2013年02月

ノースランド@高萩市

7ce234d2.jpg
67be10ce.jpg
474ef9dc.jpg
ハンバーグが食べたくて
ノースランド@高萩市にきました。

いろいろ悩んで
冬季限定
煮込みハンバーグを注文。

始めに
サラダとスープが出てきたので
パクパクと食べていると
メイン登場。


肉厚なハンバーグに
熱々なデミグラスソース、
そして牛スジ肉と
温泉たまごが入っているなんて
チョーヤバい。

そりゃ、
美味しいに決まってますよ。

満腹満足♪

山の小屋@ひたちなか市

e07e5ffc.jpg
8bb19b42.jpg
f6552d77.jpg
山の小屋@ひたちなか市にきました。

晩御飯食べにきました。

今日のイチオシ
真鱈ほほ肉のムニエル、
そしてお肉から、
イベリコ豚とろ肉の和風ソテー、
メインに
久慈浜しらすのTKG
を注文。

真鱈ほほ肉、
なかなか手に入らない一品で
魚っぽくなく、
肉とか貝みたいに
いい食感なんです。

豚とろ肉は
ジューシーで
いい弾力で
食べごたえ十分。


そしてメインの
たまごかけごはん。

醤油麹をかけていただきます。

これが旨いんですよ。

しらすとたまご
スゲーイイネ。

あー満足しました♪

まるきや@牛久市

9f0c0609.jpg
127164fe.jpg
味噌ラーメンが食べたくて
友人と話していたら牛久へゴーとなり、
まるきや@牛久市にきました。

レジにゆうきや@竜ヶ崎市の
名刺が置いてあるから
のれん分けのお店かな?
(勝手な想像)

メニューを見て
味噌チャーシューメンに
焼きワンタンを注文。

味噌は北海道と九州と選べて
今回は北海道味噌を選択。

グータ県南版を読んでいると
ラーメン登場。

チャーシューが大きいですよ。

ラーメンはスタンダードな感じで
何だか懐かしい感じもします。

背脂も入っているが、
くどい感はありません。

ただ塩分はちょいと濃いね(笑)


焼きワンタンは
ライト餃子って言っても良いぐらいです。


あー満足しました。

FRESHNESS BURGER

ae22cd37.jpg
0f2e5b8b.jpg
今日は午後から東京出張。

昼休みに慌ただしく出てきて
電車に飛び乗って
ランチ難民になりました。
東京に着いて
出張先である会社の近くにある
フレッシュネスバーガーで
遅めのランチ。


クラシックチーズバーガーに
オーガニックアイスティと
オニオンリング。


バーガーの肉汁ハンパないっす。


さぁ、早く食べて
会社に行かなくちゃ。

すき家

2133c053.jpg今日は帰りが遅くなってしまった。

もう腹ぺこ。

ということで
帰り道にある すき家にきました。

本日発売の
カレー南蛮牛丼と
サラダセットと
唐揚げを注文。

中盛りを注文したんですが、
お店の方が
「ご飯が少ないですがいいですか?」
と聞かれた。

隣にいた方も
牛丼の中盛りを頼んでいましたが、
何故かオイラだけ聞かれました。

なぜでしょう?

まあそれはさておき、
カレーと牛丼って
すばらしい組み合わせだよね。

ペロッと食べて
満足しました。

天勝@水戸市

a0cd350d.jpg
c8202a2a.jpg
d581ff5f.jpg
天勝@水戸市にきました。

昨日から食べたかった
チキン南蛮定食と
目の前に書いてあったメニュー
とろろ納豆磯部揚げを注文。

ここのチキン南蛮は
ゴロゴロの唐揚げに
甘辛ダレたっぷり
タルタルたっぷりの
サイコーな感じです。

だから出てくるのが早い。

そしてご飯がてんこ盛り♪


磯部揚げは
外はカリッと
中はフワッと
たまらないね。


チョー
うまいよー!

あおき家@ひたちなか市

77bab0c1.jpg
6588c2a2.jpg
454b3e04.jpg
今日はひたちなか市に出勤。

仕事が終わって近くの
あおき家@ひたちなか市にきました。

住宅地にある
まだ新しいお店ですね。

あおき家らーめんと
餃子と半チャーハンを注文。

最初に出てきた半チャーハン、
半じゃありません。

パラパラで美味しいね。

続いて餃子。
皮がモチモチで
これまたボリュームがあります。

そしてラーメン、
ごま油の香りがきいてて
スープを飲むと
優しい味わいだね。

麺はフツーだけど
スープがいいから
これはいいわ。

上に乗っている角煮も
だいぶボリュームがあって、
お腹いっぱいです。


満腹満足♪

とんかつハシモト@茨城町

4becfb4f.jpg
cdba9c11.jpg
b2dcf489.jpg
早めに仕事が終わったので
いただいた情報を基に
ちょいとだけ遠出。

とんかつハシモト@茨城町にきました。

とんかつのお店らしいが、
メニューを見てみると
定食がメインだね。

廻りも
アジフライ定食や
野菜炒め定食を食べてます。


で、オススメされた
タンハツ定食を注文。


早めに出てきました。

想像と違って
薄めにカットされた
タンとハツが
混ざっている状態なんです。

まずはそのままひと口、
塩胡椒のシンプルな感じ。

レモンを絞って食べてみると
とってもサッパリ。

これはどんぶりご飯がすすむね。


あー満腹満足♪

かつじゅん@ひたちなか市

5b163a56.jpg
50f7e949.jpg

なんとなくラーメンが食べたくなって
かつじゅん@ひたちなか市にきました。

角煮ラーメンと
鶏肉チャーシューを注文。

豚骨ラーメンだった気がして来たんですが、
麺は細めの縮れ麺。

角煮はチョイ堅かったけど
味はしっかりでいいね。

それよりも
鶏肉チャーシューが
やわらかくてうまいんだな。

お腹いっぱい♪

TIARA@東海村

064b56ef.jpg
ee3e307b.jpg
363bb3af.jpg
TIARA@東海村にきました。


久々に来てみたら
オーダーのビュッフェスタイルに
変わっていたよ。


ということで
ピザや
パスタや
ハンバーグ、
ラザニアに
タパス、
そしてデザートまで
いろいろ食べ過ぎて
お腹いっぱい。


まったくもって
食べ過ぎです。

久慈浜みなと寿し@日立市

e1d47536.jpg
5ad36aae.jpg
久慈浜みなと寿し@日立市にきました。

日立おさかなセンターの
中にあるお寿司屋さんです。

店に入って
メニューを見てみると
ちょいと高いね。

その中で
バラちらし(茶碗蒸し、海苔汁付き)を注文。


あっという間に出てきました。

まぐろ、いくら、たまご、
〆サバ、鮭ブレークなど
いろいろ入ってます。

具だくさんでいいね。



海苔汁は何故か
フツーのわかめ汁でした…

残念。

餃子の郷@神田

b9731652.jpg
a6c41c34.jpg
今日は組合のお仕事で東京に。

ランチタイムで神田に来たけど
日曜日は開いてるお店は少ないね。

ということで
たまたま見つけたお店に入りました。

餃子の郷@神田にきました。

西安料理のお店です。

ランチメニューを見て
排骨刀削麺と餃子を注文。

あっという間に出てきました。

ほぼうどんです。

これが食べても食べても
全然減らない。

上に乗っているパクチーにもやられ
お腹も満たされすぎました。

満福@ひたちなか市

3c361b3e.jpg
8025efc4.jpg
e2ac7ef4.jpg
満福@ひたちなか市にきました。

辛いの苦手だけど
中国の味マーボーメン
って言葉に惹かれました。
ということで
マーボーメンと餃子を注文。

あっという間に出てきました。

マーボーは餡は緩めで
挽き肉ゴロゴロで
なぜかグリンピースがはいってます。

そしてチョイ辛。

これが良いんだね。

餃子は軽めな感じで
小ささと相まって
パクパクとすぐに食べてしまった。

メニューも豊富だし
遅い時間まで営業しているし
重宝しますね。

お好み焼 道@大洗町

c9a9e384.jpg
25b127ef.jpg
e456c1b2.jpg
お好み焼 道@大洗町にきました。

お好み焼き屋さんです。

でもお店の作りが
そんな感じより
居酒屋さんっぽいです。

最初に
特製大盛りタコ天を注文。

特製っていう言葉が
付いていたのは
これだけだったので
内容も確認しなかったよ。

タコが大盛りでした。

生地には山芋が入っていて
焼き上がりにはふんわり。

これは美味いね。


続いて
スペシャル天を注文。


タコ・エビ・イカなどが入って
ふんわり生地の中に
コーンがいいアクセントになってます。

これも美味しかったよ。

値段も安いしイイネ。
Recent Comment
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • 二十六夜尊大祭@瓜連常福寺
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • カフェ ゴルディニ@那珂市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • あかい自転車@ひたちなか市
  • とんこつ家@ひたちなか市
生年月日占い

例:1970年5月5日
Powerd by ツカエル相性占い
グラフ

    Blog管理人

    フーリュー

    ☆当方は純血の茨城県人です。

    食べ歩き大好き♪
    茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)

    ダーツ
    QRコード
    QRコード
    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ
    にほんブログ村
    メッセージ
    • ライブドアブログ