーが苦手なオイラには
貴重なお店です。

チャーシュー丼はミニミニですが、
タレがしっかりで
チャーシュー柔らかで
なかなか良いですよ。

腹一杯食べました♪

一品香@宇都宮市

56f7b508.jpg
31d85270.jpg
今週も宇都宮にきました。

で、先週のブログを見た方から
お店を教えてもらい、
一品香@宇都宮市にきました。

手打チャーシューメンと
ギョーザ5ケを注文。


まずはギョーザが運ばれてきました。

ドーン。

先週食べた餃子の
3倍ぐらいデカいです。

香辛料も利いてて
食べ応えありすぎです。

2つ食べて一息つくと
ラーメン登場。

佐野ラーメンのビジュアル。

手打ち麺は食感も良く、
程よくスープに絡んで
スルスル入ります。

そして大きいメンマも柔らかく
薄切りのチャーシューも
味しっかりで良いです。


全体的にレベル高くて大満足。

そして腹一杯です。

印度飯屋@那珂市

2a48a94c.jpgカレーが食べたくなって
印度飯屋@那珂市にきました。

トッピングがいろいろあって
迷っていたが、
メニューを見直してみると
「牛すじカレー」の文字が。

甘口のチーズトッピングで
即注文です。


ゴロゴロ入った牛すじと
とろけるチーズって
ヤバい組み合わせだよ。

パクパクと
あっという間に
食べ終えてしまいました。

あー美味しかった♪

銀の豚@つくば市

7612487b.jpg
469168f6.jpg
銀の豚@つくば市にきました。

東京背脂
と冠がついているお店です。

つけ麺や二郎系などありますが、
今回は気分は味噌だったので
特製背脂濃厚味噌らあめん

からあげを注文。


スープは濃厚というだけあって
どろーっとしてる感じで
ちょいと好み♪

太ちぢれ麺がスープに絡んで良いですね。

チャーシューも味玉も良いです。

ただ、
食べ進めるとちょいと飽きてしまいます。

からあげは
ジューシーで味付けもGood!


次来たときは
煮干し系を食べてみようかな。

まるくに@水戸市

e0b40b7a.jpg
405181bc.jpg
bac33d91.jpg
まるくに@水戸市にきました。

ひたちなか市にあったお店が
水戸市に移転してから
初めて来ました。

店が広くなってますね。

そして、
客足が以前より良いですね。

おかげで(?)
かつおやびんちょうが売り切れ。

軍艦好きには
それほど影響ありませんが…


回転寿司だけど
オール注文でいただきました。

ついつい食べ過ぎました♪

来らっせ@宇都宮市+α

今日は思い立って
宇都宮市へGo!!

狙いはもちろん餃子。

車で1時間ちょいで
宇都宮市に到着。

車を駅近くの駐車場に停めて
てくてく歩いて
正嗣本店へ向かったが
入り口が見えないほど
長蛇の列・・・

諦めて近くの
みんみん本店へ向かったら
お店の前はまばら。
ラッキーと思ったら
店員に
「お土産ですか?お食事ですか?」
と聞かれ食事と答えると
「後ろに並んでください」
と。
振り返ると
道路を挟んだ駐車場に
見えないほど
長蛇の列・・・

諦めて
オリオン通りを歩いていたが
ちょいと寄り道。

宮カフェ@宇都宮市の
生とちおとめジュース。
F1001890


これが甘酸っぱくて
チョー美味しい。

飲み終えて再び歩いて
来らっせに到着。

このお店、
数店舗集まっている
宇都宮餃子直営のお店なんです。

常設店舗ゾーンと
日替わり店舗ゾーンがあって
常設店舗ゾーンに入りました。

まずはじめに
餃子の龍門のオススメセットを注文。
龍門のオススメセット

ライスとスープとお新香と餃子のセットです。

龍門焼餃子

餃子は龍門焼餃子です。

ここの餃子は
肉のジューシーさが味わえますね。

ライス・スープを
だいぶ残しつつ
宇都宮みんみんの
焼餃子と
みんみん焼餃子

水餃子を注文。
みんみん水餃子


超有名店ですよね。
野菜たっぷりの餃子は
軽い感じで
いくらでも食べてしまいそうです。

ライス・スープを
半分ぐらい残しつつ
宇都宮餃子めんめんの
羽根付餃子を注文。
めんめん羽根付餃子


パリパリの羽根付は
珍しいのかな?

羽根のパリパリと
具のふわっと感があって
いいですね。

ライス・スープを
ほんの少しだけ残しつつ
うつのみや幸楽の
ゆで餃子を注文。
幸楽ゆで餃子


これは変化球でした。
茹でた餃子の上に
茹でもやし、ネギなどが乗り
廻りはゴマドレッシング。

ライス・スープが
無くなったところで
宇都宮餃子さつきの
三味餃子を注文。
さつき三味餃子


見た目じゃわかりづらいですが
ノーマルの餃子が2個
しそ餃子が2個
栃木和牛を使った餃子が2個
のセットです。

まずはノーマルの餃子から。

今日食べた餃子に比べて
ニンニク・ニラがガツンと来ますね。

しそ餃子は予想通り
風味がよいですね。

そして最後に和牛・・・


豚が良いと思う瞬間でした(笑)


最後にお冷を頂いて
餃子タイム終了。



茨城への帰り道、
道の駅もてぎへ寄り道。

おとめミルクアイスを食べて
おとめミルクアイス

帰宅の途に。

満喫した一日でした♪

和なり@日立市

2a325070.jpg
966726f8.jpg
和なり@日立市にきました。

最近評判のお店です。

メニューを見て
店名が入っている
特製わなりソバと
チャーシュー丼を注文。

程なくわなりソバ出てきました。

スープは鶏中心で魚介も感じます。
このあたりではあまりない感じで
良いんです

が、
麺がボソボソするような。
もうちょっとつるっとすると
良いんだけどね。

そして、チャーシュー、
二種類入ってますが、
ロース(かな?)は秀逸です。

チャーシュー丼も美味かったですよ。

最後はスープとたまごをを入れて
勝手にかけめしにしました。

つけめんや中華ソバもあるので
また来てチェックしなくては。

山田うどん

268a6267.jpg
fee84008.jpg
318f4e7e.jpg
今日は外のお仕事。

ということで
今日のランチは外食。

ただ時間が半端になってしまったので
山田うどんにきました。

人生初の山田うどんです。

うどん屋だからうどんを選ぼうと
いろいろメニューを見て
かき揚げ丼セットを注文。

うどんはデフォルトでたぬきです。

程なく出てきました。

うどんは麺自体が塩っ気が強いね。
かき揚げ丼は好みかも。

これで520円は安いね。

いづみや@水戸市

64af1071.jpg
0cfd4be6.jpg
e81bccd6.jpg
今日は組合の動員があって水戸へ。

デモ行進も終わりランチタイム。

いづみや@水戸市にきました。

いづみやと言うと
うどん屋を思いつきますが
ここは食事処です。


あまりメニューを見ずに
生姜焼き定食を注文。


注文後にメニューを見てみると
ミニカレー180円
って書いてあったり
壁の張り紙には
「当店の餃子は国産食材を使用しております」
って書いてあったり。

ついつい追加注文。


生姜焼きはバラ薄切り肉が5枚。

ちょいと量は少ないけど
濃いめの味付けで
ご飯がすすみますね。

カレーはホントにミニです(笑)

マイルドな味わいです。


餃子はニラたっぷりで
完全に臭いますね。
ブレスケアしなくちゃ。

安いし良かったです。

華邑@水戸市

6358190a.jpg
bcfedd0c.jpg
6508c932.jpg
今日は組合の会合があって水戸へ。

ビストラント華邑@水戸市にきました。

宴会メニューで
いろいろ出てきましたが、
なかなか良いんでない。

ノンアルコール梅酒ソーダを飲んで
パクパク食べて
いろいろしゃべって
楽しかったですよ。
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ