「気の向くままに書いてます」
2011年12月
2011年12月31日
19:39
カテゴリ
年越しうどん
蕎麦打ちの後、
うどんもつくってみました。
で、
けんちんうどんに。
かき揚げと唐揚げを
揚げてもらい、
腹いっぱい食べて
年越しです。
2011年12月31日
13:44
カテゴリ
年越しそば
毎年恒例の蕎麦打ちです。
十割は無理なので二八で。
そして
つけけんちんでいただきます。
早めに年越しそば、
食べちゃいました。
あー美味しかった♪
2011年12月30日
13:37
カテゴリ
あげ膳@水戸市
あげ膳@水戸市にきました。
で、
かしわ天カレーうどんに
海老天とチーズをトッピング。
うどんも美味いし、
ポタージュのような
カレーも美味すぎる〜♪
水戸で
一番美味しいうどん屋さん
と思っているので
明日で閉店してしまうのが
残念で仕方がありません。
2011年12月28日
23:29
カテゴリ
だんらん@ひたちなか市
今日は仕事納め。
そして
仲間内での忘年会。
だんらん@ひたちなか市にきました。
韓国料理のお店です。
サムギョプサルやチャプチェなどの
辛くないものをパクパクと食べて、
チャンヂャやトッポギなどの
辛いものを恐る恐る食べて悶絶。
またデジカルビを食べて
大満足。
楽しく過ごしましたよー♪
2011年12月27日
23:33
カテゴリ
やまめ@東海村
やまめ@東海村にきました。
いつ来ても
ここは美味しいものばかりだねえ。
今回も
丸ごとトマトサラダ、
ニラオムレツ、
チーズオムレツ、
ゴボウチップスを頼んで、
さらにチゲ鍋、
お新香と頼んで
〆に雑炊。
これで腹いっぱい。
お酒も入ったのに
一人3000円以下で
おさまっちゃった♪
いいねー、ここは。
2011年12月26日
20:48
カテゴリ
金のテリヤキ
モスバーガーにきました。
今日から発売の
期間限定
とびきりハンバーグサンド
金のテリヤキ
を注文。
照り焼きのパティ…
じゃなくてハンバーグに目玉焼き、
そして、トマトにレタス。
何だか豪華です。
ハンバーグだから
バンズからはみ出ています。
ボリュームもかなりあって
これだけで
お腹いっぱいです。
次から次へと来るお客さんも
金のテリヤキを注文しています。
やっぱりモスバーガーは
人気あるんだねー。
2011年12月24日
14:14
カテゴリ
中山競馬場グルメ2
続きです。
屋台で売っていたのは
ホルモン焼きうどん。
これは美味しかった。
ちゃんと牛ホルモン使っていたしね。
富士宮やきそば。
これは安定した味。
予想通りでした。
岸和田のかしみん焼き。
初めて食べたけど
焦げまくりで最悪。
焦げの味しかしない。
これを岸和田の味とか言ったら、
岸和田市民に怒られますよ。
あー
口直ししたい…
2011年12月24日
12:50
カテゴリ
中山競馬場グルメ1
毎度来たら食べている
チャーシューワンタンメンと
フライドチキン。
今回もいただきました。
ただ今日は屋台村(?)も
あるみたいなので
そっちにも行ってみようかと…
2011年12月24日
10:24
カテゴリ
出稼ぎ
毎年恒例の
有馬記念の前日の
中山競馬場にきました。
今年も儲けが出るように
頑張りまーす。
2011年12月23日
20:41
カテゴリ
串道楽@水戸市
前回、焼き肉を食べて
スタミナつけたはずなのに
風邪引いて撃沈。
やっと治りかけて
外食解禁♪
串道楽@水戸市にきました。
居酒屋ですが食事です。
牛すじ煮込みに始まり、
山芋千切り、
海鮮グラタン、
イワシつみれ鍋に
〆の雑炊
と、しっかり食べました。
病み上がりですからね、
温かくて美味しいものを
いただきました。
もう風邪に負けないぞー。
2011年12月19日
22:43
カテゴリ
東京苑@那珂市
東京苑@那珂市にきました。
月曜日から焼き肉♪
豚カルビ、ロース、カルビと
食べてます。
ちなみに一皿100gだそうです。
このお店、
なかなか良い肉を使ってます。
その分、値段はちょい高め。
お店の壁には
牛新@東海村と同じような
「チャンピオン牛」
のポスターがあったけど、
同じかなぁ。
もしそうだったら
かなりお得なお店なんですが、
確認する勇気がなかったよ…
美味しかったから
まあいいか。
2011年12月17日
12:33
カテゴリ
詩恵里館@高萩市
詩恵里館@高萩市にきました。
前は高萩駅前にあったんですが、
海沿いにお店を移転していました。
ナポリタンセットと
モカパフェ。
詩恵里館に来たら
モカパフェを注文しないとね。
ナポリタンは
アルデンテ以上の太麺が
濃厚なケチャップと絡んで
喫茶店の王道的な感じ。
そしてモカパフェ。
相変わらずあまーい。
かなり堪能しました。
2011年12月17日
11:40
カテゴリ
高萩うまるしぇ
鵜の岬での忘年会も解散となり
ちょいと足を延ばして
高萩市にきました。
目的は
高萩うまるしぇ。
美味しいものがある
っていう情報をいただきました。
行ってみたらビックリ!
ひさびさな友人に遭遇。
イベントは
餅つき大会があったり、
出店があったりと
賑わっていましたよ。
美味しいものもモチロンゲット。
五浦ハムのハム焼き
ハチビスのカスタネットサンド、
黒べこ@高萩市のハンバーグ、
店名を忘れてしまいましたが
ジャンボメンチカツや
自然薯まで、幅広く(?)
こういうイベントはいいね。
2011年12月16日
22:37
カテゴリ
鵜の岬@日立市
鵜の岬@日立市にきました。
会社の忘年会です。
宴会で
食い物もたくさん。
お酒もたくさん。
結構酔っ払ってます…
2011年12月15日
23:02
カテゴリ
中落ちカルビステーキ
中2日で松屋@ひたちなか市にきました。
前回来たときから
気になっていて仕方がない。
ということで
今日から始まった
中落ちカルビステーキ定食を注文。
Wで注文してみましたが
出てきたら…
見た目、思ったより
量が少なく見える…
実際には沢山ありましたけどね。
肉はいままでと違って
厚めで食べごたえ十分。
まあ、一回食べたから
しばらくはいいかな(笑)
2011年12月14日
23:29
カテゴリ
SETTYU@水戸市
ダーツで遊んだ後、
SETTYU@水戸市にきました。
いつもの美味しいもの食べてます。
アボカドとABの有機野菜サラダ
トマトとモッツァレラチーズのとろ〜り生スパゲティ
鮮魚のだし茶漬け
を注文。
パスタと茶漬けは特に秀逸です。
これはぜひ食べてもらいたいですよ。
2011年12月13日
21:20
カテゴリ
喜納屋@水戸市
喜納屋@水戸市にきました。
沖縄料理を扱う定食屋です。
ゴーヤチャンプル定食。
この定食、
何とワンコインの500円です。
安いからと言っても
手抜きしているわけでもなく、
美味しいです♪
品数も多いし、
ここは良いです。
2011年12月12日
23:08
カテゴリ
シチューハンバーグ
通常の仕事の残業と
その後の組合の仕事で
こんな時間に…
まあ
お腹も空きまくりなので、
松屋@水戸市にきました。
先週から始まった
期間限定メニュー
シチューハンバーグ定食を注文。
2日続けてシチューです。
出されたものを見てみたら
脂が多いねーって感じ。
安いし文句は言いませんが
デミタマ、テリタマ、トマトの方が好きだね。
食べながら
15日から発売される
中落ちカルビステーキ定食の方に
惹かれていたのは内緒です。
2011年12月11日
22:01
カテゴリ
シチュー
近所のスーパーで
鮭が格安で買えたので
クリームシチュー作ってみました。
じゃがいも(きたあかり)、
にんじん(五寸にんじん)、玉ねぎ(黄玉葱)
は自家製。
まあ
フツーに作ったので
それなりです。
2011年12月10日
13:51
カテゴリ
赤土@常陸太田市
赤土@常陸太田市にきました。
サラダそばとそば茶漬けのセット
と、だし巻き玉子。
サラダそばは
大盛の野菜の下に
美味しい蕎麦があって
ピリ辛のタレがかかっていて
もりもり食べます。
そば茶漬けは
焼おにぎりを
そばつゆ出汁でいただきます。
そしてだし巻き玉子、
これは甘めの味で
辛み大根といただきます。
どれもレベル高くて
美味しくいただきました。
2011年12月09日
23:00
カテゴリ
山の小屋@ひたちなか市
山の小屋@ひたちなか市にきました。
飲み会です。
(私はお酒を飲みませんが…)
美味しい料理を
たくさん食べてます。
サービスで料理も頂いちゃいました。
某情報誌で見て
もの凄く食べたかった
ロールキャベツ、
これがチョーうまい!
そのあとも
アサリとか海老とかカナガシラとか
箸が止まらずパクパクと食べて
終盤に出てきたプルプルなオムレツには
メッセージ付き。
私、幹事でもなく、
名乗ってもいませんが、
顔バレしています(笑)
そして〆のデザート、
贅沢に盛ってあります。
どれもこれも
美味しくて
もう大満足♪
また来ちゃいますよー。
2011年12月08日
20:45
カテゴリ
茶の間@水戸市
茶の間@水戸市にきました。
茶の間といえば
豚もやし鍋。
定番は塩だけど
今回は味噌にしました。
また
前回来たときに気になった
メンチカツを注文。
このメンチカツ、
常陸牛を使っていて
ハンバーグみたいな形で
揚げてあります。
ジューシーで良いです、これ。
そして豚もやし鍋。
味噌味もかなり美味いです。
出汁のベースは一緒だそうです。
もぐもぐ食べて
〆はラーメン。
これは味噌の出汁とかなり合う。
味も量も大満足です♪
2011年12月07日
22:18
カテゴリ
五十六度
アルコール56度の白酒ってヤバイよねー。
2011年12月06日
23:08
カテゴリ
かつや@ひたちなか市
残業と組合の仕事で遅くなり
こんな時間に。
腹ペコなので
ガッツリと食べるために
かつや@ひたちなか市にきました。
とんかつのチェーン店です。
とんかつ屋なのに
すき焼き風牛カツ定食を注文。
ビフカツを食べたことないし、
期間限定に惹かれました。
かつは薄切り肉が
何枚も重なって
一つの塊になってます。
すき焼きダレに
浸っているから
味は濃いけど
すき焼きみたいに
玉子をつけて食べます。
結果、
とんかつの方が
衣と合うね。
これはこれで
美味しかったけどね。
2011年12月05日
20:15
カテゴリ
あげ膳@水戸市
あげ膳@水戸市にきました。
ホームページに
「今月いっぱいで閉店します」
と、情報を頂いたので
来てみました。
牡蛎カレーうどんに
いか天トッピング。
出汁が効いて
サラサラっとしている
このカレーうどん、
辛いのが苦手なオイラでも
スルスルと食べて
カレールウも頂いちゃいます。
入っていた牡蛎も
身がプリップリです。
あー美味しかった♪
こういうお店が
無くなってしまうのは
本当に残念です…
2011年12月04日
20:43
カテゴリ
富山ブラックラーメン
お土産で頂いた
富山県のご当地ラーメン、
ブラックラーメン。
作って食べてみました。
ただ、
本物を食べたことがないので
家にあった具材だけで適当に。
チャーシューの代わりにハム。
ナルトの代わりに蒲鉾(笑)
果たして合っているのでしょうか?
肝心のラーメンですが、
太麺で
スープは味が濃くて、
脂が多いかな。
ご飯と一緒がいいけど
太麺の量があるのでパス。
本物を一度食べてみたいです。
2011年12月02日
23:59
カテゴリ
文太@水戸市
しばらくダーツで遊んだ後、
おなかが空いたので
文太@水戸市にきました。
潮ラーメンと
ネギ焼豚丼。
潮ラーメンは塩ラーメン。
スープは塩しっかりで、
ホタテなんか入っちゃってます。
そして
細麺がスープを絡んで
いい感じ。
ネギ焼豚丼は
マヨネーズ効いちゃって
タレがご飯にたくさんかかっていて
食が進みます。
夜中に食って良いのでしょうか?
2011年12月01日
21:54
カテゴリ
HONEY BEE CAFE@高萩市
HONEY BEE CAFE@高萩市にきました。
読書カフェです。
まったりしたいときには
良いお店ですよ。
読みたい本があったので
オーガニックコーヒーを注文。
本を読んでいるうちに
おなかも空いてきたので
海南鶏飯を追加注文。
甘辛ダレにカリカリの鶏肉。
この相性が良いんです。
パクパクと食べて
また読書。
なんか充実しました♪
最新記事
自家焙煎珈琲ゆらふる@那珂市
東舟つけうどん ほげほげ@東海村
Bravo!@水戸市
やわら@那珂市
初詣
年越しそば
ゆず庵@水戸市
食楽坐玄 ZAKURO@水戸市
バーミヤン@那珂市
Public Bar@水戸市
休日出勤
ALIO@ひたちなか市
カレーショップゆ〜か@茨城町
味処いとう@ひたちなか市
夢庵@常陸太田市
やまのこや@ひたちなか市
ゆず庵@水戸市
休日出勤
BEERPUB KICK@水戸市
ボンボヤージュ@那珂市
Recent Comment
Links
お気に入り♪〜イバラキグルメガイド〜
気の向くままに書いてます
猫と食べ日記(略して「ねこしょく」?)
SWEET JOKERS CAFE
しゅかりんのデブログ・・・
なんとなく・・・にっき・・・
ろっくるのろけんろれしぴ
Archives
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
記事検索
人気記事
ギャラリー
生年月日占い
年
月
日
血液型不明
A型
B型
O型
AB型
女性
男性
例:1970年5月5日
Powerd by
ツカエル相性占い
グラフ
Blog管理人
フーリュー
☆当方は純血の茨城県人です。
食べ歩き大好き♪
茨城県内ならどこにでも行きます(たぶん)
@foolyouchan からのツイート
ダーツ
QRコード
shinobi
[PR]
札幌 美容外科
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
メッセージ
管理者にメッセージ送信。
送信フォームへ